THE CREAM / 3,000+tax
THE WAX / 1,600+tax
THE CLEANER / 1,400+tax
汚れ落とし布 / 600+tax
今回は店内にございます、「THEBAR by Brift H」のBrift Hオリジナルのシューケア用品のご紹介を致します。今や定番と化したTHE CREAM。用途としては革に栄養を与える際に使用するもので、スキンケア用品で例えるなら美容液。乾燥によるトラブルを防ぎ、
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH SHOP Instagram
KIJI Instagram
Phlannèl Instagram
THE BAR by Brift H Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH AOYAMA
TEL 03-6892-2014
日頃よりTHE BAR by Brift Hをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、社員研修のため勝手ながら6月26日(月)から8日間、長期臨時休業とさせていただきます。
【臨時休業日】
6月26日(月)〜7月3日(月) / THE BAR by Brift H CLOSE
この期間中での靴のお預かりは、職人不在につきお受けできかねます。お客様にはご迷惑とご不便をお掛けいたしますが、ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
尚、7月4日(火)より通常営業となり、一部料金の改定を行います。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
【改定後の新料金について】
SHOES
〈FULL〉
・当日/翌日 ¥4,000 (60min.)
・3日目以降 ¥3,300
・修理セット ¥2,900
〈MEDIUM〉
・当日/翌日 ¥2,800 (30min.)
・3日目以降 ¥2,200
・修理セット ¥2,000
(全て税別)
THE BAR by Brift H 職人一同
江戸屋馬ブラシ
PRICE / 10,000+tax
江戸屋豚毛ブラシ
PRICE / 8,000+tax
こんにちは。職人の嶋香です。本日は江戸屋ブラシの入荷のご案内と、開催中の「DIMISSIANOS&MILLER POP UP STORE」より、レザーサンダルのお手入れ方法、プレメンテナンスのご紹介をさせていただきます。
当店でも大人気の江戸屋Brift H別注の靴磨きブラシから、馬毛ブラシと豚毛ブラシが入荷いたしました。一束ずつ職人の手植えによって作られたブラシは毛が抜けにくくへたりにくい為、ご自宅用では一生ものといえるほどに長く使っていただけます。
埃落とし用の馬毛ブラシはケアのタイミングだけではなく、靴を脱いだときにブラッシングし、1日の汚れをさっと落とすのも有効です。またDIMISSIANOS&MILLERの素材にもある、バケッタやスエード等の起毛素材のケアにも最適です。
クリーム付け用の豚毛ブラシはクリームの浸透を高めてくれます。ハリのある毛質のブラシで力を入れながらクリームを押し込むようにブラッシングするだけで柔らかくしっとり潤いのある革へとなっていきます。
各ブラシともBLOOM&BRANCH別注カラーで木地の色をナチュラルな白木でご用意しております。是非店頭でご覧下さい。
Half rubber
PRICE / 3,500+tax~
Heels rubber
PRICE / 3,500+tax~
靴を長く履いていくには定期的に修理が必要となります。履く頻度によって、体重のかかり方や歩き癖によって周期は変わってきますが、つま先から踵までソールの減り具合を確認し、適切なタイミングで必要な分の修理をお勧めしております。
今回のDIMISSIANOS&MILLERのサンダルはオールレザーで経年変化を存分楽しめるサンダルとなっております。しかし、レザーソールは滑りやすく減りやすいのも事実です。そこであまり気に病まず履きたい方へ、ハーフラバーとヒールラバーのプレメンテナンスをご提案させていただいております。滑り防止はもちろんのこと、ほぼフラットなソールに6mm厚程のラバーを1枚プラスすることでソールのウエスト部分の磨耗を抑えることができます。後のメンテナンスも付けたラバーが減ったらその箇所のみを修理していけば問題ないのでセルフチェックもしやすいと思います。
THE SOLE OIL
PRICE / 2,500+tax
DIMISSIANOS&MILLER特有の雰囲気を損ないたくないという方は是非そのまま履いてソールのしなり方やレザーの色の変化をお楽しみ下さい。レザーソール用のソールオイルは、硬いソールのしなりを促したりボサつきを整えてくれる効果があり、合わせてご使用いただくことをお勧めします。また、ヒールやハーフソールもレザーを使用し極力雰囲気を壊さずに修理することができます。
数ヶ月、数年前に当店で購入いただいた靴をメンテナンスでお預かりさせていただくと、私共職人も勝手ながら共に育てさせていただいているような気持ちになります。靴を買うときの大事に履きたいという皆様のお気持ちに添えられますよう、購入時、使用後でも是非お気軽にご相談下さい。
ニュースページと重複しますが、4月よりTHE BAR by Brift Hは毎週月曜日に定休日を設けさせていただきました。職人不在となりますので予めご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
Phlannel
THE BAR by Brift H
BLOOM&BRANCH AOYAMA
TEL 03-6892-2014
日頃より、THE BAR by Brift Hをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、4月1日付より下記の通り定休日を設けさせていただくこととなりますので、ご案内申し上げます。
《THE BAR by Brift H 定休日》
・毎週月曜日 (4/3より)
皆様にはご不便をおかけすることと存知ておりますが、より質の高いサービスがご提供できるよう精進してまいりますので、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
THE BAR by Brift H 職人一同
こんにちは。職人の嶋香です。
THE CREAM
COLOR / Burgundy(Left),Navy(Center),Tobacco brown(Right)
PRICE / 3,000+tax
こんにちは。職人の嶋香です。日中も寒い日が続くと思えば、
今回は好評頂いておりますBrift Hオリジナル、THE CREAMの新色のご紹介を致します。今までBLOOM&
THE CREAMの特徴である保湿力と浸透力はそのままに、
特にBURGUNDYは、
現在当店では「結ぶ、贈る」イベントを開催しております。
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH SHOP / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
BLOOM&BRANCH AOYAMA / THE BAR by Brift H
TEL 03-6892-2014
江戸屋スエードブラシ
PRICE / 5,600+tax
職人の嶋香です。昨日より「forme made to order」のイベントが始まりました。レザー、ソールに強い拘りを持つformeの靴サンプルがずらりと並べられた店頭はとても壮観で、いち靴好きとしても心躍る内容になっております。
既成靴とは違い、自分が選んだ靴を職人が自分の為に作るというプロセスが1番のオーダーの醍醐味ではないでしょうか。期間中は私共も店頭特設カウンターにて常駐しておりますのでプレメンテナンスやケアの事は勿論、フィッティングや製法などお気軽にご相談下さい。
イベントに合わせBrift Hの不動の人気商品、Brift H × 江戸屋の靴磨き用ブラシが4種BLOOM&BRANCH別注カラーで入荷しましたのでご紹介させて頂きます。
まず靴磨きでは基本的に用途に合わせた3種類のブラシをつかいます。ブラシによって靴磨きのやり易さや仕上がりが大きく変わるといっても過言ではありません。創業300年の老舗である江戸屋の職人が一穴ずつ手植えで制作しており非常に毛が抜けにくく丈夫で、小判型の持ち手は手にしっくり収まる使い心地の良いブラシとなっております。日々何十回とブラシを使う私達ですが、数ある靴磨きブラシの中でも自信を持ってお勧めできる、最高級のブラシだと自負しております。
BLOOM&BRANCH別注は木地の色を店の雰囲気に合わせたナチュラルな白木でご用意しております。昨年1度だけ発売した馬・豚・山羊毛の他に、今回はスエードブラシも新しく入荷致しました。
スエードブラシは極細の金属線が手植えされており、ブラッシングすることで寝てしまったスエード素材の汚れをかき出し毛並みを整えます。しっかり起毛していることでより防水スプレーの付着も良くなるのでスエードのワンランク上のケアには必須のアイテムといえます。
江戸屋馬毛ブラシ
PRICE / 10,000+tax
続いて、前回も好評でした靴磨きに必要な定番3種類のご紹介です。
こちらの馬毛ブラシは、最初の埃を落とす時に使用します。しなやかで毛足が長く、コバやタンの奥などの隙間にも行き届きます。靴磨きのタイミングだけではなく、1日履いた靴の埃を簡単なブラッシングで払えますので日々のお手入れで活用して頂けます。
江戸豚毛ブラシ
PRICE / 8,000+tax
こちらの豚毛ブラシはコシのある堅い毛が特徴で、クリームを入れる時に使用します。毛が堅い為靴に傷が付くかも、と心配される方もいますが、しなりが強くブラシで傷がつく事はまずありません。クリームを押し込むように力を入れてブラッシングすることで浸透力が高まります。ブラシにもクリームの色が付いてきますので、靴やクリームの色に合わせて使い分けてください。
江戸屋山羊毛ブラシ
PRICE / 12,000+tax
こちらは1番人気の山羊毛ブラシです。ふわふわの柔らかい毛質で1滴水をつけてブラッシングするだけで一気に靴が輝きます。鏡面磨きには欠かせませんが、普段から磨いていればお出掛け前のブラッシングで艶を戻してくれる効果もありますので、馬毛ブラシ同様日々のお手入れでご利用頂けます。
柔らかい毛を抜けにくく植えつけるのは至難で、この技が出来る職人は江戸屋でもなかなかいらっしゃらないそうです。希少なブラシで、且つ靴磨きでは1番重宝するともいえるブラシです。
靴磨き愛好家の方も、これから道具を揃えて始められる方も、是非この機会に店頭でご覧下さい。
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH SHOP / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
THE LEATHER SOLE OIL
PRICE / 2,500+tax
職人の嶋香です。
雨の日に履いた靴はダメージも大きいので、
本日はBrift Hオリジナルのレザーソールオイルの紹介です。
磨耗する事は仕方ないにしても、
レザーソールオイルの原料は植物性オイルと酢です。
酢が配合されてますので殺菌やカビ防止にも効果があります。
分離しているので容器をよく振ってから刷毛、布などで塗布して下さい。
主成分はオイルですので、誤ってアッパーに付いてしまうとすぐ染みになってしまいますのでご注意下さい。
またパンプスのような薄いレザーソールへの使用はお勧め出来ませ
アウトソールは靴の土台となる、1番負荷がかかる所です。
職人の嶋香です。蒸し暑い日が続き、
ここ数年でレディースでもメンズタイプのオックスフォードのデザ
ヒールの靴で多いのは、
先にも述べましたが、パンプス等の靴はアウトソールが薄く、
正直、靴を長く保たせるには歩き方や履く場所・
他にもリフト交換やストラップ抜け等様々なお修理方法がございま
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH SHOP / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
BLOOM&BRANCH AOYAMA
TEL 03-6892-2014
CRATER CLEANING
9,000+tax
2~3weeks
職人の嶋香です。梅雨真っ只中、
お仕事等で毎日革靴を履くシチュエーションですと雨用の靴を用意
しっかりケアをしていても悲しい事に靴にトラブルはつきもので、大事な靴が濡れてしまったという事も経験したことはあるのではないでしょうか。雨トラブルの多くはクレーター(
革は濡れる事で膨張するので、
こうなると元の姿からは想像もできないくらい変貌している為、
また、ご自身でも
正しいケアや応急処置で、
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH SHOP / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
BLOOM&BRANCH AOYAMA
TEL 03-6892-2014