メンズ・モッズコートの人気ブランド一覧

メンズ・モッズコートの人気ブランド一覧

防寒性・防風性に優れたミリタリー系のアウターといえば、モッズコート。M-51やM-65という名称で売られていることもある冬の定番アイテムです。
このページでは、モッズコートを購入する時にチェックしておきたい人気&おすすめのブランドを厳選してご紹介します。

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。

目次

モッズコートとは、M-51とM-65の総称

モッズコート

ヒューストン WAIPER別注 日本製M-51パーカ モッズコート

「モッズコート」とは、1950年代から1960年代にかけてアメリカ軍が採用していた戦闘用のアウターのこと。狭い意味では、「M-51」と呼ばれるミリタリーパーカーのことを指します。
その後、「M-51」に改良が加えられた「M-65」が登場するのですが、その見た目が大きく異なるものではないことから、「M-51」も「M-65」もまとめた総称として「モッズコート」と呼ばれるようになりました。
ちなみに、「M-51」と「M-65」の違いは、フードが固定式からボタン脱着式になったことや、エポレットが廃止されたこと。さらに、重さがあったライナーが軽量なキルティングに変更されています。

メンズ・モッズコート人気ブランド

1. HOUSTON (ヒューストン)

HOUSTON M51

参考価格:19,580円 / 出典:WAIPER

価格帯:安い~普通 約15,000円~2万円

HOUSTONは1970年代前半に日本で創業したファッションブランドです。ミリタリー&アメカジをコンセプトに日本初のオリジナルフライトジャケットを制作するなど、個性的なアイテムが充実しています。
数あるアイテムの中でも、特に人気が高いアイテムは「モッズコート」。人気ドラマ「踊る大捜査線」の主役・青島刑事が愛用していたことで一躍注目の的となり、HOUSTONで一、二を争う売れ行きとなっています。ミリタリー系でありながら普段使いもできるHOUSTONの服は、ミリタリーアイテム専門のショップ「WAIPER(ワイパー)」で購入できます。

2. ALPHA(アルファ)

アルファのモッズコート

参考価格:39,600円 / 出典:ALPHA

価格帯:普通~高い 約3万円~5万円

ALPHA(アルファ)は1954年設立のアメリカのアパレルメーカー。創業当初は、米国国防省や米国軍向けに政府規格の製品を納入していた由緒ある老舗メーカーで、現在は一般消費者向けのミリタリーファッションアイテムを展開しています。
圧倒的な防寒性が嬉しい「M-65 ライナー付きモッズコート」は、寒い地域で実力を発揮する優れもの。Tシャツの上からガバッと羽織るだけで男臭く着こなせます。

3. FRED PERRY(フレッドペリー)

フレッドペリーのモッズコート

参考価格:39,600円 / 出典:FRED PERRY

価格帯:高い 約4万円

FRED PERRY(フレッドペリー)は、1930年代にテニス界で活躍したフレデリック・ジョン・ペリー氏がイギリスで設立したブランドです。
ポロシャツやスニーカーで有名なフレッドペリーですが、実はモッズコートも定番品。人気が高く、売る切れることもある程です。

4. JOHNBULL(ジョンブル)

ジョンブルのモッズコート

参考価格:26,400円 / 出典:SPU

価格帯:普通 約25,000円

ジョンブルは、1952年に岡山県で創業したアパレルメーカーです。国産デニムをメインに商品を展開し、ワーク・ミリタリーアイテムのリアリティと品質を追求しています。
シンプルなデザインで綺麗に着こなせるジョンブルのモッズコートは、人気通販ショップ「SPU」で購入できます。

5. AVIREX(アヴィレックス)

アヴィレックスのモッズコート

参考価格:26,400円 / 出典:ZOZO

価格帯:普通~高い 約25,000円~4万円

AVIREX (アヴィレックス)は1975年にアメリカで創業しました。ミリタリーに起源を持ち、創業当時はパイロット用のフライトジャケットを納品していたブランドです。
古着感のあるM-65タイプのモッズコートなら、フードの脱着やライナーの脱着によって、様々な着こなしや温度調節が可能です。

6. JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)

ジャーナルスタンダードのモッズコート

参考価格:17,600円 / 出典:BAYCREW’S

価格帯:安い~普通 約2万円~

フレンチやアメカジをミックスさせたスタイリングで20代~30代の男性に人気のセレクトショップ。
ゆったりと着られるM-65タイプのモッズコートは、いつものコーデにプラスするだけでミリタリーな雰囲気が漂います。

7. BUZZ RICKSON’S (バズリクソンズ)

BUZZ RICKSON'S  M51

参考価格:46,200円 / 出典:BUZZ RICKSON’S

価格帯:高い 約4万円~6万円

バズリクソンズは、アメカジ好きやミリタリー好きの男性なら知っている国内企業「東洋エンタープライズ」が手がけるブランドの一つです。
本格派のミリタリーブランドだけあって、各アイテムは当時の規格に基づき素材や全体のフォルムを忠実に再現するなど、こだわり抜いたアイテムが揃います。
モッズコートも例外ではなく、当時のディティールに従い細部まで作り込まれています。本物志向の男性におすすめの一着です。

8. WAIPER(ワイパー)

WAIPERのモッズコート

17,380円 / 出典:WAIPER

価格帯:安い~普通 約15,000円~3万円

2014年日本で創業。ワイパーは入手困難になったミリタリーアイテムを中心に、軍放出品などを扱うミリタリーショップです。
HOUSUTON等の定番ブランドのアイテムを扱う他、ヴィンテージ服のディティールを忠実に再現したWAIPERオリジナルの商品や、他ブランドとのコラボ商品も揃っています。
ミリタリー好きならわかる、圧倒的な品揃えとコストパフォーマンスの高さは流石の一言です。

9. Woolrich(ウールリッチ)

ウールリッチのモッズコート

参考価格:71,500円 / 出典:WEAR

価格帯:高い 約7万円

Woolrichは1830年代にアメリカの東海岸で創業された190年以上の歴史を持つ老舗ブランドです。アメリカで最古の歴史を持つと言われるWoolrichの大きな特徴は、デザイン性と機能性の高さにあります。
M-51をベースにデザインされたスプリングコート等、型にとらわれないおしゃれなアイテムを展開しています。

10. TOMORROWLAND(トゥモローランド)

TOMORROWLAND モッズコート

86,900円 / 出典:TOMORROWLAND

価格帯:高い 約7万円~9万円

1978年に日本で創業したTOMORROWLAND。当初はメンズのニットブランドとしてスタートしました。
現在は、使い勝手の良いベーシックなアイテムからオリジナリティー溢れるアイテムまで幅広く取り揃えています。
コート類をはじめとするアウターは、高品質かつハイセンスなものが多い印象。モッズコート等のミリタリーテイストのアウターも展開しています。

11. MEN’S FASHION PLUS(メンズファッションプラス)

メンズファッションプラスのモッズコート

参考価格:9,150円 / 出典:MEN’S FASHION PLUS

価格帯:安い 約9,000円

”女子からモテる服”であることを重視して、今どきの女子目線でセレクトされたアイテムを販売するメンズファッションプラス。
20代・30代前後のユーザーが多いショップですが、モッズコートのような大人っぽいアイテムは年齢を気にせず着用することができます。
リーズナブルな価格や、コーディネートを丸ごと購入できるサービスも魅力的です。

12. SHOPLIST(ショップリスト)

ショップリストのモッズコート

参考価格:6,490円 / 出典:SHOPLIST

価格帯:安い 約6,000円~

SHOPLISTは、様々なブランドのアイテムを横断的に検索してまとめて購入できる通販サイトです。最近は高級ブランドも入ってきましたが、人気があるのはとにかく安いアイテム。
モッズコートだけでも豊富な品揃えで、価格帯もブランドによって様々ですが、頻繁に行われるタイムセール等を利用すればかなり安くお買い物ができますよ!


PICK UP
編集部のイチオシ!

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!

WALLET
メンズ財布に関する人気記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

目次