初心者におすすめのメンズファッションブランド一覧


「おしゃれになりたいけど、どんな服を着て良いかわからない」「どこで服を買えば良いのかわからない!」そんなファッション初心者さんだからこそ利用したい、おすすめの服屋さんをご紹介します。

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。

目次

初心者におすすめのメンズファッションブランド

1. Dcollection(ディーコレクション)

ディーコレクションの服
30代からのおしゃれを提案してくれるメンズファッション専門のお店。初心者でもコーディネートしやすいベーシックな服が揃っている点や、コーディネートの実例写真が豊富な点が特徴です。それだけでなく、既にスタイリストがコーディネートしたセットをそのまま購入できたり、無料でスタイリストに相談できるサービスがあったりと、まさに”ファッション初心者のため”という点に特化した通販サイトとなっています。(PR)

価格帯:安い
参考価格:約2,000円~7,000円

ディーコレクションで人気の服(メンズ)

CODE3 テーラードジャケット

テーラードジャケット


8,990円(税込)

CODE3 テーパードスラックス

スラックス


5,780円(税込)

LIQUIDニット SILK

ニット


5,990円(税込)

ADAPTER シャツ ボタンダウン

シャツ


4,990円(税込)

2. MEN’S FASHION PLUS(メンズファッションプラス)

メンズファッションプラスの服
飾り過ぎない、無難なファッションを目指すことができるネット通販ショップです。プロが組んだコーディネートをそのまま丸ごと購入できる”マネキン買い”は、初心者には嬉しいサービス。頻繁に行われるセール企画等を利用すれば、人気アイテムをかなり安く買えるところもおすすめのポイントです。

価格帯:安い
参考価格:約2,000円~7,000円

メンズファッションプラスで人気の服(メンズ)

メンズファッションプラスのフレンチリネンレーヨン七分袖シャツ

リネンシャツ


4,550円(税込)

メンズファッションプラスのドロップショルダー五分袖Tシャツ

Tシャツ


6,000円(税込)

メンズファッションプラスのストレッチツイルチノパンツ

チノパンツ


4,250円(税込)

【マネキン買い】七分袖シャツ+半袖Tシャツ×パンツ(2点セット)

2点セット


10,750円(税込)

3. GU(ジーユー)

GUの服
驚くような低価格ぶりがGUの最大の魅力。安いだけでなく、デザイン・サイズ・品数も豊富で、自分好みの服が見つけやすい点も人気の理由となっています。
一方で、10代・20代前半の若者向けの商品が多いことから、大人の男性は物足りなさを感じることも。いきなり高価な服を買うのではなく、色々な服を試しながら着てみたい方など、安さ重視で服を探したいファッション初心者さんにおすすめのブランドです。

価格帯:安い
参考価格:約1,000円~5,000円

GUで人気の服(メンズ)

GUのオープンカラーシャツ

シャツ

1,990円(税込)

GUのTシャツ

スウェT

1,690円(税込)

GUのライトデニムカーブタックアンクルパンツ

パンツ

1,990円(税込)

GUのリアルレザースニーカー

リアルレザースニーカー

3,990円(税込)

4. SPU(スプ)

スプの服
ネット通販専門のショップとして多くの男性から人気を得ているSPU。ベーシックで着回しの効く定番アイテムが豊富なショップです。テーラードジャケットや白シャツ、パンツ類など、シルエットにこだ割ったアイテムが特に好評。コーディネートの基本となるアイテムを揃えたいメンズファッション初心者の男性には最適ですよ!

価格帯:安い~普通
参考価格:約2,000円~1万円

5. UNIQLO(ユニクロ)

ユニクロの服
誰もが知っている有名ファストファッションブランド。低価格の割にジーンズやパーカー等の基本的なアイテムのクオリティが高く、コストパフォーマンスに優れています。気軽に利用できる雰囲気や、全国に店舗があり利用しやすい点も嬉しいポイントです。

価格帯:安い
参考価格:約1,000円~1万円

6. GAP(ギャップ)

GAPの服
アメカジやワーク系の服を中心に展開するファストファッションブランド。サイズ展開やカラーバリエーションも豊富で、気軽に着られるカジュアルウェアが多いのが特徴です。オンラインストアや店舗では「40%OFF」などのセールを定期的に開催。ファッション初心者でも利用しやすいお店の一つです。

価格帯:安い~普通
参考価格:約1,000円~2万円

7. H&M(エイチアンドエム)

H&Mの服
低価格が魅力のファストファッションブランド。トップスがアンダー1,000円で購入できる等、驚きの安さを実現しています。価格を極限まで抑えている分、品質がとても高いわけではありませんが、安くたくさんの服を揃えたいメンズファッション初心者にはおすすめのお店です。

価格帯:安い
参考価格:約1,000円~1万円

8. COMME CA ISM(コムサイズム)

コムサイズムの服
モノトーンを基調としたシンプルなデザインの服が特徴のコムサイズム。大人っぽいシンプルなコーディネートを提案してくれます。価格も比較的安く、お店の雰囲気も初心者に利用しやすいブランドです。

価格帯:安い
参考価格:約1,000円~1万円

9. GLOBAL WORK(グローバルワーク)

グローバルワークの服
学生さんからお父さん世代まで年齢を問わず利用しやすい人気のファッションブランド。万人受けを狙えるカジュアルな服をリーズナブルな価格で展開しています。自然体で着られる服をテーマにしている通り、柔らかく優しい雰囲気の服が多い印象です。

価格帯:安い~普通
参考価格:約3,000円~1万円

10. 無印良品

無印良品の服
リネンやコットンの素材感を活かしたシンプルな服が人気の無印良品。高校生・大学生の若者から大人まで、幅広い年代の男女から愛されています。
服のサイズ感は比較的小さめなので、痩せ形・小柄な男性でもおしゃれに着こなせます。価格もかなり安めなので気軽に利用できますよ!

価格帯:安い
参考価格:約1,000円~1万円

\こちらの記事もおすすめ!/


PICK UP
編集部のイチオシ!

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!

WALLET
メンズ財布に関する人気記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

コメント

コメントする

目次