メンズシャツの人気ブランド一覧|メンズファッションブランドリスト

メンズシャツの人気ブランド一覧
男性なら数着は持っておきたいシャツ。この記事では、シャツが人気のファッションブランドを厳選してご紹介します。カジュアルシャツとビジネスシャツで章を分けて紹介しているので、是非参考にしてください!

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
シャツの種類は大きく2種類
メンズシャツは、「カジュアルシャツ」と「ビジネスシャツ」の2種類に分けることができます。
名前のとおり、「カジュアルシャツ」は普段着で着用するもので、「ビジネスシャツ」はスーツに合わせて着用することを前提に作られています。
ビジネスシャツをカジュアルシーンで、カジュアルシャツをビジネスシーンで着用することは絶対に避けましょう。
以上を前提に、【カジュアル編】と【ビジネス編】に分けて、メンズシャツの人気ブランドを紹介していきます!
\こちらの記事もおすすめ!/
メンズシャツ・人気ブランド【カジュアル編】
UNIQLO(ユニクロ)
出典:https://www.uniqlo.com/jp/ja/
価格帯:安い 約2,000円~3,000円
安いシャツを探すのであれば、安定のユニクロがおすすめ。最近はトレンド感のあるデザインやシルエットのシャツも多いので、若い男性でも気軽に利用することができます。サイズ展開も豊富で、価格はリーズナブル。数着欲しい場合にも重宝するファストファッションブランドです。
ユニクロのシャツ

価格:1,990円 エクストラファインコットンストライプシャツ(長袖)
爽やかなストライプ柄が目を引くカジュアルシャツ。素材には、繊維が長くて良い風合いが出る超長綿を使用。シルエットはゆったりめのレギュラーフィットなので、幅広い年齢の男性が気楽に着用できます。
GU(ジーユー)
出典:https://www.gu-global.com/jp/ja/
価格帯:安い 約1,500円~3,000円
ユニクロと同じファーストリテイリングが展開するカジュアルウェアブランド。対象となる年齢層はユニクロよりも少し若めです。価格はとても安いので、とりあえず一着欲しいときに重宝します。
ジーユーのシャツ

価格:2,490円 ミリタリーオーバーサイズシャツ
トレンド感のあるオーバーサイズシルエットのミリタリーシャツ。普通のカジュアルシャツではなんだか物足りない、なんていう時に取り入れたい一着です。
SPU(スプ)
出典:https://sputnicks.jp/
価格帯:安い~普通 約3,000円~2万円
落ち着いた雰囲気のアイテムが豊富なネットショップブランド。カジュアルシャツだけでも、スタンダードなオックスフォードシャツから、細身・ゆったりめのシルエット、バンドカラータイプなど、バリエーションがとにかく豊富。体型やコーディネートに合わせてカジュアルシャツを選べます。中でも、使い勝手の良いシンプルな白シャツが人気です。
スプのシャツ

価格:5,390円 抗菌防臭付きオックスフォードバンドカラー長袖シャツ
首元がすっきりとしておしゃれに見えるバンドカラータイプのシンプルなシャツ。ややゆとりのあるシルエットなので、窮屈な感じがなく楽に着られます。いつものパンツに合わせるだけでも、ワンランク上のスタイルを作れそうです。
無印良品
出典:https://www.muji.com/jp/ja/store
価格帯:安い 約2,000円~4,000円
ナチュラルでベーシックなデザインが人気を集めいている無印良品。生活雑貨と併せて、リーズナブルな衣料品も人気があります。綿やリネン等の天然素材の風合いを活かしたシャツが人気です。
無印良品のシャツ

価格:1,990円 洗いざらしオックスボタンダウンシャツ
洗いざらし加工を施し、オーガニックコットンの素材感を活かしたシンプルなシャツ。ナチュラルな雰囲気が無印良品らしい一着です。お手頃価格なのでガンガン使えますね。
quadro(クオドロ)
出典:quadro
価格帯:普通~高い 約12,000円~3万円
クオドロは、糸の撚り方・生地の織り方や編み方等の基本的な部分に徹底的にこだわるなど、ハイクオリティな服を追求するファッションブランド。
シンプルで素材感のある服は、ファッション上級者からも好評です。日本人の体型に合ったシルエットの服が多い印象です。
クオドロのシャツ

価格:13,200円 レギュラーシャツ
ハリ・シャリ感のある綿100%の高密度の生地を使用。長く愛用できる耐久性の高さと質感の良さが魅力で、経年変化も楽しめる一着。quadroの20年以上の歴史が詰まった最高のシャツです。
nano universe(ナノユニバース)
出典:https://store.nanouniverse.jp/jp/men.aspx
価格帯:普通 約6,000円~2万円
シンプル&きれいめなスタイルを得意とする人気の国内ブランド。使い勝手の良いシャツやジャケット等、ベーシックで着る人を選ばないアイテムを得意としています。
ナノユニバースのシャツ

価格:7,150円 クイックドライカッタウェイシャツ
オーソドックスなブロードシャツの襟をハイセンスなカッタウェイに。生地にはシワになりづらくお手入れも簡単な「ポリエステルコットン」を使用。洗濯後にも乾きやすく、デイリーに使いまわせるシャツとなっています。
PaulSmith(ポールスミス)
出典:https://www.paulsmith.co.jp/shop
価格帯:高い 約13,000円~4万円
イギリス発のファッションブランド。斬新な色使いや柄のセンスで、独特の世界観を作り上げます。せっかくポールスミスの服を着るなら、思いきって派手目のデザインを選んでみると良いでしょう。
ポールスミスのシャツ

価格:28,600円 フレットワークプリント シャツ
草花の柄が視線を集めるカジュアルシャツ。アースカラーで色味を抑えれば都会的な印象に。ポールスミスらしい遊び心とセンスの高さが感じられます。
Ralph Lauren(ラルフローレン)
出典:https://www.ralphlauren.co.jp
価格帯:高い 約17,000円~約6万円
1967年にアメリカで誕生した老舗のファッションブランド。伝統的なスタイルがしっくりくるラルフローレンのシャツは、タックインするジャケパンスタイルにもぴったりです。
ラルフローレンのシャツ

価格:18,700円 アイコニック オックスフォード シャツ
ラルフローレンのブランド初期に登場して以降、長い間人々に愛され続けているロングセラーのオックスフォードシャツ。しっかりとした生地、ゆったりとしたシルエットにワンポイントのポニー。大人のカジュアルシャツの定番です。
BROOKS BROTHERS(ブルックスブラザーズ)
出典:ZOZOTOWN
価格帯:高い 約14,000円~2万円
200年以上にも渡って愛されてきたアメリカントラディショナルを象徴する老舗のブランド。伝統を承継しながらも、形態安定加工やストレッチ加工を取り入れるなど、現代に合わせたものづくりをしています。高級ブランドではあるものの、手の届きやすい価格帯です。なお、公式サイトでは、カジュアルに着られるシャツは「スポーツシャツ」というカテゴリで販売されています。
ブルックスブラザーズのシャツ

価格:28,600円 オンラインショップ限定 GF ノンアイロン ストレッチオックスフォード ソリッド スポーツシャツ Regent Fit
クラシカルなブルックスブラザーズのシャツを、モダンにアレンジ。シルエットをやや細身にして、ストレッチ性のある生地を採用。さらに、シワになりにくい形態安定加工を施しています。
メンズシャツ・人気ブランド【ビジネス編】
メーカーズシャツ鎌倉
出典:ZOZOTOWN
価格帯:普通 約6,000円~2万円
1993年に鎌倉で誕生したシャツブランド。小さなシャツショップからスタートした鎌倉シャツですが、2012年頃に世界へ進出し、今やニューヨークをはじめとする海外でも愛される大きなブランドへと成長しました。
上質な素材を使い、縫製は日本の職人が行うのが鎌倉シャツのこだわり。フォーマルな定番シャツから、カジュアルシャツ・リネンシャツまで、種類も豊富です。
価格も6,000円前後とお手頃なので、メイドインジャパンのシャツを楽しみたい方にはおすすめのシャツブランドです。セミオーダーもできます。
メーカーズシャツ鎌倉のシャツ

価格:6,490円 クラシックフィット オックスフォード
メーカーズシャツ鎌倉が展開するビジネスシャツの中でも定番のシャツ。オックスフォード生地には細番手の天然コットンを使用し、程良い光沢感やハリを実現。ボタンダウン意外にも、多くのパターンが用意されています。
THE SUIT COMPANY(ザ・スーツカンパニー)
出典:https://www.uktsc.com/men/
価格帯:安い 約4,000円~12,000円
20代後半~30代前後の働き盛りでおしゃれ感度の高い世代をターゲットとしているスーツカンパニー。仕事着でも自分らしくありたいというユーザーに寄り添い、素材・シルエット・デザインを追求したアイテムを展開します。
ザ・スーツカンパニーのシャツ

価格:4,224円 長袖/BASIC/NON IRON STRETCH/ワイドカラー/ドレスシャツ 無地
ノンアイロン+ストレッチ機能を備えた「NON IRON STRETCH」シリーズ。さらに形態安定をつけた手の込み用でありながら、コットン100%で素材感もあり。ビジネスパーソンの強い味方になること間違いなしの一着です。(オンラインストア限定価格)
ORIHICA(オリヒカ)
出典:https://www.orihica.com
価格帯:安い 約2,000円~6,000円
ORIHICA(オリヒカ)は、紳士服大手企業の株式会社アオキAOKIが2004年に立ちあげたスーツブランドです。
比較的若いビジネスマンをメインターゲットとしており、価格も安めに設定されています。
オリヒカのシャツ

価格:4,290円 スーパーノンアイロンコットン 白 クラシックワイドカラーシャツ 無地
綿100%でソフトな着心地でありながら、ノンアイロンや形態安定の機能を備えたベーシックなビジネスシャツ。日本人の骨格に合わせた前肩縫製を採用し、よりフィット感を高めています。
SUIT SELECT(スーツセレクト)
出典:https://www.suit-select.jp
価格帯:安い 約3,000円~5,000円
SUIT SELECTは、20代~30代の男女のためのスーツブランドです。リーズナブルな価格が強みで、例えば「4,180円のシャツ3着購入で11,000円」など、まとめ買いをするとさらにお得になるセールが頻繁に行われます。また、アクティブに動いても快適に過ごせるスーツ等、機能性を重視したアイテムを得意としています。
スーツセレクトのシャツ

価格:28,600円 【SKINNY】ボタンダウンドレスワイシャツ/ホワイト×ドビー/SUPER NON IRON-KNIT4S
SUPER NON IRON(スーパーノーアイロン)・STRECH(ストレッチ)・SOFT TOUCH(ソフトタッチ)・SLIM(スリム)の4機能を完備した「4Sシリーズ」のシャツ。ポリエステル100%でさらっとした着心地。綿の質感よりも機能性を重視したい男性におすすめのビジネスシャツです。
P.S.FA(パーフェクトスーツファクトリー)
出典:https://perfect-s.com/mens
価格帯:安い 約2,000円~6,000円
「パーフェクトスーツファクトリー」は、はるやまホールディングスが運営するスーツブランド。
20代~30代のビジネスパーソンをメインターゲットとして、トレンドを反映した商品を取り揃えています。
業界唯一の形状安定性を誇り、累計販売数700万枚を記録した「完全ノーアイロンシャツ」は必見です。
パーフェクトスーツファクトリーのシャツ

価格:3,773円 【完全ノーアイロン】長袖アイシャツ ホワイト/サックス
吸水速乾性と快適な着心地が好評の「i-shirt」シリーズ。ノーアイロンと謳いながらも実際にはシワがつくシャツもある中、「完全ノーアイロン」と称するこの商品。「アイロンが不要」と多くのユーザーに支持されいます。
\楽天ランキング1位獲得のショップとは?/
コメント