ロック系・メンズファッションブランド一覧

ロック系メンズファッションブランド一覧
ロックミュージックをルーツとするロックスタイル。コーディネートをブラックで統一したり、黒をベースにビビッドなカラーを差し色で取り入れるスタイルは、ファッション性も高くいつの時代も愛する人が絶えません。
特に、ライダースやテーラードジャケット、細身のパンツ等のアイテムとの相性は抜群です。そんなロック系のファッションを楽しみたい方のために、ロック系のメンズファッションブランドを紹介します。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
ロック系メンズファッションブランド
1. LAD MUSICIAN(ラッドミュージシャン)
参考価格:12,650円 / 出典:LAD MUSICIAN
価格帯:普通~高い
ラッドミュージシャンは、ロック音楽をテーマにデザインされた服を展開しているブランドです。決して派手ではなく、洗練された印象のスッキリとしたデザインが魅力。 シンプルながらインパクトのあるフォトTシャツは特に人気のアイテムとなっています。
2. FACTOTUM(ファクトタム)
参考価格:110,000円 / 出典:FACTOTUM
価格帯:高い
モード・ロックテイストの服が多いのが特徴です。一見シンプルなアイテムのように見えますが、どこかデザインや素材に工夫がありファッショナブルに仕上げられた商品がオシャレ度を上げています。色味も落ち着いており、取り入れやすいでしょう。
3. LOUNGE LIZARD(ラウンジリザード)
出典:ZOZO
価格帯:普通~高い
ラウンジリザード1998年に誕生した日本のファッションブランドです。2018年にブランドを休止しましたが、2020年に商品を絞って復活するなど、今もなおファンに愛されています。
ミリタリーやワークのテイストをベースとしつつも、ロックやモードっぽさも感じさせる独特の世界観でアイテムを展開。ブラックを基調としたシャープでスマートな服を得意とします。今は主に古着で入手することになりますが、デザイナーズブランドのため、品質・デザインも良好です。
4. SPU(スプ)
参考価格:4,980円 / 出典:SPU
価格帯:安い~普通
ベーシックなアイテムをメインに取り扱うショップですが、ライダースジャケットやテーラードジャケットといったロックスタイルに欠かせないアイテムも豊富です。
ロックテイストのアイテムを取り入れつつも、コーディネートはシンプル&きれいめにまとめたい方におすすめです。
5. LIUGOO(リューグー)
参考価格:23,980円 / 出典:LIUGOO
価格帯:安い~普通
LIUGOOは、1万円台の本革ライダースジャケットをはじめ、レザージャケット・革ジャンを1000種類以上販売するレザージャケット専門店です。
バイカーやにぴったりのライダースジャケットから、品良く着られる革ジャンまで、ニーズに合わせたジャケットが見つかるのが魅力。
ファッション雑誌でいうと、ライトニング、オーシャンズ、サファリの読者層から人気となっています。レディース商品も充実しているので、男女ペアでも楽しめますよ!
6. NEIGHBORHOOD(ネイバーフッド)
参考価格:53,900円 / 出典:NEIGHBORHOOD
価格帯:普通
1994年にデザイナーの滝沢伸介氏が東京・原宿で立ち上げた国内ブランド。モーターサイクル、ミリタリー、アウトドア、トラッド等の要素を融合させた独特のスタイルを提案します。ストリート系のアイテムがメインですが、中にはロックテイストを感じさせる商品も。デザイン性の高いジャケット類が人気です。
7. wjk(ダブルジェーケー)
参考価格:198,000円 / 出典:wjk
価格帯:普通~高い
2004年に日本人デザイナーの橋本淳氏が設立したファッションブランド。ブラックをベースにしたロックテイストの服が多いブランドです。ブランドを代表するレザージャケットは、ハードさと上品さを兼ね備えた贅沢な一着。大人の男性に相応しいカジュアルウェアです。
8. RATS(ラッツ)
参考価格:22,800円 / 出典:RATS
価格帯:普通~高い
2004年に誕生した東京発のメンズファッションブランド。アメカジ・ワーク・ロック・ストリートテイストを融合させたようなテイストで、男らしく無骨な商品を展開します。大人の男性のカジュアルファッションにおすすめです。
9. JULIUS(ユリウス)
参考価格:68,200円 / 出典:JULIUS
価格帯:高い
JULIUS(ユリウス)は、東京を拠点とするメンズファッションブランドです。ロックミュージックをデザインに落としこんだような服が特徴で、海外でも熱狂的なファンを多く持ちます。
元々グラフィックデザインを行っていたデザイナー堀川達郎氏が手掛けるブランドで、多くのアイテムが黒と白で構成されています。
シルエットにこだわったアイテムは存在感も抜群。レザー製品はシャープでハードな印象が強く、より一層ロックな雰囲気を味わえます。
10. LEWIS LEATHERS(ルイスレザー)
参考価格:,000円 / 出典:HYSTERIC GLAMOUR
価格帯:高い
1892年にイギリスで創業したオートバイ用のウェアブランド。バイク乗りのために作られたライダースは、バイク好きやロック好きから長い間愛されています。
自分好みのモデルを選択し、サイズを微調整してもらえるカスタムオーダーメイドのレザージャケットが人気。値は張りますが、肉厚でハードなレザージャケットはまさに一生モノ。大人のロックスタイルには欠かせない逸品です。
11. RUDE GALLERY(ルードギャラリー)
参考価格:6,050円 / 出典:THE ROADIE SHOP
価格帯:普通
東京発のメンズファッションブランド。ロック音楽を感じさせるデザイン・コーディネートが特徴的です。スタイリッシュでおしゃれなアイテムも多く、価格も高過ぎないので、手が出しやすいブランドです。
12. MAGINE(マージン)
参考価格:10,450円 / 出典:ZOZO
価格帯:普通~高い
音楽を根底にメンズファッションアイテムを作り出します。無骨なロックテイストではなく、ナチュラルでソフトな印象の服がメインです。ロック系のファッション初心者の方でも普段のコーディネートに取り入れやすいブランドとなっています。
13. HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)
参考価格:9,900円 / 出典:HYSTERIC GLAMOUR
価格帯:普通~高い
ヒステリックグラマーは、ロックミュージックをこよなく愛する東京モード学園出身の北村信彦氏が1984年に立ちあげた日本のファッションブランドです。
独特な作風が受けて口コミで人気が広まり、1990年代に入ると日本や海外の有名セレブ御用達の人気ブランドへと成長しました。
基本的にはカジュアル寄りのブランドながら、デザイナーが愛するロックミュージックを感じさせるデザインの服が多いことが特徴。ファンの間ではロックな雰囲気が漂うプリントTシャツやアクセサリーが大人気です。
14. Dr.Martens(ドクターマーチン)
参考価格:26,400円 / 出典:Dr.Martens
価格帯:普通
ドクターマーチンは、1947年に創業したイギリスのブーツブランドです。空気層を含む”バウンシングソール”を開発したドイツ人の軍医の名前をブランド名にしています。
ロックな見た目とは裏腹に、エアの効いた厚底ブーツは接地が柔らかく履き心地は抜群。特に若い世代で人気があります。
定番は8つのアイレットがついた「8ホールブーツ」。マーチンのブーツを履くときは、ボトムスをロールアップして履くと小慣れた雰囲気を出せますよ!
コメント