アウトドアウェアブランド&おすすめアイテムガイド【完全版】

アウトドアウェアブランド&おすすめアイテムガイド【完全版】
キャンプやハイキング等のアウトドアブームが続く中、「少しでもおしゃれにアウトドアを楽しみたい!」と考えている男性も多いはず。また、アウトドアだけでなく、街でも着られるような機能性の高い服を探している方も多いのではないでしょうか。
そこで、この記事では、おしゃれで機能的な服を取り扱っているアウトドアウェアブランドと、各ブランドのおすすめアイテムを紹介します!

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
\こちらの記事もおすすめ!/
絶対に知っておきたい人気のアウトドアブランド23選
1. ザ・ノースフェイス(THE NORTH FACE)
公式サイト | THE NORTH FACE |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
国内でもファンの多いアウトドア系のファッションブランド。ダウンジャケットやマウンテンパーカー等のアイテムは、おしゃれなデザインと機能性や品質の高さを両立しています。バックパック等のバッグ類も人気です。
ザ・ノースフェイスのおすすめアイテム(服)

価格:39,600円(税込) マウンテンライトジャケット(メンズ)
ノースフェイスの定番アイテムといえはシェル系のアウター。耐久性の高いナイロン素材で作られているので、軽くて丈夫。それでいて、保温性・防水性も抜群です。
軽めの登山やキャンプ等のアウトドアシーンはもちろん、タウンユースでもおしゃれに着こなせるデザイン性の高さも人気の理由です。
2. スノーピーク(Snow Peak)
出典:Snow Peak
公式サイト | Snow Peak |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
「おしゃれなアウトドアブランド」と言われて思い浮かべる人も多いであろうスノーピーク。まるでApple製品のような洗練されたデザインが魅力です。
キャンプ等のアウトドアシーンはもちろん、日常生活も格上げしてくれる服やグッズが揃います。
スノーピークのおすすめアイテム

出典:Snow Peak
価格:6,380円(税込)~ 【オンラインストア限定アイテム】キャンバス”野遊び”トートバッグ
厚手のキャンバス地を利用したシンプルなトートバッグ。キャンプ道具のほか、日常使いではPCや書類等の仕事道具を入れるなど、様々なシーンで使うことができます。サイズはS・M・Lのサイズの展開。オンラインストア限定商品です。
3. チャムス(CHUMS)
出典:CHUMS
公式サイト | CHUMS |
---|---|
価格帯 | 普通 |
ポップで可愛らしいペンギンがアイコンのアウトドアブランド。赤を基調とした鮮やかなカラーリングもCHUMSの特徴です。
機能性だけでなく、見た目や写真映えも意識したい方におすすめのアウトドアブランドです。
チャムスのおすすめアイテム(服)

出典:CHUMS
価格:4,290円(税込) ブービーフェイスTシャツ(トップス/Tシャツ)
しっかりとした質感が嬉しいヘビーウェイトコットンを使ったTシャツ。鮮やかな色味に大きめのブランドロゴを配置したCHUMSらしい一着です。
メンズサイズだけでなく、キッズサイズやレディースサイズも展開されているので、カップルや親子でお揃いのコーデも楽しめます。
4. コールマン(Coleman)
出典:Coleman
公式サイト | Coleman |
---|---|
価格帯 | 安い~普通 |
キャンプのためのアウトドア用品を展開するアウトドアブランド。本格的なグッズでデザイン性も高い上、価格も比較的安いのが大きな魅力です。
服やバックパック(リュック)等のファッションアイテムも展開していますが、アウトドア好きには服以外のグッズもおすすめ。中でも、アウトドアチェア、アウトドアワゴン、LEDランタン等のキャンプ用品が人気です。
コールマンのおすすめアイテム(服)

出典:Coleman
価格:6,380円(税込) アウトドアハーフパンツ ソロ オリーブ M
夏のボトムスの定番の地位を確立しているショートパンツ。アウトドアブランドのパンツなら、街穿きでも暑い夏を快適に過ごせます。こちらのパンツは、帝人フロンティアが開発した機能繊維「ソロテックス(R)」を使用。ソフトな穿き心地や適度なストレッチ性が特徴です。
5. エルエルビーン(L.L.Bean)
出典:L.L.Bean
公式サイト | L.L.Bean |
---|---|
価格帯 | 普通 |
アウトドアやアメカジ系のアイテムが豊富なメンズファッションブランド。アウトドアシーンで活躍するビーンブーツや、タフな作りで文字入れもできるトートバッグは、L.L.Beanを代表する名作です。マウンテンパーカーやダウンジャケット等、キャンプや登山でも活躍する実用的かつ機能的なアウター類も必見です。
エルエルビーンのおすすめアイテム(服)

出典:L.L.Bean
価格:39,600円(税込)~ メンズ メイン・ワーデン・ゴアテックス・ビッグ・ゲーム・ジャケット
防水性・通気性に優れていて軽い「ゴアテックス」素材を使用。雨や雪、風も容易に耐えるアウトドアにぴったりのジャケットです。
ポケットも多く、深くかぶれるフードも嬉しいポイント。秋・冬のキャンプでも暖かく快適に過ごすことができる優秀なアウターです。
6. グラミチ(GRAMICCI)
出典:GRAMICCI
公式サイト | GRAMICCI |
---|---|
価格帯 | 普通 |
1982年にアメリカで誕生したグラミチ。ロッククライミングのための服をつくっていく中で、クライマーのために作られた機能性の高いオリジナルショーツの人気が爆発。脚が動きやすいパンツやショートパンツは、今やグラミチを象徴するアイテムとなりました。タウンユースでも好評のアウトドアブランドです。
グラミチのおすすめアイテム(服)

出典:GRAMICCI
価格:9,900円(税込) WEATHER G-SHORT | ウェザーGショーツ
グラミチのショートパンツは、アウトドア好きのメンズなら一着は持っておきたい夏の定番品。様々なシルエットのショートパンツが展開されているので、自分好みの丈感や裾幅のパンツをチョイスできますよ!
7. コロンビア(Columbia)
出典:Columbia
公式サイト | Columbia |
---|---|
価格帯 | 普通 |
コロンビアの服を選ぶべき理由の一つとして知っておきたいのは、コロンビア独自のテクノロジーである「オムニテック」。雨でも濡れないだけでなく、内部がムレず、ウェア内を快適に保つことができる防水透湿機能です。
そんな高機能のアイテムも、比較的リーズナブルに手に入るのがコロンビアの魅力。おしゃれなデザインの服も多く、タウンユースでも活躍してくれます。
コロンビアのおすすめアイテム(服)

出典:Columbia
価格:21,450円(税込) スチュアートトレイルジャケット
オムニテックを採用したレインジャケット。雨が侵入しやすい服の縫い目の全てに防水テープを施した「フルシーム」仕様です。
シャカシャカし過ぎない素材感や、ちょっとしたお出かけでもコーディネートしやすいデザイン等、魅力が詰まった一着です。
8. A&Fカントリー
出典:A&Fカントリー
公式サイト | A&Fカントリー |
---|---|
価格帯 | 普通 |
A&F(エイアンドエフ)は、1977年に創業した日本のアウトドアスポーツ用品のセレクトショップです。アウトドア関連の多くのブランド商品を展開しており、アウトドアウェアだけでなく、キャンプに必要な物は全て揃えることができます。
A&Fカントリーのおすすめアイテム(服)

出典:A&Fカントリー
価格:16,500円(税込) カブー メンズ コットンアノラック AF別注モデル
コットンキャンバスのハットやウェアで有名なKAVU(カブー)のアウターを、A&Fが別注したモデルです。丈夫なコットンで耐久性は抜群。
サイドジップがあるのでプルオーバータイプながら脱着がしやすいと好評のパーカーです。
9. ヘリーハンセン(HELLY HANSEN)
出典:HELLY HANSEN
公式サイト | HELLY HANSEN |
---|---|
価格帯 | 普通 |
1877年、ノルウェーの商船隊の船長だったヘリー・J・ハンセンがプロ向けのオイルスキンを製造するため小さな工場を作ったのがヘリーハンセンの始まり。
1950年には世界初の完全防水ウェアをつくり上げ、技術を革新しながら現在に至ります。単色で都会的なデザインの服が多いので、アウトドアシーンだけでなく日常使いでも楽しめます。
ヘリーハンセンのおすすめアイテム(服)

出典:HELLY HANSEN
価格:14,300円(税込) ベルゲンジャケット(ユニセックス)
HELLY HANSENの定番アイテムであるウィンドブレーカーを、再生利用可能なリサイカブル素材で作成したモデル。小さく折り畳んで持ち運べるのも嬉しいポイントです。
10. モンベル(mont-bell)
出典:mont-bell
公式サイト | mont-bell |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
登山用品を手掛ける本格派のアウトドアブランド。機能性の高いダウンジャケット・フリース・ウィンドブレーカー等のアイテムが豊富です。
モンベルのおすすめアイテム(服)

出典:mont-bell
価格:22,880円(税込) ストームクルーザー ジャケット Men’s
悪天候にも耐えられる高機能なレインウェアを思い浮かべたとき、名前が挙がることが多いモンベルの定番品「ストームクルーザー」。防水性・透湿性の高さは申し分なく、蒸れることの多い雨の日の登山でも快適に過ごせると登山家からも好評の名品です。
11. スイッチオン(SWITCH-ON)
出典:SWITCH-ON
公式サイト | SWITCH-ON |
---|---|
価格帯 | 普通 |
SWITCH-ON(スイッチオン)は、フィッシングメーカーO.S.Pが展開するウェアブランドです。O.S.Pが持つアウトドアに関する知見と技術に、タウンユースでも着用できるようなデザイン性をプラス。機能性もおしゃれさも手に入れたい20代以上の男女から人気のコレクションです。
SWITCH-ONのおすすめアイテム(服)

出典:SWITCH-ON
価格:13,200円(税込) 3A Anorak hoodie
斜めに入ったフロントファスナがアクセントになった撥水フーディー。アクティブシーンでのウィンドブレーカーとしても活躍するマウンテンパーカーです。生地表面には撥水処理・縫い目にはシーム処理が施されているので、レインウェアとして利用してもOK。機能性・デザイン性に優れた一着は必見です。
12. サロモン(salomon)
出典:salomon
公式サイト | salomon |
---|---|
価格帯 | 普通 |
salomonは、1947年にフランスで創業したアウトドアスポーツ用品ブランドです。トレイルランニングやハイキング専用のシューズ、ウィンタースポーツ関連のアイテム、バックパック等が人気。ユーザーのパフォーマンスの向上を目指し、機能性を重視したハイテク素材を駆使したアイテムを展開しています。
サロモンのおすすめアイテム

出典:salomon
価格:16,500円(税込) トレイルランニングシューズ SPEEDCROSS 5 RACING PACK
高いグリップ力や安定性、ホールド感を実現するトレイルランニングシューズ。登山からトレイルランニングにハマる人も多い中、安全かつアクティブな走りを足元から支えてくれます。
13. ショッフェル(Schoffel)
出典:Schoffel
公式サイト | Schoffel |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
ショッフェルは、創業者ゲオルグ・ショッフェルが1804年にドイツの小さな村で立ち上げたアウトドアブランドです。
本格派の高機能ウェアから、キャンプやハイキングのようにライトに自然を楽しみたい方向けのウェアまで、幅広く商品を展開しています。
ショッフェルのおすすめアイテム(服)

出典:Schoffel
価格:42,900円(税込) ジャケットパドンM
ゴアテックスを採用した高機能ジャケット。悪天候の登山やハイキング等、良くない環境の中でも快適かつファッショナブルに着用できる一着です。
14. ソラ(SORA)
出典:SORA
公式サイト | SORA |
---|---|
価格帯 | 普通 |
SORAは、1995年に設立された株式会社サンリバーが運営するアウトドアブランドのセレクトショップです。パタゴニア、ノースフェイス、オアスロウ、キーン、グラミチ等、人気のアウトドアブランドから選りすぐりのアイテムを販売しています。各ブランドに別注したオリジナルアイテムが魅力の一つです。
ソラのおすすめアイテム(服)

出典:SORA
価格:12,980円(税込) [GRAMICCI] CORDUROY GM-PANTS ANKLE CUT
先にご紹介したアウトドアブランド「グラミチ」別注モデルのオーデュロイパンツ。別注モデル限定のロゴを配置するなど、コアなファンの心を掴むこだわりよう。夏のショートパンツのイメージが強いグラミチのパンツを、秋冬シーンでも楽しめる嬉しいアイテムです。
15. パタゴニア(Patagonia)
出典:Patagonia
公式サイト | Patagonia |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
1977年に世界初のフリースである「パイルジャケット」を開発したことでも有名なパタゴニア。本格的なアウトドア用の服を展開しています。
防水・保温・軽量といった機能をしっかり備えたマウンテンパーカーやダウン等のアウターも必見。本格仕様の商品が多いので価格やや高めですが、その分品質は確かなものです。
パタゴニアのおすすめアイテム(服)

出典:Patagonia
価格:19,800円(税込) メンズ・レトロ・パイル・ジャケット
モコモコとした見た目が可愛いレトロパイルジャケットはパタゴニアの定番アイテム。アウターでもインナーでも使える便利さや、見た目を裏切らない暖かさから、男女問わず人気が高いアイテムです。リサイクルポリエステルを100%使用するなど、環境にも配慮されています。
16. アークテリクス(ARC’TERYX)
出典:ARC’TERYX
公式サイト | ARC’TERYX |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
登山における厳しい環境でも耐えられる機能性や職人による確かな技術が国内外において高い評価を得ているアークテリクス。
登山シーンを想定した高性能のアイテムの他、タウンユースでも使えるスタイリッシュなアイテムも展開しています。シェル系のアウターやバックパックが人気です。
アークテリクスのおすすめアイテム(服)

出典:ARC’TERYX
価格:44,000円(税込) ガンマ MX フーディ メンズ
単色×同色のブランドロゴで構成された無駄のないデザインがクールなソフトシェル。ボリューム感はなくすっきりとしたフォルムですが、暖かさは十分。
また、横幅が大きめの男性でもスタイリッシュに見える!という口コミも。スタイリッシュさが好評の一着です。
17. アンドワンダー(and wander)
出典:and wander
公式サイト | and wander |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
東京発でおしゃれ感度の高い男女からの支持も厚いアウトドア系ファッションブランド。アウトドアとモードを掛け合わせたようなハイセンスな服は、周りと大きく差をつけることができます。
アンドワンダーのおすすめアイテム(服)

出典:and wander
価格:30,800円(税込) tech long sleeve shirt
モード感溢れる見た目とは裏腹に多くの機能が詰まった長袖シャツ。ストレッチ性、UVカット、ポケット周りの反射シート、脇下の汗の臭いを抑えるデオドラントステッチ等、アクティブな場面でも気持ちよく過ごせるよう工夫されています。
18. マウンテンハードウェア(MOUNTAIN HARD WEAR)
公式サイト | MOUNTAIN HARD WEAR |
---|---|
価格帯 | 普通 |
1993年にアメリカ・カリフォルニア州で創業したアウトドアブランド。2003年にはコロンビアの傘下となりましたが、今もなおコアなファンが多い人気ブランドです。
マウンテンハードウェアのおすすめアイテム(服)

価格:18,700円(税込) マウンテンスピードフーディ
オールシーズン通して使いやすいソフトシェルのフーディー。ワントーンカラーと左胸に配置されたロゴで都会的な印象に。普段使いのシーンなら、Tシャツの上からさっと羽織るだけでもおしゃれに着用できます。
19. アールディーズ(ALDIES)
出典:ALDIES
公式サイト | ALDIES |
---|---|
価格帯 | 普通 |
アールディーズは、柄の使い方や個性的な配色を使ったデザインが特徴的なアウトドア系ファッションブランドです。
80年代のポップアートのような「奇抜さ」を取り入れた世界観は、見る人の気分も明るくしてくれます。個性がある分、深くハマる人も多い魅力的なブランドです。
アールディーズのおすすめアイテム(服)

出典:ALDIES
価格:12,650円(税込) ALDIES/アールディーズ 『Kenya Climbing Shorts』ケニアクライミングショーツGreen
思わず見てしまうような幾何学模様とカラーリングが魅力のクライミングショーツ。見た目の楽しさだけでなく、動きやすいシルエットや幅広いサイズ調整が可能なベルト等、アウトドアウェアとしての機能も十分に備えています。
20. バブアー(Barbour)
出典:i Lumine
公式サイト | Barbour |
---|---|
価格帯 | 普通~高い |
BARBOUR(バブアー)は1894年に創業したイギリスのファッションブランドです。その品質の高さから1970年代以降は英国王室ブランドとなり、ロイヤルワラントの称号を手にしています。
近年は、ミリタリーテイストのアウター類が爆発的な人気となり、各セレクトショップでも目にする機会も多いブランドです。
バブアーのおすすめアイテム(服)

出典:Barbour
価格:44,000円(税込) BEDALE(ビデイル)
乗馬用ジャケットがルーツの定番モデル「BEDALE」。男臭さのあるジャケットだからこそ、きれいめのアイテムに合わせるのがおすすめ。きれいめコーデにプラスするだけで、バブアーのかっこよさが引き立ちますよ!
21. バートン(BURTON)
出典:BURTON
公式サイト | BURTON |
---|---|
価格帯 | 普通 |
1977年にジェイク・バートン氏がアメリカで立ち上げたスノーボードブランド。現在までスノーボード界を牽引している有名ブランドで、スノーボード用品の他にも、アウトドアウェアやアクセサリー、バッグやキャンプ用品等も販売しています。ウィンタースポーツ好きの男性には特におすすめのブランドです。
バートンのおすすめアイテム(服)

出典:BURTON
価格:7,700円(税込) ヴォールト クルーネックスウェット
オーガニックコットンとポリエステルをブレンドしたフリース素材で作られたスウェット。ソフトな着心地で寒さを凌ぐことができます。シンプルなロゴデザインもクールです。
22. カナダグース(CANADA GOOSE)
出典:CANADA GOOSE
公式サイト | CANADA GOOSE |
---|---|
価格帯 | 高い |
1957年にカナダのトロントで創業したカナダ・グース。気温の低い国で創業されたブランドという事情もあって、商品は極寒地で快適に活動できる寒さ対策に優れた服が中心です。
発売している全ての製品には独自の耐寒基準が設定されていて、氷点下でも難なく使うことができます。ラグジュアリーなダウンジャケットを探す際にはチェックしておきたいブランドの一つです。
カナダグースのおすすめアイテム(服)

出典:CANADA GOOSE
価格:165,000円(税込) JASPER ジャスパーパーカー
カナダグースと言えば、クオリティの高さが光るダウンジャケット。中でも、日本人の体型に合わせて開発されたモデルである「ジャスパーパーカー」が根強い人気を得ています。
23. デサント(DESCENTE)
出典:DESCENTE
公式サイト | DESCENTE |
---|---|
価格帯 | 普通 |
1935年に日本国内で創業した商店がデザントの始まり。スポーツウェアやアウトドアウェアを専門的に手がけており、これまで数々のアイデアや技術を駆使して名品を生み出してきました。プロ野球の球団の公式ユニフォームにも採用されるなど、実績も十分なブランドです。
スポーツウェアのイメージが強いデサントですが、最近はおしゃれに重点を置いたアイテムも多く展開しています。
デサントのおすすめアイテム(服)

出典:DESCENTE
価格:17,710円(税込) フーデッドブルゾン
高密度に織り上げられた特殊な生地は、撥水機能も完備。寒い季節のアウトドアシーンはもちろん、街でも着られる都会的なデザインが好印象です。
コメント