メンズ・チノパンの人気ブランド一覧

メンズ・チノパンの人気ブランド一覧
チノパンは、年齢問わずコーデに取り入れやすい定番のパンツ。この記事では、チノパンが人気のファッションブランドを厳選してご紹介します。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。
当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。
メンズ・チノパン人気ブランド
Dickies(ディッキーズ)
出典:ZOZO
価格帯:安い~普通 約7,000円
1922年にアメリカ・テキサス州で設立されたディッキーズ。ワークカジュアルスタイルの服がメインです。
多少荒めに履き込んでも丈夫で長持ちするなど、実用性の高さにも定評があります。
「チノパンと言えばディッキーズ」と言う人もいるほど、チノパンやワークパンツが人気。
中でも「874」シリーズは、90年代に西海岸のスケーターたちが愛用し、今ではディッキーズを代表する定番アイテムとなっています。
リーズナブルな価格帯なので、学生さんにもおすすめです。
UNIQLO(ユニクロ)
出典:UNIQLO
価格帯:安い 約3,000円~
誰もが知るファストファッションブランド。3,000円程で手に入るチノパンは、低価格ながらも風合いや耐久性は十分。年齢を問わずあらゆる世代の男性から愛されています。ロングセラーモデルとなっている「ヴィンテージチノ」や、スマートなシルエットに仕上げた「スリムフィットチノ」が人気です。
GAP(ギャップ)
出典:GAP
価格帯:安い~普通 約5,000円~
1969年にサンフランシスコで生まれたGAP。今や世界に名を馳せる巨大アメカジブランドとなり、男女問わず幅広い年齢層から愛されています。
Levi’s(リーバイス)
出典:Levi’s
価格帯:普通 約7,000円~
世の中にデニムを一般化させた立役者であるリーバイス。そんなリーバイスですが、デニムに並んでチノパンも展開しています。タフな作りでありながら、価格も高すぎず良心的。最初の一本としてもおすすめです。
SPU(スプ)
出典:SPU
価格帯:安い~普通 約5,000円~
SPUは、ネット通販をメインに商品を展開するアパレルショップです。白シャツやチノパン等、シンプルでベーシックなアイテムが人気です。実店舗をメインで展開しているわけではない分、商品の単価もリーズナブル。安さが魅力のオリジナルブランド商品の他、素材や品質にこだわったセレクトアイテムも展開しています。
リピート率の高い「美脚パンツ」や、誰にでも似合う「テーパードチノパンツ」などが特に人気です。
GLOBALWORK(グローバルワーク)
出典:.st
価格帯:安い~普通 約4,000円~
学生から大人まで、ファミリーで利用できるカジュアルウェアブランド。
トレンドを取り入れつつも若過ぎないデザインの服が多いので、大人っぽく着こなすこともできます。価格もリーズナブルで気軽に利用できます。
quadro(クオドロ)
出典:quadro
価格帯:普通~高い 約12,000円~
糸の撚り方・生地の織り方や編み方等の基本的な部分に徹底的にこだわるなど、ハイクオリティな服を追求するファッションブランドです。
シンプルで素材感のある服が最大の魅力。日本人の体型にもしっくりくるシルエットのチノパンはファッション上級者も注目するアイテムです。「気付けば全身ユニクロで味気ないな」なんて思っている方にもおすすめのブランドですよ!
nano universe(ナノユニバース)
価格帯:普通 約5,000円~
シンプル&きれいめなスタイルを得意とする人気の国内ブランド。スタンダードなアイテムも機能性やシルエットにこだわり、おしゃれで快適に過ごせる製品を作っています。
チノパンをはじめ、パンツ類はシルエットがきれいで着る人を選びません。
JAPAN BLUE JEANS(ジャパンブルージーンズ)
出典:デニム研究所
価格帯:普通~高い 約12,000円~
デニム・ジーンズの産地として有名な岡山県倉敷市の児島地区。その地を拠点とする株式会社ジャパンブルーが、オリジナルブランドとして2011年に立ち上げたのが「ジャパンブルージーンズ」です。
ブランド名のとおり、ジーンズを中心に扱っていますが、高品質なチノパンも要チェック。高密度の生地で作られた上質なチノパンは、玄人からの評価も上々です。
YAECA(ヤエカ)
出典:dice&dice
価格帯:高い 約2万円~
2002年にデザイナーの服部哲弘氏が立ち上げた国内ブランド。長く着ることができて廃れることのない服を展開しています。
数あるアイテムの中でも特に人気なのはチノパン。異なるシルエットの中から、好みのものを選んでみましょう。
Pherrows(フェローズ)
価格帯:高い 約14,000円~
フェローズは、1991年に誕生した日本のアメカジブランドです。「10年、20年後にヴィンテージと呼ばれるモノ創り」をテーマに、流行に左右されないオリジナリティあふれるデザインを売りにしています。
素材やディテールに徹底的にこだわった本格派のアメカジアイテムを楽しみたい男性におすすめです。
Ralph Lauren(ラルフローレン)
出典:Ralph Lauren
価格帯:高い 約17,000円~
1967年にアメリカで誕生した老舗ファッションブランド。クラシックな雰囲気が漂うチノパンはラルフローレンの定番商品の一つで、古着でも人気があるほどです。
昔ながらのシルエットなので、トラッドなスタイルにぴったりですよ!
MARKAWEAR(マーカウェア)
出典:MARKAWEAR
価格帯:高い 約2万円~
2003年に日本で誕生したデザイナーブランド「marka」。MARKAWAREはより都会的な要素をプラスしたカジュアルウェアラインです。
「メイドインジャパン」にこだわり、素材選び・縫製・加工といった洋服作りの工程を全て日本国内で行っています。伝統的なデザインをベースにしながら、モダンな要素も取り入れた独特の世界観が大きな魅力です。
INCOTEX(インコテックス)
出典:ZOZO
価格帯:高い 約2万円~
パンツに特化したイタリアのファッションブランド。
素材へのこだわりと細部にまで行き届いた縫製技術により、世界的に高い評価を獲得。中でも、美しいシルエットでスタイリッシュなドレスパンツやチノパンが人気となっています。