ヒゲ脱毛のできるおすすめサロン・クリニック12選!選び方のポイントや効果も解説

「毎日のヒゲ剃りから解放されたい。」「もっときれいな肌になりたい。」昨今、男性の美容への関心の高まりもあり、ヒゲ脱毛を検討する人が増えています。しかし、そもそもどのような種類の脱毛方法があるのか、どこに相談すれば良いのかわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ヒゲ脱毛のおすすめサロン・クリニック、選び方のポイント、ヒゲ脱毛の方法などを詳しく解説します。ヒゲ脱毛を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
ヒゲ脱毛のおすすめサロン・クリニック一覧表
まずは、ヒゲ脱毛のおすすめサロン・クリニック12社を一覧にしてご紹介します。
おすすめのヒゲ脱毛サロン5社
サイト | 価格 | 脱毛方法 | サロン数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メンズTBC | 157円/本(Hi-エピ)※1 | ニードル脱毛 | 52 | 高い脱毛効果 |
レイロール | 59,800円 (3ヵ所10回) |
熱破壊式 蓄熱式 |
17 | オリジナル脱毛機 22時まで営業 |
リンクス | 38,000円(ヒゲ5回6部位) | 蓄熱式 | 82 | オリジナル脱毛機 スタッフが全員男性 |
ダンディハウス | 10時間 22万円 | ブレンド (ニードル・光脱毛) |
61 | 料金が時間単位制 脱毛だけでなくトータルエステも可能 |
ローランド ビューティーラウンジ |
118,800円 (ヒゲ脱毛10回) |
蓄熱式 | 37 | 広範囲を脱毛したい方におすすめ |
※ 表は横にスクロールできます。
※1 ビジター(入会金なし)価格
おすすめのヒゲ脱毛クリニック7医院
サイト | 価格 | 脱毛方法 | サロン数 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
メンズエミナル | 63,900円(6回) | 熱破壊式 蓄熱式 |
54 | 麻酔クリームが無料 安心の3年保証あり |
ゴリラクリニック | 74,800円(6回) | 熱破壊式 蓄熱式 |
22 | 追加施術が3年間1回100円 |
湘南美容クリニック | 29,800円(6回) | 熱破壊式 蓄熱式 |
98 | 院数が多く通いやすい プランが安い |
レジーナクリニックオム | 64,680円(6回) | 熱破壊式 蓄熱式 |
6 | 料金形態がシンプル 麻酔クリームが無料 |
リアラクリニック メンズ |
99,000円(5回) | 蓄熱式 | 7 | 痛みの少ない丁寧な施術 |
メンズリゼ | 69,800円(5回) | 熱破壊式 蓄熱式 |
25 | 4種の脱毛機で一人ひとりに合わせた脱毛 |
メンズジェニー | 76,000円(5回) | 蓄熱式 | 4 | 脱毛部位をセレクトできる |
※ 表は横にスクロールできます。
おすすめのヒゲ脱毛サロン5社|詳細情報
1. メンズTBC
メンズTBCは男性専門の脱毛サロンで、美容電気脱毛(ニードル脱毛)を得意としています。
一般的に、脱毛サロンでは光脱毛(フラッシュ脱毛)が用いられるのが主流ですが、メンズTBCでは美容電気脱毛を取り入れており、1本ずつ確実に脱毛することができます。そのため、料金形態は毛1本ごとの設定になっています。
全国各地に店舗があるため、通いやすい点も特徴です。また、メンズTBCは、サロンごとに提携クリニックがあります。施術中に万が一肌のトラブルが起きてしまっても、医師に相談することができるので安心です。
メンズTBCの脱毛プラン
メンズTBCのヒゲ脱毛は、使用する脱毛機器(新型or旧型)によって設定金額が異なります。「Hi-エピ」が新型の脱毛機器です。
また、入会金を支払ってメンバー会員になった方が、1本あたりの単価が安くなる仕組みとなっています。費用は、入会金17,160円(税込)・入会事務手数料3,300円(税込)です。
使用機器 | 価格 |
---|---|
Hi-エピ | ビジター(入会金なし)価格157円/本 |
メンバー価格121円/本 | |
イシオスエピ-M | ビジター(入会金なし)価格143円/本 |
メンバー価格110円/本 |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズTBCのサロン情報
脱毛方法 | 電気美容脱毛(ニードル脱毛) |
---|---|
店舗数 | 全国52店舗 |
脱毛機の種類 | ー |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(要電話予約) |
脱毛可能部位 | ほほ、もみあげ、鼻下、口下、首うしろ アゴ中央、アゴ両サイド、アゴ裏 フェイスライン、首 |
アフターケア | アフターケア商品の販売 相談窓口有り |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズTBCの口コミ・評判
- 「始めた頃はあまり効果を感じられず不安でしたが、回数を重ねる毎に効果が実感できています。スタッフの皆さんもフレンドリーにお話ししてくれるので、毎回緊張せずに行くことができます」
- 「お試しができる毛の本数が少ないので、おためしの段階では効果がいまいちわかりにくい。あと、予約が希望通りに取れない」
2. レイロール
レイロールは、オリジナルの脱毛機を売りとする脱毛サロンです。
国産メーカーと提携して開発された脱毛機は、出力の弱さや肌への負担といった従来の課題を大幅に改善することに成功。特に、出力の強さに関しては、レーザー脱毛に近いレベルを実現しています。
レイロールは、2週間に1度の通院を推奨しています。自己処理が不要なレベルまでの脱毛を実現するまでに必要な施術回数は、一般的に20回程度とされていますので、2週間ごとに通うことができれば、約1年間で脱毛をほぼ完了させることができます。
初めての方は、脱毛体験プランを受けることができます。希望個所の施術を最大83%オフの価格で体験できるため、脱毛を経験したことのない方、脱毛をしたいが痛みが不安な方などはぜひ体験を利用してみましょう。
体験プランが問題なく終わり、継続したいと感じれば、そのまま契約に進み、その日のうちに初回の施術を受けることも可能です。無料カウンセリングも行っているので、ぜひ活用してみましょう。
レイロールの脱毛プラン
プラン | 価格 |
---|---|
(顎、鼻下、頬) | 10回コース:月々1,300円 (一括59,800円) |
1年通い放題:月々2,700円 (一括119,800円) |
|
2年通い放題:月々4,500円 (一括199,800円) |
|
全8カ所セット (顎、鼻下、頬、おでこ、 もみあげ、口下、アゴ下、首) |
10回コース:月々1,300円 (一括59,800円) |
1年通い放題:月々2,700円 (一括119,800円) |
|
2年通い放題:月々4,500円(一括199,800円) |
※ 表は横にスクロールできます。
レイロールのサロン情報
脱毛方法 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 全国17店舗 |
脱毛機の種類 | BRILLIO(オリジナル) |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(要WEB予約) |
脱毛可能部位 | 顎、鼻下、頬、おでこ、もみあげ、口下、アゴ下、首 |
アフターサービス | 80%OFF保証 (通い放題終了後は何回でも80%OFF価格にて継続施術可能) |
※ 表は横にスクロールできます。
レイロールの口コミ・評判
- 「友人におすすめされたのでこちらへ。数回通ったらヒゲの生えてくるスピードが遅くなり、自己処理の頻度が減ってきました。痛みもそこまで強くなく、我慢できる程度だと思います」
- 「ヒゲが薄くなるので脱毛の効果は感じるが、当日キャンセルすると、コースが1回分消化されてしまうのが厳しく感じる」
3. リンクス
リンクスが独自開発した脱毛機は、日本人特有の黒くて太い毛に効率的にアプローチできるため、従来の光脱毛機よりも高い効果を発揮します。
また、施術時の痛みや肌への負担を軽減させる設計がされています。
多くのクリニックやサロンでは、対象部位や回数がセットになっていることが多いですが、リンクスの料金設定は部位ごとに選択することが可能です。
自分で施術部位を自由に組み合わせることができるのは、リンクスの大きな特徴と言えます。
前述のとおり、脱毛効果が高いオリジナル脱毛器を用いているため、施術効果を実感できるまでの回数が短いのも特徴。公式ホームページでは、3回ほどの施術で脱毛が実感できるとされています。
さらに、スタッフが全員男性であることもリンクスの特徴です。女性スタッフによる施術が恥ずかしいと感じる人にとっては嬉しいポイントでしょう。
リンクスの脱毛プラン
プラン | 価格 |
---|---|
両ほほ | 1回都度払い:4,200円 5回保証パス:16,800円 10回保証パス:28,000円 |
両もみあげ | 1回都度払い:4,200円 5回保証パス:16,800円 10回保証パス:28,000円 |
鼻下 | 1回都度払い:4,200円 5回保証パス:16,800円 10回保証パス:28,000円 |
口下 | 1回都度払い:3,150円 5回保証パス:12,600円 10回保証パス:24,700円 |
あご | 1回都度払い:4,200円 5回保証パス:16,800円 10回保証パス:28,000円 |
あご下・首 | 1回都度払い:5,250円 5回保証パス:21,000円 10回保証パス:38,000円 |
※ 表は横にスクロールできます。
リンクスのサロン情報
脱毛方法 | 蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 全国82店舗 |
脱毛機の種類 | INNOVATION(オリジナル) |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(要WEB予約) |
脱毛可能部位 | ほほ、もみあげ、鼻下、口下 あご、あご下・首 |
アフターサービス | 80%OFF保証 (10回のパス満了後、1回80%OFF価格にて施術を受けることが可能) |
※ 表は横にスクロールできます。
リンクスの口コミ・評判
- 「ヒゲの10回コースで申し込み。3回目くらいからかなりヒゲの生える量が減ってきて、ヒゲ剃りを毎日行わなくても済むようになった。スタッフの対応も良く、プライベートな話もできて楽しいです」
- 「基本料金に関しては少し高いと感じた。ただ、割引などのキャンペーンをやっているので、うまく利用すればいいかなと感じる」
4. ダンディハウス
ダンディハウスは、脱毛だけでなく、ダイエットなどのトータルエステを行っているのが特徴です。
ダンディハウスのヒゲ脱毛は、美容電気脱毛(ニードル脱毛)の中でも最も効果の高い「ブレンド法」と呼ばれる方法を採用して行われています。
1本1本確実に毛の発生組織を破壊するので、時間はかかりますが、永久脱毛も可能です。一方で美容電気脱毛は痛みがやや強いので、初回の脱毛体験を受けて痛みをあらかじめ確認しておきましょう。
施術終了後には、保湿成分をたっぷり含んだクリームによるアフターケアをしてもらえます。
また、ダンディハウスはエステ業界で初のISO9001(国際品質保証規格)を取得しています。接客、品質ともに高いレベルのサービスを受けることができます。
ダンディハウスの脱毛料金は、回数やセットでの計算ではなく、時間単位の料金となります。ブレンド脱毛で10時間220,000円、30時間528,000円と、時間が長くなるほど1時間当たりの脱毛料金は安くなります。
ダンディハウスの脱毛プラン
プラン | 価格 |
---|---|
ブレンド脱毛 | 10時間 220,000円 (1時間あたり22,000円) |
30時間 528,000円 (1時間あたり17,600円) |
|
50時間 825,000円 (1時間あたり16,500円) |
※ 表は横にスクロールできます。
ダンディハウスのサロン情報
脱毛方法 | 蓄熱式・ニードル脱毛 |
---|---|
店舗数 | 全国61店舗 |
脱毛機の種類 | ー |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | Webより予約 |
脱毛可能部位 | カウンセリングにより決定 |
アフターサービス | 有効期限内未使用分の返金が可能 |
※ 表は横にスクロールできます。
ダンディハウスの口コミ・評判
- 「ヒゲ脱毛は丁寧な処理が好印象。デザインも上手で自分の思っていたヒゲデザインにしてくれた。店舗も高級感があって居心地がよい」
- 「体験コースの後に、プランの説明が結構長かった。考える時間が欲しかったので、いったん断った」
5. ローランドビューティーラウンジ
ローランドビューティーラウンジは、元人気ホストのローランドさんによるプロデュースで誕生したメンズ脱毛サロンです。ヒゲ脱毛だけでなく、全身の広範囲の脱毛を得意としています。
脱毛機にもこだわりがあります。毛を生やす指令を出すバルジ領域と毛包部分の両方にダメージを与えるSHR脱毛機を採用。効率的な施術を実現でき、最短で施術完了までに5ヶ月程度と、比較的短い期間で脱毛ができます。
また、ホスピタリティを重要視するローランドさんのプロデュースというだけあり、接客サービスも高評価。「肌のことや化粧品のことも優しく教えてくれた」という口コミがあるように、脱毛だけでなくケアなどの相談も気軽にできます。
ローランドビューティーラウンジの脱毛プラン
プラン | 価格 |
---|---|
ヒゲ脱毛10回 (鼻下・口下・あご・あご下・両ほほ・もみあげ) |
一括:118,800円 |
※ 表は横にスクロールできます。
ローランドビューティーラウンジのサロン情報
脱毛方法 | 蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 全国37店舗 |
脱毛機の種類 | SHR脱毛機(Lumix-A9) |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(電話・Webより予約) |
脱毛可能部位 | 顎、鼻下、頬、もみあげ、口下、アゴ下首 |
アフターサービス | 返金保証(途中解約による返金対応) |
※ 表は横にスクロールできます。
ローランドビューティーラウンジの口コミ・評判
- 「スタッフの対応が親切丁寧で、カウンセリングのときもしっかりと相談に乗ってくれた。脱毛自体も他のサロンに比べて痛みが少なく、施術時間も短い。効果もしっかり実感できます」
- 「ホームページに総額がはっきりと明記されていなく、無料カウンセリングまでは少し不安があった」
おすすめのヒゲ脱毛クリニック7社|詳細情報
1. メンズエミナル
メンズエミナルは、全国に院を構えるメンズ専門の医療脱毛クリニックです。
メンズエミナルでは、医療レーザーによる脱毛が行われます。強い照射力により永久脱毛が可能でありながら、冷却機能を搭載した脱毛機のため、施術時の痛みも緩和されます。
痛みに敏感な方には、無料で麻酔クリームが処方されます。無料でパッチテストもできるため、脱毛初心者の方でも、安心して施術を受けることができます。
契約内容としては、契約した回数で効果に満足できなかった時のために、オプションで3年保証をつけることが可能です。
ヒゲ脱毛の場合は、追加で18,000円支払うことで、コース終了後3年間、追加照射の費用がかかりません。
メンズエミナルの脱毛プラン
メンズTBCのヒゲ脱毛は、使用する脱毛機器(新型or旧型)によって設定金額が異なります。「Hi-エピ」が新型の脱毛機器です。
また、入会金を支払ってメンバー会員になった方が、1本あたりの単価が安くなる仕組みとなっています。費用は、入会金17,160円(税込)・入会事務手数料3,300円(税込)です。
プラン | 価格 |
---|---|
選べる3部位 | 6回:63,900円 ※3年保証対象プラン(追加費用別途18,000円) |
6部位すべて | 6回:110,710円 ※3年保証対象プラン(追加費用別途18,000円) |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズエミナルのクリニック情報
脱毛方法 | 熱破壊式 |
---|---|
店舗数 | 全国54院 |
脱毛機の種類 | クリスタルプロ(レーザー脱毛) |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(電話・Webより予約) |
脱毛可能部位 | 鼻下・あご上・あご下・ほほ・もみあげ・首 |
アフターサービス | 3年間保証 (オプション料金を支払うことで、コース終了後3年間の追加照射が無料) |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズエミナルの口コミ・評判
- 「最初の脱毛の時に少し痛かったので、その後は麻酔をしてもらったところ、痛みなく脱毛をすることができた。毎日のヒゲ剃りからも解放され、清潔感も向上したと周囲の友人からも好評」
- 「施術当日、毛を剃って来院するよう言われるが、剃り残しの判定が厳しい。剃り残しがあると判定されると、1部位につき1,000円徴収される。」
剃り残しがあると脱毛の効果も悪くなってしまいます。脱毛当日は、しっかりと毛を剃ることを意識しましょう。
2. ゴリラクリニック
ゴリラクリニックは、メンズ専門の美容クリニックです。多くの有名人・芸能人が通っていることもあり、知名度の高さや実績はヒゲ脱毛業界でもトップクラスです。
ヒゲ脱毛のプランも豊富で、ヒゲ3部位や、鼻下のみなどのピンポイントの脱毛コースも用意されています。
また、コース終了後3年間、追加の照射が1回100円でできます。しっかり脱毛を完了させたい人にはうれしいサービスです。
ゴリラクリニックには5種類もの脱毛機器が用意されており、一人ひとりに合った機器が使われます。
ヒゲ脱毛だけでも400万件を超える実績もあるため、安心して脱毛をしたいと考えている方におすすめのクリニックと言えます。
大変人気のため、スケジュールには余裕をもっておくことをおすすめします。
ゴリラクリニックの脱毛プラン
プラン | 価格 |
---|---|
ヒゲ3部位 (鼻下・あご・あご下) |
74,800円 |
+部位追加 (ほほ・もみあげ) |
64,800円 |
+部位追加 (首) |
49,800円 |
※ 表は横にスクロールできます。
※その他各部位(鼻下・あご・あご下・ほほ・もみあげ・首)6回コース料金38,800円~48,800円
※いずれのプランも、コース終了後3年間は追加1回100円
ゴリラクリニックのクリニック情報
脱毛方法 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 全国22院 |
脱毛機の種類 | YAGレーザー(ジェントルヤグ、ジェントルヤグプロ他) 他5機種 |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(電話・Webより予約) |
脱毛可能部位 | 鼻下・あご・あご下・ほほ・もみあげ・首 |
アフターサービス | 6回コース終了後3年間は追加照射1回につき100円 |
※ 表は横にスクロールできます。
ゴリラクリニックの口コミ・評判
- 「しっかりと脱毛するなら他社と比較するとゴリラクリニックが安い。光脱毛でなかなか脱毛できなかった濃いヒゲも、しっかりと脱毛できました。」
- 「急激に人気になったがゆえに、予約が取りづらい。少しでも早く脱毛したい人にはストレスかも」
予約の取りにくさは、人気店ならではの特徴でもあります。店舗の拡大などにより、今後予約の取りにくさは恐らく緩和されるでしょう。
3. 湘南美容クリニック
湘南美容クリニックは、メンズ脱毛の最大手のひとつです。ヒゲ脱毛では、レーザー脱毛、光脱毛の2種類の脱毛方法を採用しています。
料金は、ヒゲ3部位6回で29,800円と、他のクリニックに比べてリーズナブルなのが特徴です。平日に通院することで、割引も受けられます。
クリニックの数も日本全国に多数あり、通いやすいのもメリットのひとつ。忙しくても効率的に脱毛をしたい方におすすめのクリニックです。
湘南美容クリニックの脱毛プラン
プラン | 価格 | ||
---|---|---|---|
1回 | 3回 | 6回 | |
ヒゲ (鼻下+アゴ+あご下) |
9,980円 | 20,160円 平日価格:18,140円 |
29,800円 平日価格:26,820円 |
もみあげ周囲+頬 | 8,650円 | 20,160円 平日価格:18,140円 |
29,800円 平日価格:26,820円 |
首 | 6,180円 | 17,730円 平日価格:15,950円 |
29,800円 平日価格:26,820円 |
※ 表は横にスクロールできます。
湘南美容クリニックのクリニック情報
脱毛方法 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 全国125院(グループ総数) |
脱毛機の種類 | ジェントルレイズ メディオスター ウルトラ美肌脱毛 |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(電話・Webより予約) |
脱毛可能部位 | 鼻下・アゴ・アゴ下・もみあげ・頬・首 |
アフターサービス | 照射漏れがあった場合に無償で再照射 ※保証期間は2週間 |
※ 表は横にスクロールできます。
湘南美容クリニックの口コミ・評判
- 「とにかく料金が安い。クーポンもあるので併用すればさらにお得に脱毛ができる。安いので回数が増えてもそれほど負担にならない。」
- 「脱毛サロンでやったときよりも、痛みが強くて慣れるまで時間がかかった」
サロンの光脱毛に比べ、クリニックの医療脱毛は照射のパワーが強く、痛みもやや強くなります。
痛みがある代わりに脱毛効果も高くなります。どうしても我慢できない場合は、麻酔をしてもらうこともできますので、相談してみましょう。
4. レジーナクリニックオム
レジーナクリニックオムは、メンズ専門の医療脱毛クリニックです。レジーナクリニック系列で、2021年5月に開院した比較的新しいクリニックとなります。
シンプルでわかりやすい料金形態が特徴で、脱毛料金以外の、キャンセル料や治療薬代などは一切かかりません。
オプション料金を支払うことで、6回コース終了後も2年間は追加照射を1回100円で受けられる保証制度を利用できます(保証期間中は最短3か月おきの施術となります)。
サロンよりも高い脱毛効果の機器を使用するため、脱毛時には痛みが発生します。無料で麻酔クリームを処方してもらえますので、不安な人はカウンセリング時に相談しましょう。
クリニックは、関東・名古屋・大阪に6院と限られますので、アクセスを事前に調べておきましょう。
レジーナクリニックオムの脱毛プラン
プラン | 価格 |
---|---|
ヒゲ脱毛Aコース (鼻下・アゴ・アゴ下) |
64,680円(6回) |
ヒゲ脱毛Aコース +頬・もみあげ |
118,800円(6回) |
ヒゲ脱毛Aコース +頬・もみあげ+首 |
132,000円(6回) |
※ 表は横にスクロールできます。
レジーナクリニックオムのクリニック情報
脱毛方法 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 6院(関東・名古屋・大阪) |
脱毛機の種類 | ジェントルヤグプロ メディオスターモノリス |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料(電話・Webより予約) |
脱毛可能部位 | ひたい・頬・鼻筋・もみあげ・鼻下 アゴ・アゴ下・首 |
アフターサービス | コース終了後2年間の追加照射が100円(税込) ※オプション料金の支払いが必要 |
※ 表は横にスクロールできます。
レジーナクリニックオムの口コミ・評判
- 「メンズ専門なのでリラックスして脱毛を受けられる。ヒゲが濃い自分でも、コース終了後の追加照射を利用してさらにすっきりと脱毛ができた」
- 「店舗数が少なく、特に土日は予約が取りづらい」
土日に比べて平日のほうが予約が取りやすい可能性があるので、平日に通える人は土日を避けて予約を入れてみるのもいいかもしれませんね。
5. リアラクリニックメンズ
脱毛専門のリアラクリニックにも、メンズ専門の脱毛クリニックがあります。メンズの脱毛が可能なクリニックは、全国の主要都市に7院。駅からも近いので生活圏の近い人は通いやすいです。
リアラクリニックは蓄熱式の脱毛機を採用しており、男性の太くて濃い毛にもしっかりと効果を発揮します。また蓄熱式の脱毛機器なので、痛みに敏感な方でも安心して脱毛を受けることができます。
全身脱毛とセットで申し込みをすると、よりお得にヒゲ脱毛を行うことができます。ヒゲだけでなく、全身の脱毛に興味のある方はセットでの脱毛がおすすめです。
リアラクリニックメンズの脱毛プラン
プラン | 価格 |
---|---|
ヒゲ全体脱毛コース ほほ・鼻下・あご |
99,000円(5回) |
128,000円(8回) |
※ 表は横にスクロールできます。
リアラクリニックメンズのクリニック情報
脱毛方法 | 蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 7院 (関東・名古屋・京都・福岡) |
脱毛機の種類 | メディオスターNeXT PRO |
予約方法 | 電話・Web・LINE |
カウンセリング | 無料 (電話・Web・LINEより予約) |
脱毛可能部位 | ほほ・鼻下・あご |
アフターサービス | ー |
※ 表は横にスクロールできます。
リアラクリニックメンズの口コミ・評判
- 「以前医療脱毛でかなり痛かった思い出があるが、リアラクリニックは我慢できる程度の痛みだった。雰囲気も良かった」
- 「効果を実感できるまでに少し時間がかかるように感じる」
脱毛は、しっかりと効果を感じるまでは時間がかかります。時間と心にゆとりをもって、脱毛を楽しみましょう。
6. メンズリゼ
メンズリゼは、男性専門の脱毛クリニックです。4種類のレーザー脱毛機を採用しており、一人ひとりに合わせた脱毛方法で、効果の高い脱毛を実現します。
麻酔クリームと笑気麻酔(気体を鼻から吸い込む麻酔)の2種類を扱っているため、痛みが不安な方も安心して施術を受けることができます。
コース終了後も、追加の照射が必要な場合は半額以下の料金で受けられます。一般的に自己処理がほぼいらなくなるまでに必要な施術回数は、8回ほどと言われています。5回の脱毛コースでは物足りない方も、お手頃価格で追加施術が受けられます。
人気のクリニックなので、土日は混んでいるようです。平日であれば比較的予約もスムーズに取れるとのクチコミも。平日の通院ができる方は検討してみてください。
メンズリゼの脱毛プラン
プラン | 価格 | |
---|---|---|
5回 | 10回 | |
セレクトヒゲ脱毛セット 頬もみあげ、鼻下、あご、あご下から3部位 |
69,800円 | 118,000円 |
ヒゲ全体脱毛セット 頬もみあげ、鼻下、あご、あご下 |
89,800円 | 128,000円 |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズリゼのクリニック情報
脱毛方法 | 熱破壊式・蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 全国25院 |
脱毛機の種類 | ジェントルヤグPro-U ライトシェアデュエット他合計4機 |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料 (電話・Webより予約) |
脱毛可能部位 | ほほもみあげ、鼻下、あご、あご下 |
アフターサービス | 返金保証(10回コースのみ) 肌トラブル治療代無料 打ち漏れ再照射無料 増毛・硬毛化再照射無料他 |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズリゼの口コミ・評判
- 「クーリングが丁寧で、思ったよりも痛くなかった。医療クリニックならではの麻酔もあるので安心感がある」
- 「麻酔をしない人もいますよ、と説明を受けたので麻酔なしで脱毛をしてもらったら結構痛かった」
痛みに関して気になることは、カウンセリングでしっかりとスタッフに伝えるようにしてみましょう。
7. メンズジェニー
メンズジェニーは、東京・埼玉・大阪に院を構える男性専門の脱毛クリニックです。
蓄熱式のソプラノアイス・プラチナムと呼ばれるレーザー脱毛機が、3つの異なる波長を出して濃い毛にも薄い毛にもしっかりとアプローチします。痛みが少なく効果の高い施術を実現します。
脱毛プランは、ヒゲ全体はもちろん、気になる箇所3つをセレクトできるプランなどもあり、一人ひとりに合わせた施術が叶います。
シェービング代やキャンセル料などの追加費用も一切なく、シンプルな料金形態なので、初心者は特に安心できるでしょう。
クリニックはすべて駅周辺にありますので、仕事帰りにも通いやすいです。予約の取りやすさにも定評があります。
メンズジェニーの脱毛プラン
プラン | 価格 | ||
---|---|---|---|
1回 | 3回 | 5回 | |
顔セレクトプラン (好きなパーツを3か所選択) |
26,000円 | 55,000円 | 76,000円 |
顔6ヵ所セット (ひたい・ほほ・もみあげ 鼻下・アゴ・アゴ下・首) |
51,000円 | 109,000円 | 149,000円 |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズジェニーのクリニック情報
脱毛方法 | 蓄熱式 |
---|---|
店舗数 | 新宿・渋谷・大宮・心斎橋 |
脱毛機の種類 | ソプラノアイス・プラチナム |
予約方法 | 電話・Web |
カウンセリング | 無料 (電話・Webより予約) |
脱毛可能部位 | ひたい・ほほ・もみあげ 鼻下・アゴ・アゴ下・首 |
アフターサービス | あて漏れ料・再診料・肌トラブル対応は無料 |
※ 表は横にスクロールできます。
メンズジェニーの口コミ・評判
- 「施術がとても丁寧で安心できた。料金もプラスで増えることもなく、信用できる」
- 「遅刻してしまうと、キャンセル扱いになってしまう。」
クリニック側としても次のお客様の予約があるので、遅刻されると施術が難しいのでしょう。
早めに連絡することで別の時間帯や予約の変更もできますので、遅刻が決定した際にはすぐに連絡することを意識しましょう。
脱毛サロン・クリニック選びのポイント
脱毛方法を理解して、希望にあった脱毛をしよう
脱毛には、「フラッシュ脱毛(光脱毛)」「レーザー脱毛」「ニードル脱毛」などさまざまな方法があります。
効果や特徴・費用もそれぞれ異なりますので、自分に合った脱毛方法を選ぶ必要があります。
サロンやクリニックを選ぶ前に、まずはどんな脱毛方法があるのかを理解しておきましょう。
フラッシュ脱毛 (光脱毛) |
レーザー脱毛 | ニードル脱毛 | |
---|---|---|---|
価格 | ◎ 安い |
◯ やや高い |
△ 高い |
痛み | ◯ 少しある |
△ 強い |
× かなり強い |
効果 | △ やや高い |
◎ 高い |
◎ 高い |
通う回数 | 20回前後 | 10回前後 | 30回前後 |
受けられる場所 | サロン | クリニック | サロン クリニック |
※ 表は横にスクロールできます。
※ 価格や回数は、ヒゲ全体を脱毛した場合の目安です。
フラッシュ脱毛(光脱毛)とは
フラッシュ脱毛(光脱毛)は、毛の黒い色素であるメラニンに反応して発生した熱により、発毛組織の働きを抑制する脱毛方法です。光脱毛は、主に美容サロンで扱われています。
光脱毛は他の脱毛方法に比べて照射のパワーが弱く、痛みが少ないのが特徴です。ただし、痛みの感じ方には個人差があります。痛みに敏感な方は、サロンで行われているテスト照射や、お試し脱毛などで痛みの強さを確認しましょう。
光脱毛は、医療脱毛とは異なり永久脱毛ではありません。光脱毛はあくまで、毛の成長を抑制する「抑毛」です。一時的に毛を薄く、または細くしたい場合に有効な脱毛方法と言えます。
1回あたりの費用は、ほかの施術方法に比べて安価な傾向にあります。一方で、どのような脱毛方法も、1度の施術で脱毛が完了するわけではありません。
光脱毛は通院回数を必要とする脱毛方法です。人によっては、長期間通う必要があり、かえってコストが高くなってしまう可能性もあります。
レーザー脱毛とは
レーザー脱毛とは、医療機関で受けることができ、永久脱毛も可能な脱毛方法です。
ムダ毛の生えている場所にレーザーを照射することで、毛を作り出す細胞を破壊します。細胞を破壊できれば、新しく毛が生えてくることはありません。
レーザー脱毛は光脱毛に比べ、毛根により深く、ダイレクトにダメージを与えるため、医療行為とみなされます。
したがって、レーザー脱毛は医療機関(クリニック)でのみ施術を受けることが可能です。
他の脱毛方法も同様ですが、レーザー脱毛では一度の施術で永久脱毛ができるわけではありません。
毛には、生え変わりの毛周期と呼ばれるサイクルがあります。そのサイクルは大きく3つに分けられ、成長期→退行期→休止期の流れを繰り返します。
レーザー脱毛は、「成長期」の毛にしか反応をしません。退行期や休止期のタイミングの毛根には効果がみられないため、複数回の施術が必要なのです。
レーザー脱毛は、照射の威力が強いため、痛みも伴います。もっとも、麻酔も可能ですので、痛みに敏感な人は事前に医師に麻酔の相談をしましょう。
レーザー脱毛も光脱毛と同様、メラニン色素に反応しますので、日焼けには注意が必要です。日焼けしてしまうと、脱毛効果が下がったり、肌トラブルの原因となってしまったりします。脱毛することが決まったら、日焼け対策を同時にスタートさせましょう。
なお、レーザーによる脱毛方法には、蓄熱式と熱破壊式の大きく2つに分かれます。それぞれ異なった脱毛のメカニズムになりますので、理解しておくと良いでしょう。
蓄熱式
蓄熱式レーザーとは、毛根のバルジ領域(毛の生成を促す指令を出す器官)を破壊する照射方法です。
比較的低出力のレーザーで、時間をかけてじっくりと毛根を破壊して行くのが特徴。肌トラブルの発生するリスクも低いので、肌が弱い人、デリケートな人も施術を受けることができます。
一方で、しっかりと効果を実感できるまでに時間がかかる点は、デメリットのひとつでしょう。
熱破壊式
蓄熱式よりも強いパワーで、より深くまでレーザーを照射し、毛母細胞を破壊する脱毛方法です。
毛母細胞とは、いわば毛の製造工場。毛そのものを作り出す組織を破壊すると、永久脱毛となります。
男性特有の太くて硬い毛にもしっかりとアプローチできるので、濃いヒゲをしっかりと脱毛したい方におすすめの方法です。
1度の照射のパワーが強いので、蓄熱式に比べると痛みが強いのはデメリットのひとつ。ただし、医療機関による脱毛のため、麻酔などの痛みを和らげる処置が希望できます。
なお、肌が弱い方は、肌トラブルの可能性がありますので、事前に医療機関と相談して決めましょう。
ニードル脱毛とは
ニードル脱毛は、別名「美容電気脱毛」とも呼ばれ、毛穴に針を刺し、そこに微弱電流や高周波を流し込む脱毛方法です。
刺激を受けた毛根部分は、発毛機能が失われ、ほぼ永久的に毛が生えなくなります。多少の施術方法の違いはありますが、脱毛サロン、クリニック双方に取り扱いがあります。
ニードル脱毛は、脱毛効果が非常に高く、しっかりと永久脱毛に挑戦したい方におすすめです。
また、メラニン色素に反応して脱毛を行うわけではないので、日焼けをした肌でも施術を受けることが可能です。
ニードル脱毛は、1本ずつ細かく脱毛を行うため、ヒゲを残したい部分をあらかじめ指定して、脱毛を希望する部分のみ施術してもらうことができます。したがって、デザインのあるヒゲを希望する方に、おすすめの脱毛方法と言えます。
ニードル脱毛のデメリットは、他の脱毛方法に比べて痛みがやや強い点です。痛みが気になる人は、お試し体験などで、効果と痛みの度合いをしっかりと確認しましょう。
クリニックでのニードル脱毛の場合は、麻酔の相談ができる場合もあります。こちらも、気になるときは事前に相談してみてください。
一度に施術できるヒゲの本数には、限度があります。すべて終わるまでには、時間も費用もそこそこかかります。ニードル脱毛を行う際の平均費用は、約20万円前後です。
費用は妥当か?
ヒゲ脱毛を行うにあたって、費用のバランスも非常に大切です。ヒゲ脱毛の費用は、脱毛方法と通う回数で決まります。
光脱毛、レーザー脱毛、ニードル脱毛の3つについて、費用の目安をまとめました。
目指すレベル | フラッシュ脱毛 (光脱毛) |
レーザー脱毛 | ニードル脱毛 |
---|---|---|---|
ヒゲ剃りの回数が 減る程度まで |
8~12回 10万円前後 |
6~8回 8万円前後 |
6~8回 15万円前後 |
ヒゲ剃りがほとんど 不要になる程度まで |
20~25回 20万円前後 |
10~15回 15万円前後 |
12~15回 30万円前後 |
※ 表は横にスクロールできます。
通いやすさ
目指す目標にもよりますが、脱毛は平均して1年以上通うこともめずらしくありません。したがって、通いやすさもサロン・クリニックを選ぶ上で大切なポイントとなります。
店舗の立地・店舗数を把握する
いくら評判の良い素敵なサロン・クリニックがあっても、遠方にあるときは通うのが大変です。
1年以上通うことをイメージして、無理なく通院できるかどうかをじっくり検討しましょう。
転勤などによって引っ越しの可能性がある場合は、予想される引っ越し先に店舗があるかどうかも調べておきましょう。
予約が取りやすいか
通いやすさは立地や通院時間だけではありません。予約の取りやすさも大切になります。
希望の日時に予約がうまくできないと、毛の生え変わりの周期が変わってしまい、脱毛効果に影響が出てしまいます。
予約の取りやすさに関しては、以下の3つを意識しましょう。
■予約方法
電話、web、LINEなどが主流です。自分とって最もやりやすい予約方法を採用しているお店を選びましょう。
■営業時間
院によって、土日と平日では営業時時間が異なる場合があります。仕事終わりに通うことを想定している場合は、営業時間を事前にしっかりとチェックをしておきましょう。
■キャンセル方法
キャンセルをする場合、いつまでならキャンセル料がかからないのか、かかる場合はいくらなのか、あらかじめチェックしておきましょう。
希望に近いプランがあるか
ヒゲ脱毛には、サロン・クリニックによりさまざまなプランがあります。ヒゲと言っても、あご、もみあげや頬などいくつかの部位に分けられます。用意されたプランに希望する部位がすべて含まれる場合もあれば、そうでない場合も。
月額制の通い放題のプランや、全◯回コースのプランなど、脱毛プランは数多くありますので、事前にしっかりと調べておきましょう。
決められた期間・回数で脱毛が完了できなかったとき、追加の脱毛サービスについては、それぞれの院で異なります。追加費用がかかるケースがある一方で、保証によって費用がかからないケースもあります。
脱毛完了後も、3年保証や追加照射の割引制度などが用意されているサロン・クリニックも。細かなことですが、できればアフターサービスに関しても、事前に調べておくことをおすすめします。
脱毛サロンとクリニックの違い
主なメリット | 主なデメリット | |
---|---|---|
サロン | ・1回あたりの費用が安価 | ・永久脱毛は不可 ・医師の診察なし |
クリニック | ・麻酔の使用が可能 ・医師の診察あり |
・費用が高め |
※表は横にスクロールできます。
脱毛サロンのメリット・デメリット
美容サロンなどで行う脱毛方法は、主に光脱毛(フラッシュ脱毛)です。出力の高い医療脱毛に比べ、痛みが少ないのが大きなメリットと言えます。
一方で、1回あたりの料金は、医療脱毛に比べ、安い傾向があります。また光脱毛では、肌が新しい細胞に生まれ変わるターンオーバーを促進してくれるなど、脱毛以外の美容面でもメリットがあります。
デメリットとしては、光脱毛は毛の量を減少させたり、成長を遅らせることはできますが、正確には永久脱毛の効果を期待できません。永久脱毛の期待できる毛根を破壊する行為は、医師のいないサロンでは医師法で禁じられているためです。
また照射のパワーも医療脱毛に比べると低いので、ヒゲが濃い方やしっかり脱毛をしたい方は、回数を増やさなければならず、脱毛が長期間に及ぶ可能性があります。
美容サロンでの脱毛中、万が一肌トラブルが起きた場合、すぐに医師に診察してもらえないことも注意したいポイントのひとつです。
サロンによっては、初回にパッチテストなどの検査をしてくれる場合もあるので、肌トラブルが気になる方は利用してみると良いでしょう。
クリニックのメリット・デメリット
医療脱毛のメリットは、高出力の脱毛機でしっかりと発毛組織が破壊できるため、高い脱毛効果を実感できる点です。
それに伴い、自己処理が減る・不要になるまでの期間も、光脱毛に比べて早くなります。
光脱毛の場合は、ヒゲの量によっては数年もの時間がかかることもありますが、クリニックで行う医療脱毛なら1年程度しっかり通うことができれば、高い脱毛効果を得ることができるでしょう。
また、万が一肌トラブルが発生した場合も、医療機関ですのですぐに医師からの診察を受けることができます。
医療脱毛のデメリットは、サロンの脱毛に比べ痛みを感じやすい点です。ただし、医療機関によっては、笑気麻酔(ガス)や麻酔クリームを使用できるため、痛みを軽減させることも可能です。医療機関によって、麻酔の種類や料金も異なりますので、事前に確認しましょう。
また医療脱毛は1回の脱毛費用は、脱毛サロンに比べて高い傾向があります。もっとも、1回1回の効果が高いので、少ない回数で終わればかえってサロンよりもお手頃に脱毛ができる場合もあります。
脱毛前後の注意点
ヒゲ脱毛を行う前の段階や、ヒゲ脱毛が始まってからは、いくつか注意すべき点があります。脱毛前、脱毛開始後の2つのタイミングに分けて解説していきます。
脱毛前の注意点
ヒゲ脱毛をする際は、いくつか事前に準備しておくことがあります。
施術当日はヒゲ剃りが事前に必要な場合があります。その際は毛抜きなどで毛を抜かないよう、注意してください。レーザー脱毛などは、毛根にダメージを与える脱毛方法のため、毛を抜いてしまうと効果が得られません。
光脱毛やレーザー脱毛の場合、日焼けに注意が必要です。これらの脱毛は、毛のメラニン色素に反応して効果を発揮します。紫外線により表皮にメラニン色素が集積すると、光脱毛やレーザーの照射がメラニン色素に反応して皮膚にやけどを起こす可能性があります。
反対に、日焼けをあまりしていない白い肌は、脱毛機の毛の判別がしやすいため、効果も高まります。
脱毛を受けることが決まったら、脱毛をする部位には日頃から紫外線対策をしましょう。
例えば、UVクリームを塗る、施術数日前などは屋外での日焼けをするようなイベントは控える、といったことが日焼け予防に効果的です。
事前の髭剃り時に、毛抜きなどで毛を抜かない
脱毛を予定している部位には日頃からUVクリームを塗る
施術予定の数日前から日焼けするようなイベントは避ける
脱毛後のセルフケア
脱毛後のセルフケアも大切なポイントです。
脱毛を行なった後は、皮膚が炎症を起こしている状態です。そのため、施術当日は激しい運動や、飲酒、入浴などの血行を促進するような行為を控えましょう。
また、赤いニキビのようなポツポツや、軽い腫れなどが現れることもあります。多くは自然に回復しますが、酷い場合は医師への相談をおすすめします。
脱毛期間中は、日頃から保湿や紫外線対策を行いましょう。
脱毛が始まると、皮膚のバリア機能が衰えて外部からの刺激を受けやすい状態になっています。紫外線などによる肌トラブルが普段よりも起こりやすくなっていますので、普段以上の念入りなスキンケアが大切です。
施術当日は激しい運動や、飲酒、入浴を控える
炎症が酷い場合は医師への相談
保湿や紫外線対策を行う
ヒゲ脱毛に関するよくある質問
Q. 予約のキャンセル料はかかる?
A. サロン・クリニックにより、キャンセル料がかかる場合と、無料の場合があります。各ホームページに掲載されています。わからない場合は、直接問い合わせましょう。
Q. ヒゲ脱毛は、どの部分が一番痛いですか?
A. 個人差はありますが、鼻の下は比較的皮膚が薄く、痛みが強いと言われています。
Q. 医療機関でのヒゲ脱毛は、健康保険適用になりますか?
A. 健康保険は適用されません。脱毛は、保険適用の対象外です。
Q. 脱毛したい部分と、残したい部分があるのですが、可能ですか?
A. 美容電気脱毛(ニードル脱毛)や、医療レーザー脱毛なら、1本1本に照射を行うので、希望部位の毛を残すことが可能です。
Q. 支払い方法は一括のみですか?分割もありますか?
A. サロン・クリニックにより異なりますが、一括・分割・都度払いなどの支払い方法を用意しているところが多いです。
Q. 効果の出にくい部位はありますか?
A. 部位による効果の違いはありません。ただし、レーザー脱毛の場合、毛の密度の濃い部分は、やけどを防ぐために一時的に照射の出力を下げます。そのため効果を実感するまでに、時間を要します。
ヒゲ脱毛は、費用だけでなく効果とバランスを考えて選ぼう
今回ご紹介したように、ヒゲ脱毛と一口に言っても、サロン・クリニックの違いや機械の違いなどにより、仕上がりや費用が異なります。
「お金がかかってもしっかり脱毛したい」「職場の近くがいい」など、自分の中で優先すべき内容を決め、効果や費用などのバランスをしっかりと比較しながら通うお店を決めましょう。
更新日:2023.1.16
コメント