メンズファッション人気の夏コーデ11選!おしゃれに見せる6つのポイントも徹底解説

夏になり「何を着れば良いかわからない!」とお悩みの男性のために、夏をおしゃれに過ごすためのポイントを整理。
迷った時に真似したいお手本コーデを参照しながら、今年の夏の服装のイメージを膨らませてみましょう!
夏はどんな服を着れば良いの?
夏のコーデをおしゃれに見せるポイントは?
と悩んでいる男性は必見です!
\服のプロに聞きました!/

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
20代・30代の大人がお手本にしたいメンズファッション夏コーデ8選
まずは、20代・30代の大人が真似したい夏のコーディネートをご紹介します。
半袖シャツのセットアップを使ったコーディネート
出典:ZOZO
ゆったりとしたシルエットの半袖シャツとショートパンツのセットアップ。上下を同一カラー&同一素材で統一すれば、必然的にまとまりのあるコーデが完成します。
コーディネートを考えるのが面倒臭い方や、自信が無い方にもおすすめのアイテムです。
サマーニット×テーパードパンツのコーディネート
出典/PR:https://www.clubd.co.jp/
トップスはTシャツでも全く問題ないですが、周りと差をつけるならあえてサマーニットを選ぶのもアリ。ネイビー×ホワイトの爽やかな組み合わせは夏にピッタリですよね!
トップス:大人の夏ニット 半袖クルーネックニット
腕時計:Salvatole Marra シンプル腕時計 本革ベルト
靴下:Healthknit 3足セット フットカバーソックス
バッグ:撥水 ワイドショルダーバッグ
半袖シャツ×デニムパンツのコーディネート
出典:ZOZO
ホワイト×ネイビーの配色が爽やかな夏コーデ。半袖シャツやデニム等、誰でも持っているベーシックなアイテムで真似できるカジュアルなコーデです。
ベーシックなアイテムに物足りなさを感じる時は、キャップやアクセサリーなどの小物をプラスしてみましょう。
半袖シャツ×スラックスのコーディネート
半袖シャツとロングパンツのコーデも、モノトーン+ベージュで統一すれば洗練された大人な印象に。半袖シャツは、サラリとした生地感のものを選ぶのがポイント。夏らしい見た目になるだけでなく、蒸し暑い中でも快適に過ごせます。
無地Tシャツ×スラックスのコーディネート
出典:ZOZO
何着あっても嬉しい白の無地T。サイズ感さえ間違えなければ、ロングパンツと合わせるだけで夏らしく爽やかなコーディネートに。
誰にでも真似できるベーシックな組み合わせなので、ファッション初心者にもおすすめです。
無地Tシャツ×ショートパンツのコーディネート
出典:ZOZO
リラックス感のあるTシャツ、ショートパンツ、サンダルを組み合わせた涼しげなコーディネート。7月・8月の真夏に真似したい身軽なスタイルですね。
Tシャツとショートパンツの組み合わせは、一歩間違えると少年っぽく見えてしまうのが難しいところ。ゆったりとしたシルエット、全体のカラーリング、控えめなアクセサリーでバランスをとれば、洗練された印象にまとまります。
無地Tシャツ×ショートパンツのコーディネート
出典:SPU
夏のコーデで大活躍するショートパンツは、トップスと組み合わせやすい黒やグレーが断然おすすめ。
グレーのショートパンツなら、白系のトップスでも、黒系のトップスでも難なく合わせられますよ!
ポロシャツ×ホワイトパンツのコーディネート
出典:ZOZO
襟がついたポロシャツは、クリーンで大人なイメージで着用してみましょう。苦手意識を持つ方が多いホワイトパンツは、やや短めの丈orロールアップで足首を見せると小慣れた印象を作れますよ。
40代・50代の大人がお手本にしたいメンズファッション夏コーデ3選
ここからは、40代・50代の大人でもおしゃれに見える、夏のコーディネートをご紹介します。
ポロシャツ×スラックスのコーディネート
出典/PR:https://www.clubd.co.jp/
各アイテムをダークトーンでまとめれば、着痩せ効果も相俟ってスタイリッシュな印象に。物足りなさを感じるときは、メガネや腕時計などの小物をプラスしてみましょう。
トップス:大人の夏ニット 半袖ニットポロシャツ
半袖シャツ×スラックスのコーディネート
出典/PR:https://www.clubd.co.jp/
爽やかなホワイト系の半袖シャツとスラックスのコーディネート。シャツのフロントボタンを開けた着こなしや、涼しげなアンクル丈のスラックスで足首を見せている点など、”涼しく見せるポイント”をしっかりと押さえています。
半袖Tシャツ×リネンパンツのコーディネート
出典:https://www.doclasse.com/
ブラウンのTシャツとグレーのリネンパンツを合わせたコーディネート。夏の定番素材であるリネン(麻)を取り入れれば、暑い夏もストレスを大幅に軽減して過ごすことができます。
夏に着たいメンズファッション定番4アイテム
ここからは、「何から買えば良いの?」とお悩みの男性のために、「最低限これだけは持っておきたい!」という、夏の定番アイテムを4点ご紹介します。
それぞれについて詳しく解説していきます。
無地Tシャツ
出典:https://store.nanouniverse.jp/
夏のトップスとして定番化している無地Tシャツ。ネックの形やサイズ感、素材や生地の厚み等、シンプルだからこそ奥が深いアイテムでもあります。
価格が安くておしゃれな無地Tシャツもあるので、数着は持っておきたいところです。
特に白の無地Tシャツは着回し力が高いので、絶対に持っておきましょう!
無地Tシャツが人気のブランドやおすすめの商品は、以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はご覧ください!
ポロシャツ
出典:https://www.uniqlo.com/jp/
Tシャツに襟がついたような形のポロシャツは、夏だからこそ着たくなるアイテム。
Tシャツよりも大人っぽく見える服なので、30代以上の男性にもおすすめです。
ハーフパンツ(ショートパンツ)
出典:https://www.beams.co.jp/
夏の定番アイテムとなっているハーフパンツ。何となく抵抗がある方も、一度ハーフパンツを履いてしまえば「夏に長いパンツなんて無理!」と思ってしまうことでしょう。それくらい快適なので、持っていない方は是非入手したいアイテムです。
ハーフパンツが人気のブランドやおすすめの商品は、以下の記事で詳しく解説しているので、気になる方はご覧ください!
サンダル
出典:https://zozo.jp/shop/newbalance/goods/52181654/
夏だからこそ履きたいサンダル。サンダルにも色々な種類がありますが、迷ってしまうときはビルケンシュトック等の定番ブランドから選んでみるのがおすすめです。
サンダルの人気ブランドやおすすめの商品は、以下の記事で詳しく解説しています!
気温30度以上の真夏日も涼しく過ごせる「接触冷感」アイテムとは?
暑い夏を涼しく過ごすためには、服の素材にも注目しましょう。
リネン(麻)素材やシアサッカー素材は涼しく過ごせる素材の定番。近年は「接触冷感」や「吸水速乾」機能を備えたメンズ服も数多く展開されています。科学に裏付けられた涼しさで、暑い夏を乗り切りましょう!
出典/PR:https://www.clubd.co.jp/
シアサッカー特有の凹凸が生み出す清涼感が嬉しいオープンカラー半袖シャツ。同素材のテーパードパンツやショートパンツも展開されており、セットアップで着用することも可能。おしゃれさを維持しつつ、暑い夏を快適に過ごしたい男性は必見です!
ジャケット:【夏用】大人のシアサッカーテーラードジャケット(セットアップ対応)
ショートパンツ:大人のシアサッカー ハーフパンツ(セットアップ対応)
テーパードパンツ:【夏用】大人のシアサッカー テーパードパンツ(セットアップ対応)
接触冷感・吸水速乾機能を備えたおすすめの夏服については、下記の記事で詳しくご紹介しています。「とにかく涼しい服が欲しいんだ!」という方は、ぜひ併せてご覧ください!
夏のメンズファッションをおしゃれに見せる6つのポイント
夏のメンズファッションポイント①:Tシャツのサイズ感は”ややゆったりめ”がベスト
出典:ZOZO
あまりにもオーバーなサイズ感はさておき、ゆったりめのシルエットのトレンドはまだしばらく続きそう。少なくとも、ピチピチにタイトなTシャツは今っぽくありません。
おしゃれなメンズたちは、シンプルなアイテムほどサイズ感に気を遣っているもの。タイトなTシャツを着ている人は、ややゆったりめのTシャツを選んでおしゃれ度をアップさせてみましょう。
夏のメンズファッションポイント②:Tシャツに飽きたら半袖シャツを試してみる
出典:ZOZO
夏のトップスは自然とTシャツがメインになりますよね。何だか同じTシャツを繰り返し着ているだけで代わり映えしない・・・なんていう男性も多いのではないでしょうか。
そんな時に取り入れたいのが半袖シャツ。正統派のボタンダウンシャツ以外にも、バンドカラーシャツや開襟シャツ、総柄シャツ等、多くのバリエーションを楽しめます。
夏のコーディネートの幅を広げたい男性は、半袖シャツをチェックしてみましょう。
夏のメンズファッションポイント③:アクセントとなるアイテムを取り入れる
出典:ZOZO
大人のきれいめコーデは無地が基本。とはいえ、無地のTシャツに無地のパンツの組み合わせだけでは物足りなさを感じると思います。
そんな時は、ボーダーTシャツやグラフィックTシャツを取り入れてみたり、派手目のスニーカーを取り入れてみたりと、アクセントとなるアイテムを取り入れるのも一つの手。ただし、アクセントとなるアイテムをたくさん取り入れすぎるとコーデがごちゃごちゃした印象になってしまいます。まずは1つ取り入れるところから始めてみましょう。
夏のメンズファッションポイント④:リネン素材の服を取り入れる
出典:ZOZO
夏らしい素材の代表がリネン(麻)です。ザラっとした手触りやナチュラルな素材感が、涼しげな印象を与えてくれます。
取り入れやすいのは、リネンシャツやリネンのハーフパンツ。いつものコーデに取り入れるだけで、ワンランクおしゃれな印象に仕上がりますよ!
夏のメンズファッションポイント⑤:ハーフパンツはきれいめな着こなしを心がける
出典:SPU
夏に男性がハーフパンツを穿くのはもはや定番。とはいえ、”ハーフパンツにTシャツ”だけのコーデだと、何だか少年のように見えてしまうことも。
そんな事態を避けるため、ハーフパンツを使ったコーデは”きれいめ”にまとめるのが鉄則。コーディネート全体の色数を抑えたり、レザー素材の靴・サンダルを取り入れるなどして、大人っぽさを残しましょう。
夏のメンズファッションポイント⑥:アクセサリー&小物を活かす
出典:ZOZO
夏は着用するアイテム数が減り、衣服の面積は小さくなり、肌の露出が増える季節。
コーディネートが貧相にならないように、アクセサリーや小物でアクセントをプラスしてみましょう。
例えば、シルバーのリングやブレスレット・腕時計・アイウェア(メガネやサングラス)・バッグ等。こだわりの小物を少しプラスするだけで、コーディネート全体がグッとおしゃれになりますよ!
年齢に合ったコーディネート・着こなしを学ぶ
季節に合ったコーディネートを意識するのと同じように、年齢に合ったコーディネートや着こなしを意識することも大事なポイント。
「あの人おしゃれだね!」と言われるコーディーネートをすることは、実は難しいことではありません。
以下の記事では、30代・40代・50代の年齢層に分けて、実際のコーディネート例を見ながらわかりやすく解説しています。コーディネートや着こなしをもっと学びたい!という方は是非ご覧ください!
コメント