FULL COURSE
当日 4,000+tax 40~50min
翌日以降 3,300+tax
MEDIUM COURSE
当日 2,800+tax 20~30min
翌日以降 2,200+tax
※スエード、ヌバックはFULL COURSEのみになります。
職人の嶋香です。
日差しが強い日が続き夏を感じさせる季節になりました。
スニーカーは特別なメニューがあるわけではなく、
他にもご要望の多いのが白い革。この季節はマストアイテムといって良いほど人気ではあり
スニーカーは履きやすやから酷使してしまったり、
職人 嶋香
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH SHOP / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
BLOOM&BRANCH AOYAMA
TEL 03-6892-2014
職人の嶋香です。3月に2周年を迎え、THA BAR by Brift Hも3年目に入りました。日々ご愛顧頂き誠にありがとうございます。この度は皆様に大切なお知らせがあります。
NEWSページにもありますとおり、
《新料金》
SHOE SHINE
FULL / 当日 4,000+tax 翌日以降 3,300+tax (修理セット 2,700+tax)
MEDIUM / 当日2,800+tax 翌日以降 2,200+tax (修理セット 2,000+tax)
※デザインによって金額を変動いたします。
一足約40分~60分ほどの時間を掛けて磨いていますが、
最後の最後まで大変迷いましたが、
カウンター磨きのお客様には、COBI COFFEEの“本日のコーヒー・マシーンブリュー ”を無料で提供させて頂きます。
日々ご愛顧頂いている皆様には大変心苦しい変更ばかりです。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
THE BAR by BriftH 職人一同
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
BLOOM&BRANCH SHOP / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
職人の嶋香です。
靴磨き中に「どこの靴が良いですか?」という質問をされます。ブランドについて問われる場合がほとんどですが、実はこの質問に答えるのは非常に悩んでしまいます。そのお客様の好みや予算などからシューズブランドでお勧めする事もありますが、唯一言える事は、ブランド関係なく「自分の足に合う靴」が1番良いと思うからです。サイズが合っていない靴ですと、シワが余計に入ってしまったり、靴擦れや外反母趾などの原因になってしまったりなど、靴にも足にも優しくないですし、履き心地も悪くなってしまいます。踵に隙間が出来て足が浮いてしまう靴は見た目も素敵ではないですよね。
足に合う靴は購入時のフィッティングが重要ですが、同じブランドの同じサイズでも木型が変われば履き心地も変わってきますので、サイズの数字に捉われすぎず、色々な型の靴を正しく履いて決める事が大前提になります。踵をしっかりヒールに合わせた上で、長さ(捨て寸)・ヒールカップ・ポールジョイント(横幅)・ワイズ(甲周り)のフィット感を確認し購入する事をお勧めします。
しかしそうは言っても、実際に履いていくと革の馴染みやソールの沈みなどもありますし、両足も左右差がありますので、既成靴が100%足に合う事が難しいのも事実です。新品の靴は革が硬く足が痛くなってしまい、これ以上履きたくないと思った経験もあるのではないでしょうか。
当店でもストレッチやインソールなどのサイズ調整を承っております。インソール調整の場合は、状態にもよりますが現行のインソールの下に足す分を接着しますので、元の見た目と大差なく仕上げる事が出来ます。また、サイズが合わない靴は足に汗を多くかいてしまう原因になり、気づかない内にインソールに汗が溜まって割れてたり、破れてしまう事もあります。インソール作成などもしておりますので、是非ご自身でも脱いだ後の靴の中を確認してみて下さい。(作成の場合、ブランドのロゴは無くなりますので予めご了承下さい)
どんなに履いても辛かった靴や、ヴィンテージシューズ等のサイズが微妙に合わない靴などお気軽にご相談下さい。サイズ調整時は20~30分程お時間頂く為、ご予約も承っております。磨き等、先のお客様がいる場合は長くお待たせしてしまうかもしれませんので、当日でもご予約頂く事をお勧めします。
ご自身の足に合う靴は何物にも変えられない価値がございます。足に合う靴のお手伝いが出来ればと思います。
嶋香
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
CELINE
80~90's Vintage bag
COLOR / Black
PRICE / 60,000+tax
THE CREAM
Shoe Cream
PRICE / 3,000+tax
職人の嶋香です。
現在、当店ではヴィンテージイベント「色褪せないもの」を行っており、数々の鞄を中心と
革小物は手に持つものが多いため日々使っているものは手の皮脂で充分な保湿が出来ます
一方、
THE BAR by Brift Hでも靴以外の革製品のケアや修理を承っております。
修理内容の他に大きさや施術の範囲で料金が変わる為、後日
職人 嶋香
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
BLOOM&BRANCH AOYAMA
TEL 03-6892-2014
職人の嶋香です。遅ればせながら、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
THE BAR by Brift Hも今年の3月で3年目を迎えます。Brift H本店と徒歩5分程の近距離で営業しておりますが、セレクトショップのインショップという立地もあり、本店を知っている方にもまた違った雰囲気を感じて頂けると思います。反対に、普段靴磨きに馴染みのなかった方でもお買い物やカフェを通じて存在を知って頂き、店の中央で職人が靴磨きをしているのを見て質問したり実際にご依頼頂く事も多く、気負いせずに靴磨きや職人との距離を近くに感じて頂けるような存在が私共のあり方ではないだろうかと思います。
普段店頭ではほとんど靴磨きをしていますが、ソール周りの修理やキズ補修・水洗い・染め替え・裂けた革やステッチの縫いの補修など様々な修理もお受けしております。それぞれの担当職人がお預かりしている靴を出来る限りご希望に添えるように、より良い状態にできるように大切に施術しております。正直にいえば靴修理において完全再生させることは出来ないですし、直せない場合もございます。1番は出来ないことを無くす事と思いますが、今の中でも出来る限りの事はさせて頂きますし、より長く履いていく為のご提案もさせて頂きます。お客様と相談しながらその靴のベストな方法を見つけられればと思います。他のお店で断られてしまった靴でも、これは無理かもと想った靴でも構いません。是非お気軽にご相談下さい。
職人 嶋香
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
BLOOM&BRANCH AOYAMA
TEL 03-6892-2014
職人の嶋香です。靴磨きに没頭している日々、
先月はTHE BAR by Brift Hで初めてのワークショップを行い、
今年の営業も残り1週間程となりましたが靴磨きは当日上げも可能
THE BAR by Brift Hの年末年始の営業は、BLOOM&BRANCH、Brift H AOYAMA本店とは異なりますのでご注意下さい。
2015年最終営業日
THE BAR by Brift H 12月29日(18:00 close)
Brift H AOYAMA本店 12月28日(20:00 close)
BLOOM&BRANCH 12月29日(18:00 close)
COBI COFFEE 12月29日(18:00 close)
2016年営業開始日
THE BAR by Brift H 1月4日(12:00 open)
Brift H AOYAMA本店 1月6日(12:00 open)
BLOOM&BRANCH 1月2日(11:00 open)
COBICOFFEE 1月2日(11:00 open)
本年もご愛顧頂きありがとうございました。
2016年もTHE BAR by Brift Hを宜しくお願い申し上げます。
嶋香
職人の嶋香です。
当日は13:00と16:00から2回にわたり、店舗中央で開催いたします。定員制にさせて頂いておりますが見学も自由に出来る空間になっております。また、作成できる数の都合で普段取り扱いのできなかったBrift H別注の江戸屋・馬毛ブラシ、山羊毛も数量限定で販売致しますので、参加しない方でもこの機会に是非ご来店下さい。
ワークショップ中の磨きのご依頼はお預かりのみの対応とさせて頂
もう1つ大事なお知らせがあります。
THE BAR by Brift Hの年末年始の休業は12/30(水)〜1/3(日)となります。BLOOM&BRANCH、Brift H 本店と日付が異なりますのでご注意下さい。
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
嶋香
本格的な冬直前、革靴やブーツの出番が多くなってまいりました。
この度、当店の靴磨き職人・嶋香を講師に、ワークショップを開催いたします。またとないこの機会、ご自身の手で愛用の靴を磨いてみませんか。ご興味のある方はスタッフまで、お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
《SHOE SHINE WORK SHOP》
会期 :11月28日(土) ①13:00〜 ②16:00〜の二部制 (1時間半程度)
会費 :無料
場所 :BLOOM&BRANCH AOYAMA店内 / 03-6892-2014
内容 :黒及び濃茶の表革靴のケア&ポリッシュ
定員数 :各6名程
(※定員数を超えた際は、抽選とさせていただきます。予め、ご了承くださいませ。)
BLOOM&BRANCH Facebook / Instagram
COBI COFFEE Facebook / Instagram
Phlannel Instagram
THE BAR by Brift H
〔Shoe shine Menu〕
MEDIUM (Long boots)
PRICE / 2,800+tax~
TIME / 20~30min
FULL(Long boots)
PRICE / 3,500+tax~
TIME / 40~50min
靴磨き職人の嶋香です。
気温が下がり一気に秋めいてきました。
〔Suede Leather Care〕
FULL COURSE
PRICE / 2,500+tax~
TIME / 40~50min
※スエードの磨きはフルコースのみとなります。
〔Wet Creaning〕
PRICE / 5,500+tax~
DATE / 2week
靴磨き職人の嶋香です。
肌寒くなり私自身いつの間にかジャケットを羽織るようになり、
今回はスエード靴についてお話します。まずスエードは秋冬というイメージが強いですが、1年通して使えるアイテムとして知られています。表面で水を弾いて革に吸収させにくい為雨用のシューズとしても良いですし、
しかしお手入れの面では、自分で下手に触るのが怖い、
当店でもスエードのケアや水洗いなど様々な施術を用意してますの