30代男性におすすめのメンズファッションブランド42選!おしゃれな服はどこで買う?

あなたは「30代のメンズ服ってどこで買うの?」と悩んでいませんか?
30歳を超えた男性にとって、ファッションは悩みの種でもあります。若々し過ぎる服もおかしいし、かといってまだまだ若さを忘れたくはない、そんな微妙な世代ではないでしょうか。
社会人としての立場を保ちつつ、どこか遊び心を感じさせるファッションを目指したいところです。
今回は、そんな30代男性に人気&おすすめのメンズファッションブランドを紹介します。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
【編集部一押し!30代におすすめのブランドランキング】
1 -ショップ名- DCOLLECTION |
2 -ショップ名- ユニクロ |
3 -ショップ名- SPU |
![]() |
![]() |
![]() |
-価格- 安い~普通 |
-価格- 安い~普通 |
-価格- 安い~普通 |
-系統- きれいめ |
-系統- きれいめ |
-系統- きれいめ |
30代男性に人気&おすすめのメンズファッションブランド30選
1. DCOLLECTION(ディーコレクション)



ディーコレクションのブランド概要
「30代からのメンズファッション」をテーマに、黒のテーパードパンツやセットアップ等、流行に左右されない定番のアイテムを揃える通販サイトです。
おしゃれな着こなし方をわかりやすく解説してくれたり、スタイリストが組んだコーデをそのままセットで販売してくれたりとサービス面も充実。ファッション初心者や、手っ取り早くきれいめファッションを取り入れたい方におすすめのブランドです。
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約2,000円~ ジャケット:約6,000円~ パンツ:約6,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・きれいめ・大人・オフィスカジュアル |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にディーコレクションの服を買った人の口コミ・評判
-
軽い着心地で春にぴったりです!形も満足でヘビロテ間違いなしです。【スラックス購入/30代男性】
-
いつもはLサイズを買うのですが、タイトに着たかったのでМで購入。ドンピシャリでした!そして本当にかっこいい!職場に着ていったら「なんか今日おしゃれだね」と好評でうれしくなりました【ジャケット購入/30代男性】
-
特に問題なくかっこ良かったです。購入して良かったです!【30代男性】
-
非常に着やすいです。また、適度に厚みもあるため、インナーも透けることがありません!おすすめです!【Tシャツ購入/30歳男性】
-
自分では選ぶ事のなかった組み合わせ。評判もよくかなり助かりました、中々自分でコーデを考えるのは一苦労【コーデセット購入/30歳男性】
2. UNIQLO(ユニクロ)



ユニクロのブランド概要
無難で安定感のある服装をお手頃価格で目指すには最適なファストファッションブランドです。サイズや色が豊富でシンプルな商品が多いのが特徴。近年は「ユニクロU」などデザインのレベルが高いコラボ商品も多くなっています。
年齢を問わないスタイルのため、アラサー世代でも安心して利用可能。カシミヤのセーターなどの高級アイテムだけでなく、下着やインナーなど”手抜き”のアイテムを揃えるのにも最適です。
夏にはエアリズム、冬にはヒートテックなど、誰もが一度は聞いたことのある機能性に優れた技術も保有。「快適に過ごす」という点を追求する姿勢もユニクロの特徴です。
おすすめは、価格の割にクオリティの高いデニム系のアイテムや、パーカー・スウェット系のアイテムなど。一昔前と比べて各アイテムのデザインのレベルも明らかに高くなっており、バイヤーなどファッション業界の方からも高い評価を得ています。
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約2,000円~ ジャケット:約4,000円~ パンツ:約3,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・シンプル・きれいめ・大人・オフィスカジュアル |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代・60代 |
実際にユニクロの服を買った人の口コミ・評判
-
暑い夏、一度これを着たら他のTシャツを着る機会が激減する。それくらい快適です。色違いで4着購入しました。【エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ/30代男性】
-
ホワイトを購入。しっかりとした生地感やシルエットは、3,000円とは思えないクオリティーだと思います。【デニムオーバーサイズスタンドカラーシャツ/30代男性】
-
丈感や全体的なシルエットがとても良いです。 素材感も思っていたより良い意味で柔らかく、着心地としても快適。【ギアショーツ/30代男性】
-
仕事着として購入。薄くてよくのびるので、着心地が良いです。涼しい生地なので夏に着るのに最適です。【感動パンツ ウールライク/30歳男性】
3. GLOBAL WORK(グローバルワーク)



グローバルワークのブランド概要
学生からお父さん世代まで、幅広い年齢層から人気のブランドです。全体として落ち着きがあり、大人の余裕を感じさせるカジュアルファッションを楽しめます。
年齢を問わないテイストのため、30代男性にも人気。きれいめスタイルにぴったりの「アーバンスラックス」など、数々のヒット商品も生み出しています。
グローバルワークの良さは、良い意味で個性的過ぎず、着る人を選ばないところにあります。高校生・大学生の人が着ても30代以上の人が着ても違和感なく馴染む服をつくることは、意外と簡単なことではありませんからね。
オンラインストアはもちろん、全国各地のショッピングモールなどにもたくさんの店舗があり、アクセスしやすいのも一つの魅力でしょう。レディースや子供服も展開していますので、パートナーや家族と一緒にお買い物を楽しむこともできますよ。
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約2,000円~ ジャケット:約5,000円~ パンツ:約5,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・シンプル・きれいめ |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にグローバルワークの服を買った人の口コミ・評判
-
最近はイージーケアを重視した商品が多いイメージ。楽に無難な服装をするならグローバルワークで十分な気がする。【30代男性】
-
シンプルな服が多いので大人の男性でも利用しやすい。価格も安い。頑張りすぎない日常的に着る服を買うのにちょうど良い。【30代男性】
-
今回は定番のアーバンスラックスを購入しました。女性の店員さんが2人おり、ニコニコ対応で良かったです。【Googleの口コミ】
4. NANO UNIVERSE(ナノユニバース)



ナノユニバースのブランド概要
30代の男性でもおしゃれに着こなせる洋服が多く揃っている人気のショップ。シンプルなデザインをベースとしつつも、シルエットやディティールには程良くトレンドが盛り込まれているので、ファッション初心者でもセンス良く見せることができます。
伝統を尊重しつつも新しいトレンドはしっかりと取り入れるバランス感覚の良さは、ナノユニバースの魅力といえるでしょう。
ブランドコンセプトに「色気を纏わせる」とあることも、30代男性の人気ファッションブランドとしておすすめできる理由の一つ。洗練されたデザインや良い素材を通じて、着る人の魅力を引き出し、自信を創出してくれるブランドです。
服の価格帯 | 普通 トップス:約3,000円~ ジャケット:約10,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・きれいめ・大人 |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にナノユニバースの服を買った人の口コミ・評判
-
ウール100%なのに毛玉ができにくい「毛玉レスニット」はナノユニバースの名作だと思います。【毛玉レスニット購入/30代男性】
-
元々汗っかきなので、シャツの汗染みがいつも気になっていました。限度はありますが、汗染みが目立たないのが嬉しいです。シンプルなデザインでヘビロテ必須なので、追加で別カラーを注文しました。【汗染み防止クルーネックTシャツ購入】
-
服が届きました。とても満足のいく買い物体験でした。包装はとても丁寧で、何の破損もありませんでした。わざわざメーカーから商品を注文してくれて、本当によかったです。ちなみに服は本当にかっこいいです。【30代男性】
5. MEN’S FASHION PLUS(メンズファッションプラス)


メンズファッションプラスのブランド概要
私服に着たいカジュアル服やシンプルで大人っぽい服を数多く展開しているメンズファッションプラス。コーディネートを丸ごと購入できる”マネキン買い”のサービスでも有名です。
「雑誌に載ってる服って高すぎない?」「女子からモテる普通の服が欲しい!」なんて思っている30代男性の強い味方となってくれるお店です。
服に詳しかったり、服が大好きな人にとっての「おしゃれ」と、そうではない人から見たら「おしゃれ」は、全く同じものではありませんよね。
どんな服を買って良いかわからない方は、むしろ「普通の人から見た普通のおしゃれ」を求めていたりします。
メンズファッションプラスは、そんな方の強い味方になってくれるでしょう。
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約2,000円~ ジャケット:約4,000円~ パンツ:約3,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・シンプル・きれいめ・ベーシック |
年齢層 | 10代・20代・30代 |
実際にメンズファッションプラスの服を買った人の口コミ・評判
-
これまで色々商品を買ったが、無地のパーカー、ロンT、コーチジャケットあたりはすごく良かった。パンツはタイトなものが多いので、脚やもも周りが太い人は注意した方が良いかも。【30代男性】
-
自分にファッションセンスがないので、全身コーデをまるっとポチれる仕組みが助かる。
6. SPU(スプ)



スプのブランド概要
30代男性に人気のメンズファッション専門のネット通販ショップ。コスパ抜群の自社ブランド商品から、おしゃれ上級者にも刺さるセレクト商品まで揃っているため、多くの男性がお買い物を楽しめます。
実店舗が無い分、商品の説明や着用画像が充実しているのも嬉しいポイント。白シャツ・パーカー・チノパン・ジャケット等、ベーシックで着回しの効く商品も多く、コーデの基本・軸となるアイテムにもこだわりを見せたい男性にもおすすめです。
オンラインストアはいわゆるセレクトショップ形式ですので、SPUオリジナルの商品と、他ブランドの商品が売られています。リーズナブルにおしゃれを楽しみたい人は、SPUオリジナルの商品を中心に見ていくと良いと良いでしょう。
そもそも「服を自分で選んで買うのが面倒くさい」とか、「コーデに自信がない」という方は、SPUが展開する購入型のサブスクサービス「スタイルアップ便」
もおすすめ。
毎月定額を支払うと、スタイリストが組んだコーデが届くので、服に悩む時間やコーデに失敗する確率をグッと減らすことができますよ!
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約2,000円~ ジャケット:約5,000円~ パンツ:約5,000円~ |
---|---|
服の系統 | きれいめ・カジュアル・シンプル・ベーシック |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にスプの服を買った人の口コミ・評判
-
スタイリストさんがおしゃれなので、服好きの人にも刺さる商品が多いと思う。ここで買ったセットアップはよく着てる。【30代男性】
-
オンラインストアは写真が多くて商品の具体的なイメージを掴みやすいのが良いと思います。届いた品物は写真通りで安心しました。【30代男性】
-
大人っぽい感じが好き。ユニクロとかには無いデザインの服も多いのでよく利用している。【30代男性】
-
服のチョイスに自信の無い30の男ですが、店長さんと相談しながらお買い物。落ち着いた色・デザインの服が揃っていてとっても選びやすかったです。【Googleの口コミ】
7. Psycho Bunny(サイコバニー)



サイコバニーのブランド概要
サイコバニーは、ポロ・ラルフローレンのデザイナーが2005年に立ち上げたメンズブランドです。ウサギの耳をつけたスカル&ボーンズのロゴがブランドの目印。カジュアルな中に、少しやんちゃな雰囲気をプラスした個性的なデザインが魅力です。
私服で着られるカジュアルウェアはもちろん、ゴルフに特化したアイテムも展開しています。
トラッドやプレッピーなどに代表されるトラディショナルなスタイルをベースに、ブランド誕生直後からニューヨークで人気を獲得。アメリカでは、老舗高級デパートのブルーミングデールズ、ノードストロームなどの大手百貨店でも商品が取り扱われた実績があります。
サイコバニーで人気の商品といえば、夏の定番アイテムであるポロシャツ。遊び心のあるデザインなら、汗ばむ時期のカジュアルシーンを気分良く過ごすことができるでしょう。
ハイブランドとまではいかないものの、「ちょっと良いブランド」という位置付けなので、自分用はもちろん、プレゼント用のお買い物に利用するのもおすすめです。
服の価格帯 | 普通 トップス:約6,000円~ ジャケット:約10,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・シンプル・トラッド・スポーツ |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にサイコバニーの服を買った人の口コミ・評判
-
数カ月に一度購入している。私の好きなブランドの一つです。まだ購入されていない方も、ぜひお試しください。
-
木村拓哉さんがテレビドラマで着用していると知り購入しました。しっかりとしたつくりと、個性のある兎のロゴが気に入っています。【30代男性】
-
ちょっとパンキッシュな感じのウサギのドクロマークが良い。
8. EDIFICE(エディフィス)



エディフィスのブランド概要
アパレル企業の大手「ベイクルーズ」が運営する、大人の男性に人気のセレクトショップ。こだわりのある商品は少々高価なものが多いですが、素材やシルエット等のクオリティは他の同価格帯のブランドよりも頭一つ抜けている印象です。いつもより良いジャケットやパンツ等、30代男性に嬉しいアイテムが揃います。
ブランドとしては、「フレンチマインドを通して、洗練された品の良いスタイルを提案」することをコンセプトに掲げています。エディフィスのアイテムを見渡すと、コンセプト通り、「上品」「清潔感」「洗練」といったワードがマッチする雰囲気を感じ取ることができるでしょう。
ユニクロやグローバルワークのような低価格帯の服ばかりでなく、ワンランク上の服に挑戦したい30代男性にぴったりのブランドです。
ちなみに、EDIFICEから派生したメンズブランド「417 EDIFICE」は、EDIFICEよりも手に入りやすい価格帯のラインです。EDIFICEよりも低い年齢層がメインターゲットと思われますが、30代でも着用できる服はあるでしょう。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約5,000円~ ジャケット:約15,000円~ パンツ:約15,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・きれいめ・大人・カジュアル・トラッド・フレンチ |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にエディフィスの服を買った人の口コミ・評判
-
ジャケットとスラックスを購入しました。妻からも好評で気に入っています。【30代男性】
-
新宿駅からも近く、便利な場所にあるセレクトショップ。適度に流行を取り入れた、オリジナルとインポートのお洒落なアイテムが揃います。スニーカーなど小物も充実していて、贈り物を探すのにもおすすめ。
9. ZARA(ザラ)



ザラのブランド概要
スタイリッシュで遊びの効いたデザインが特徴のZARA。H&Mやユニクロと同じファストファッションブランドに位置づけられますが、それらのブランドと比較すると価格はやや高めです。
その分デザイン性が高く、ハイブランドのようなモード感を楽しめるのが魅力。30代男性にも安定して人気があるブランドです。
一方で、30代後半になり、落ち着きのある服装を意識したくなってきた男性は少し注意が必要です。
というのも、選ぶアイテムによってはヤンチャに見えて、若作りしている印象を与えかねないからです。30代後半の男性がZARAを利用する場合は、大胆なデザインや柄物は避け、極力シンプルなアイテムを選ぶことを意識した方が良いでしょう。
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約3,000円~ ジャケット:約10,000円~ パンツ:約7,000円~ |
---|---|
服の系統 | モード・ストリート・カジュアル・シンプル |
年齢層 | 10代・20代・30代 |
実際にザラの服を買った人の口コミ・評判
-
ユニクロなどにはない個性的なデザイン性のアウターが多いので、冬によく利用しています。【30代男性】
-
メンズ、レディースが揃っていてお手頃価格でおしゃれなアイテムが揃っています。モノトーンの物や凝ったデザインのが多く、いろんな系統の服が揃っているので、どなたでも気にいる商品が見つかると思います。
10. UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)



ユナイテッドアローズのブランド概要
着る人を選ばないおしゃれな商品が揃う定番のセレクトショップ。ユナイテッドアローズというショップの中でいくつかのブランドを展開していますが、30代男性には、きれいめで品のあるスタイルを得意とする「グリーンレーベルリラクシング」や「ビューティーアンドユース」がおすすめです。ファストファッションブランドに比べて価格はやや高くなりますが、その上質でハイセンスな服を楽しめます。
各ラインの違いは次のとおりです。メインとなる「ユナイテッドアローズ」は、「豊かさ」や「上質感」をキーワードに、大人に向けたドレス軸のスタイルを提案するセレクトショップ。
ビューティーアンドユースは、「若々しさ」をコンセプトに掲げるラインですが、決して子供っぽいわけではなく、30代男性でも全く問題なく着られる良い服が売られています。
グリーンレーベルリラクシングは、比較的低価格で、カジュアルな服が揃うラインとなります。好みや予算に合わせてラインを選び、お買い物をしてみましょう。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約3,000円~ ジャケット:約15,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | きれいめ・シンプル・大人・カジュアル |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にユナイテッドアローズの服を買った人の口コミ・評判
-
定番のセレクトショップ。スタッフさんがおしゃれなので、コーデの参考にもなる。【30代男性】
-
ユナイテッドアローズ系列の接客が好きです。質問すれば丁寧に説明してくれる方が多いです。
11. BEAMS(ビームス)



ビームスのブランド概要
超有名国内セレクトショップである「BEAMS」。日本を代表するショップの一つです。トレンドをうまく取り入れたメンズファッションを提案してくれるため、ファッション初心者よりも、”おしゃれを極めたい人”におすすめしたいブランドでもあります。
価格帯はやや高めですが、オリジナルブランドの商品は比較的安いので狙い目です。小物やアクセサリーも豊富なので、30代男性へのプレゼント選びに利用しても良いでしょう。
最新のトレンドや人気アイテムを取り入れるのも早いビームス。言い方を変えれば、他のセレストショップに比べると、やや玄人感が強い面もあるでしょう。
「今シーズンの一軍アイテムを買いたい」「好きなブランドとビームスのコラボ商品(別注アイテム)を買いたい」など、少し気合の入ったシーンで利用する方が多いかもしれません。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約5,000円~ ジャケット:約20,000円~ パンツ:約15,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・ストリート・大人・トレンド |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にビームスの服を買った人の口コミ・評判
-
ユニクロなどに慣れていると高く感じることはあるものの、バイヤーがセレクトした良いものばかり揃っていると考えれば納得できる。【30代男性】
-
彼女へのプレゼント選びに利用したことがあります。アクセサリーなどセンスの良い小物が充実しているところが気に入っています。【30代男性】
12. JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)



ジャーナルスタンダードのブランド概要
成人男性向けのセレクトショップ。店舗には、アメカジをベースにしつつも落ち着きのある大人なデザインの服が並びます。バリエーション豊富なジャケット・アウター類はジャーナルスタンダードの人気商品。30代男性であれば、春夏シーズンと秋冬シーズンで、生地の異なったジャケットを揃えたいところです。
近年は、「アメリカ」をコンセプトの主軸としつつも、クラシカルなアイテムから、スポーティーなアイテムまで、狭いジャンルにとらわれず、幅広い商品を展開しているジャーナルスタンダード。
「私服はよりカジュアルなスタイルで過ごしたい」という30代男性におすすめです。
服の価格帯 | 普通 トップス:約4,000円~ ジャケット:約15,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | アメカジ・カジュアル・ストリート・アウトドア |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にジャーナルスタンダードの服を買った人の口コミ・評判
-
横浜LUMINEのジャーナルスタンダードの店員さんが色々とおすすめしてくださり、購入しました。かなり薄い生地感ですが、撥水機能や、多少の風にも強くバックにも収納しやすくかなり気にっています。【ウィンドブレーカー購入/20代後半男性】
-
ネットで気になっていたマウンテンパーカーを購入。カラーやシルエットが素晴らしいです!【30代男性】
13. DoCLASSE(ドゥクラッセ)




ドゥクラッセのブランド概要
30代以上の男性の利用者が圧倒的に多い大人のためのアパレルブランド。カジュアルウェアはもちろん、ビジネスシーンにも使える便利なアイテムも販売しています。
夏でも涼しい服や、真冬でも暖かい服など、機能性に優れた商品を積極的に開発するブランドとしても有名です。紳士的で渋めのスタイルが好みの方や、年齢を重ねても長く使えそうな服を探している方におすすめです。
近年は、ゴルフが趣味の男性に特化した「ドゥクラッセゴルフ」というラインも展開。小洒落た見た目と、動きやすさを兼ね備えたゴルフ向けウェアは、ゴルフ好きの30代以上の男性から支持されています。
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約3,000円~ ジャケット:約10,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | 大人・カジュアル・シンプル・ゴルフ |
年齢層 | 30代・40代・50代・60代 |
実際にドゥクラッセの服を買った人の口コミ・評判
-
サイズピッタリ、質感もよく、この暑い夏。活躍しそうです【ジャケット購入】
-
色も良く、着心地よく、生地も良いですね【半袖クルーネックTシャツ購入】
-
肌触りが良く期待通りでした。【ワンタックパンツ購入】
14. URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)




アーバンリサーチのブランド概要
リラックス感のあるカジュアルウェアをベースとしつつも、都会的なエッセンスを加えたスタイルを提案してくれるショップ。大型商業施設に店舗が入っていることも多いので、カジュアルシーンの服装に困ったら一度見ておきたいお店です。
ジャンルやテイストにとらわれないセレクトショップであるからこそ、多くの成人男性に支持されているアーバンリサーチ。
・定番・ベーシックな服を購入したい
・オンオフ着られる服を購入したい
・高品質なアウターを購入したい
・機能性の高いウェアを購入したい
など、様々なニーズに対応してくれるでしょう。
服の価格帯 | 普通 トップス:約3,000円~ ジャケット:約10,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・シンプル・きれいめ・大人・アウトドア |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にアーバンリサーチの服を買った人の口コミ・評判
-
Tシャツを購入しました。ファストファッションブランドにはないおしゃれなロゴのデザインやきれいなシルエットが気に入っています。【30代男性】
-
程よくカジュアル感があり仕事にも着られる服が多く重宝している。
15. SHIPS(シップス)



シップスのブランド概要
「UNITED ARROWS」や「BEAMS」と並び、日本のセレクトショップの御三家として名を馳せるシップス。カジュアルな服装からクラシカルなスーツスタイルまで幅広く対応する国内有数のお店です。
系統としてはトラッド~きれいめの志向がやや強い印象で、20代~40代の男性に人気。ファストファッションは卒業し、ベーシックで上質な商品が気になってきた方におすすめです。
シップスには、メインとなる「SHIPS」とは別に「SHIPS any(シップスエニー)」というラインも存在します。
主軸の「SHIPS」は、スタンダードを追求した質の高い洋服を展開するライン。一方で、「SHIPS any」は「誰でも、どこでも、いつでも着られる服。」がコンセプトのカジュアルラインとなっています。
価格は「SHIPS」の7割程度と、比較的リーズナブルである点も特徴です。こちらの「SHIPS any」も、メインターゲットは20代~40代の男女ですので、30代男性にもおすすめできます。
服の価格帯 | 普通 トップス:約3,000円~ ジャケット:約10,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・きれいめ・大人・シンプル・トラッド |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にシップスの服を買った人の口コミ・評判
-
品揃え、在庫も豊富で、何着も試着させてもらいましたが、店員さんのコメントもフラットで、誘導っぽさもなく、気持ちよく購入することができました!【Googleの口コミ】
-
カジュアルな服も、品の良さを感じさせるものが多い。よく利用させてもらってます。【30代男性】
16. TOMORROWLAND(トゥモローランド)



トゥモローランドのブランド概要
高品質で洗練されたアイテムがセレクトされているファッションショップ。元々はニットを専門的に扱うお店だったという経緯もあり、ニットやカーディガンには特に力を入れています。
単価はやや高めですが、ファッションにある程度の予算をかけられるようになった30代男性にはぴったりのショップいえるでしょう。ヨーロッパ特有のエレガントな雰囲気が好みの方にもおすすめです。
クラシックなアイテムとカジュアルなアイテムがバランス良く展開されているトゥモローランドは、強いていうならファッション中級者~上級者向け。
カジュアル・モード・ドレスなど、あらゆるテイストの商品を展開するトゥモローランドですが、どのスタイルにも共通項として「エレガンス」「品の良さ」が感じられます。
流行の移り変わりはあれど、モノの美しさを追求する姿勢が一貫しているからこそ、アイテムやショップ全体から「トゥモローランドらしさ」を感じることができます。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約10,000円~ ジャケット:約20,000円~ パンツ:約20,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・きれいめ・大人・トラッド・フレンチ |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にトゥモローランドの服を買った人の口コミ・評判
-
オンラインストアでカーディガンを購入しました。約3万円と高額ではありますが、生地感や発色の良さは抜群だと思います。【30代男性】
-
店員さんがめちゃくちゃおしゃれ。店舗に置いているセレクト商品も一級品ばかりで、見ているだけで楽しめます。【30代男性】
17. THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)



ザ・ノースフェイスのブランド概要
”おしゃれなアウトドア系のブランド”といえば真っ先に名前があがるであろう人気ブランドの一つ。アウトドアブランドらしい高い機能性に加えて、洗練されたデザインやシルエットでファッション性も高いのがノースフェイスの魅力です。ダウンジャケットやマウンテンパーカーなどのアウターは、子供の外遊びの機会が多い30代のパパにもピッタリですよ。
ザ・ノース・フェイスの最大の特徴である機能性の高さ。防水透湿性素材として有名な「ゴアテックス」の他、「フューチャーライト」や、軽さと耐水性に優れた「ハイベント」など、ブランド独自で開発した素材も多く、名実ともにアウトドアシーンを牽引するブランドとしての地位を築いています。バックパックやスニーカーなどの小物もおすすめです。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約10,000円~ ジャケット:約20,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | アウトドア・シンプル |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にザ・ノースフェイスの服を買った人の口コミ・評判
-
冬の寒い日に子供と公園で遊ぶときなどに、マウンテンパーカーが活躍してくれます。デザインも都会的でコーデに馴染んでくれます。【30代男性】
-
荷物が多い日用にノースフェイスのバックパックを使っています。オールブラックなら子供っぽさを消せますし、コーデに合わせすいのでおすすめです。【30代男性】
18. PaulSmith(ポールスミス)


ポールスミスのブランド概要
ハイブランド並みの知名度がありながらも手が届きやすい商品が多く、多くの社会人男性に愛され続けているポールスミス。英国ブランドらしいスタイリッシュな洋服やスーツはもちろん、財布やバッグなどの小物類も大人気です。
ポールスミスの服は細身の男性に似合いやすい傾向があります。小物やアクセサリーは女性から男性へのプレゼントにも選ばれることの多い定番のブランドとなっています。
ポール・スミスには、「Paul Smith」と「PS Paul Smith」の2つのラインがあります。
「Paul Smith」は、最高級の生地と縫製技術を駆使したコレクションであるのに対し、「PS Paul Smith」は若年層向け、かつ、カジュアルで比較的低価格なライン。
若年層とはいえ、30代であっても問題なく着こなすことは可能ですので、より手軽にポールスミスの雰囲気を楽しみたいのであれば、「PS Paul Smith」から挑戦してみても良いでしょう。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約6,000円~ ジャケット:約20,000円~ パンツ:約15,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・きれいめ・モード・トラッド・ビジネス |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にポールスミスの服を買った人の口コミ・評判
-
ロゴ入りのTシャツを購入して着用中です。しっかりとした生地感で長く着られそうです。【30代男性】
-
色や柄で主張しすぎるようなデザインの財布は、男性だと30代までかなと個人的には思いました。
19. PLST(プラステ)



プラステのブランド概要
PLST(プラステ)は、ユニクロやGUを運営する株式会社ファーストリテイリングが展開する大人向けのファッションブランド。ユニクロやGUの上位ラインのような位置付けとして注目されているブランドです。ターゲットである30代男性に嬉しい上品なカジュアル服や、ビジネスカジュアル、オフィスカジュアルの服も販売しています。
ユニクロが「ライフウェア=普段着」を追求しているのに対して、プラステは、もう少しきちんとした私服に重きを置いているという違いがあります。
売れ筋は、きれいめのシャツやニット、ジャケット、スラックスなど、大人らしさを感じるアイテムが中心です。ユニクロやGUの服ではカジュアル過ぎると感じる30代男性におすすめです。
服の価格帯 | 安い~普通 トップス:約3,000円~ ジャケット:約8,000円~ パンツ:約8,000円~ |
---|---|
服の系統 | 大人・シンプル・きれいめ・オフィスカジュアル |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にプラステの服を買った人の口コミ・評判
-
上質で着心地の良い、飽きのこない洋服が揃っています。
-
冬用のパンツが欲しくて行きました。プラステのパンツは持ちもいいし、シルエットも綺麗なのでお気に入りです。
20. CRAFSTO(クラフスト)



クラフストのブランド概要
クラフストは、男女問わず着用できるジェンダーレスなアパレル商品や、高品質でコスパに優れた財布やバッグなどの革小物を展開する国内ブランド。展開する服は全て日本製で、地球環境等に配慮した「エシカルファッション」も積極的に導入するなど、ワンランク上の上質なカジュアルウェアを楽しめます。
元々は革製品を中心に扱うブランドでしたが、リブランドを経てアパレル商品も扱うようになったクラフスト。
「ジェンダーニュートラルで上質な日常着」を指向するクラフストのもとでは、ベーシックなアイテムもモダンに仕上がります。Tシャツ一枚とっても、糸の素材選びからこだわるなど、メイドインジャパンの品質を体感できるでしょう。
服の価格帯 | 普通~高い Tシャツ:約9,800円~ スウェット:約15,000円~ パンツ:約28,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・きれいめ |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にクラフストの服を買った人の口コミ・評判
-
パーカーのサラッとした生地感、独特のシルエットが気に入っています。【ハイゲージダブルエアーフーデッドパーカー購入/30代男性】
-
革財布の購入を検討中にたどり着いたクラフスト。レザーの質感が美しくて最高です。【シェルコードバン L字ファスナー財布購入/30代男性】
21. L.L.BEAN(エルエルビーン)



エルエルビーンのブランド概要
アメカジ・アウトドアテイストの強いメンズファッションブランド。ブーツやトートバッグでも有名です。30代以上の男性からの人気が高め。タウンユースはもちろん、キャンプやハイキングなどのアクティブシーンでも活躍します
1911年、創設者であるレオン・レオンウッド・ビーン氏がメイン・ハンティング・シューズ(愛称ビーン・ブーツ)を発明したのがエルエルビーンの始まり。長い歴史をもつアメリカの老舗ブランドのため、ヴィンテージ市場でもアウタージャケットやトートバッグは高い人気を誇ります。
人気ブランドではありますが、アウトドア感が強いブランドゆえ、全身をエルエルビーンのアイテムでまとめると野暮ったくなりやすいのが注意点。まずはアウターや小物から取り入れるのがおすすめです。
服の価格帯 | 普通 トップス:約4,000円~ アウター:約15,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | アウトドア・アメカジ |
年齢層 | 30代・40代 |
実際にエルエルビーンの服を買った人の口コミ・評判
-
エルエルビーンのトートバッグは名作中の名作。ガシッとしたキャンバス生地は経年変化も楽しめる。サイズや色も選べるので本当におすすめです。【トートバッグ購入/30代男性】
-
往年のヴィンテージ感と厚い生地感、色柄をそのままに再現している。ヴィンテージ好きにはたまらない!【フランネルシャツ購入/30代男性】
22. Ralph Lauren(ラルフローレン)



ラルフローレンのブランド概要
歴史あるアメリカのメンズファッションブランド。伝統的なジャケットやパンツ、ポロシャツなどのアイテムが人気です。やや高価ではありますが、その分品質は文句なし。30代以上の大人の男性のカジュアルウェアに最適です。
ちなみに、ポロラルフローレン(POLO RALPH LAUREN)は、総合ブランドであるラルフ・ローレン(Ralph Lauren)のブランドの中の一つという位置付けで、カジュアルウェアに重点を置いています。ラルフローレンの中にいくつかあるラインの中でも、ポロラルフローレンの人気や知名度が高く、ブランドの主軸となっていると言って良いでしょう。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約10,000円~ ジャケット:約30,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | アメカジ・トラッド |
年齢層 | 30代・40代・50代 |
実際にラルフローレンの服を買った人の口コミ・評判
-
定番のポロシャツを購入しました。カジュアルながらもラグジュアリーな印象があるので気に入っています。【30代男性】
-
しっかりとしたオックスフォード生地のカジュアルシャツを着用しています。長く使える名作だと思います。【30代男性】
23. BROOKS BROTHERS(ブルックスブラザーズ)



ブルックスブラザーズのブランド概要
アメリカントラディショナルの象徴ともいえる伝統あるブランドです。高価な商品が多いですが、ネームバリュー・品質共にハイレベルなブランドといえます。若者よりも、30代以上の男性に似合うでしょう。
今日、定番のシャツとして不動の地位を築いている「ボタンダウンシャツ」(襟をボタンでとめる形のシャツ)ですが、このボタンダウンシャツを発明したのがブルックスブラザーズであると言われています。このエピソードだけでも、アメリカントラディショナルを語る上で欠かせないブランドであることが伝わるのではないでしょうか。
クラシカルなスタイルが好きな30代の男性から圧倒的な支持を得るブルックスブラザーズ。まずは定番のシャツ、ポロシャツ、チノパンなどのアイテムから取り入れるのがおすすめです。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約10,000円~ ジャケット:約30,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | アメカジ・トラッド |
年齢層 | 30代・40代・50代 |
実際にブルックスブラザーズの服を買った人の口コミ・評判
-
ブルックスブラザーズ定番のネイビーブレザー。トラッドな着こなしを楽しみたい方は必見だと思います。【30代男性】
-
ブルックスブラザーズ=シャツというイメージでしたが、実際に着用してみてジャケットやスラックスに惹かれました。【30代男性】
24. BARNEYS NEWYORK(バーニーズニューヨーク)



バーニーズニューヨークのブランド概要
アメリカ・ニューヨーク発の高級ファッションブランド。少々値は張りますが、洗練されたデザインはオシャレ度抜群。30代以上のおしゃれな男性には熱狂的なファンも存在します。服だけでなく、バッグ等の小物類も充実しています。
バーニーズニューヨークが日本に初上陸したのは1990年のこと。当時は、日本最大規模のスペシャルな店舗が新宿にオープンしたことから注目を集めました。現在は、各地のアウトレットモールにも店舗を展開しています。
ブランドをイメージするキーワードを挙げるとすれば、「ラグジュアリー」や「ドレッシー」といったところ。品のある身なりを意識したい30代男性におすすめです。
服の価格帯 | 高い トップス:約10,000円~ ジャケット:約30,000円~ パンツ:約20,000円~ |
---|---|
服の系統 | 大人・モード・エレガント |
年齢層 | 30代・40代・50代 |
実際にバーニーズニューヨークの服を買った人の口コミ・評判
-
少し値段は高いのですが、そのぶんとても質が良いので、プレゼントにしても喜ばれると思います。
-
シボ革で作られた大きめのトートバッグを愛用中です。ちょっとした旅行なんかに使っています。【30代男性】
25. JOSEPH(ジョゼフ)



ジョゼフのブランド概要
ジョゼフは、1972年にジョゼフ・エテッドギー氏がロンドンで設立したブランドで、メンズラインは「ジョゼフ・オム」としてオンワード樫山が販売しています。
服の”質”にこだわり、ラグジュアリーでスタイリッシュな商品を展開するファッションブランドです。やや高価ではありますが、本物志向の30代男性におすすめです。
創設者が「パンツが決まれば、スタイリングが決まる」という理念を掲げていたことから、シルエットがきれいなパンツに力を入れています。オンオフ使えるような大人なパンツと、それに合うトップスやアウターを揃えてたい方におすすめです。
服の価格帯 | 高い トップス:約10,000円~ ジャケット:約20,000円~ パンツ:約15,000円~ |
---|---|
服の系統 | 大人・きれいめ・オフィスカジュアル |
年齢層 | 30代・40代・50代 |
実際にジョゼフの服を買った人の口コミ・評判
-
生地は軽くて通気性もよく薄いですが細部の仕立てが丁寧で価格以上の高級感があります。ストレッチ性も良くて履き心地は満足できます。クールBiz用に色違いで2本購入しました。汗をかいても涼しく過ごせそうです。【スラックス購入】
-
スーツのように仕立て映えするシルエットの美しさと、素材の清涼感やイージーケア性の機能美から、ビジネススタイルからカジュアルスタイルまで活躍する万能アイテムです。かれこれ6年以上リピート買いしているアイテムです。【ジャケット購入】
26. Mackintosh Philosophy(マッキントッシュフィロソフィー)



マッキントッシュフィロソフィーのブランド概要
コートで有名な英国を代表する老舗ブランド「マッキントッシュ」のセカンドラインとして誕生した「マッキントッシュ・フィロソフィー」。マッキントッシュのモノづくりの精神とクラシカルな雰囲気を引き継ぎつつ、タウンユースしやすいアイテムを展開します。一生物として愛用できる高品質のアウター類やニット、スラックス等のアイテムがおすすめです。
近年は、ビジネスウェアにも力を入れており、おしゃれであることはもちろん、着心地の良さにもフォーカスしたアイテムを多数展開しています。
例えば、ジャージー生地を使ったテーラードジャケットは、「伸びるテーラード」としてリピーターが続出。オンオフ着られる服が欲しくなる30代にはぴったりのブランドといえるでしょう。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約10,000円~ ジャケット:約15,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | 大人・きれいめ・オフィスカジュアル |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にマッキントッシュフィロソフィーの服を買った人の口コミ・評判
-
モダンなデザインが気に入ってます。店員さんが親切で上手くコーディネートしてくれました。
-
店員さんが親切でした。色々買って満足です。
27. COS(コス)



コスのブランド概要
COSはファストファッションで有名なH&Mが運営しているブランドです。H&Mの上位ラインのようなブランドで、安さを売りにするH&Mよりも商品単価は高くなります。その分、洗練されたデザインや品質の高さを体感できるため、チープな見た目を避けたい30代男性におすすめです。また、COSは環境負荷の低い再生素材を利用するなど、サステナブルなものづくりのも力を入れています。
公式ストアを覗けばわかるように、各アイテムは白・黒・ブルーなどのベーシックなカラーが中心。シンプルな中にも、ラグジュアリーな雰囲気を感じさせる商品が魅力です。
H&MやZARAなどのファストファッションブランドに対して、「どこか若過ぎてしっくりこない」「チープな感じが嫌」と感じる方に刺さるブランドといえるでしょう。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約3,000円~ ジャケット:約15,000円~ パンツ:約10,000円~ |
---|---|
服の系統 | 大人・シンプル・きれいめ・ベーシック |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にコスの服を買った人の口コミ・評判
-
大人な印象で若過ぎない感じが良い!ウール生地のアウターなど、高級感のあるアイテムも多い。もっと店舗が増えてくれると嬉しい。【30代男性】
-
春先に羽織れる軽めのジャケットを購入しました。素材の質感や無駄のないデザインが素晴らしいです。【30代男性】
28. COMME CA ISM(コムサイズム)


コムサイズムのブランド概要
モノトーンの基調とした洗練されたデザインの服が印象的なファッションブランド。大人っぽく知的な印象の着こなしをしてみたい30代男性にピッタリのブランドです。レディースや子供服も扱っていますので、家族でのリンクコーデやプレゼントでの利用もおすすめです。
全国のショッピングモールなどを中心に店舗を展開していることから、アクセスしやすいファミリーブランドとしての地位も確立しているコムサイズム。
モードな見た目の服が低価格で手に入る一方で、中には少し安っぽさを感じてまう方もいるかもしれません。そのような方は、コムサイズムの上位ラインに位置付けられる「コムサ・メン」を見てみると良いでしょう。「コムサ・メン」は、価格帯がグッと上がりますが、その分素材やデザインのクオリティも上がります。
服の価格帯 | 安い トップス:約1,500円~ ジャケット:約7,000円~ パンツ:約7,000円~ |
---|---|
服の系統 | 大人・シンプル・きれいめ・ベーシック |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にコムサイズムの服を買った人の口コミ・評判
-
洗練されたイメージだけど、中にはびっくりするくらい安い商品がある。たまに利用しています。【30代男性】
-
自分の服と一緒に、子供の服も買いました。子供のファッションも楽しめるので、小さいお子さんがいる方におすすめです。【30代男性】
29. Patagonia(パタゴニア)



パタゴニアのブランド概要
1977年に世界初のフリースである「パイルジャケット」を開発したことでも有名なパタゴニア。本格的なアウトドア用の服を扱うファッションブランドです。アウトドア系のブランドだからこそ、私服に取り入れるなら防水性や保温性に優れたアウター類がおすすめです。
30代男性におすすめのアイテムは、定番のパイルジャケットの他、ダウンジャケットやベスト、マウンテンパーカーなど。全身をパタゴニアのアイテムで固めてしまうと、「登山道」のような服装になりかねないので、アウターを一点投入するような使い方がおすすめです。
服の価格帯 | 普通~高い トップス:約3,000円~ ジャケット:約15,000円~ パンツ:約7,000円~ |
---|---|
服の系統 | アウトドア |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にパタゴニアの服を買った人の口コミ・評判
-
パタゴニアといえばボアジャケット。他のブランドが似たようなものを出していることもあるけど、やはり本家のものを着たくなる。【30代男性】
-
ジャケットのジップ修理をお願いしに伺ったのですが、その場ですぐに直していただきました。その際も工程について丁寧に説明していただき、感動レベルの接客でした。パタゴニアの製品大好きです。
30. DIESEL(ディーゼル)


ディーゼルのブランド概要
ディーゼルは1978年にイタリアで立ち上げられたファッションブランドです。ラグジュアリーな高級ブランドとしての顔持ちつつも、ハイブランドのように高過ぎない現実的な値段設定のため、多くの社会人男性が取り入れやすい点が魅力。デニム商品を主軸としつつ、インパクトのある個性的なデザインの洋服も得意としています。
ディーゼル自身、ブランドを「プレミアム・カジュアル・ウェア」と位置付けていることからも、高級感のあるカジュアル服を得意としていることがわかります。ビジネス感のある服装や、カッチリした服装というよりは、着崩したスタイルを好む30代男性におすすめです。
服の価格帯 | 高い トップス:約7,000円~ ジャケット:約2,000円~ パンツ:約15,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・ストリート・大人 |
年齢層 | 20代・30代・40代 |
実際にディーゼルの服を買った人の口コミ・評判
-
悪いところは特にありません。デザインが好きです。【30代男性】
-
大きいロゴがついているような財布は30代男性には厳しいと思う。デニムやアウターなどのウェアならあり。【30代男性】
30代メンズにおすすめの安いファッションブランド3選
できるだけ低価格で、30代の男性が着ていても恥ずかしくないブランドをお探しの方には、次のブランドがおすすめです!
1. GU(ジーユー)


ジーユーのブランド概要
ユニクロのセカンドラインとして誕生し、今では単独で多くのファンを持つに至ったGU。ユニクロよりもさらに安い服が多いのが特徴です。アイテムによってはチープさが目立つケースも否定できませんが、本革を使ったスニーカーや、肉厚な生地のヘビーウェイトパーカーなど、30代の男性でも取り入れやすい”隠れた名作”が多いのが魅力です。
「若者向け」のイメージが強いGUですが、過去にはモデルとしてタレントの木梨憲武さんを起用するなど、幅広い年齢層をターゲットにしている点もアピールしています。30代の男性がGUの商品を選ぶときは、生地の厚みや質感などに注意を払い、ペラペラで安っぽい生地のものを極力避けるようにすると良いでしょう。
服の価格帯 | 安い トップス:約2,000円~ ジャケット:約3,000円~ パンツ:約3,000円~ |
---|---|
服の系統 | カジュアル・ストリート・シンプル |
年齢層 | 10代・20代・30代・40代 |
実際にジーユーの服を買った人の口コミ・評判
-
肌寒くなってきたらヘビーウェイトパーカーをヘビロテしています。裏起毛で肉厚な生地なので、見た目の良さも保温性も抜群です。【30代男性】
-
セレクトショップに置いてあるものと、見た目は遜色のないステンカラーコートが4,000円くらいで売られているのをみた時は流石に驚いた。商品によるが、コスパは異次元だと思う。【30代男性】
2. 無印良品



無印良品のブランド概要
ミニマルで洗練された生活雑貨が人気の無印良品ですが、紳士向けの衣料品も積極的に展開しています。紳士服は、無印良品らしい、ベーシックで柔らかい印象の服が多いのが特徴です。オーガニックコットン(綿)やリネン(麻)などの天然素材にこだわったナチュラル系の服も圧倒的なコスパを実現。多くの男女から人気を集めています。
また、近年は、夏には「風を通しやすい生地」、冬には「自宅で洗濯できるニット」など、過ごしやすさや扱いやすさを重視した衣服を展開しているのも特徴です。
かつては、極めてベーシックなアイテムが多かった無印良品ですが、トレンドを意識した挑戦的なデザインのアイテムも見られるようになりました。そのようなこともあり、ファッション感度の高い30代男性からもシーズンを通して注目されています。
服の価格帯 | 安い トップス:約2,000円~ ジャケット:約4,000円~ パンツ:約3,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・ナチュラル・ベーシック |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際に無印良品の服を買った人の口コミ・評判
-
ショートパンツやボーダーTシャツなど、たまにコスパ最強の商品が見つかるのが楽しい。ついでに生活雑貨も見れる点も良い。【30代男性】
-
SNSでバズった商品はオンラインストアや店頭からすぐに無くなってしまいます。自分の中では欲しいものが買えないことが多いお店という印象があり、ちょっと残念です。【30代男性】
3. H&M(エイチアンドエム)


エイチアンドエムのブランド概要
ユニクロやZARAなどのファストファッションブランドと比較されることの多いH&M。無地のTシャツやニットなど、ベーシックで癖のないデザインの服を安く揃えることができます。シーズン終わりなどに開催されるセール時に利用すればかなり安く購入できますよ。
インナー使いで活躍するシンプルな無地Tシャツや、日常的に着られるスウェットやニット、ラフに穿けるデニムパンツなどがおすすめ。また、ハットなどの小物類もリーズナブルに揃えることができます。
服の価格帯 | 安い トップス:約1,000円~ ジャケット:約4,000円~ パンツ:約3,000円~ |
---|---|
服の系統 | シンプル・ベーシック・カジュアル・大人 |
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
実際にエイチアンドエムの服を買った人の口コミ・評判
-
なんとなく買ったヘビーウェイトTシャツが、数年使っても全然ヘタれません。もっと買っておけばよかったです。【30代男性】
-
低価格ブランドの宿命ではあるが、シャツの襟など少し仕立ての難易度が高い部分は変な癖がついていることも多いので、買う商品は選んだほうが良いと思う。【30代男性】
安いファッションブランドについては、下記の記事でさらに詳しくまとめています!
\こちらの記事もおすすめ!/
30代メンズにおすすめのハイブランド9選
30代の男性におすすめ&人気のハイブランドには、次のようなブランドがあります。
1. PRADA(プラダ)


プラダのブランド概要
イタリアを代表するハイブランドの一つ。黒をベースにしたデザインのアイテムが多く、30代男性の日々の装いにも合わせやすいのが魅力です。財布・バッグ・スニーカーなどの小物類はもちろんのこと、アウターなどのアパレル商品もおしゃれ上級者に大人気です。
価格帯 | 高い 財布:約8万円~ バッグ:約15万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代・50代 |
2. BALENCIAGA(バレンシアガ)


バレンシアガのブランド概要
バレンシアガはフランス発祥のハイブランドです。近年は、パーカーやスニーカーなどストリートの要素を強めたデザインの服が多く、カジュアルな装いに合わせやすいアイテムが多く展開されています。
価格帯 | 高い パーカー:約10万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代 |
3. MARNI(マルニ)


マルニのブランド概要
おしゃれな男性から支持を集めるイタリア生まれのファッションブランド。やや奇抜な色使いや独創的なデザインが魅力のブランドです。ユニクロとコラボしたことで一般的な知名度も上昇中。コーディネートや持ち物のアクセントが欲しい方におすすめです。
価格帯 | 高い バッグ:約4万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代 |
4. JIL SANDER(ジルサンダー)


ジルサンダーのブランド概要
おしゃれな男女が注目するドイツ発のデザイナーズブランド。妥協のない上質な素材とミニマリズムの美学を追求した、都会的なスタイルを得意とするブランドです。シンプルな人気のロゴTシャツやスウェット系のアイテムを取り入れれば、肩の力が抜けたスタイリングも上品にまとまります。
価格帯 | 高い Tシャツ:約3万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代 |
5. MAISON MARGIELA(メゾンマルジェラ)


メゾンマルジェラのブランド概要
フランス発のモード系高級ファッションブランド。ハイブランドにありがちな主張の強さは控えめに、センスの良さで勝負したい方におすすめのブランドです。人気商品は洋服だけでなく、財布・バッグ・スニーカー・アクセサリーなど多岐にわたります。
価格帯 | 高い 財布:約5万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代 |
6. LOEWE(ロエベ)


ロエベのブランド概要
ロエベは、バッグや財布などの革製品を得意とするスペイン発祥のラグジュアリーブランドです。近年は、Tシャツ・ジャケット・デニムパンツなどのメンズアパレル商品にも注力。30代男性でもおしゃれに着こなせるアイテムが揃います。
価格帯 | 高い バッグ:約20万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代 |
7. MONCLER(モンクレール)


モンクレールのブランド概要
モンクレールは、フランス発祥の高級ファッションブランドです。「高級ダウンジャケット」といえば真っ先に名前が上がるブランドでもあります。
冬用のアウターに注目が集まるモンクレールですが、実はTシャツ・ポロシャツ・パーカー・キャップ・スニーカーなど、様々なアイテムを展開しています。スポーティーな印象の服装が好みの男性におすすめです。
価格帯 | 高い アウター:約10万円~ |
---|---|
年齢層 | 30代・40代 |
8. GUCCI(グッチ)


グッチのブランド概要
グッチはイタリアを代表するハイブランド。キャンバス地とレザーを組み合わせたバッグや財布、甲に金具のついた「ビットローファー」もグッチを象徴するアイテムです。知名度が高く、グッチとわかりやすいデザインのアイテムも多いので、ハイブランドらしさを存分に楽しみたい方におすすめです。
価格帯 | 高い 財布:約5万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代 |
9. BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)


ボッテガヴェネタのブランド概要
ハイブランドの財布やバッグが気になる30代男性におすすめなのがボッテガヴェネタ。革を編み込んだ技法「イントレチャート」は、ボッテガの象徴と言って良いでしょう。
ブランドロゴがなくても”それ”とわかる品の良さも人気の理由。夏にはハイセンスなサンダルなども展開します。
価格帯 | 高い 財布:約6万円~ |
---|---|
年齢層 | 20代・30代・40代 |
男性に人気のハイブランドや高級ファッションブランドについては、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひご覧ください!
【無料診断】自分にぴったりのファッションブランドを探して最短ルートでのおしゃれを実現!
さて、ここまで30代におすすめのメンズファッションブランドをご紹介しました。
さらに進んで、「自分にぴったりのファッションブランド」を知りたいのであれば、あなたにおすすめのメンズファッションブランド&ショップを無料で診断してみませんか?
自分に合うブランドってなんだろう?
色々なブランドがありすぎて、どこで服を買えば良いかわからない
まだ自分が知らないブランドを探してみたい
そんな方のために、あなたにぴったりのメンズファッションブランド・ショップを診断します。
利用方法は超簡単。表示されるいくつかの質問に回答していくだけです。所要時間は1分以内。もちろん無料で利用できます。
メールアドレス等の登録も不要ですので、ぜひお気軽にご利用ください!
\あなたにおすすめのブランドを無料で診断!/
30代男性におすすめのファッションアイテム
ここからは、30代のメンズが持っておきたいファッションアイテムをご紹介します。
テーラードジャケットとスラックスをセットアップで持っておく
出典:https://baycrews.jp/brand/detail/edifice
「何を着れば良いかわからない」とコーデに迷った時には、テーラードジャケットとスラックスの上下がセットになった「セットアップ」が圧倒的におすすめ。
上下の組み合わせが既に決まっているため、コーディネートの大半は既に完成されています。それでいて、しっかりおしゃれに見えるため一石二鳥のコーディネートなんです。
インナーはカットソーやニット、足下はローファーやスニーカーでラフに着こなすと、オシャレ度がグンと上がります。
30代男性が着こなしたい「セットアップ」の選び方やおすすめのブランドについては、下記の記事で詳しく解説しています!
シンプルなカジュアルシャツはマスト
出典:https://sputnicks.jp
30代の男性に欠かせない「清潔感」や「上品さ」を表現するには、シンプルなカジュアルシャツが最適。定番の白シャツやサックスブルー(水色)のシャツなら、爽やかな見た目をつくれるだけでなく、抜群の着回し力も発揮してくれます。
小慣れた印象やセンスを見せたいなら、ゆったりとしたシルエットのシャツや、バンドカラーシャツ(通常の襟がないシャツ)などもおすすめです。
上質なスウェットは日常使いに便利
家で過ごす場合のみならず、ちょっとした外出や子供との公園遊びまで、幅広いシーンで活躍してくれるスウェットアイテム。太め・がっちり体型・細身体型の方でもおしゃれに着られるアイテムなので、持っておいて損はありません。
フードがない丸首のスウェットも、フード付きのパーカーも、共通して選ぶ際に注意したいのが生地の厚さや質感。薄っぺらい生地よりも、肉厚でしっかりとした質感の生地の方が、高級感があり大人っぽく着こなせます。
腕時計と少しのアクセサリーでコーデを格上げ
出典:https://jp.pinterest.com
30代男性なら大人らしさのある腕時計を身に付けたいところ。高級腕時計でなくても構いません。子供っぽくないデザインの腕時計であることが肝心です。
コーディネートに物足りなさを感じるときは、少し派手かな?と思えるくらいのブレスレットやリングを着用してみるのもおすすめです。
ジャラジャラとたくさん付ける必要はありません。アクセサリーに抵抗がある方でも、シンプルなネックレスやブレスレット、リングなどはさりげなく取り入れやすいアイテムですので、是非挑戦してみて下さい!
アウターはロング丈のコートで上品に
出典:https://sputnicks.jp
寒さの残る春先や、秋冬シーズンに活躍するアウター類。動きやすいショート丈も良いですが、30代らしく上品さや色気を重視するならロング丈がおすすめです。
着丈が膝くらいまであるステンカラーコートやチェスターコート、ミリタリーコートなど、好みのテイストのアウターを一着持っておくと良いでしょう。これらのアイテムは細身のパンツとも相性抜群です。
30代男性におすすめのファッション【コーディネート・着こなし例】
30代男性ともなれば、あまりにも若々し過ぎるファッションよりも、知性や品の良さを感じさせるファッションを心がけたいところです。
”大人の落ち着き”を感じさせつつも、”遊び心”のあるファッションができれば最高ですよね。
ここからは、30代男性のおすすめのコーディネートや、そのポイントを簡単にご紹介します。
楽でおしゃれなセットアップスタイル
出典:https://www.dot-st.com/globalwork/
オフィスカジュアル・食事会・休日のデートなど、30代の男性がスーツ以外の服を着用する多くのシーンで活躍してくれるセットアップ。ダークネイビーやグレーのセットアップさえ持っていればOK。白のTシャツと白のスニーカーを合わせるだけで、クリーンで知的なコーディネートが完成します。4月~5月頃、10月~11月頃のコーデにおすすめです。
大人の男性は「ジャケット」が基本
出典:https://sputnicks.jp
30代男性であれば、オフでもジャケットをさらっと着こなせると素敵です。ジャケットは、黒・チャコールグレー・ネイビーといった基本となる色を数着もっておけば間違いありません。
シャツを合わせてカッチリとしたスタイルに仕上げても良いですし、セットアップスタイル同様、カットソーやニットでラフに着こなすのもアリです。
3色のカラーでつくる簡単コーデ
出典:https://www.beams.co.jp/
コーディネートを大人っぽくするには、コーディネートに使用する色数を抑えることが重要です。
ブラックのレザージャケットとスニーカー、ホワイトのロンT、ブルーのデニムパンツ・・・というように、合計の色数を3色程度に抑えてみましょう。
これだけでも、30代らしい大人の着こなしに近づけることができますよ。

白・黒・グレー・紺・ベージュといった色は、落ち着きを感じさせる色。これらのカラーをベースにすれば、簡単に大人っぽい印象に仕上がります。
春夏はTシャツを大人っぽく着こなす
出典:https://sputnicks.jp
5月~9月頃の春夏シーズンは、涼しげなTシャツやショートパンツを大人っぽく着こなしたいところです。シンプルなTシャツはゆったりめのシルエット、ショートパンツは膝丈を意識すると今っぽい着こなしに。
7月・8月の真夏日は半袖&短パンコーデもアリ。キャップやサングラス、腕時計などの小物をプラスするだけでも、おしゃれ度はグッとUPしますよ!
秋冬はダウンジャケットが大活躍
出典:https://www.aud-inc.com/product/5360
子供と外で遊ぶなど、寒い冬にも外出する機会が多い男性にとってダウンジャケットはマストアイテム。ボリューミーで野暮ったくなりがちなダウンジャケットですが、モノトーンをベースにコーディネートを組むだけでも都会的に着こなせます。12月~3月頃まで対応できるコーデです。
ドレスアイテムを中心に構成したカジュアルコーデ
出典:http://wear.jp
ジャケット・シャツ・スラックス・革靴、といったドレス寄り(フォーマル寄り)のアイテムを中心にコーディネートすると、30代のメンズに相応しい服装に。
よりカジュアル感を出したい時は、ドレスアイテムで構成したコーディネートの一部を、カジュアル寄りのアイテムに変えていくようにして構成していくと良いでしょう。
例えば、ジャケパンスタイルを維持しつつ、シューズはシンプルなスニーカーにする・・・といったイメージです。
MA-1ブルゾンを使ったシンプルなコーディネート
出典:https://www.aud-inc.com/product/5360
カーキのMA-1とブラックのインナーを合わせたコーデ。30代の服選びはシンプルな無地のものが基本。柄物に柄物を合わせると、コーディネートにまとまりがなくなり、大人らしさが失われてしまいます。洗練された印象を与えるには、極力無駄なデザインを避ける事が重要です。
\30代ファッションの詳しい解説はこちら!/
【Q&A】30代メンズのブランドに関するよくある質問
最後に、30代男性が抱きやすい「ファッションブランドに関する悩み」について、メンズファッションブランドリストの編集部がお答えします!
Q. 30代男性が通販で服を買うならどこがおすすめ?
A. 今では多くのショップがオンラインストアを持っていますが、中には実店舗を持たず通販専門で洋服を販売しているお店もあります。
そうすることで、実店舗の運営にかかる賃料や人件費などのコストを削減できるため、質の良い服をより安く提供できるわけです。
通販専門のショップで30代の男性におすすめなのは、この記事でもご紹介した「DCOLLECTION(ディーコレクション)」や「SPU(スプ)」などです。
通販で人気のショップやブランドについては、下記の記事で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください!
Q. 低身長の男性におすすめのファッションブランドは?
A. 身長が低い方でもジャストサイズで着られる服は、「RetroPics(レトロピクス)」など、身長160cm前後の方に向けて服を作っている低身長専門のブランドで購入するのがおすすめです。
Q. 30代男性が女性からモテるにはどのブランドがおすすめ?
A. 多くの女性は、男性が着ている服の「ブランド」をそこまで重視しているわけではありません。重要なのは、コーディネート全体のまとまりや清潔感です。
当然ながら、高価なハイブランドのアイテムを身につけていればモテるというわけでもありません。
女性にモテるための30代男性のファッションのポイントやコーディネート例は、下記の記事で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください!
Q. 30代男性におすすめの財布ブランドは?
A. 30代の男性には、物へのこだわりが感じられて長く愛用できるレザーブランドの財布がおすすめです。例えば次のようなブランドです。
30代男性におすすめの財布ブランド
GANZO(ガンゾ)
WILDSWANS(ワイルドスワンズ)
土屋鞄製造所
PORTER(ポーター)
dunhill(ダンヒル)
30代男性におすすめの財布ブランドについては、下記の記事で詳しく解説しています!
Q. 30代男性におすすめの腕時計ブランドは?
A. 30代の男性には、例えば次のようなブランドの腕時計が人気です。
30代男性に人気の腕時計ブランド
ROLEX(ロレックス)
IWC(アイダブリューシー)
Cartier(カルティエ)
SEIKO(セイコー)
TUDOR(チューダー)
高価なブランド時計は根強い人気を誇りますが、セイコー等、そこまで高価ではなくてもおしゃれな腕時計を買えるブランドはたくさんあります。また、近年はヴィンテージの腕時計なども人気となっているので、興味のある方は取り入れてみても良いでしょう。
Q. 30代男性におすすめのバッグブランドは?
A. 30代の男性には、例えば次のようなブランドのバッグが人気です。
30代男性に人気のバッグブランド
BRIEFING(ブリーフィング)THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)
PORTER(ポーター)
PaulSmith(ポールスミス)
TUMI(トゥミ)
30代男性におすすめのバッグブランドについては、下記の記事で詳しく解説しています!
Q. 40代のメンズファッションブランドのおすすめは?
A. 30代後半に差し掛かり、40代が目前に迫っている方は、40代のメンズファッションも気になっていると思います。
おしゃれな40代を目指すなら、トレンド重視のブランドや素材の安っぽさが目立つブランドよりも、ベーシックで高級感のあるアイテムを得意とするブランドを取り入れると良いでしょう。
40代の男性におすすめの服のブランドは下記の記事で詳しく説明しています!
更新日:2024.9.6