30代のメンズファッションおすすめコーデ48選!モテる着こなし&ブランドを解説【2025年】


30代になると、服装に無頓着になったり、どんな服装をすれば良いか悩んでしまう方も多いですよね。

しかし、30代こそ男性の魅力が一番溢れる時期。そんな大切な時期だからこそ、おしゃれをして楽しみたいところです。

この記事では、

30代になるけど、どんな服を着れば良いの?

大人っぽくておしゃれな格好がしたい

女子ウケの良い清潔感のある服装がしたい

おしゃれなパパを目指したい

と悩んでいる男性のために、コーディネートや着こなしのポイントを徹底解説していきます!

\服のプロに聞きました!/

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。
当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。

\最短ルートでおしゃれになれる!/

DCOLLECTION
毎日忙しくてオシャレをする暇がない!でも、本当はオシャレになりたい!と思っている30代以上の男性のためのメンズファッション通販サイト「ディーコレクション」。

・似合う服がわからない
・年相応の服がわからない
・服を考えるのが面倒
DCOLLECTIONで解決!

・会員登録数35万人突破!
・10,000円以上の購入で送料無料
・返品交換無料

\コーデ丸ごと購入も可!/

Sponsored by DCOLLECTION

「30代の男性が着るべき服を売っているブランドを知りたいんだ!」という方は、下記の記事をご覧ください!各ブランドの特徴や価格帯を一覧にしてわかりやすくまとめています!

目次

30代メンズファッションのポイント&服の選び方

30代になり、次のように感じることはありませんか?

「服装が地味でおじさんっぽく見える」

「大学生みたいなラフな服装になってしまう」

「どこか野暮ったくておしゃれに見えない」

該当しそうな方は、洋服の選び方やポイントを整理する必要がありそうです。

まずは、おしゃれな30代になるために押さえておきたい3つのポイントを知っておきましょう。

この3点に気をつけるだけでもファッションセンスは劇的に良くなるので、しっかり頭に入れてくださいね!

ポイント1:30代はきれいめ要素&清潔感が重要

カジュアルな服ときれいめの服

「きれいめ」ってなんでしょうか?

明確な定義があるわけではありませんが、「大人っぽい色味でシンプルなデザイン」の服と考えて良いと思います。

反対に、激しいダメージ加工が施されたデニムパンツやデニムジャケット、ロゴや絵柄がプリントされたスウェット、ジャージなどはカジュアルな要素が強く、きれいめなアイテムとはいえません。

きれいめの服は、コーディネート全体の清潔感や小綺麗な印象につながります。30代後半からは、いよいよ”中年”とも呼ばれる年齢。カジュアル感が強めのアイテムで全身を固めてしまうと、どこか小汚い印象になってしまうこともあるので注意したいところです。

例えば、以下のようなアイテムが「きれいめ」に該当します。

\圧倒的に便利なのは「セットアップ」!/

セットアップ

PR/出典:https://www.clubd.co.jp/

価格:7,990円 まず最初に揃えるべき 大人のテーラードジャケット セットアップ対応

「30代ならとりあえずこれを持っておけ!」というきれいめアイテムを挙げるとするならば、ジャケットとパンツを上下セットで着こなせるセットアップは外せません。清潔感や誠実さを感じられ、堅苦し過ぎることもないのが大きな魅力。コーディネートも楽なのでファッション初心者の方にもおすすめです。

他にもある!きれいめなアイテムの例
日本製LANATEC(R)ウォッシャブル レギュラーカラー長袖シャツ
日本製LANATEC(R)ウォッシャブル
レギュラーカラー長袖シャツ
9,900円

4WAYストレッチウォッシャブルリブニット
4WAYストレッチ
ウォッシャブルリブニット
4,950円

抗菌防臭ミラノリブ編みウォッシャブルボタンレスカーディガン
抗菌防臭ミラノリブ編み
ウォッシャブルボタンレスカーディガン
4,950円

リラクシングシルエットセンタープレススラックスパンツ
リラクシングシルエット
センタープレススラックスパンツ
4,950円

大人っぽい色味としては、以下のカラーを覚えておきましょう。

\カラーコーディネーターさんに聞きました!/

カラー イメージ 作用
白のTシャツ

清潔
純粋
清潔感があって上品な印象を出しやすい。
他の色とも合わせやすい。
黒のTシャツ

重厚感
威厳
高級感
大人な雰囲気、男らしさを出しやすい。
他の色を引き立ててくれる。
グレーのTシャツ

グレー

中立 黒や白よりカジュアルで優しい雰囲気。
他の色とも合わせやすい。
ネイビーのTシャツ

ネイビー

重厚感
清潔
知的
高級感を残しつつも、爽やかな印象を与えてくれる。
ベージュのTシャツ

ベージュ

柔和
安心
優しく落ち着いた印象を与えてくれる。

デザインは、無地で柄がないものが基本です。柄が多くてごちゃごちゃした印象になる程、きれいめな印象から遠ざかってしまいます。

柄物を取り入れるときは、無地のアイテムと合わせましょう。柄物と柄物を合わせるのは上級テクニックなので、ファッション初心者にはおすすめしません。

ポイント2:大人っぽいアイテムを取り入れる

大人っぽいメンズファッションアイテム

イメージしやすいように画像で説明すると、上記の画像のうち「アイテム1」よりも「アイテム2」の方が大人っぽく見えると思います。

決して”アイテム1のようなものを着用してはいけない”というわけではありません。アイテム2のようなものを意識して取り入れると大人っぽく見せることができる、というのがポイントです。

大人っぽいアイテム = ドレス・フォーマル寄りのアイテム

と考えましょう。例えば、「テーラードジャケット」「レザーシューズ(ローファーやレースアップシューズ等)」は簡単に大人っぽく見せられる定番アイテムです。

反対に、やたらと英語がプリントされた洋服や、柄・装飾が多い洋服は子供っぽく見えやすいので注意しましょう。

大人っぽいアイテム
楽ジャケ セットアップ チャコールグレー
SOLVE 楽ジャケセットアップ
チャコールグレー
16,500円

THE SUIT COMPANYのジャケット
THE SUIT COMPANY
ジャケット/MANNELLI
31,900円

パラブーツ シャンボード
パラブーツ シャンボード
63,669円(参考価格)

JALAN SRIWIJAYA ローファー
JALAN SRIWIJAYA ローファー
37,400円(参考価格)

コーディネートの中に1つでも大人っぽいアイテムが入っていると、30代の男性らしいおしゃれな服装に近づくことができますよ!

ポイント3:ジャストorややゆったりめのシルエットを選ぶのが正解

20代の頃と比べて体型が変化してくる人も多い30代。特に、体全体の肉付きが良くなり「少しお腹が出てきた」なんていう方も多いのではないでしょうか。体型の変化に伴い、着る服のサイズ感やシルエットも見直す必要があります。

また、令和の現在は、ゆったりとしたオーバーサイズが一般的なトレンド。そんな中で上下ともにタイトな服を着ていると、平成の流行に取り残された痛い印象になりかねません。

かといって、流行を意識しすぎるとどこか子供っぽく見えてしまうものです。

そこで、トレンドを取り入れつつ落ち着いた印象を作りたい30代であれば、ジャストサイズ~やや緩めのシルエットで服を選ぶのが断然おすすめです。

これくらいのサイズ感やシルエットで選んでおけばトレンドを大きく外すことはありませんし、翌シーズンも違和感なく着用できるため、結果的に洋服を長く着回せます。

NG例

上下とも服が大き過ぎてダボっとしている上下とも服が小さすぎてピチピチ

なんていう状態だと、どれだけ良い服を着ていてもダサく見えてしまいます。

シルエットは、スッキリして見える「Iライン」かおしゃれな雰囲気が漂う「Yライン」を意識してみましょう。

Iラインとは

Iラインのシルエット

「Iライン」とは、トップスとボトムスの両方がすっきりとしたシルエットのこと。上下ともやや細身~ジャストサイズのアイテムで着こなすスタイルです。スタイル良く、シュッとして見える効果があります。

Yラインとは

Vラインのシルエット

「Yライン」とは、トップスにボリュームを持たせ、ボトムスをタイトめに着こなすシルエットのことです。視線が上に集まるため、身長の低さが目立たない等の効果があります。

NGなシルエット

上下ともボリュームのあるシルエット

上下ともにボリュームを持たせてしまうと、縦よりも横幅が目立ったり、視線が下に集まってしまいます。その結果、身長の低さが際立って見えてしまったり、だらしなく見えてしまうことがあります。

オーバーサイズのトップスやワイドパンツはトレンド感がありますが、コーディネートは少し難易度が高いので初心者の方は注意が必要です。

30代男性が着るべきアイテムとコーデ例

ここからは、30代男性におすすめのコーディネートをご紹介します。ベーシックなアイテムを使っていて、どんな男性にも似合いそうなコーデをピックアップしているので、是非参考にしてくださいね!

超優秀!カジュアルな「セットアップ」は30代男性の必需品

テーラードジャケットを使ったコーディネート

出典:https://sputnicks.jp

30代の男性なら2~3着は持っておきたいジャケット。女性からの支持も厚い定番のアイテムです。

ジャケットとスラックスのセットアップで購入しておけば、上下セットでも単品使いでもコーディネートできるため、おしゃれの幅がグッと広がります。

ビジネスで着用するスーツとは別物なので、スーツのジャケットをカジュアルシーンで着用しないように気をつけてくださいね!

リラックス感がちょうど良い「スウェット」を使ったコーディネート

スウェットを使ったコーディネート

出典:ZOZO

リラックス感のあるスウェット。一歩間違うと「休日のお父さん」のような服装になりがちですが、シルエットやコーディネートに気を付ければ簡単におしゃれに見せることができます。

スウェットは、ジャストサイズ~やや緩めのサイズで、シンプルなデザインのものを選ぶのがポイント。

センタープレスの入ったパンツや革靴と合わせることで、より大人っぽく着こなせますよ。

上品で清潔感のある「白シャツ」を使ったコーディネート

白シャツを使ったコーディネート

出典:https://sputnicks.jp

「清潔感=白シャツ」と考えて良いくらい、白シャツはメンズファッションの基本アイテムです。ちょっと緩めのシルエットや、襟がないもの(バンドカラーシャツ)を選ぶと、小慣れた感じを演出できます。

すっきりとした印象の「テーパードパンツ」を使ったコーディネート

テーパードパンツを使ったコーディネート

出典:AZUL

「テーパード」とは、「先細りになっていること」を意味します。膝から足首にかけてだんだん細くなっているパンツが「テーパードパンツ」です。脚がスッキリと見え、日本人の体型にも合っていると言われています。

「今のトレンドは太めのワイドパンツだ!」という声もあると思いますが、30代に求められる清潔感やすっきりとした見た目を重視するのであれば、やはりテーパードパンツが優秀です。

細さが気になる方は、お尻やももの回りがゆったりとしたシルエットのテーパードパンツや、ウエスト周りがゴム仕様になっているイージーパンツを選べば今っぽく着こなせるでしょう。

黒のテーパードパンツはどんなコーディネートにも使える万能アイテムなので、1本は持っておくことをおすすめします!

サイズ感に注意したい30代の「Tシャツ」コーデ

Tシャツを使ったコーディネート

出典:nano universe

Tシャツ1枚で着るときは、やや厚みのある生地のものだとおしゃれに見えます。ペラペラで薄いものだと、肌が透けて”肌着っぽさ”が出てしまうので気をつけましょう。

特に気をつけたいのは肌の露出具合。深いVネックTシャツなど、首元が大きく開いているものは避けるのが無難です。30代の男性なら、丸首(クルーネック)のTシャツを選ぶのが正解です。

冬のアウター類は「コート」か「ダウンジャケット」を常備

コートを使ったコーディネート

出典:https://sputnicks.jp

秋冬や寒さの残る春先に活躍するアウター類。少なくともコートかダウンジャケットを持っておくべきでしょう。

エレガントさや大人の色気を重視するのであれば、ロング丈のコートがおすすめ。ウールやカシミヤが含まれる生地のコートなら上品さは一気にアップします。

他方で、子育て中の30代男性は冬に公園などへ行く方も多いはず。そんな方は防寒性に優れたダウンジャケットがおすすめです。動き回ることが多いのであれば、しゃがんでも服が地面につかないショート丈が良いでしょう。

寒い地域にお住まいの方や、防寒性を重視したい方にはロング丈のダウンコートもおすすめです。

\コーディネートに困ったら!/

「コーディネートがわからない・・・」という方は、上で紹介したようなお手本となるきれいめのコーディネートをそのまま真似してみると良いと思います。

コーディネートを自分で考えて服を揃えるのに自信がなかったり、時間がないという場合は、すでにプロがコーディネートした服を一式そのまま購入できる通販サイト「メンズファッションプラス」がおすすめです。

以下の記事では、実際に「メンズファッションプラス」で服を買ったレビューもしているので、ぜひご覧ください!

きれいめのアイテムは組み合わせやすくて着回しが効くので、服の数が揃ってくるとコーディネートのバリエーションもどんどん広がっていきますよ!

【2024年】トレンドを意識するならこのアイテムをチェック!

秋冬のきれいめコーデには「タートルネックニット」が便利

レザージャケットとタートルネックニットのコーディネート

出典:https://baycrews.jp

首元にアクセントをつけてくれるタートルネックは今期も大人気。本革のジャケットなど、高級感のあるアウターとも相性ぴったりです。

ニットはベージュやグレー系の明るめのカラーを持っておくと着回しが効いて便利ですよ!

パンツはデニムより「スラックス」が今の気分

シャツとスラックスのコーディネート

出典:https://store.united-arrows.co.jp/

古着ブームでデニムパンツも注目を浴びている昨今ですが、トレンド感と清潔感を意識するならパンツはスラックスを選びたいところ。

ややゆったりめのシルエットで、くるぶしを見せない程度の丈に調節すると、より今っぽく着こなせます。

人気沸騰中のミリタリー系のアイテムをプラス

中綿ジャケットとカーゴパンツのコーディネート

出典:https://sputnicks.jp

軍ものをルーツとするアウター類やカーゴパンツは近年のトレンドアイテム。ミリタリー要素を一つのコーデにたくさん取り入れるとワイルドになり過ぎてしまうので、他のアイテムはきれいめのアイテムでまとめてあげると良いでしょう。

\今注目の国内ブランド!/

CRAFSTO
ジェンダーを問わず楽しめるおしゃれな革製品&アパレルブランド「CRAFSTO」。

・革製品は永年で無償修理
・素材と製造過程にこだわった日本製の服
・ファッション誌「safari」「LEON」掲載
・返品交換無料

がっちり&太め体型の30代メンズにおすすめのコーディネート4選

ゆったりとしたトレーナーで体型をカバー

白のスウェットと黒のパンツのコーディネート

出典:ZOZO

太めの上半身を柔らかくカバーしてくれるトレーナー(スウェット)。野暮ったくなりがちなトレーナーは、コーディネートをホワイトやブラックをベースにまとめることで都会的に着こなせます。

ジャケット×テーパードパンツですっきりとしたシルエットを強調

テーラードジャケットとデニムパンツのコーディネート

出典:https://www.clubd.co.jp/

がっちり&太め体型の男性が選ぶべきデニムパンツは、インディゴ(濃紺)で色落ちが少ないもの。収縮色で引き締まって見える上、清潔感も保てます。テーラードジャケットと合わせれば、お買い物やデートなどのお出かけにぴったりのコーデの完成です。

ゆとりのあるカーディガンとワイドテーパードパンツで親しみやすさを演出

カーディガンとワイドテーパードパンツのコーディネート

出典:https://sputnicks.jp

ナチュラルで優しい雰囲気を作りやすいカーディガンは、体型をカバーしつつ大人の余裕を感じさせることができる便利なアイテム。コーディネートはベーシックなカラーでまとめましょう。

ウエストが気になるならイージーパンツが便利

サマーニット×テーパードパンツのコーディネート

出典/PR:https://www.clubd.co.jp/

ゆったりめのトップスとパンツでまとめたシンプルなコーディネート。体型をカバーできるゆるめのトップスや、楽に穿けるパンツはぽっちゃりさんの必需品。ネイビー×ホワイトの爽やかな組み合わせが清潔感を感じさせます。

【季節別】30代のメンズファッション

春におすすめしたい30代のメンズファッション

30代の男性におすすめの春服は次の通りです!

服の種類 選ぶ際のポイント
カジュアルシャツ 清潔感のある無地の白や水色がおすすめ
カーディガン ペラペラの生地は避けるのが無難
スウェット 無地で肉厚なものがおすすめ

ホワイトシャツとネイビーパンツを合わせた爽やかなコーディネート

ホワイトシャツとネイビーパンツを合わせた爽やかなコーディネート

出典:https://sputnicks.jp/

カジュアルなホワイトシャツは、一着は絶対に持っておきたい定番品。シンプルなパンツと合わせれば、爽やかでクリーンな印象のコーデの完成です。

大人カジュアルなサックスブルーを取り入れたコーディネート

水色のシャツ×ベージュのテーパードパンツ

出典:ZOZO

爽やかなサックスブルーは男女ともに好印象を抱きやすい定番色。他の色とも組み合わせやすい色なので、カジュアルシーンでも積極的に取り入れてみましょう。

白Tシャツに黒スキニーを合わせた大人カジュアルなコーディネート

白Tシャツに黒スキニーを合わせた大人カジュアルなコーディネート

白Tシャツに黒スキニーを合わせたシンプルなコーディネート。定番の黒スキニーは、足首がチラリと見える丈感を意識するとスッキリとした印象に。ワイドパンツが苦手な方や、スタイリッシュな印象を与えたい方におすすめのコーデです。

夏におすすめしたい30代のメンズファッション

30代の男性におすすめの夏服は次の通りです!

服の種類 選ぶ際のポイント
無地Tシャツ 接触冷感の無地Tシャツが特におすすめ
ポロシャツ きちんと感を出したいときはジャストサイズで
ショートパンツ 膝に少しかかるくらいの長さがおすすめ

白Tシャツにグレーのショートパンツを合わせたカジュアルなコーディネート

白Tとグレーのショートパンツのコーディネート

出典:https://sputnicks.jp/

ゆったりとした白Tシャツにショートパンツを合わせた夏のリラックススタイル。物足りなさを感じるときは、キャップやバングル、リング等のアクセサリーをプラスしてバランスをとってみましょう。

ネイビーシャツ&イージーショートパンツでこなれ感を出すコーディネート

ネイビーシャツとショートパンツのコーディネート

出典:https://quadro-web.com/

ナチュラルな素材感が上品なインディゴシャツに、ラフなショートパンツを合わせたコーディネート。足元はレザーサンダルで高級感をプラス。ラフさの中に品を感じるコーデです。

ボーダーTシャツとショートパンツで清涼感を演出するコーディネート

ボーダーTシャツ×ショートパンツのコーデ

出典:https://sputnicks.jp/

トップスとパンツをゆったりとしたサイズ感で着こなすのがポイント。白のソックスをあえて覗かせるなど、何気ない着こなしの中におしゃれなテクニックが詰まったコーデです。

黒Tシャツ×クロップドパンツのカジュアルコーデ

黒Tシャツ×クロップドパンツのカジュアルコーデ

黒のポケットTシャツとベージュのクロップドパンツを合わせたコーディネート。30代の男性であれば、下手に柄物を合わせてしまうよりも、無地でシンプルな服をベースにコーデを組み立てるのがおすすめ。ショートパンツやクロップドパンツなら、暑い夏でも涼しく過ごせます。

秋におすすめしたい30代のメンズファッション

30代の男性におすすめの秋服は次の通りです!

服の種類 選ぶ際のポイント
ニット 明るめのグレーやベージュ系が使いやすい
パーカー 無地で肉厚な生地だと高級感UP
デニムジャケット サイズはややゆったりめがおすすめ

カーディガンを使ったシンプルなコーディネート

カーディガンを使ったコーディネート

出典:https://sputnicks.jp/

ハイネックカットソーにジャケット風のカーディガンを羽織った、シンプルなコーディネート。一見ジャケットのようにも見えるカーディガンは、堅すぎずゆるすぎない雰囲気が魅力。ラフでありながらもきちんと感を残すことで、30代らしさを保てます。

黒のコーチジャケットを使ったコーディネート

コーチジャケットとスラックスのコーデ

コーチジャケットは、ちょっとしたお出かけやデートまで幅広シーンで活躍してくれる便利なカジュアルウェアです。30代の男性であれば、大人っぽく着用できるシンプルな黒のコーチジャケットがおすすめ。白T&スラックスと合わせれば、誰でも真似できるきれいめコーデの完成です。

着用している商品

アウター:TCツイルコーチジャケット(ブラック)

白シャツにスキニーデニムを合わせたシンプルなカジュアルコーデ

白シャツにテーパードデニムを合わせたシンプルなカジュアルコーデ

デニムを大人っぽく履きたいなら、濃紺で細身のタイプを選ぶのが正解。スタイルに自信がない方でも綺麗に履きこなせます。清潔感のある白シャツを合わせれば、誰でも簡単に真似できるきれいめカジュアルコーデの完成です。

デニムジャケット×デニムパンツのセットアップで魅せる大人カジュアルコーディネート

デニムジャケット×デニムパンツのセットアップで魅せる大人カジュアルコーディネート

出典:ZOZO

今や定番となりつつあるデニムのセットアップ。ハイセンス過ぎて勇気がいるな・・・と感じる方は、色落ちのない濃紺のデニムを選んで挑戦してみましょう。色味の異なるデニムを上下で合わせるのは避けるのが無難です。

冬におすすめしたい30代のメンズファッション

30代の男性におすすめの冬服は次の通りです!

服の種類 選ぶ際のポイント
ダウンジャケット ボリューム控えめのデザインがおすすめ
ウール系のコート 天然素材×ロング丈で上品な印象に

大人の余裕を感じさせるコーチジャケットを使ったコーディネート

コーチジャケットを使ったコーディネート

出典:https://sputnicks.jp/

本来スポーティーなアイテムであるコーチジャケットを、ミニマルかつ上品にデザイン。全体の色数を抑えてシンプルに合わせると、統一感のあるコーディネートにまとまります。

着用している商品

アウター:ルーズベーシックメルトンコーチジャケット

ブラックのアウターとパンツを中心に組むコーディネート

ブラックのアウターとパンツを中心に組むコーディネート

出典:https://sputnicks.jp/

首元まで暖かい黒のダウンジャケットをメインに、ダークトーンでまとめたコーディネート。野暮ったくなりがちなダウンジャケットは、ワントーンコーデで都会的に着こなすのがおすすめです。

着用している商品

アウター:JOHNBULL フード脱着2wayダウンジャケット

ミリタリーなテイストをプラスしたきれいめコーディネート

M65フィッシュテールパーカーとチノパンのコーディネート

出典:https://www.uktsc.com/

米軍M65フィッシュテールパーカーをサンプリングして作られたアウターは、きれいめコーデやビジネスウェアとも好相性。ミリタリーやアウトドアをルーツとするアイテムは、チノパンやスラックス、レザーシューズと合わせて小綺麗にまとめるのがおすすめです。

黒のダウンジャケットを使った清潔感のあるコーディネート

黒のダウンジャケットを使った清潔感のあるコーディネート

適度な着丈が使いやすいダウンジャケットをメインに、モノトーンでまとめた清潔感のあるコーディネート。黒のアウターの着こなしに困ったときは、思い切ってホワイト系のパンツを合わせるとおしゃれの幅が広がりますよ。

着用している商品

アウター:Kapok ヴィーガンダウンジャケット

【シーン別】30代のメンズファッション

シーン1:休日にパートナーとショッピング

細身のパンツでスタイリッシュに

カーディガンとスラックスのコーディネート

出典:https://www.dot-st.com/globalwork/

グローバルワークの代表作である「アーバンスラックス」を使ったカジュアルなコーディネート。主役として取り入れたカーディガンが気分も明るくしてくれます。

バンドカラーシャツを使ったオシャレなコーデ

バンドカラーシャツとカーゴパンツのコーディネート

出典:https://www.dot-st.com/globalwork/

普通のカジュアルシャツと少し差をつけられるバンドカラーシャツは30代の男性にもおすすめのアイテム。カーゴパンツと合わせてカジュアルにも、スラックスと合わせてきれいめにも対応できます。お出かけ先に合わせてコーデのカジュアル度を調節してみましょう。

シーン2:カジュアルOKな職場での服装

セットアップで作る簡単でおしゃれなコーデ

セットアップで作る簡単でおしゃれなコーデ

出典:https://www.dot-st.com/globalwork/

オフィスカジュアルで大活躍してくれるのはジャケットとスラックスのセットアップ。初めて買うのであれば、ブラック・ダークネイビー・チャコールグレーなどの定番色を押さえておきたいところ。そのまま飲み会やデートに着て行っても違和感がないのも嬉しいポイントです。

ポロシャツを使った品のあるコーデ

ブルー系のポロシャツとネイビーのパンツのコーディネート

出典:ZOZO

スポーティーなポロシャツもシンプルにまとめればきれいな着こなしに。ジャストサイズを選び、コーデ全体の色数を少なくすれば、洗練された大人の雰囲気が漂います。

シーン3:子供と公園にも行けるアクティブなスタイル

春夏は接触冷感のTシャツが欠かせない!

接触冷感シアーサマーニットとショートパンツのコーディネート

出典:https://sputnicks.jp

子供と公園で遊ぶなら、動きやすさや体温調節を重視して服装を選びたいですよね。足元は動きやすいスニーカーがマストになるかと思います。

外が暑い春夏シーズンであれば、接触冷感のTシャツが大活躍。キャップやハット、サングラスなどで日差しを避けつつ、マンネリ化しがちなコーディネートにアクセントを加えましょう。

アウトドア系のアウターを中心に組むコーディネート

アウトドア系のアウターを中心に組むコーディネート

出典:ZOZO

肌寒い季節の公園遊びには、ショート丈のブルゾンやダウンジャケットが大活躍。ボトムスは動きやすい太さのパンツやスウェットパンツ、シューズはスニーカーを合わせれば完璧です!

シーン4:友人とのカジュアルな飲み会

パーカー×スラックスのきれいめコーデ

パーカーとスラックスのコーディネート

出典:https://www.dot-st.com/globalwork/

学生時代の友人と集まるカジュアルな飲み会であれば、ビシッとキメるより、程良いゆるさを残すくらいがちょうど良かったりします。

飲食店で衣服に匂いがつくこともあるので、手軽に洗濯できるスウェットやパーカーが便利です。反対に、天然素材のニットなどは手入れが面倒なため避けた方が良いでしょう。

スラックスやレザースニーカーを合わせれば、過ごしやすさを確保しつつ、30代らしい知的な印象もプラスできます。

レザージャケット×デニムパンツのコーデ

レザージャケット×デニムパンツのコーデ

出典:ZOZO

デニムパンツを穿いてカジュアルに寄せるなら、レザージャケットやローファーで大人な要素をプラスするのがおすすめ。白Tシャツや白ソックスをチラリと覗かせるのは、全体の色味のバランスをとるテクニックです。

女性に聞きました!30代メンズのモテるファッションとは?【アンケート結果】

おしゃれに見せるためには、「ダサい」原因を考え、改善することも重要です。例えば、女性目線だと以下のような点に注意が必要です。

服装がその場に合っているか

服にシワ・汚れ・ほこりが付いていないか

靴が汚れていないか

服装と年齢が合っているか

服装がその人の雰囲気に合っているか

実際に20代~30代の女性にアンケートを実施し、男性のファッションに「ダサい」と感じる瞬間を聞いた結果を一部ご紹介します。

「服装がその場に合っているか?」TPOを意識しよう

「基本的には好きな服を着てくれれば大丈夫!だけど、明らかにその場に合っていない服で来られるのは嫌かも。例えば、ちょっと良いレストランにハーフパンツやサンダルで来るとか・・・。」(20代女性)

いつもよりかしこまった場所に”ラフすぎる格好”で行くのは、大人として避けたいですよね。

デートでがっかりされないように気をつけたいところです。

「服にシワ・汚れ・ほこりが付いていないか」は清潔感に関わる大事な要素

「来ている服がいくら高価なものでも、シワや汚れがあったら清潔感がないのでおしゃれに見えない。」(20代女性)

特に綿のシャツはシワになることが多いので、アイロンをかけてシワをなくしておきましょう。ちょっと面倒ですが、この一手間だけで随分と印象が変わりますからね!

「靴が汚れていないか」は意外と見られている!

意外と靴は見ちゃうかな。おしゃれな人は、ボロボロのスニーカーとか、踵が擦り減り過ぎている革靴は履いてないと思う。」(30代女性)

「おしゃれは足元から」なんて言葉があるように、靴って結構見られているんですよね。

せっかく頑張ったコーディネートが台無しにならないように、定期的なメンテナンスを心がけましょう。

結論

30代のファッションは清潔感が大事。やっぱり服装はきれいめ&シンプルが無難。

初心者にもおすすめ!30代男性に人気のメンズファッションブランド6選

最後に、「30代男性に合う服をどこで買うか分からない」という悩みを持つ方のために、30代の男性に人気&おすすめのメンズファッションブランドをピックアップしてご紹介します。

※上記ブランド名をクリックすると、ブランド紹介部分にジャンプします。

「もっとたくさんのブランドが知りたい!」という方は、以下の記事で紹介していますので是非ご覧ください!

今回ご紹介するブランドは、①通販サイトを調査、②メンズファッション雑誌を調査、③実際に店舗に行って調査といった方法で厳選しています。

選出のポイントは次のとおりです。

POINT

きれいめな服が手に入るか大人っぽいアイテムが手に入るか

通販サイトが利用しやすいか

ベーシックなデザインやサイズ感の服が多いか

それでは見ていきましょう!

ブランド1:手軽に利用できる「ユニクロ」

ユニクロのイメージ

出典:UNIQLO

年齢 10代後半・20代・30代・40代・50代
系統 きれいめ・シンプル・大人・カジュアル
価格帯 安い~普通
サイズ XS~4XL(一部商品を除く)
送料 4,990円以上購入で送料無料(原則450円)
支払方法 クレジットカード/UNIQLO Pay/PayPay/
ユニクロ店舗レジ支払い/
後払い/代金引換え等

シンプルでベーシックな服が多く、30代の男性でもおしゃれを楽しめる定番のお店ですよね。

実店舗数も圧倒的に多く、通販サイトも充実しているので利用のしやすさは十分です。

オンラインストアはサイズ展開も豊富なので、様々年齢・体型の方が利用できるもの嬉しいポイントです。

デメリットとしては、周りの人と被りやすい、あまりおしゃれじゃないアイテムも混在しているといった点が挙げられます。

ユニクロの特徴

シンプルできれいめなアイテムが豊富


様々な年齢・体型の方が利用しやすい


おしゃれじゃないアイテムも結構あるので注意

ブランド2:コスパ抜群の通販ショップ「スプ」

SPUのイメージ

出典:SPU

年齢 20代・30代・40代・50代
系統 きれいめ・シンプル・大人・ノームコア
価格帯 安い~普通
サイズ XS~(一部商品を除く)
送料 16,500円以上購入で送料無料(全国一律650円)
支払方法 クレジットカード/代引/銀行振込/AmazonPay

30代以上の成人男性にも人気の通販ブランド。ネット通販の歴史も長く、信頼できるショップです。

白シャツ・パーカー・チノパン・ジャケット等、ベーシックで着回しの効く商品が狙い目。清潔感のあるスタイルを目指したい方や、コーディネートの基本となるアイテムを探している方には特におすすめです。

スプの特徴

シンプルで大人っぽいアイテムが豊富


メンズ服の通販の実績が豊富


ベーシックで着回しできる服を揃えたい男性におすすめ

※下記の記事では、当サイトのスタッフが、実際にSPU(スプ)の服を購入してレビューしています。実際の写真や着心地などがわかりやすいので、気になる方はあわせてご覧ください。

ブランド3:オンオフ兼用アイテムなら「ザ・スーツカンパニー」

ザ・スーツカンパニーのイメージ

出典:THE SUIT COMPANY

年齢 20代・30代・40代
系統 きれいめ・シンプル・大人・ビジネス・カジュアル
価格帯 安い~普通
サイズ S~LL(一部商品を除く)
送料 4,290円以上購入で送料無料(原則770円)
支払方法 クレジットカード/代引/
コンビニ後払い/AmazonPay

”スーツのお店”という印象が強いスーツカンパニー。最近はビジネスとプライベートの服装の境界線が曖昧になってきたこともあり、カジュアルシーンでも使えるアイテムもたくさん展開しています。

セットアップはもちろん、上品なニット類やオンオフ兼用で着ることができるコート類等、注目の商品が多数。30代のきれいめスタイルには最適なショップなんです!

ザ・スーツカンパニーの特徴

オンオフ兼用で着られるアイテムが多数


ジャケット・ニット・コート類がおすすめ

※下記の記事では、THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)について詳しく解説しています。具体的なコーディネートやオススメのアイテムが見られるので気になる方はあわせてご覧ください。

ブランド4:大人に似合う服が揃う「ナノ・ユニバース」

ナノユニバースのイメージ

出典:nano universe

年齢 20代・30代・40代・50代
系統 きれいめ・シンプル・大人・カジュアル
価格帯 普通
サイズ S~(一部商品を除く)
送料 5,000円以上購入で送料無料(原則330円)
支払方法 クレジットカード/代引/銀行振込/
コンビニ前払い/PayPay等

きれいめなスタイルを得意とするセレクトショップ。大人のカジュアルシーンにぴったりのTシャツやジャケットが人気です。

ナノ・ユニバースの特徴

きれいめなアイテムが豊富


トレンド感も取り入れられる

ブランド5:パートナーや家族とも利用できる「グローバルワーク」

グローバルワークのイメージ

出典:https://www.dot-st.com/globalwork/

年齢 20代・30代・40代
系統 きれいめ・シンプル・大人・カジュアル
価格帯 安い~普通
サイズ S~L
送料 5,000円以上購入で送料無料(原則385円)
支払方法 クレジットカード/代引/PayPay/メルペイ/コンビニ後払い

低価格で着やすい服を展開するファッションブランド。本記事でもご紹介した「アーバンスラックス」は、ブランドを代表する名作として爆売れしている商品です。

レディースやキッズ商品も販売しているファミリー向けのブランドでもあるので、パートナーや家族とお買い物を楽しむこともできます。

グローバルワークの特徴

低価格で利用しやすい


ベーシックで機能性に優れた商品

ブランド6:大人カジュアルの代表「アーバンリサーチ」

アーバンリサーチのイメージ

出典:URBAN RESERCH

年齢 20代・30代・40代
系統 きれいめ・シンプル・大人・カジュアル
価格帯 普通
サイズ S~(一部商品を除く)
送料 5,000円以上購入で送料無料(原則330円)
支払方法 クレジットカード/代引/コンビニ決済/
PayPay/楽天ペイ/Amazon Pay等

30代男性の利用者も多い有名セレクトショップ。都会的なスタイルでありながらも、気取りすぎない雰囲気が魅力的です。

アーバンリサーチの特徴

きれいめなアイテムが豊富


トレンド感のあるアイテムが手に入る

まとめ

30代男性がおしゃれになるためのポイントやコーディネートをご紹介しました。

今回ご紹介した”30代のメンズファッション”を攻略する大きなポイントは3つです。

POINT

きれいめなスタイルを心がけること


大人っぽいアイテムを取り入れること


サイズ感やシルエットに気をつけること

皆さんが今よりもおしゃれになれるように願っています!

※本記事に記載している価格は、更新時点の価格です。最新の価格は公式サイトでご確認ください。

KEYWORD
関連キーワードから記事を検索

▲ページTOPへ

PICK UP
編集部のイチオシ!

ダファーオブセントジョージのパンツ

美シルエットのスリムパンツはダファーで揃う!大人のための傑作パンツを特集!


SOLVEのオープンカラーシャツ

SOLVE(ソルブ)のオープンカラーシャツを注文&レビュー。実際に届いた商品がこれ!


SEALのバッグ

SEAL(シール)の評判・口コミは?バッグを実際に使ったレビューあり!


HiCoolの厚底インソール

HiCool(ハイクール)厚底インソールの使用レビュー!身長を盛る&姿勢を正す最新中敷き

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!

WALLET
メンズ財布に関する人気記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

目次