メンズ・テーラードジャケットのおすすめ&人気ブランド一覧

メンズ・テーラードジャケットおすすめ&人気ブランド一覧
デートに仕事にお出かけに。おしゃれに見せたい場面で必須とも言えるテーラードジャケットは、男性なら一着は持っておきたいところ。この記事では、テーラードジャケットが人気のブランドを厳選してご紹介します。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
\最短ルートでおしゃれになれる!/

・似合う服がわからない
・年相応の服がわからない
・服を考えるのが面倒
→DCOLLECTIONで解決!
・会員登録数35万人突破!
・10,000円以上の購入で送料無料
・返品交換無料
\コーデ丸ごと購入も可!/
Sponsored by DCOLLECTION
テーラードジャケットの種類は大きく2つ
まずはテーラードジャケットの基本を知っておきましょう。形は大きく2種類に分けることができます。
シングルジャケット|着る人を選ばない基本形
出典:https://zozo.jp/shop/unitedtokyo/goods/64251731/
前ボタンが一列に配置された「シングルブレスト」は、テーラードジャケットの基本形。ボタンの数が2個の「二つボタン」が主流ですが、中には「三つボタン」タイプも。年齢や体格を選ばず、どんな男性でもしっかりとした印象を与えてくれます。
最初の一着を購入するのであれば基本となるシングルテーラードジャケット(二つボタン)がおすすめです。
ダブルジャケット|おしゃれ度高めでクラシカル
出典:https://zozo.jp/shop/unitedtokyo/goods/65018103/
前面の生地が重なる形で、ボタンが二列に配置されているジャケットです。このようなデザインを「ダブルブレスト」と呼びます。
ダブルブレストのジャケットは、クラシカルで大人な雰囲気が特徴。ワンランク上のおしゃれで周りと差をつけたい方におすすめの形ですが、シングルと比べると着こなす難易度がやや高い点には注意が必要です。
メンズ・テーラードジャケットおすすめ&人気ブランド
1. JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)
出典:https://baycrews.jp/brand/detail/journalstandard
価格帯:普通~高い 約12,000円~3万円
20代以上の男性に人気のメンズファッションブランド。中でも、テーラードジャケットは種類が豊富で、毎シーズン人気商品となっています。ジャケットをスタイリッシュに着こなしたい大人の男性におすすめです。
ジャーナルスタンダードのテーラードジャケット

価格:15,400円 【EVALET / エバレット】ウォッシャブル テーラードジャケット
「EVALET(エバレット)」は、東レが開発した素材。吸汗・速乾による快適な肌触りが特徴です。ベーシックなシルエットで、カジュアルシーンでもビジネスシーンでも活躍する一着となっています。セットアップにも対応。
2. SPU(スプ)
出典:https://sputnicks.jp/
価格帯:安い~普通 約4,000円~2万円
落ち着いた雰囲気のアイテムが豊富なネットショップブランド。テーラードジャケットは特に売れ筋の商品です。やや細身のシルエットからトレンド感のあるゆったりとしたシルエットまで、種類も豊富。低価格でストパフォーマンスも優れています。
スプのテーラードジャケット

価格:7,920円 4wayストレッチ撥水テーラード2ボタンジャケット セットアップ対応
かっちりとしていて堅苦しいイメージのあるテーラードジャケットを、楽な着心地で気軽に羽織れるデイリージャケットにアップデート。伸縮性や撥水性を備えた生地を使用し、ラフに着られる一着に仕上げています。きちんとして見えるクセのないベーシックな形なので、トレンドに左右されず長く着られます。
3. MEN’S FASHION PLUS(メンズファッションプラス)
出典:MEN’S FASHION PLUS
価格帯:安い 約5,000円~1万円
人気ネットショップブランド。ベーシックなアイテムを安く手に入れることができます。コーディネートごとの販売も行っており、コーディネートが苦手な方にも安心です。テーラードジャケットは数十種類という豊富な品揃えで、素材や価格帯にも幅があるので、お気に入りの一着を見つけてみましょう。
メンズファッションプラスのテーラードジャケット

価格:6,500円 長袖テーラードジャケット
仕事でもプライベートでも着用できるシンプルなジャケット。Tシャツの上から羽織るだけでもシュッとした印象に。価格も安いので、気を使いすぎることなく気軽に着回すことができます。
4. DoCLASSE(ドゥクラッセ)
出典:https://www.doclasse.com/shop/men/
価格帯:安い~普通 約1万円~3万円
ドゥクラッセは、40代・50代以上の父親世代の男性をターゲットにしたブランドです。テーラードジャケットやコート等のアウターは、品質と価格のバランスが良くコストパフォーマンスに優れています。
テーラードジャケットだけでも数十種類の品揃えがあるドゥクラッセ。安っぽく見えがちなファストファッションから脱却したい男性にもおすすめです。
ドゥクラッセのテーラードジャケット

価格:14,190円 ラクスマニットジャケット・レギュラー
楽な着心地と見た目のスマートさにこだわって作られた、まさに大人のためのジャケット。縦・横・斜め、どの方向にもグッと伸びる高ストレッチ素材で着心地は抜群。お父さんや旦那様へのプレゼントにもおすすめです。
5. DCOLLECTION(ディーコレクション)
参考価格:8,990円 / 出典(PR):https://www.clubd.co.jp/
価格帯:安い 約7,000円~
「何を着れば良いかわからない!」という30代以上の男性のために立ち上げられたネット通販ショップ。他ブランドのアイテムよりも低価格でありながら、商品のクオリティは劣らないのが魅力です。そんなDCOLLECTIONを象徴するアイテムが、セットアップも可能なテーラードジャケット。サッと羽織ればコーデが決まる気楽さを是非一度体感してみてください!
ディーコレクションのテーラードジャケット

価格:8,990円 CODE3 テーラードジャケット(セットアップ対応)
「30代~40代の大人の男性がオシャレを始める時にまず最初に揃えるべきジャケットは?」というコンセプトのも販売されている、大人のためのテーラードジャケット。素材やシルエットにこだわっているにもかかわらず、超お手頃な価格で購入できますよ!
6. SOLVE(ソルブ)
SOLVE(ソルブ)は2018年に誕生した日本のメンズファッションブランドで、”好印象のビジネスウェア”に特化した商品を展開しています。
主力商品であるオーダーシャツの他、ジャケットやスラックスなどの既製品も販売しています。特に、素材・シルエット・機能性の全てに徹底的にこだわっている「楽ジャケ」シリーズは必見。上品な素材感を残しつつも、ストレッチ性・吸水速乾・ウォッシャブルなど、忙しい男性にとっては欠かせない機能を備えます。
ソルブのテーラードジャケット

価格:16,500円 楽ジャケ ネイビー
Tシャツやポロシャツ、ニットなどのインナーと相性が良く、軽い着心地が特徴のジャケット。きっちり感をキープしつつも、着心地の良さやケアの簡単さを兼ね備えた一着。シーンを選ばず一年中快適に着用できるジャケットです。
7. UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
出典:https://store.united-arrows.co.jp
価格帯:普通~高い 約2万円~7万円
国内有数の有名セレクトショップ。セレクト商品だけでなく、オリジナルブランド商品も積極的に展開しています。トレンドをうまく取り入れながら、生地・シルエット・柄等、様々なタイプのテーラードジャケットを販売しています。まずはシンプルなものを手に入れたいところですが、思い切って少々クセのあるジャケットで遊んでみるのもおすすめです。
ユナイテッドアローズのテーラードジャケット

価格:49,500円 メタル 4ボタン ダブルブレスト ブレザー
トラッド感が漂うダブルブレストタイプのジャケット。袖口やフロント部分のメタルボタンがアクセントに。ややゆったりとしたシルエットが今っぽい、大人のための一着です。
8. SHIPS(シップス)
出典:https://www.shipsltd.co.jp
価格帯:普通~高い 約1万円~10万円
国内でも人気のセレクトショップ。テーラードジャケットのようなベーシックなアイテムは品揃えが豊富で、各商品の品質も高いブランドです。トレンド感のある遊びの効いたデザインのジャケットを目にすることもあります。
シップスのテーラードジャケット

価格:17,930円 セットアップ対応 ストレッチ ジャージー リラックス ジャケット
ポリエステル68%・綿32%のジャージー素材で仕立てたテーラードジャケット。チノクロスのようなしっかりとした見た目ですが、実際はストレッチが効いた柔らかい肌触り。どんなシーンにも対応できる万能アイテムです。
9. nano universe(ナノユニバース)
出典:https://store.nanouniverse.jp/jp/men.aspx
価格帯:普通 約7,000円~5万円
シンプル&きれいめなスタイルを得意とする人気の国内ブランド。大人のカジュアルシーンにぴったりのTシャツやパーカー、ジャケット等のベーシックなアイテムが人気です。機能性を重視したジャケットやセットアップはナノユニバースを代表する定番品となっています。
ナノユニバースのテーラードジャケット

価格:17,930円 ダメリーノ ウィンドブレーク セットアップ
ナノ・ユニバースの中でも人気の高いカジュアルセットアップシリーズ “ダメリーノ”。美しいシルエットと、防シワやストレッチ等の機能性を兼ね備えています。Tシャツやニットに羽織ればコーディネートが完成。忙しくてコーデを考える時間がない男性にもおすすめです。
10. THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
出典:https://www.uktsc.com/men/
価格帯:安い~普通 約1万円~3万円
スーツ屋さんのイメージが強いスーツカンパニーですが、カジュアルなテーラードジャケットも販売しており、近年注目を浴びています。特に、オンオフ兼用で着ることができるセットアップや、テレワーク・在宅勤務でも楽に着られるテーラードジャケットが人気となっています。
ザ・スーツカンパニーのテーラードジャケット

価格:18,700円 CLASSIC/ウォッシャブル/モクロディジャージー ストレッチジャケット
ビジネスシーンはもちろん、大人の休日スタイルでも活躍する端正なルックスのジャケット。スタイルが良く見える細めのシルエットでありながら、高密度のジャージー素材を使用することで動きやすさにも配慮されています。
11. PaulSmith(ポールスミス)
出典:https://www.paulsmith.co.jp/shop
価格帯:高い 約4万円~10万円
イギリス発のファッションブランド。鮮やかな配色や柄を使った遊び心のあるデザインで知られるポールスミス。おしゃれでデザイン性の高いテーラードジャケットを探している大人の男性におすすめです。
ポールスミスのテーラードジャケット

価格:71,500円 クラシックチェック 2Bジャケット
イタリア性のウール生地を使用。クラシカルなチェック柄と、差し色の裏地の対比がポールスミスらしいジャケットです。着ても脱いでもかっこいいハイセンスな一着なら、ポールスミスが正解かも。
12. J.PRESS(ジェープレス)
出典:https://crosset.onward.co.jp/shop/jpress
価格帯:高い 約3万円~7万円
J.PRESS(ジェープレス)は、アメリカ・コネチカット州で創業された歴史あるファッションブランド。日本には1974年に進出し、アメリカントラディショナルなスタイルを提案してくれる紳士向けブランドとして知られています。ジェープレスのテーラードジャケットは、高品質で上品な雰囲気が魅力。デートや接客等、大事な日に着用したくなるようなジャケットです。
ジェープレスのテーラードジャケット

価格:56,100円 ペピンメリノトロピカル 紺ブレザー / 背抜き
アメリカントラディショナルといえば、紺ブレザーが定番中の定番。ビジネスから大人の休日スタイルまで幅広く活躍する優秀なアイテムです。利用シーンが多い定番のジャケットこそ、高品質な一着を長く愛用したいものです。
13. BROOKS BROTHERS(ブルックスブラザーズ)
出典:https://www.brooksbrothers.co.jp
価格帯:高い 約4万円~9万円
アメリカントラディショナルを代表する老舗ブランドの一つ。高級志向の男性や、品質を重視したい男性におすすめです。米国大統領からも愛されたと言われる実績のあるブランドだけあって、安っぽく見られたくないシーンに最適な一着が手に入ります。体格の良い男性だとより一層似合うとの評判もあります。
ブルックスブラザーズのテーラードジャケット

価格:75,900円 ポリエステル/ウール シングル2釦 ニットジャケット Milano
ポリエステル&ウールのニット素材で仕立てたことで、軽くて柔らかい着心地を実現したエレガントなジャケット。「ミラノ」は、ブルックスブラザーズが展開するジャケットの中でも比較的細身でスタイリッシュなモデルです。
14. Theory(セオリー)
出典:https://www.theory.co.jp/
価格帯:高い 約4万円~6万円
モードやロックを感じさせる服が魅力の国内ブランド。デザイナーズブランドだけあって、やや高価格ではありますが、シルエットやデザインは洗練されています。きれいに着こなせるテーラードジャケットは、Theoryの服の中でも特に人気です。
セオリーのテーラードジャケット

価格:44,000円 Neoteric Clinton Tech A
きれいなシルエットでオンオフ使えるベーシックな一着。シワになりにくいナイロンベースの素材で、自宅での手洗いも可能です。何かと出番が多い服は、扱いやすいと助かりますよね。
15. LARDINI(ラルディーニ)
出典:https://www.lardini.com/row_en/
価格帯:高い 約6万円~13万円
LARDINI(ラルディーニ)は、イタリア発の高級ファッションブランドです。イタリアで活躍するサッカー選手等、愛用者が多いことでも有名です。イタリア製の本格派テーラードジャケットだけあって価格帯は高めですが、ワンランク上のジャケットを楽しめます。イタリア産の上質な素材を使用したことによる着心地の良さに定評があります。
ラルディーニのテーラードジャケット

価格:165,000円 カシミヤウール ジャケット
カシミヤ95%の贅沢な生地を使って仕立てた一流のジャケット(BEAMS別注商品)。ウールを上回る柔らかな肌触りや軽い着心地、何よりもエレガントな佇まいが印象的な一着です。
16. MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー)
参考価格:46,200円 / 出典:https://www.mackintosh-philosophy.com/
価格帯:普通~高い 約44,000円~
老舗の英国紳士ブランド”マッキントッシュ”のセカンドライン。長い歴史を持つマッキントッシュのモノづくりの精神とクラシカルな雰囲気を引き継ぎつつも、各アイテムをタウンユースしやすいように現代化。安っぽく映るプチプラブランドのジャケットは避けたい大人の男性におすすめです。
マッキントッシュフィロソフィーのテーラードジャケット

価格:46,200円 テーラードジャージー ジャケット メランジジャージー
芯地の使用も最低限に抑え、軽さを重視したジャケット。カーディガン感覚で軽く羽織れます。同素材のトラウザーズとのセットアップも可能。今の時代にフィットする逸品です。
17. KASHIYAMA(カシヤマ)
参考価格:23,100円~ / 出典:https://kashiyama1927.jp/
価格帯:普通 約2万円~
オーダースーツのテーラーが手がける「KASHIYAMA EASY」シーリーズなら、テーラードジャケット単品をオーダーメイドで作成できます。季節や好みに合わせて生地を選べる上、価格も良心的。注文はオンラインからも可能です。「既製品のジャケットだとジャストサイズが見つからない・・・」という男性にもおすすめですよ!
カシヤマのテーラードジャケット

価格:23,100円 KASHIYAMA EASY JACKET
特殊多層構造による高度な吸水速乾機能をもつ高機能ジャージ素材を使用したテーラードジャケット。汗を素早く吸水・拡散・乾燥してくれるので、春夏シーズンにおすすめです。
テーラードジャケットを買うなら、セットアップでの購入がおすすめ!
ビジネスカジュアル(オフィスカジュアル)、リモートワーク、日常的に着用するカジュアルウェアとしても着ることができるテーラードジャケット。
せっかく買うのであれば、スーツのように上下セットで着用できる「セットアップ」を購入するのが圧倒的におすすめです。
最大のメリットは、
コーディネートの幅が広がる
コーディネートを考えるのが楽になる
という点。
例えば、きっちりと見せたい時は「セットアップ×シャツ×ネクタイ」の組み合わせで、カジュアル度を上げたい時は「セットアップ×Tシャツ×スニーカー」といったように、シーンに合わせたコーディネートを自由自在に作れます。
もちろん、ジャケット単体で、デニムパンツやチノパンなどと合わせて着用することもできます。コーディネートに迷いがちな男性にぴったりのアイテムですよね!
下記の記事では、セットアップのおすすめブランドや選び方について詳しく解説していますので、併せてご覧ください!