【2024年】メンズ・ストリート系ブランド人気ランキング26選|大人のストリートファッション着こなしポイントも解説

【2024年】メンズ・ストリート系ブランド人気ランキング26選|大人のストリートファッション着こなしポイントも解説



ストリートファッションは、10代・20代の若者を中心に生み出されるスタイルです。
最近では、オーバーサイズのトップスや、細身のパンツ、ワイドパンツ等をきれいめにまとめるのが人気です。
今回は、おしゃれの最先端をいくストリート系ファッションブランドに絞って、人気のブランドを紹介します。


編集部


MEN’S FASHION BRAND LIST


服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。


当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。

\セール情報を見逃すな!/

FREAK'S STORE

ストリート&アメリカンなスタイルが人気!定番のセレクトショップ「FREAK’S STORE」の公式通販サイト。

・1986年に創業した日本を代表するセレクトショップ
・コスパの高いオリジナルブランド商品
・別注商品やWEB限定商品多数!
・返品&交換も可能(15日以内)

目次

メンズ・ストリート系ブランド26選一覧表




























ブランド名 主な特徴 価格帯
Supreme(シュプリーム ) スケーターやミュージシャンから支持を得る本格的なストリートファッションブランド。 2,000円~20,000円
STUSSY(ステューシー) ストリート系の代表格ともいえる存在で、熱狂的なファンも存在する。 3,000円~60,000円
OBEY(オベイ) 独特のカラフルで派手なデザインで有名。 5,000円~30,000円
HUF(ハフ) スケートボーダーに愛される、ユニークでおしゃれなアイテムを展開している。 1,000円~20,000円
A BATHING APE(ア ベイシング エイプ) 男らしさや、やんちゃ感のあるファッションを楽しみたい男性におすすめ。 6,000円~50,000円
X-LARGE(エクストララージ) 創業当時からラッパーやスケーターなどから高い支持を得ている。 1,000円~30,000円
The DUFFER of St.GEORGE(ザ・ダファー・オブ・セントジョージ)
上品さの中にもひねりや遊びのあるスタイルが特徴。 6,000円~20,000円
Off-White(オフホワイト) ストリートとモードの要素がミックスされた独自の世界観が大きな魅力。 10,000円~150,000円
NIKE(ナイキ) ナイキスニーカーはストリート系ファッションに欠かせない存在になっている。
限定商品等にはプレミア価格がつくなど、価格帯には大きな幅がある。
10,000円~150,000円
Y-3(ワイスリー) スポーツとモードの融合をコンセプトとしており、Yohji Yamamotoブランドの作風同様に黒い服が多いのが特徴。 10,000円~50,000円
WTAPS(ダブルタップス) シンプルなデザインのものが多く、黒や緑、カーキをベースとしたカラーの服が人気。 2,000円~70,000円
Lafayette(ラファイエット) ラッパーをはじめとしたストリート系アーティストなどを中心に愛用者が多いことでも有名。 2,000円~30,000円
47brand(フォーティーセブン) クオリティの高いキャップは、野球ファンのみならず、ストリートファッションに欠かせないアイテム。 2,000円~10,000円
Adidas originalds(アディダスオリジナルス) スポーティーなストリート系ファッションを楽しみたい方におすすめ。 1,000円~15,000円
BEAMS(ビームス) 様々な系統の服を取り扱っており、ストリート系のアイテムも多数。 2,000円~10,000円
STADIUM(スタジアム) 音楽やストリートカルチャーを意識したアイテムを取り揃えているセレクトショップ。 4,000円~60,000円
SOPHNET(ソフネット) 様々な文化やアートや音楽をアパレルに組み込んでいる独自のスタイルが魅力。 6,000円~120,000円
WACKO MARIA(ワコマリア) レゲエ音楽好きの創業者が作るブランドだけに、音楽を感じさせる作品が多いのが特徴。 7,000円~200,000円
NUMBER (N)INE(ナンバーナイン) 音を感じさせるグラフィックTシャツなどが人気。 7,000円~100,000円
visvim(ビズビム) 毎シーズン凝ったデザインや素材のアイテムも展開し、海外でも評価が高い。 7,000円~700,000円
FREAK’S STORE(フリークスストア) アメリカンな洋服・雑貨・インテリアが揃う定番のセレクトショップ。 3,000円~15,000円
GUESS(ゲス)
ストリートスタイルの定番であるTシャツやパーカー、デニム、キャップなどが人気。 1,000円~20,000円
BALENCIAGA(バレンシアガ) パリのエレガンスを体現するハイブランドでありながら、カジュアルさのあるラグジュアリーストリートブランド。 20,000円~800,000円
Fear of God(フィアオブゴッド) 人気の商品はアウター類やパーカー。
最新の流行を取り入れながら落ち着いた雰囲気のある商品となっており、特に若者からの支持が高い。
5,000円~600,000円
Silas(サイラス) 毎シーズン様々なアーティストとコラボレーションしたアート的なTシャツを展開するなどしており、若い世代から人気 2,000円~70,000円
UNDEFEATED(アンディフィーテッド) スポーツカルチャーに敬意を払っていることもあり、スポーツに対する造詣が服のデザインや機能面に反映されているのが特徴。 2,000円~70,000円

人気のメンズ・ストリート系ブランドランキング26選

1. Supreme(シュプリーム )


Supremeのパーカー

参考価格:42,359円 / 出典:SNKRDUNK

Supremeはニューヨーク発の定番ストリートブランド。スケーターやミュージシャンから支持を得る本格的なストリートファッションブランドです。ルイヴィトンをはじめ、知名度のあるブランドと積極的にコラボをすることでも有名です。


公式サイト Supreme
主な取扱商品 Tシャツ・ポロシャツ・スウェットなど
価格帯 2,000円~200,000円

■Supremeのアイテムを

2. STUSSY(ステューシー)


STUSSYのTシャツ

参考価格:7,700円 / 出典:STUSSY

アメリカ発のストリートファッションブランドです。ストリート系の代表格ともいえる存在で、熱狂的なファンも存在します。ロゴの入ったTシャツが定番アイテムです。


公式サイト STUSSY
主な取扱商品 Tシャツ・ニット・ジャケットなど
価格帯 3,000円~60,000円



■STUSSYのアイテムを

3. OBEY(オベイ)


OBEYのパーカー

参考価格:12,100円 / 出典:OBEY

独特のカラフルで派手なデザインで有名。大きめのパーカーや、キャップ等、ストリートファッションには欠かせないアイテムが豊富に揃っています。価格も高すぎず、学生にも手が出しやすいのが嬉しいですね。


公式サイト OBEY
主な取扱商品 ジャケット・Tシャツ・パーカーなど
価格帯 5,000円~30,000円



■OBEYのアイテムを

4. HUF(ハフ)


ハフのTシャツ

参考価格:4,950円 / 出典:HUF

HUF(ハフ)は、スケートボーダーに愛される、ユニークでおしゃれなアイテムを展開するアメリカ発のファッションブランドです。メンズ・レディースとも展開があり、ペアでのコーディネートも楽しめます。


公式サイト HUF
主な取扱商品 ポロシャツ・パーカー・ロングパンツなど
価格帯 1,000円~20,000円



■HUFのアイテムを

5. A BATHING APE(ア ベイシング エイプ)


ベイシングエイプのパーカー

参考価格:26,400円 / 出典:bape.com

猿の顔をモチーフにしたロゴや、迷彩柄などの派手めなデザインがおしゃれな本格ストリートファッションブランドです。男らしさや、やんちゃ感のあるファッションを楽しみたい男性におすすめです。


公式サイト A BATHING APE
主な取扱商品 ジャケット・Tシャツ・パーカーなど
価格帯 6,000円~50,000円



■A BATHING APEのアイテムを

6. X-LARGE(エクストララージ)


X-LARGEのスウェット

参考価格:12,100円 / 出典:calif

1991年にロサンゼルスで創業したエクストリーム系ストリートブランドです。「普段着ではなく、ファッションとして実用的なウェアを表現する」というユニークな視点を貫くことで、創業当時かラッパーやスケーターなどから高い支持を集め続けています。

そんなエクストララージといえば、オリジナルゴリラの名で親しまれているゴリラのグラフィックのロゴが特徴。大胆にそのロゴがあしらわれたアイテムや、様々な色やデザインで展開されているキャップが人気です


公式サイト X-LARGE
主な取扱商品 ジャケット・ニット・Tシャツなど
価格帯 1,000円~30,000円



■X-LARGEのアイテムを

7. The DUFFER of St.GEORGE(ザ・ダファー・オブ・セントジョージ)


ザ・ダファー・オブ・セントジョージのイメージ

参考価格:17,600円 / 出典:The DUFFER of St.GEORGE

ザ・ダファー・オブ・セントジョージは、1984年にイギリスで誕生したメンズファッションブランド。「やんちゃ」「まがいもの」などの意味を持つ 「DUFFER」という単語の通り、上品さの中にもひねりや遊びのあるスタイルが特徴です。
素材やデザインにこだわったアウターやトップス類はもちろん、美しく見えるシルエットを追求したパンツ類も必見。30代・40代の大人の男性でもサラッと取り入れることができるストリート感が魅力です。


公式サイト The DUFFER of St.GEORGE
主な取扱商品 アウター・シャツ・Tシャツ・パーカー・パンツ・靴など
価格帯 6,000円~20,000円



■The DUFFER of St.GEORGEのアイテムを

8. Off-White(オフホワイト)


オフホワイトのイメージ

参考価格:71,000円 / 出典:Off-White

Off-White(オフホワイト)は、アメリカのデザイナー・ヴァージルアブローが2013年に立ちあげたファッションブランドです。
ストリートとモードの要素がミックスされた独自の世界観が大きな魅力。従来のストリート系ブランドとはひと味違った、エレガントなTシャツやパーカ・スニーカーなどが人気を集めています。


公式サイト Off-White
主な取扱商品 シャツ・Tシャツ・パーカーなど
価格帯 10,000円~150,000円



■Off-Whiteのアイテムを

9. NIKE(ナイキ)


参考価格:20,900円 / 出典:NIKE

誰もが知っているスポーツブランド。特にナイキのスニーカーはストリート系ファッションには欠かせないものとなっています。

限定商品等にはプレミア価格がつくなど、価格帯には大きな幅があります。価格を抑えるならアウトレット商品等のお手頃価格の商品を狙うのもおすすめです。


公式サイト NIKE
主な取扱商品 スニーカー・シャツ・Tシャツ・パーカーなど
価格帯 10,000円~150,000円



■NIKEのアイテムを

10. Y-3(ワイスリー)


ワイスリーのパーカー

参考価格:30,800円 / 出典:Y-3

ワイスリーは、誰もが知るスポーツブランド「アディダス」と、日本のデザイナー・山本耀司氏のコラボにより誕生したファッションブランドです。
スポーツとモードの融合をコンセプトとしており、Yohji Yamamotoブランドの作風同様に黒い服が多いのが特徴。ストリート感のあるフーディーやスニーカー、バッグが人気です。


公式サイト Y-3
主な取扱商品 ジャケット・Tシャツ・パーカーなど
価格帯 10,000円~50,000円



■Y-3のアイテムを

11. WTAPS(ダブルタップス)


WTAPSのスウェット

参考価格:22,000円 / 出典:WTAPS

ダブルタップスは、1996年にスタートした日本のストリート系ブランド。はシンプルなデザインのものが多く、黒や緑、カーキをベースとしたカラーの服が人気です。

どのアイテムも、男らしくも品を感じさせる雰囲気が魅力的。大人っぽくこなれたストリートスタイルが好みの方におすすめです。


公式サイト WTAPS
主な取扱商品 ニット・パーカー・Tシャツなど
価格帯 2,000円~70,000円



■WTAPSのアイテムを

12. Lafayette(ラファイエット)


ラファイエットの長袖Tシャツ

参考価格:7,700円 / 出典:Lafayette

2000年代初頭に日本で設立されたラファイエット。ラッパーを始めとしたストリート系アーティストなどを中心に愛用者が多いことでも有名です。

中でも多くの人に支持されているのがプルオーバータイプのパーカーやスウェット。デザインやカラーバリエーションが豊富で、コーディネートの主役からインナーまで幅広く活用できます。


公式サイト Lafayette
主な取扱商品 スウェット・パーカー・Tシャツなど
価格帯 2,000円~30,000円



■Lafayetteのアイテムを

13. 47brand(フォーティーセブン)


ヤンキースのキャップ

参考価格:3,520円 / 出典:47brand

フォーティーセブンは、アメリカ・ボストン発のブランドで、メジャーリーグ(MLB)と公式ライセンスを結んでいます。クオリティの高いキャップは、野球ファンのみならず、ストリートファッションに欠かせないアイテムとしても愛されています。


公式サイト 47brand
主な取扱商品 キャップ・パーカー・Tシャツなど
価格帯 2,000円~10,000円



■47brandのアイテムを

14. Adidas originals(アディダスオリジナルス)


アディダスオリジナルスのフーディー

参考価格:9,889円 / 出典:Adidas

誰もが知る有名スポーツブランドadidas。スポーティーなストリート系ファッションを楽しみたい方は、adisasのアイテムを取り入れてみましょう。小物類も豊富です。


公式サイト Adidas originals
主な取扱商品 ポロシャツ・パーカー・Tシャツなど
価格帯 1,000円~15,000円



■Adidas originalsのアイテムを

15. BEAMS(ビームス)


ビームスのスウェット

参考価格:8,800円 / 出典:BEAMS

誰もが知るセレクトショップ。様々な系統の服を取り扱っており、ストリート系のアイテムも多数。小物類も豊富です。


公式サイト BEAMS
主な取扱商品 ポロシャツ・ジャケット・Tシャツなど
価格帯 2,000円~10,000円



■BEAMSのアイテムを

16. STADIUM(スタジアム)


STADIUMのデニムライダースジャケット

参考価格:29,700円 / 出典:STADIUM

2003年に日本で創業。音楽やストリートカルチャーを意識したアイテムを取り揃えているセレクトショップです。

オリジナルアイテムも展開していて、ブランド名のロゴをあしらったカットソーや、後染めしたプルオーバーパーカーも人気。ポップで存在感のあるアイテムが多いので、ちょっと個性的なスタイルを目指したい方にもおすすめです。


公式サイト STADIUM
主な取扱商品 ジャケット・パーカー・Tシャツなど
価格帯 4,000円~60,000円


17. SOPHNET(ソフネット)


ソフネットのカーディガン

参考価格:23,100円 / 出典:SOPH

1998年に清永浩文氏によって立ち上げられたファッションブランド。様々な文化やアートや音楽をアパレルに組み込んでいる独自のスタイルが魅力です。モノトーンベースの服が多く、日常のスタイルにも取り入れやすいブランドです。


公式サイト SOPHNET
主な取扱商品 ジャケット・パーカー・Tシャツなど
価格帯 6,000円~120,000円



■SOPHNETのアイテムを

18. WACKO MARIA(ワコマリア)


ワコマリアの半袖シャツ

参考価格:33,000円 / 出典:WACKO MARIA

WACKO MARIAは、元Jリーガーの石塚啓次さんと森敦彦さんが、引退後の2005年に立ちあげた日本のメンズファッションブランドです。

メンズノンノなどの若い男性向けファッション誌に次々に商品が取り上げられ、立ち上げから間もなく人気ブランドとなりました。2010年代に入ってからは石塚氏が離脱し、その後は森さんによりブランドが運営されています。

現役時代からにレゲエ音楽好きとして有名だった森さんによるブランドだけに、音楽を感じさせる作品が多いのが特徴。派手な柄のハワイアンシャツ等、個性あふれるアイテムが人気です。


公式サイト WACKO MARIA
主な取扱商品 ジャケット・ニット・シャツなど
価格帯 7,000円~200,000円



■WACKO MARIAのアイテムを

19. NUMBER (N)INE(ナンバーナイン)


ナンバーナインのブルゾン

参考価格:29,700円 / 出典:NUMBER (N)INE

NUMBER (N)INE(ナンバーナイン)は、セレクトショップスタッフ出身の宮下貴裕氏が1996年に立ちあげた日本のブランドです。2000年前後のストリート系ファッションブームを牽引し、2000年代半ばにはパリコレにも出展。世界的なブランドになりました。

2000年代後半に宮下氏が離脱してからは万人受けするカジュアルブランドへとリニューアルされ、ファン層を広げています。今も音楽との関係を意識した作風は踏襲されており、音を感じさせるグラフィックTシャツなどが人気を博しています。


公式サイト NUMBER (N)INE
主な取扱商品 ジャケット・Tシャツ・カーディガンなど
価格帯 7,000円~100,000円


20. visvim(ビズビム)


visvimのデニムシャツ

参考価格:47,300円 / 出典:visvim

2000年に設立された国内ブランド。シューズブランドからスタートしたvisvimですが、毎シーズン凝ったデザインや素材のアイテムも展開し、海外でも評価されるように。日本国内の他、ロンドンやニューヨークにも店舗がある実力派のブランドです。


公式サイト visvim
主な取扱商品 コート・シャツ・パーカーなど
価格帯 7,000円~700,000円


21.FREAK’S STORE(フリークスストア)


フリークスストア Arch Logo S/S Tee TOO HEAVY

参考価格:7,480円 / 出典:FREAK’S STORE

フリークスストアは、「アメリカの豊かさとワクワク・ドキドキを日本に伝えたい」という想いから、1986年にスタートした国内のセレクトショップです。


洋服はもちろん、雑貨やインテリアなど、アメリカンなアイテムをセレクト。比較的リーズナブルなオリジナルブランドのアイテムも展開しています。


公式サイト FREAK’S STORE
主な取扱商品 アウター・パンツ・パーカー・シャツ・雑貨・インテリアなど
価格帯 3,000円~15,000円


22. GUESS(ゲス)


GUESSのロゴスウェット

参考価格:7,590円 / 出典:GUESS

GUESSは1981年にアメリカのロサンゼルスで誕生したアパレルブランドです。当初はジーンズブランドとしてスタートしましたが、現在ではファッション関連の様々なアイテムを扱っています。

アメリカ、アジア、ヨーロッパの直営店を中心に世界約100か国で展開。日本でも徐々に知名度を上げ、20代~30代を中心にコアなファンも存在します。

ストリートスタイルの定番であるTシャツやパーカー、デニム、キャップなどが人気。その他、バッグや靴、時計やアクセサリーも揃えることができます。


公式サイト GUESS
主な取扱商品 ジーンズ・Tシャツ・パーカーなど
価格帯 1,000円~20,000円


23. BALENCIAGA(バレンシアガ)


BALENCIAGAのパーカー

参考価格:119,900円 / 出典:BALENCIAGA

1917年スペインで創業。フランス・パリに本拠地をおくラグジュアリーブランドです。
パリのエレガンスを体現するハイブランドでありながら、カジュアルさのあるラグジュアリーストリートブランドでもあります。
人気アイテムはスニーカーやパーカー、財布などの小物類。中でも正面に大きくロゴの入ったキャップは日本でも多くの芸能人が愛用しています。高級感のあるストリートファッションを楽しみたい人におすすめです。


公式サイト BALENCIAGA
主な取扱商品 キャップ・ジャケット・パーカーなど
価格帯 20,000円~800,000円



■BALENCIAGAのアイテムを

24. Fear of God(フィアオブゴッド)


フィアオブゴッドのイメージ

参考価格:223,000円 / 出典:SSENSE

2012年創業。アメリカのロサンゼルスで誕生したファッションブランドです。ストリートに重きを置いたモードファッションを楽しめます。
特に人気の商品はアウター類やパーカー。最新の流行を取り入れながら落ち着いた雰囲気のある商品となっており、特に若者からの支持を集めています。


公式サイト Fear of God
主な取扱商品 Tシャツ・ジャケット・パーカーなど
価格帯 5,000円~600,000円



■Fear of Godのアイテムを

25. Silas(サイラス)


Silasの長袖Tシャツ

参考価格:6,050円 / 出典:calif

1998年にイギリスで創業。ストリート・トラッドをコンセプトに掲げ、伝統的なブリティッシュスタイルとカルチャー要素を融合したスタイルを提案します。

品質への拘りも強く、保湿性に優れた生地を使用したパンツは多くの支持を集めています。毎シーズン様々なアーティストとコラボレーションしたアート的なTシャツを展開するなどしており、若い世代から人気です。


公式サイト Silas
主な取扱商品 Tシャツ・ジャケット・スウェットなど
価格帯 2,000円~70,000円



■Silasのアイテムを

26. UNDEFEATED(アンディフィーテッド)


参考価格:15,840円 / 出典:UNDEFEATED

2002年にアメリカで創業。ブランド名である「アンディフィーテッド」は「無敗」という意味。アメリカ同時多発テロ事件から1年後にブランド創業を開始したこともあり、負けない・屈しないという信念が込められています。

アメリカを中心に店舗を展開している他、日本国内でも2023年時点で20店舗も出店するなど高い人気ぶり。スニーカーブランドとしてのイメージが強いですが、アメリカ西海岸発らしいストリートテイストの強いTシャツやスウェットも人気です。

スポーツカルチャーに敬意を払っていることもあり、スポーツに対する造詣が服のデザインや機能面に反映されていることも特徴です。


公式サイト UNDEFEATED
主な取扱商品 Tシャツ・スウェット・スニーカーなど
価格帯 2,000円~70,000円


▲ページTOPへ



そもそもストリート系ファッションとは?


ストリート系ファッションとは、主に10代~20代の若者を中心にストリートで生み出されるファッションのことです。
ストリート系の明確な定義はなく、主に音楽やサブカルチャーなどの影響を受け、土地や時代背景によって様々なファッションに変化します。
その自由さを象徴するように、ストリートファッションの特徴は、ゆったりとしたルーズなシルエットです。
オーバーサイズのパーカーやスウェット、色落ちしたジーンズなどを合わせたラフなスタイルがストリートファッションにおいて代表的なものとなっています。一方で、最近ではスキニーパンツや細身のTシャツなども取り入れられるようになってきています。

10代・高校生におすすめの安いメンズ・ストリート系ブランド一覧


自己表現がしやすいストリートファッションは、10代に人気のファッションスタイルです。以下では、10代の男性におすすめのストリートブランドをまとめました。







ブランド名 主な特徴 価格帯
X-LARGE(エクストララージ) 創業当時からラッパーやスケーターなどから高い支持を得ている。 1,000円~30,000円
STUSSY(ステューシー) ストリート系の代表格ともいえる存在で、熱狂的なファンも存在する。 3,000円~60,000円
HUF(ハフ) スケートボーダーに愛される、ユニークでおしゃれなアイテムを展開している。 1,000円~20,000円
GUESS(ゲス)
ストリートスタイルの定番であるTシャツやパーカー、デニム、キャップなどが人気。 1,000円~20,000円
Adidas originalds(アディダスオリジナルス) スポーティーなストリート系ファッションを楽しみたい方におすすめ。 1,000円~15,000円

20代におすすめのメンズ・ストリート系ブランド一覧


ストリートファッションは、自由な個性を生かしたファッションが特徴的ですが、20代からはワンランク上を目指した着こなしを意識しましょう。また、より多くのブランドを把握して着こなすことがポイントです。以下では20代におすすめのブランドをまとめました。







ブランド名 主な特徴 価格帯
Supreme(シュプリーム ) スケーターやミュージシャンから支持を得る本格的なストリートファッションブランド。 2,000円~20,000円
Silas(サイラス) 毎シーズン様々なアーティストとコラボレーションしたアート的なTシャツを展開するなどしており、若い世代から人気 2,000円~70,000円
Fear of God(フィアオブゴッド) 人気の商品はアウター類やパーカー。
最新の流行を取り入れながら落ち着いた雰囲気のある商品となっており、特に若者からの支持が高い。
5,000円~600,000円
BEAMS(ビームス) 様々な系統の服を取り扱っており、ストリート系のアイテムも多数。 2,000円~10,000円
UNDEFEATED(アンディフィーテッド) スポーツカルチャーに敬意を払っていることもあり、スポーツに対する造詣が服のデザインや機能面に反映されているのが特徴。 2,000円~70,000円

30代におすすめのメンズ・ストリート系ブランド一覧


30代は精神的、経済的に余裕ができてくるため、大人の雰囲気を生かしたまとまりのあるコーディネートを意識していきましょう。
以下では30代におすすめするストリートファッションブランドをまとめました。








ブランド名 主な特徴 価格帯
The DUFFER of St.GEORGE(ザ・ダファー・オブ・セントジョージ)
上品さの中にもひねりや遊びのあるスタイルが特徴。 6,000円~20,000円
A BATHING APE(ア ベイシング エイプ) 男らしさや、やんちゃ感のあるファッションを楽しみたい男性におすすめ。 6,000円~50,000円
Off-White(オフホワイト) ストリートとモードの要素がミックスされた独自の世界観が大きな魅力。 10,000円~150,000円
BALENCIAGA(バレンシアガ) パリのエレガンスを体現するハイブランドでありながら、カジュアルさのあるラグジュアリーストリートブランド。 20,000円~800,000円
NUMBER (N)INE(ナンバーナイン) 音を感じさせるグラフィックTシャツなどが人気。 7,000円~100,000円
SOPHNET(ソフネット) 様々な文化やアートや音楽をアパレルに組み込んでいる独自のスタイルが魅力。 6,000円~120,000円

40代におすすめのメンズ・ストリート系ブランド一覧


ストリートファッションは若者たちのファッションで、もう似合わないと思っていませんか。大人に似合う上質なストリートファッションブランドも多く存在します。以下では40代におすすめのストリート系ブランドをまとめました。








ブランド名 主な特徴 価格帯
The DUFFER of St.GEORGE(ザ・ダファー・オブ・セントジョージ)
上品さの中にもひねりや遊びのあるスタイルが特徴。 6,000円~20,000円
visvim(ビズビム) 毎シーズン凝ったデザインや素材のアイテムも展開し、海外でも評価が高い。 7,000円~700,000円
BALENCIAGA(バレンシアガ) パリのエレガンスを体現するハイブランドでありながら、カジュアルさのあるラグジュアリーストリートブランド。 20,000円~800,000円
Y-3(ワイスリー) スポーツとモードの融合をコンセプトとしており、Yohji Yamamotoブランドの作風同様に黒い服が多いのが特徴。 10,000円~50,000円
WACKO MARIA(ワコマリア) レゲエ音楽好きの創業者が作るブランドだけに、音楽を感じさせる作品が多いのが特徴。 7,000円~200,000円
WTAPS(ダブルタップス) シンプルなデザインのものが多く、黒や緑、カーキをベースとしたカラーの服が人気。 2,000円~70,000円

30代・40代・50代がストリートファッションを着こなすポイント


年を重ねると自分にあった服装がわからなくなってしまう方が多くいます。
しかし、男性としていつまでもおしゃれな父親・夫・上司でいたいと思うものです。
ここからは、30代・40代・50代がストリートファッションを着こなすポイントを3つ紹介します。

3つのPOINT

シンプルなアイテムで揃える

サイズバランスを意識する

モノトーンカラーでコーディネート


シンプルなアイテムで揃える


30~50代のストリートファッション着こなしルールで、重要なポイントはシンプルなアイテムで揃えることです。
ストリートファッションは、派手なデザインのTシャツやアイテムなどのイメージがありますよね。
たしかに、10~20代のストリートファッションで、個性のある派手なアイテムを際立たせるのは良いですが、
30~50代では”落ち着きがない”と捉えられる
場合が多くなってしまいます。
シンプルにまとめつつ、細部にこだわったアイテムを使って着こなすことで、洗練された大人のストリートファッションに変化します。

サイズバランスを意識する


30~50代のストリートファッションにおいて「サイズバランス」も重視すべきポイントです。
オーバーサイズもストリートファッションの特徴ではありますが、大人が着てしまうとだらしなく見えたり、幼く見えることもあります。
大人のストリートファッションは、ある程度細身のシルエットの方が落ち着いた印象を与えます。ジャストサイズや、少しゆとりがあるサイズのアイテムを使うことをおすすめします。

モノトーンカラーでコーディネート


ストリートファッションでは、赤や青・黄色などの派手な原色カラーを取り入れている方が多くいます。
しかし、30~50代のストリートファッションとなると、原色系は着こなすのが難しくなってきます。
そこで、着こなしも簡単で落ち着いたイメージのあるホワイトやブラック・グレーなどのモノトーンカラーでコーディネートすることをおすすめします。
モノトーンのアイテムはどんな服装・体型にも合わせやすく、大人の雰囲気を演出します。
もしストリート感が物足りなければ、バッグやアクセサリー・スニーカーなど、ワンポイントで好きなカラーを入れると派手になり過ぎずおすすめです。

人気ブランドのスニーカーや服の偽物に注意!本物を安く買う方法は?


スニーカーダンクのウェブサイト

ストリートブランドの人気はどんどん高まっており、限定商品やコラボ商品にはプレミア価格がつくこともあります。
そんな中、オンライン通販やフリマアプリでは偽物が流通しており、ファンの間では注意が呼びかけられています。
最近では、一見して偽物とは判別しづらいほどクオリティの高い偽物が確認されるなどしており、購入者には一層の注意が求められます。
偽物を避けるという観点からは、公式サイトで購入するのが最も安心な方法ですが、価格の高さに手が出ず、欲しいアイテムの購入を諦めている方も多いのではないでしょうか。
そんな方に人気となっているのが、
「スニーカーダンク(スニダン)」
というマーケットプレイスです。
スニーカーダンクは、フリマアプリのメルカリのようなもので、ストリートブランドのスニーカーやアパレル商品を専門的に扱っています。新品も中古品も出品されており、欲しい商品を検索してサクッと買うことができるんです。


スニーカーダンクの仕組み

出典:https://snkrdunk.com


スニーカーダンクの最大の特徴は、スニーカーダンクの運営チームが取引の間に入ってくれて、商品が本物かどうかを鑑定してくれる点です。
鑑定により本物であることが保証された商品のみが流通する仕組みなので、偽物を買わせられるリスクが大幅に減少し、安心してお買い物できるというわけです。
もちろん、メルカリのように出品者が値段を設定するので、定価よりかなりお得に購入することも可能です。
「本物を安く買うことができる」として人気となっているスニーカーダンク。一度利用してみてはいかがでしょうか。

\毎月400万人以上が利用!/

▲ページTOPへ




PICK UP

編集部のイチオシ!

RECOMMEND

あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING

よく読まれている記事はここからチェック!

WALLET

メンズ財布に関する人気記事はここからチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

コメント

コメントする

目次