夏におすすめ20代のメンズファッションコーデ8選!人気アイテムや選び方も解説【2024年】


涼しくておしゃれなファッションを楽しみたい夏。学生や会社員など肩書が幅広い20代だからこそ、きちんと感のある装いから普段着まで、TPOに合わせた年相応のスタイリングでおしゃれに見せたい方も多いでしょう。

本記事では「夏の最新コーディネートが知りたい」「おしゃれコーデのコツを知りたい」という20代男性に向けて、おすすめのスタイリングをご紹介します。アイテムや選び方も合わせてご紹介しますので、参考にしてみてください。

\服のプロに聞きました!/

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。
当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。
目次

夏におすすめ20代のメンズファッションコーデ5選

まず、夏をおしゃれに楽しみたい20代男性におすすめのコーディネート5選をご紹介します。

トレンドの着こなしポイントをふまえているため、さりげなくおしゃれに仕上がるはず。無地のTシャツなど定番アイテムを入れたコーデもあるので、手持ちの服も組み合わせてスタイリングを楽しんでください!

無地Tシャツ×白のロング丈タンクトップのコーディネート

無地Tシャツ×白のロング丈タンクトップのコーディネート

PR/出典:https://www.clubd.co.jp

夏は、Tシャツとパンツを合わせるだけの単調なコーディネートも多くなりがち。そんな時、手軽におしゃれさを足したい方には、白のロング丈タンクトップをインナーに取り入れるのがおすすめです。

ダークトーンコーデの間にちらりと白色を覗かせるだけで、グンとおしゃれな印象に。さらに、腰位置があいまいになることで、スタイルアップ効果も期待できます。

注意したいのは白の分量。トップスに対してインナーが長すぎるとだらしなく見えるため、全身のバランスを見て丈感を調整しましょう。このスタイリングは、夏だけでなく年中使えますよ!

サマーニット×ハーフパンツのコーディネート

サマーニット×ハーフパンツのコーディネート

出典:WEAR

夏に活躍するハーフパンツは、カジュアルな印象が強くシーンを選ぶことも。きれいめに仕上げたいなら、トップスにサマーニットを取り入れてみましょう。落ち着いた大人っぽい印象になり、街歩きにもぴったりのコーデに仕上がります。

サマーニットはジャストサイズより、少しオーバーフィットなものを選ぶのがおすすめ。また、グレーなどの淡い色はニットでも涼やかな印象になります。反対にブラックなど濃い色味は、よりシックな印象に。足元は、素足でストラップサンダルなどを合わせてみても良いでしょう。

柄シャツ×テーパードパンツのコーディネート

柄シャツ×テーパードパンツのコーディネート

出典:WEAR

柄シャツに抵抗がある方でも、シンプルなストライプ柄ならさりげなく個性を取り入れられます。

柄シャツは、着こなしを誤るとパジャマっぽくなってしまい、だらしなくなる恐れも。ボトムスには、きれいめのパンツを合わせることで、バランス良くまとまります。

インナーは、シャツを脱いでもコーデが成立するようなものがおすすめ。王道の白Tシャツのほか、ベージュやグレーといったベーシックカラーも合わせやすいでしょう。さらに、ブレスレットなどのアクセサリーを取り入れると、おしゃれなアクセントになります。

ポロシャツ×ワイドパンツのコーディネート

ポロシャツ×ワイドパンツのコーディネート

出典:https://wear.jp/kisato3104/22981686/

今季注目が集まっているポロシャツ。特にトレンドは、首元がVネックの形に開いたスキッパーシャツです。きれいな襟付きトップスは、そのままさらっと着ても様になりますが、ボトムスにインすることで足長効果も狙えるバランスに。

ポイントは少しゆとりのあるサイズ選びで、特にパンツはボリュームのある太めのシルエットを意識して選びましょう。写真のようなカーゴパンツのほか、ワイドなスラックスとも好相性です。

オープンカラーシャツ×デニムパンツのコーディネート

オープンカラーシャツ×デニムパンツのコーディネート

出典:WEAR

きれいめなコーデを目指すなら、オープンカラーシャツを取り入れるのもおすすめです。襟元があいたデザインは、前を閉めて一枚で着ても、羽織としてインナーTシャツを見せても、どちらでも綺麗に着られます。

ボトムスは、フレアやワイドなど、下に重心のあるシルエットのものを合わせてもOK。インナーをタックインするとバランスが取りやすくなります。

【社会人向け】夏におすすめ20代のメンズファッションコーデ3選

20代男性の中には、10代や学生の頃とは一味違った、大人っぽいコーディネートを楽しみたいという方も多いのではないでしょうか。

ここからは、社会人の方におすすめのメンズファッションコーディネートをご紹介します。

ビジネスカジュアルに使えるアイテムとのコーデもありますので、ぜひ参考にしてください。

Tシャツ×グレーのテーパードパンツ

Tシャツ×グレーのテーパードパンツのコーディネート

出典:ZOZO

大人っぽい印象を出したい20代男性には、グレーのテーパードパンツを取り入れたコーディネートがおすすめ。パンツを真っ黒ではなくてグレーにすることで、見た目の重さを軽減できます。

さらに、センタープレスが入ったアンクル丈を選ぶと、縦長シルエットで足を細長く見せる効果も期待できちゃいます。

Tシャツは、トレンドのオーバーサイズを取り入れれば今っぽいバランスで着用できます。逆に、きちんと見せたいシーンでは、ジャストサイズのTシャツがおすすめ。清涼感のある白いスニーカーで爽やかさも演出してみましょう。

ベスト×黒のスラックスのコーディネート

ベスト×黒のスラックスのコーディネート

出典:WEAR

ベストを取り入れたコーディネートは、トレンド感のあるおすすめスタイルの一つ。一見取り入れるのが難しそうなベストですが、ボトムスに黒いスラックスを選べばコーデに悩む心配もありません。夏場はインナーにTシャツを着ればOKです。

ベストが青などのカラーものであれば、他はモノトーンで統一するとおしゃれにまとまります。ベストを選ぶ際は、内側に着るものも考慮してルーズなシルエットを選んでおきましょう。

スラックスは、細いものよりも太めの方がトレンド感が出るためおすすめです。靴やバッグといった小物は色を統一すると、全体の印象がぐっとまとまりますよ。

カラーシャツ×ワイドパンツのコーディネート

カラーシャツ×ワイドパンツのコーディネート

出典:WEAR

明るい気分になる夏は色ものが映える季節。特に社会人は、プライベートらしい格好でオンオフのメリハリが欲しいと思うかもしれません。

大人っぽくカラーを楽しむなら、カラーシャツを取り入れたコーデがおすすめ。普段のコーディネートに羽織るだけで、旬度がぐっと高まります。

また、Tシャツだけのコーデよりもきちんと感がアップし、おしゃれに見せられるのも嬉しいポイント。

トレンドは、ワイドパンツなど太めのパンツで着こなすコーディネート。シャツは前を開けて、インナーTシャツを見せてレイヤードスタイルを楽しみましょう。

夏服におすすめの20代メンズファッションアイテム

続いては、夏のメンズファッションにおすすめのアイテムを1つずつ見ていきましょう。夏の定番アイテムから、今夏注目のトレンドデザインまで、持っていると万能に活躍するアイテムばかりです。

アイテムごとに、おすすめの選び方もご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

サマーニット

接触冷感ハーフスリーブサマーニット

出典:https://sputnicks.jp

価格:3,960円 接触冷感ハーフスリーブサマーニット

サマーニットは、Tシャツの出番ばかり増えがちな夏に持っておきたいトップス。ニットと言っても冬場の物とは異なり、コットンや麻を用いた軽やかな素材なので、暑すぎる心配はいりません。

Tシャツよりも上品で大人っぽい雰囲気が出るのが最大のメリット。無地のものでも、編まれた質感によって表情が出ます。

今季サマーニットを取り入れるなら、ゆったりとしたシルエットのものを選ぶのがポイント。トレンド感があり、風も通るため涼しく着られるでしょう。

また、体のラインを拾わないので、体型カバーしたい人にもぴったりです。

先にご紹介したように、ハーフパンツなどカジュアルなボトムスも、大人っぽいスタイリ人グに昇華してくれます。

夏用のジャケット

夏用 大人のシアサッカーテーラードジャケット

PR/出典:https://www.clubd.co.jp

価格:8,990円 【夏用】大人のシアサッカーテーラードジャケット(セットアップ対応)

ともするとカジュアルになりすぎてしまう夏の軽装コーデ。きれいめに楽しみたい方には、サマージャケットがおすすめです。

夏用のジャケットは、リネン素材、速乾性や冷感性のある機能性素材など、趣向を凝らしたアイテムも多く、意外と快適に過ごせます。

Tシャツとデニムにさらっと羽織るだけで、大人っぽく清潔感のある印象に。ブラックは合わせやすいですが、少し重たい印象を与える可能性も。

ネイビーやグレー、ベージュなどのベーシックカラーであれば、Tシャツとデニムのコーデにもさらっと羽織りやすいでしょう。

近年はカジュアルにも着られるセットアップもよく売れています。1組持っておけば、オンオフ問わずに活躍してくれますよ!

半袖シャツ

ハイカウントストライプドロップショルダー半袖シャツ

出典:https://sputnicks.jp

価格:11,000円 ハイカウントストライプドロップショルダー半袖シャツ

夏の定番ともいえる半袖シャツ。その中でもゆったりとしたシルエットで肩が落ちているようなデザイン(ドロップショルダー)のものが旬となっています。

ボタンを留めて1枚で決まるのはもちろん、すべて開けて羽織りとして着用するのもOK。トレンド感を出すなら、大きめのデザインを選んで、白Tシャツにラフに羽織ったコーデがおすすめです。

また、ボトムスを選ばないのも半袖シャツの利点。細身のスラックスからワイドパンツまで、好みに合わせて着用できますよ!

薄手のカーディガン

TRスラブ入りエアリーニットサマーカーディガン

出典:https://sputnicks.jp

価格:3,960円 TRスラブ入りエアリーニットサマーカーディガン

大人っぽいリラックスムードのある羽織りが欲しいなら、薄手のカーディガンをチェック。何気ないTシャツコーデも上品に格上げできます。

冷房の効いた室内など肌寒い時にさっと羽織れ、体温調整にも役立つので、バッグに忍ばせておくと便利です。

夏場のカーディガン選びは、厚さと色選びがポイント。特に今季はシアーと呼ばれる透け感のあるアイテムが流行っていることもあり、少しインナーが透ける薄手素材を選ぶのがおすすめです。見た目も暑苦しくなく、涼やかにまとまるでしょう。

万能なのはベーシックな色ですが、水色など普段選ばないようなカラーにもチャレンジしやすいアイテムです。

無地Tシャツ

グラフィックTシャツ

出典:https://crafsto.jp

価格:9,800円 グラフィックTシャツ(Many people, Many minds)

夏の王道アイテムであるTシャツ。プリント付きも良いですが、圧倒的に便宜な無地も持っておきましょう。1枚で着ても、シャツなどのインナー合わせでも、大人っぽくまとまります。

今季買うなら、少しゆったりめのサイズ感がおすすめ。インナーとしても大活躍する白の他、黒やベージュ、人気のくすみカラーなど、複数色揃えると着回しのバリエーションが増えます。

ワイドパンツ

大人のワイドテーパード セットアップ対応

PR/出典:https://www.clubd.co.jp

価格:5,990円 大人のワイドテーパード セットアップ対応

ここ数年人気のワイドパンツは、肌に密着せず通気性が良いこともあり、夏におすすめのアイテム。デニムからスウェットまでさまざまありますが、夏場は特に、スラックスやカーゴパンツなど、薄手の素材を選ぶと涼しく着こなせるでしょう。

リラックスしたムードが好きな方は、ビッグシルエットのTシャツやニットなどと合わせて、オーバーサイズコーデを楽しんでもOK。その際、足元は白スニーカーやサンダルで抜け感を出したり、帽子やショルダーバッグなどでアクセントをつけたりするのがおすすめです。

テーパードパンツ

センタープレステーパードスラックスパンツ

出典:https://sputnicks.jp

価格:4,950円 センタープレステーパードスラックスパンツ

裾にかけて細いシルエットを描くテーパードパンツは、カジュアルなビズスタイルなど、きちんとしたシーンにも対応できる万能アイテム。

センタープレスが入っているものを選ぶと、縦長のラインで足が細長く見えます。

Tシャツなどカジュアルなトップスも、合わせるだけできれいめな雰囲気に。今季トレンドのビッグシルエットとも相性抜群です。

フルレングスはシーンを選ばず万能ですが、夏場には足首が少し見える9分丈のテーパードパンツもおすすめ。ちらりと覗く足首が抜け感を出し、すっきりと爽やかなスタイリングを目指せるでしょう。

一番合わせやすいカラーとしておすすめはブラック。そのほか、グレーやベージュも軽やかで夏にぴったりです。

ショートパンツ

テックリネンイージーショートパンツ

出典:https://sputnicks.jp

価格:8,910円 テックリネンイージーショートパンツ

少しでも涼しく過ごしたい夏、ショートパンツを穿きまくっている男性も多いと思います。

しかし、合わせ方次第では子供っぽくカジュアルになりすぎてしまうことも。シンプルなデザインでベーシックカラーの物を選ぶと、大人っぽく着やすいでしょう。

トップスにはカーディガンやサマーニットなどを合わせて、上品さを足すのもおすすめです。真夏の足元は素足にサンダルでOK。露出を控えたい時は、ソックスとスニーカーを合わせてみましょう。失敗を避けたい方は、白ソックス×白スニーカーや黒ソックス×黒スニーカーなど、足元を同色でまとめるのがおすすめです。

サングラス

カラーレンズ サングラス

出典:https://www.amazon.co.jp/

価格:2,790円 What Say カラーレンズ サングラス

夏の小物でおすすめなのはサングラスです。一昔前まではサングラスは芸能人気取りといった印象もありましたが、近年はファッションアイテムとして一般的に取り入れられています。

Tシャツ×スラックスといったシンプルコーデに、アクセサリー感覚で取り入れてみてはいかがでしょうか。

レンズのカラーは、ブラックであれば流行に左右されず万能に活躍するでしょう。また、ここ数年人気のブルーやイエローなどのカラーレンズも、抜け感が出ておすすめです。

フレームはフレッシュな印象のクリアカラーも人気上昇中。もちろん、UVカット加工のものを選べば夏場の強い日差しから目を守ることもできるので、実用性も兼ね備えた一石二鳥のアイテムです。

20代の夏のメンズファッションアイテムを選ぶ5つのポイント

夏におすすめのアイテムやブランドをご紹介しましたが、実際にお店へ出向くと「似たアイテムが多くてどれを選べばよいかわからない」と悩んでしまう方もいらっしゃいますよね。

そこで、この章では、夏のファッションアイテムを実際に選ぶ時に、20代男性に気にかけていただきたいポイントを5つご紹介します。

着回しやすいシンプルなデザインを選ぶ

まず、おすすめは「着回しのしやすさ」でアイテムを選ぶことです。個性的なデザインは目を引きますが、「実際に使ってみると合わせづらかった」という経験はありませんか?

コーディネートは、シンプルデザインのものを軸にするのが基本。装飾が少ない無地のものや、派手な色を使用していないものは、汎用性高くおすすめです。

サイズ感は好みに合わせてOKですが、トレンドだからと言ってビッグシルエットばかり集めてはコーデが組みづらくなります。ジャストサイズのパンツやトップスは最低限持っておくと長く重宝するでしょう。

爽やかな印象のアイテムを選ぶ

おしゃれな着こなしのカギを握るのは、季節感です。夏は、爽やかな印象のアイテムを積極的に取り入れてみましょう。

例えば、白やブルー系などの清涼感のある色のアイテムは夏にぴったりです。

素材も印象を左右するので、コットンやリネンといった軽快な印象を与えるものもおすすめです。

また、着こなしにも爽やかさを意識し、どこかに抜け感を意識したコーディネートもおすすめ。普段のスニーカーの足元をサンダルにするだけでも、素足が覗いて、一気に夏らしさを演出できます。オープンカラーシャツで胸元をスッキリ見せるのもおすすめです。

肌の露出が少ないアイテムを選ぶ

前述した爽やかさのある着こなしで、肌を見せすぎるのは避けたいところ。なぜなら、子供っぽく元気すぎる印象や、清潔感を欠いたイメージを与えかねないためです。

大人っぽい印象を出すためには、肌の露出量を抑えるアイテム選びが肝心。例えば、ハーフパンツの場合、丈が膝上を越えるとコーディネートの難易度は高くなります。

また、薄手のカーディガンをプラスするなど、全身のコーディネートで露出バランスを調整するのもおすすめです。

サンダルもデザインによって露出量や印象が変わるので、レジャーではビーチサンダル、街では甲を覆ったレザーサンダルにするなど、シーンに応じて選び分けるとスマートです。

機能性が高いアイテムを選ぶ

おしゃれは我慢という言葉もありますが、快適に過ごしたいなら、服の機能性も確認しましょう。

特に夏場は暑く、汗をかきやすい時期です。速乾性や吸湿性に優れた素材の服を選べば、外出中の不快感を軽減できるでしょう。

また、洗いやすいイージーケアといった服を選ぶと、気軽に清潔を保てます。

加えて、服は動きやすさで選ぶのもおすすめです。特にタイトなシルエットのアイテムであれば、伸縮性があるストレッチ加工がされているか確認しましょう。足の可動域が増えたり腕を動かしやすくなったりして、ストレスフリーに過ごせるかもしれません。

大人っぽい印象を与えるアイテムを選ぶ

20代男性は、若さもありながら、徐々に風格が表れはじめる年代です。だからこそ、大人っぽさを意識した服装をしたいところです。

いつもプリントTシャツのところを無地Tシャツにするだけでも、大人っぽい印象になります。

また、サマーニットやジャケットといったきれいめのアイテムも、落ち着いた雰囲気になるおすすめアイテムです。

普段のコーディネートのトップスを大人っぽいアイテムに変えるだけでも印象は大きく変わるもの。周りにも自分自身にも、新鮮な印象を与えられるでしょう。

夏のメンズファッションに関するよくある質問

夏は軽装になるからこそ「おしゃれに見せるのが難しい」と感じる方も多いようです。ここからは、夏のメンズファッションについてネット上でもよく聞かれる質問にお答えします。

20代だけでなく、10代や30代・40代におすすめのコーディネートについてもお答えしていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

10代の中学生・高校生におすすめの夏のメンズファッションコーデは?

中学生・高校生におすすめなのは、軽快なカジュアルコーデ。

トップス・パンツ共にオーバーサイズのシルエットを選んで、動きやすさとおしゃれを両立したスタイリングを楽しみましょう。

Tシャツの中でもおすすめカラーは、落ち着いたネイビー。プリントが控えめなものを選ぶと、清潔感もあって好印象です。また、韓国ファッションで人気のバケットハットは、コーデの最後に加えるだけで、今っぽくおしゃれになっておすすめ。

足元は、マジックテープなどで簡単に着脱できる黒のストラップサンダルであれば、普段スニーカー派の人も取り入れやすいでしょう。

30代・40代に似合う大人の夏メンズファッションコーデは?

大人の魅力を引き立たせるなら、シンプルなアイテムを用いて、全体のバランスにこだわったコーデがおすすめ。

大きすぎやタイトすぎといった極端なシルエットは避け、ジャストサイズを基本に構成しましょう。

両年代におすすめはサマーニットやポロシャツ。大人の余裕を醸し出すのにぴったりのアイテムです。

コーデを考えるのが面倒な男性には、半袖のセットアップもおすすめ。単調に見えないよう、靴やバッグなど小物でアクセントを添えましょう。

20代の夏服メンズファッションコーデが難しいと言われる理由は?

夏のコーディネートが難しいと感じるのは、10代のカジュアルさを引きずって「子供っぽくなりやすい」「清潔感が失われやすい」からではないでしょうか。

子供っぽくなってしまう時は、派手な色や柄を避けて、肌の露出量を抑えることを意識してみましょう。

一方で、軽装だからこそ「地味になりやすい」点も難しく感じるポイント。そんな時は、白のインナーを裾から出したり、シャツを羽織ったりと、シンプルな服同士のレイヤードを楽しんでみては。また、サングラスや帽子など小物を取り入れることでも解消されるでしょう。

まとめ

この記事では、20代男性におすすめの夏のコーディネートやポイントをご紹介しました。いつもの夏の着こなしに変化をつけたい人はぜひ取り入れてみてください。

ぜひこの記事を参考に、夏のファッションを楽しんでくださいね!

▲ページTOPへ

PICK UP
編集部のイチオシ!

ダファーオブセントジョージのパンツ

美シルエットのスリムパンツはダファーで揃う!大人のための傑作パンツを特集!


SOLVEのオープンカラーシャツ

SOLVE(ソルブ)のオープンカラーシャツを注文&レビュー。実際に届いた商品がこれ!


SEALのバッグ

SEAL(シール)の評判・口コミは?バッグを実際に使ったレビューあり!


HiCoolの厚底インソール

HiCool(ハイクール)厚底インソールの使用レビュー!身長を盛る&姿勢を正す最新中敷き

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!

WALLET
メンズ財布に関する人気記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

コメント

コメントする

目次