ノードグリーン(nordgreen)の口コミ・評判は?レビュー&全モデル比較

ネットやSNSで人気上昇中のノードグリーンの腕時計。ネットやSNSでは評価が高いようだけど、実際のところどうなの?と気になっている方も多いはず。
この記事では、実際に商品を購入した上でのレビューも含めて、口コミや評判・人気商品をご紹介します!
\今注目の北欧ブランド!/

・グッドデザイン賞&レッドドットデザイン賞受賞
・おしゃれな腕時計が約2万円から
・高いカスタマイズ性
・日本人のカスタマーサポートで安心

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
1. ノードグリーン(nordgreen)ってどんなブランド?
Nordgreen(ノードグリーン)は2017年に設立されたデンマーク発の腕時計ブランド。「シンプルで無駄のない北欧デザインがおしゃれ」と評価が高まり、人気となっています。
オンオフ兼用の腕時計が欲しい
シンプルなデザインが好き
夫婦やカップルでペアウォッチを楽しみたい
おしゃれな腕時計をプレゼントしたい
2. ノードグリーン(nordgreen)の特徴は?
特徴1: 有名デザイナーが手掛けたミニマルなデザイン
出典:https://nordgreen.jp/pages/design-thought
ノードグリーンの腕時計は飾り過ぎないシンプルなデザインでありながら、ぱっと目を惹く存在感があります。
デザインを手掛けたのは、デンマーク人デザイナーであるJakob Wagner(ヤコブ・ワグナー)氏。
ヤコブ・ワグナー氏は、20年以上に渡り様々なブランドの商品をデザインし、ニューヨーク近代美術館(MoMA)への出展も行なっています。
また、腕時計の他にも、ヘッドフォンやイタリアの高級家具メーカー「Cappellini(カッペリーニ)」のテーブル等をデザインした実績を持つ人物です。
シンプルでスタイリッシュなデザインは、メカニックでゴツゴツしたものより断然女子ウケも良いですよね。
特徴2: お手頃な価格帯
3万円以下で買えるリーズナブルな価格設定も嬉しいポイントです。
これ以上安い時計だと安っぽさが目立ってしまいますし、これ以上高いと購入し辛い方も増えてきてしまうと思います。
頻繁に行われているセールやクーポンを利用すれば、定価よりもさらにお得に購入できますよ!
特徴3: 購入が社会貢献に繋がる
ノードグリーンで腕時計を購入すると、購入代金の一部が社会貢献事業へ寄附されます。具体的には、以下のステップを踏むことで、慈善事業への寄付が行われます。
STEP1 腕時計を購入
腕時計を購入し、腕時計の文字盤の裏に書かれているシリアルナンバーを確認します。
STEP2 慈善活動団体の選択
3つの慈善活動団体から好きなものを選択します。「中央アフリカ共和国への安全な水の供給」「インド子供の教育サポート」「熱帯雨林の保護」から選ぶことができます。
STEP3 自分の情報を入力
腕時計裏面のシリアルナンバーと、箱に同封されている個人番号を入力して完了です。
このように、たった3つのステップで寄付が完了します。購入代金以上の追加料金はかかりません。
自分が腕時計を買うことで誰かの役に立つことができる。これって素敵なコンセプトだと思いませんか?
特徴4: ベルトの付け替えが簡単
ノードグリーンの腕時計のベルトにはたくさんの種類があります。付け替えるのはとても簡単なので、複数のベルトを持っていれば、コーデや気分に合わせて腕時計を楽しめます。
ベルトの付け替え方法を詳しく知りたい方は、以下の動画をご覧ください!
特徴5: 幅広い選択肢からカスタマイズできる
普通に購入する場合でも、ケースや文字盤のカラー、ストラップの素材やカラー等を選択できます。カスタムオーダー(セミーオーダー)形式なので、確率的にも自分好みの腕時計に出会いやすくなります。
3. PHILOSOPHER(フィロソファー)40mmをレビュー【メンズ編】
PHILOSOPHER(フィロソファー)40mm
価格:25,000円(単品)
ケースカラー:ゴールド
ダイヤルカラー:ホワイト
ストラップ:レザー(ネイビー/ブラック)
PHILOSOPHERの文字盤は外周部分がすり鉢状になっており、立体感があるのが特徴です。また、秒針と日付の表示もあります。ペアウォッチにも選ばれやすいモデルです。
この写真のストラップはネイビーのイタリアンレザーです。
ケースは光沢が抑えられたややマットな質感。ゴールドでも嫌味がなくて品があります。
カジュアルな白シャツと合せるとこんな感じ。ネイビーのストラップはカジュアルなシーンの方が適していますね。
ちなみに私(男性)の手首はかなり細めです。
ストラップを「ネイビーレザー」から「ブラックレザー」に取り替えてみます。
ストラップは、ベルトの裏側のつまみをスライドさせれば簡単に外せます。工具はいりません。
外せました。
同じようにつまみをスライドさせて、ブラックレザーのストラップを着けます。
ゴールド×ホワイトダイヤルの本体に、ブラックレザーのストラップ。高級時計にもあるクラシカルな組み合わせです。
ジャケットと合わせても良い感じ。シンプルな服装でもおしゃれな印象になりますね!
※下記の記事では、「PHILOSOPHER(フィロソファー)」についてもっと詳しく解説しています。類似モデルとの違い等が気になる方はぜひご覧ください!
4. PHILOSOPHER(フィロソファー)36mmをレビュー【レディース編】
PHILOSOPHER(フィロソファー)36mm
価格:25,000円(単品)
ケースカラー:ローズゴールド
ダイヤルカラー:ホワイト
ストラップ:レザー(ブラック・ブラウン)
PHILOSOPHER(フィロソファー)は、40mmと36mmの2サイズ展開です。36mmは女性にぴったりのサイズ感ですね!
上の写真はストラップをブラックレザーにしています。
こちらの写真はストラップをブラウンレザーに変えています。ブラウンレザーとローズゴールドは相性抜群。クラシカルでおしゃれな雰囲気があります。
5. PHILOSOPHER(フィロソファー)はペアウォッチにしてもおしゃれ!【プレゼント編】
今回、PHILOSOPHER(フィロソファー)の36mmと40mmで、ペアウォッチにしてみました。プレゼントにぴったりですよね!
上が男性(40mm)で、下が女性(36mm)です。
ペアウォッチに向いているのは、女性向けのサイズと男性向けのサイズの両方が用意されている「PHILOSOPHER(フィロソファー)」と「NATIVE(ネイティブ)」です。どちらも基本的な性能は同じですが、文字盤のデザインが異なります。
また、「NATIVE(ネイティブ)」の方が、文字盤のサイズの種類が豊富だったり、文字盤のカラー展開が豊富といった違いがあります。
個人的には、「PHILOSOPHER(フィロソファー)」の文字盤の方が立体感があり、細部まで作り込まれている感じが好みだったので、「PHILOSOPHER(フィロソファー)」を選択してみました。
どちらを選ぶかは好みの問題なので、ご自身の感覚で選んでみましょう!
ちなみに、ノードグリーンのギフトボックス(付属ストラップセット)はこんな感じです。マットな質感でシンプルなデザインですね!
ギフトボックスは引き出し式になっています。もちろん、腕時計はがっちり固定されていますよ!
ペアウォッチにするなら、「PHILOSOPHER」か「NATIVE」を選ぶ
NATIVEの方が文字盤のデザインがシンプル
NATIVEの方が文字盤のサイズやカラーバリエーションが豊富
6. ノードグリーンの腕時計は6種類。全モデル比較!
腕時計の種類は次の6種類です。
※横にスクロールできます。
モデル名 | ![]() PIONEER |
![]() PHILOSOPHER |
![]() NATIVE |
![]() INFINITY |
![]() UNIKA |
![]() GUARDIAN |
---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 31,000円 ~35,000円 |
25,000円 ~27,000円 |
21,000円 ~28,000円 |
24,000円 ~26,000円 |
28,500円 ~32,500円 |
89,000円 |
本体幅 | 42mm | 36mm / 40mm | 28mm / 32mm 36mm / 40mm |
32mm | 28mm / 32mm | 36mm / 40mm |
本体厚さ | 11.9mm | 7.2mm / 7.84mm | 6.7mm / 7.0mm 7.6mm / 8.35mm |
7.34mm | 7.2mm / 7.4mm | – |
本体素材 | 316L ステンレス鋼 | 316L ステンレス鋼 | 316L ステンレス鋼 | 316L ステンレス鋼 | 316L ステンレス鋼 | 316Lステンレス鋼 ※リサイクル素材 |
ケースカラー | シルバー ガンメタル ゴールド |
シルバー ローズゴールド ガンメタル ゴールド |
シルバー ローズゴールド ガンメタル ゴールド |
シルバー ローズゴールド ゴールド |
シルバー ローズゴールド ゴールド |
シルバー |
文字盤カラー | ホワイト/ブラック ネイビー/ブラウン グリーン等 |
ホワイト/ブラック マットメタル |
ホワイト/ブラック ネイビー マザーオブパール |
ホワイト | ホワイト/ブラック マットメタル ポリッシュメタル |
ホワイト |
ムーブメント | 日本製クオーツ | 日本製クオーツ | 日本製クオーツ | 日本製クオーツ | 日本製クオーツ | Miyota 9039 ミヨタ製の機械式 |
ストラップ 幅 |
20mm | 18mm / 20mm | 16mm / 18mm 20mm |
16mm | 14mm / 16mm | – |
耐水性 | 5or10ATM防水 | 3ATM防水 | 3ATM防水 | 3ATM防水 | 3ATM防水 | 10ATM防水 |
性別(推奨) | メンズ | メンズ/レディース ペアウォッチ◎ |
メンズ/レディース ペアウォッチ◎ |
レディース | レディース | メンズ/レディース ペアウォッチ◎ |
PIONEER(パイオニア):唯一のクロノグラフタイプ
PHILOSOPHER(フィロソファー):秒針と日付窓がある
NATIVE(ネイティブ):秒針も日付窓も無い
INFINITY(インフィニティ):ストラップとケースの接続部分が表から見えないデザイン
UNIKA(ユニカ):女性的でエレガント。デザイン重視。
GUARDIAN(ガーディアン):サステナブルを追求した高級モデル
もっと詳しい情報が見たい方や、ストラップやダイヤルの組み合わせをシミュレーションしてみたい方は、公式サイトをご覧下さい!
7. ケースサイズを比較
ケースサイズ3種類を比較してみます。ケースの大きさは、自分の腕の太さとのバランスを見て決めるのがコツです。
一般的に「32mm」は女性向け、「36mm」は少し大きめの文字盤が好みの女性や、腕が細い男性に似合うサイズです。「40mm」は男性向けのサイズとなります。
8. ケースカラーの種類
ノードグリーンの腕時計のケースカラーは全部で4種類です。
モデルによっては取り扱いのないカラーがある場合もあります。全4種類の取り扱いがあるモデルは、「PHILOSOPHER」「NATIVE」「UNIKA」の3つです。
9. ストラップの種類
左から、「3リンクブレス」「5リンクブレス」「メッシュストラップ」。着け心地の良さで選ぶなら、メッシュストラップがおすすめです。
左から、「イタリアンレザー」「ヴィーガンレザー」。イタリアンレザーは本革、ヴィーガンレザーはコットンとポリエステルから作られています。
一般的なブランドは本革のみを使用しますが、選択肢に「ヴィーガンレザー」を入れていることからもわかるように、ノードグリーンはサスティナブルな取り組みも積極的に行なっているんですね。
ぱっと見での違いはほとんどありませんが、使い込んでいった際の革の質感を重視したい方は「イタリアンレザー」を選びましょう。
左から、「ナイロン」「ラバー」。カジュアルなコーディネートに合わせたい方や、水や汗に強い素材を選びたい方に人気のストラップです。
10. ダサいとは言わせない!編集部が選ぶおすすめの腕時計

Pioneer | サンレイグリーン ダイヤル – 3リンクブレス 価格:35,000円(税込)
他ブランドでもあまり見かけることのない「サンレイグリーン」のダイヤル。2個目、3個目の腕時計でちょっと遊びを取り入れてみたい方におすすめです。

Native | ホワイトダイヤル – メッシュ 価格:24,000円(税込)
極力薄く、そしてシンプルにまとめたい方には「NATIVE」がおすすめ。メッシュストラップを合わせれば、よりスタイリッシュなルックスに仕上がります。

Native | ホワイトダイヤル – ブラッククロコダイルレザー 価格:23,000円(税込)
ホワイトダイヤル×ローズゴールドの組み合わせ。クロコのベルトを合わせれば、よりクラシックな雰囲気が漂います。歴史ある高級ブランドのようなスタイルを楽しめます。
11. ノードグリーンの良い口コミ・評判
ー良い口コミー
- デザインがおしゃれでかっこいい
- 革ベルトの質感が良かった
- ストラップを簡単に交換できるので服装に合わせやすい
- 注文から到着まで思ったより早かった
- 無理のない範囲で社会貢献に繋がるところに好感が持てる
口コミ・評判を総合的に見ると、ユーザーの満足度の高さが伺えます。特に、高評価の口コミの多くは、デザイン性の高さやストラップの質感や交換のし易さに触れるものでした。
ノードグリーンの腕時計を選ぶ方は、デザインのセンスに敏感な方や、服装とのコーディネートを意識するおしゃれな方が多いのかもしれませんね!
また、購入が社会貢献に繋がるのもノードグリーンの特徴。“自分の買い物が誰かのためになる”というのは、なんだか嬉しいですし、今の時代にも合っていますよね。
12. ノードグリーンの悪い口コミ・評判
ー悪い口コミー
- 文字盤を黒にしたら夜見づらかった
- 予定よりも到着が遅かった
- 間違った商品が届いた
腕時計全般に言えることですが、夜暗い場所で腕時計で時間を確認する機会が多い方、視認性の良さを重視する方は、明るい色の文字盤を選ぶのが無難です。
また、ノードグリーンの商品は海外から発送されますので、国内からの発送に比べると時間がかかります。プレゼント等イベントに合わせて購入する場合は、時間に余裕を持って購入するのがベストです。
中には、「注文内容とは異なる商品が届いた」という方も。万が一そのようなトラブルに逢った場合は、すぐにカスタマーセンターに問い合わせて、返品・交換に対応してもらいましょう。
13. ノードグリーンの実店舗はあるの?
ノードグリーンは公式通販サイトをメインに商品を販売しています。
ノードグリーンを単体で扱う実店舗・直営店は現在のところ存在しませんが、セレクトショップで取り扱っているお店はあります。
取り扱い店舗の最新情報は公式サイト内の店舗検索画面から確認できますよ!
\店舗検索はこちらから!/
14. ノードグリーンと似ている腕時計ブランド比較
DANIEL WELLINGTON(ダニエルウェリントン)
ダニエルウェリントンは、メンズ・レディースの腕時計やアクセサリーを扱うスウェーデン発のブランドです。
北欧ブランドの先駆け的存在であり、知名度もかなり高いのが特徴です。
LOBOR(ロバー)
LOBORは、香港発の腕時計ブランドです。時計内部の構造が透けて見える「スケルトン」の腕時計が有名です。
SKAGEN(スカーゲン)
1989年に設立されたデンマーク発の腕時計ブランド。約30年の歴史を持つブランドで、北欧らしい薄くてシンプルなデザインが特徴です。
BERING(ベーリング)
ノードグリーンと同じデンマーク発の腕時計ブランド。2010年に設立された比較的新しいブランドです。スカーゲンと比較されることも多く、薄くてシンプルな腕時計を得意としています。
各ブランドの違いは?
北欧系のデザインを売りにしている腕時計ブランドは、正直なところ性能や機能に大きな違いはありません。同じような価格帯の腕時計は、多くの場合、その中身は同等の品質の製品が使われているためです。
北欧系ブランドの腕時計は、おしゃれさやスタイリッシュな見た目で、”ファッションとして楽しむ”という要素が強いのが特徴です。
そうである以上、自分が気に入ったデザインのものを選ぶのが良いと思います。
15. まとめ
いかがでしたか?この記事では、ノードグリーン(nordgreen)の腕時計について解説しました。
評判や口コミは全体として好評であること、そして、その理由がおわかりいただけたと思います。
ぜひ、お買い物の参考にしていただけたら幸いです。
\お得なSALE開催中!/
コメント