メンズ・シークレットシューズおすすめ24選!人気ブランドからバレない&おしゃれな靴を厳選!

身長を高く見せることができる「シークレットシューズ」(シークレットブーツと言うこともあります。)。シークレットシューズなら、履くだけで物理的に身長を5~10センチ程高く見せることができるので、その効果は圧倒的です。
ところで、シークレットシューズ自体は昔からありますが、一昔前のシークレットシューズは
・外見からシークレットシューズだとわかってしまう
・デザインがダサい
・安っぽい
というものが多かったんですよね・・・。そのため、シークレットシューズ自体に良い印象がない方も多いと思います。
しかし!最近はおしゃれなシークレットシューズがたくさん登場しているのをご存知ですか?さり気なく、何よりおしゃれに身長を盛ることができる靴が多く存在するんです!
この記事では、ファッションとして取り入れても違和感がない、バレない&おしゃれな靴をご紹介します!

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
\今最も注目の身長を盛る靴/

・フォルムが圧倒的に綺麗!
・日本の熟練職人による完全国内生産
・1足23,100円(税込)から
・15時までの注文で即日発送
・24.0cmから展開
・サイズ交換可能
身長を高く見せるシークレットシューズの選び方4つのポイント
1. 着用シーン|スニーカーか革靴か?
まずは、シークレットシューズをどんなシーンで着用するのか考えましょう。シークレットシューズのタイプは大きく分けて3つです。
ビジネス用の革靴
カジュアル用の革靴
スニーカー
中には、オンオフ両方履ける革靴もあります。普段のファッションや好みとも照らし合わせながら、靴のタイプを選びましょう。
2. ソールの高さ|6cm程度から始めるのがおすすめ
シークレットシューズの最大のポイントは、アウトソール(靴底)と中敷き(インソール)の合計の高さです。
高さが5cm~7cm程度のものが一般的ですが、中には10cm程度の靴も。自分が求める高さはどれくらいなのか、イメージしておきましょう。
3. シューズの形状|高さがある程見た目の違和感はでやすい
シークレットシューズは、通常のシューズと比べてかかとが高くなっています。このかかとの高さを自然に見せられているかが大きなポイント。
かかと付近のシューズの形状に注目して選ぶことが大切です。
4. 履き心地|靴内部の傾斜の緩急がポイント
履き心地を左右する大きなポイントは、足の傾斜がどの程度あるのかという点です。
例えば、同じ「+6cm」のシークレットシューズであっても、
靴底が全体的に3cmくらいで、さらにインソールでかかと部分を3cm上げている靴
靴底が全体的に1cmくらいで、さらにインソールでかかと部分を5cm上げている靴
があったとしたら、どうでしょうか?
後者の方が、足の傾斜はきつくなり、履いた時の違和感が大きいことが想像できると思います。
つまり、傾斜による履き心地の良し悪しについては、全体の靴底(アウトソール)の厚さと、かかと部分のインソールの高さの”差”に注目することが重要なポイントとなります。
以上のポイントを考慮しながら、自分に合ったシークレットシューズを選ぶことが大切です。
おしゃれなシークレットシューズ|スニーカー編
1. arcanalt(アルカナルト)
「もっとおしゃれなシークレットシューズが欲しい!」という声に応えるために立ち上げられた新進気鋭のシークレットシューズ専門ブランド。
今っぽいおしゃれなスニーカで6~10センチの身長アップを実現できます。
6cmUP スニーカー
参考価格:35,380円 / 出典:https://arcanalt.jp/
スポーティーでちょっとクラシカルなデザインのスニーカー。カジュアルな服装にぴったりですね。ブラック/ダークブラウン/グレー/ブルーの4色展開です。
6cmUP スリッポン
参考価格:35,770円 / 出典:https://arcanalt.jp/
すっきりとした見た目が特徴のスリッポン。シークレットシューズでスリッポンタイプのスニーカーって珍しいですよね。
安っぽさが目立つ合皮ではなく、ちゃんと本革を使用しているのも嬉しいポイント。横からの見た目も違和感なく、普段のコーデにもスッと馴染みます。
6cmUP カジュアルシューズ
参考価格:28,600円 / 出典:https://arcanalt.jp/
メッシュ素材のスポーティーなスニーカー。パーカーやジョガーパンツ等、スポーツ感のあるアイテムとの相性はばっちりです。
6cmUP カジュアルシューズ
参考価格:24,310円 / 出典:https://arcanalt.jp/
異素材の組み合わせやツートンカラーがおしゃれなスニーカー。ワンカラーで統一されたブラックと、ネイビー×ホワイトのツートンカラーの2色展開。すっきりとしたフォルムのスニーカーが好みの方におすすめです。
6.5cmUP スニーカー
参考価格:25,810円 / 出典:https://arcanalt.jp/
ニット素材のスニーカー。アッパーもアウトソールも黒で統一されたクールな一足です。
7.5cmUP スニーカー
参考価格:33,430円 / 出典:https://arcanalt.jp/
ボリューム感のあるスポーティーなスニーカー。細身のパンツと合わせて、ストリート系のファッションにするのも良さそうです。
7.5cmUP スニーカー
参考価格:31,050円 / 出典:https://arcanalt.jp/
スエードとナイロンの切り替えを使ったクラシカルなデザイン。履き込んだ際のヴィンテージ感も楽しみな一足です。
2. TALL SHOES(トールシューズ)
背を高く見せるシークレットシューズを専門に扱う靴のセレクトショップ。バレない設計とおしゃれはデザインにこだわったスニーカーは必見です!
ローカット・レザースニーカー
出典:https://www.tallshoes-s.jp/
どんなコーデにも合わせやすいシンプルなデザインが嬉しい一足。シボ感のあるリアルレザーを使用し、高級感も◎。真横から見た時のフォルムも美しく、一般的な靴との違いはわかりません。これならバレずに身長をアップできそうです。ヒールの高さは「6cmアップ」と「7cmアップ」の2種類から選択可能。ブラックの他、ホワイト・ネイビー・イエローの展開があります。
スペイン製本革スニーカー
出典:https://www.tallshoes-s.jp/
シークレットシューズだとバレない設計、高級感のあるレザー、革靴のようなデザインと、こだわりの詰まった一足。価格は高めですが、大人のカジュアルスタイルを格上げしてくれること間違いなしです!
3. シークレット靴専
「シークレット靴専」はオンラインだけでなく、JR・横浜市営地下鉄の関内駅に直結する実店舗をもつシークレットシューズ専門店です。カジュアルな靴からビジネスシューズまで、幅広く商品を展開。「バレずにおしゃれなシークレットシューズを履きたい!」という要望に応えてくれるショップです。
10センチアップスニーカー
出典:シークレット靴専
脅威の10センチアップスニーカー。極力”ボリューム感のある普通のスニーカー”に見えるようにデザインされています。主張しずぎないワントーンカラーなので、普段のコーデにも取り入れやすいですよね!
7センチアップスニーカー
出典:シークレット靴専
ランニングシューズのようなスポーティーな外見、モノトーンで都会的なデザインがおしゃれなスニーカー。ブラックとホワイトの2色展開。カジュアルな服装にはもちろん、きれいめな格好の外しにも使えそうです。
おしゃれなシークレットシューズ|カジュアル革靴・ブーツ編
1. ADELO(アデロ)
ADELOは2020年に誕生したヒールアップシューズ専門の靴ブランド。靴の見た目のバランスが損なわれない”プラス6cm”にこだわり、レザーシューズを製造・販売しています。
日本の熟練の靴職人の手によって仕立てられているのに、価格は比較的リーズナブル。靴自体のセンスやフォルムも他ブランドに比べて圧倒的に良いので、おしゃれ感度の高い男性でも納得のいくクオリティを体感できます。
専門のシューシャイナーが、発送前のシューズにワックスコーティング(鏡面磨き)を施して納品するオプションがあるなど、サービス面でも楽しませてくれますよ!
6cmUP ラウンドトゥ/黒
参考価格:23,100円 / 出典:https://www.adelo.jp/
丸みのあるつま先のフォルムと、ボリュームのあるトラックソールが特徴のラウンドトゥモデル。アウトソールで3cm、インソールで3cmのヒールアップを実現しているため、外見は至って普通の革靴。ジーンズやスラックスとも合わせやすいADELOの定番モデルです。

私服からビジネスシーンまで使えて、どんなコーディネートにもマッチする黒の短靴。初めて身長を盛る靴を買う方にもおすすめですよ!
2. arcanalt(アルカナルト)
身長アップの効果はもちろん、日常的に履きたくなるようなおしゃれなデザインにこだわるシークレットシューズ専門店です。スニーカー以外にも、カジュアルな革靴やブーツも販売しています。
7cmUP ブーツ
参考価格:41,610円 / 出典:https://arcanalt.jp/
秋冬の足元に取り入れたいシンプルなサイドゴアブーツです。きれいなフォルムとスエードの高級感がポイント。数あるシークレットブーツの中でもクオリティの高さが光る一足です。
7cmUP ブーツ
参考価格:43,560円 / 出典:https://arcanalt.jp/
本革を使ったレースアップブーツ。キャップトゥに三重のステッチ等、クラシカルな要素が詰まったデザイン。ただ背を高く見せるだけでなく、ファッションアイテムとしてのディティールにもこだわりが窺えるシークレットブーツとなっています。
8cmUP ブーツ
参考価格:41,610円 / 出典:https://arcanalt.jp/
ラウンドトゥのシンプルな編み上げブーツ。イメージとしては、ドクターマーチンのブーツに近いシルエットです。
ソールも安定感があるので、バイクに乗る方にもぴったり。光沢感のある本革を使用した本格仕様です。
3. TALL SHOES(トールシューズ)
ばれない設計とおしゃれなデザインが好評のシークレットシューズ専門店。スニーカー以外にも、大人っぽい革靴を多数取り揃えています。
スエードローファー
出典:https://www.tallshoes-s.jp/
ジャケパンスタイルなど、大人の休日スタイルにぴったりのスエードローファー。ヒールの高さは程良い「5cmアップ」。カラーバリエーションが豊富なので、自分好みのカラーを発見できますよ!
4. O-NINE(オーナイン)
O-NINEは、感度の高いデザイン性とリーズナブルや価格設定が魅力のカジュアルシューズブランド。使いやすいデザインの靴が5,000円前後で購入できます。
レースアップシューズ【6.5cm】
出典:ZOZOTOWN
スエード調のアッパー&レンガソールの、カジュアルな革靴。一見本革のスエードのような質感ですが、合成皮革を使用。雨やカビに強いのも強みの一つです。カラー展開は、ブラック/グレー/ネイビー/ダークブラウン。
おしゃれなシークレットシューズ|ビジネスシューズ・革靴編
1. ADELO(アデロ)
ADELOは2020年に誕生したヒールアップシューズ専門の靴ブランド。靴の見た目のバランスが損なわれない”プラス6cm”にこだわり、レザーシューズを製造・販売しています。
数多くの日本人の足型データから最も日本人の足に合う型を作成し、ついにフィット感の高い革靴が完成。ただ身長を盛るだけではなく、品質やシルエットまでこだわり抜かれたシューズは必見です。
6cmUP ストレートチップ/黒
参考価格:23,100円 / 出典:https://www.adelo.jp/
ビジネスシーンはもちろん、冠婚葬祭、就職活動など、あらゆるシーンに対応できる内羽根ストレートチップタイプ。天然牛革(ソフトガラスレザー)を使用したメイドインジャパンの革靴が2万円台から。かなりコスパの良いヒールアップシューズです。
6cmUP パンチドキャップトゥ/黒
参考価格:23,100円 / 出典:https://www.adelo.jp/
ビジネス~ビジネスカジュアルで活躍するパンチドキャップトゥタイプの革靴です。ADELOらしい美しいシルエットに、装飾の上品さをプラス。
「シークレットシューズでもここまでできるのか」と思わせてくれる一足ですね。
2. arcanalt(アルカナルト)
アルカナルトは、カジュアルな靴だけでなくビジネスシューズもハイレベル。一般的な革靴ブランドと比較しても遜色ないデザイン性の高さや、綺麗なシルエットは必見です。
7.5cmUP ビジネスシューズ
参考価格:35,770円 / 出典:https://arcanalt.jp/
最もオーソドックスなブラックの内羽根ストレートチップ。冠婚葬祭からビジネスシーンまで問題なく使用できるので、社会人なら一足は持っておきたい革靴です。
結婚式等のフォーマルなシーンでもスタイル良く見せたい!という方は、このデザインのシークレットシューズを買うのがベストです。
7.5cmUP ビジネスシューズ
参考価格:35,770円 / 出典:https://arcanalt.jp/
普通のレースアップシューズ(紐靴)は持っているので、少し変化のある一足を手に入れたい・・・。そんな男性に人気のダブルモンクストラップのビジネスシューズです。
セットアップやジャケパンスタイルなど、少しカジュアルな服装にも合わせやすい一足です。
3. TALL SHOES(トールシューズ)
楽天市場でも高い人気を得ているシークレットシューズ専門店。バリエーション豊富なビジネスシューズの中から、「MEN’S FASHION BRAND LIST」編集部がこだわりのビジネスシューズをピックアップしました。
マドラス別注・ストレートチップ【5cmアップ】
出典:https://www.tallshoes-s.jp/
1873年(明治6年)に愛知県名古屋市で創業した老舗革靴メーカーの「マドラス-madras-」。そのマドラスに別注をかけて作られたこだわりのシークレットシューズです。
同アイテムの取り扱うのは「TALL SHOES」のみ。「シークレットシューズ=安っぽいつくり」というこれまでのイメージを覆してくれる一足です。
マドラスウォーク【5cmアップ】
出典:https://www.tallshoes-s.jp/
こちらも「TALL SHOES」と「マドラス-madras-」が共同で作り上げたシークレットシューズ。より履き心地や機能性を重視したモデルです。
ゴアテックスを採用しているので防水性は十分。それだけでなく、靴内の蒸れた空気を外に逃し、靴内の環境を快適に保つように設計されています。
雨の日も晴れの日も、少しでも快適に仕事をしたい男性におすすめのシークレットシューズです。
4. KITAJIMA(キタジマ)
素材選びから製作まで、すべて一貫して日本で靴を生産する北嶋製靴工業所製。そんな「KITAJIMA」ブランドのシークレットシューズは、メイドインジャパンならではの高いクオリティが魅力です。
ロングノーズ 内羽根ストレートチップ【6cmUP】
出典:https://www.up-shoes.com
楽天ランキングで200万点以上の商品の中から第1位を獲得した実績を持つ本革のビジネスシューズ。北嶋製靴工業所製(日本製)で、やや長めのつま先がスタイリッシュで美しいシルエットを作り出します。ブラック・ワイン・キャメルの3色展開。ワインとキャメルの2色は、手染めのようなムラ感のある色味が魅力です。
\クラウドファンディングで目標達成率1700%を記録/

・自然に身長を盛れる!
・負担軽減で疲れにくい
・3つの特許技術
・メダリストやトップアスリートも使用するインソールメーカー「BMZ」との共同開発
\限定割引1,000円OFF!/
コメント