ブルゾンのおすすめブランド16選!選び方とコーデもわかりやすく解説

春や秋に気軽に羽織れるブルゾンについて、選び方のポイントやおすすめのブランド、コーディネート例までまとめてご紹介します。少し肌寒い季節にぴったりの軽めのアウターが欲しい方は、是非参考にしてみてください!

監修者
YUIKA

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
ブルゾンとは
ポリエステルタフタスリムMA-1ジャケット / 出典:https://sputnicks.jp
ブルゾン(blouson)とは、着丈の短い上着の総称です。フランス語からきた言葉で、ウエスト~腰丈くらいのアウター全般を意味するので、明確な形が決まっているわけではありません。
例えば、少し膨らみのあるゆったりとしたシルエットが特徴のMA-1やスタジャン、コーチジャケットなどがブルゾンのカテゴリーに含まれます。
ブルゾンの素材やデザインには多くの種類があり、カジュアルからキレイめまで幅広いコーディネートに取り入れることができます。
なお、「ジャンパー」も同じようなアウターを意味するワードですが、日本で「ジャンパー」というと、ブルゾンよりもカジュアルでスポーツシーンにも適したようなアウターを意味することが一般的です。
ブルゾンの選び方|2つのポイント
お気に入りのブルゾンを見つけるためには、以下の2つのポイントを意識して選んでみましょう。
種類を選ぶ
サイズやシルエット
1. 種類を選ぶ
上述の通り、「ブルゾン」と一括りに言ってもその種類は様々。今回は代表的な5つのアウターに注目して、種類での選び方をご紹介します。
MA-1
一枚でかっこいいコーデが完成する人気のアウター。他のアイテムの邪魔をしないシンプルであわせやすいデザインが特徴的です。ミリタリー由来のアイテムですが、今やファッションアイテムとして定番化しています。
コーチジャケット
軽さや着心地の良さを重視したい方にはコーチジャケットがおすすめです。大人っぽいコーディネートからストリートコーデまで幅広く活躍してくれるライトアウターです。
スイングトップ
見た目はコーチジャケットに似ていますが、フロント部分がジッパーになっているのがポイントです。すっきりとした見た目で着る人を選びません。
マウンテンパーカー
アウトドアシーンだけでなく、タウンユースでも活躍する人気のマウンテンパーカー。コーチジャケットと同じように、さらっと羽織ることができる上、機能性にも優れています。フードがあるため、よりカジュアルな印象でコーディネートに取り入れることができます。
スタジャン
古着っぽいコーディネートやアメカジが好きな方や、周りと被りたくないアウターをお求めの方におすすめなのがスタジャンです。切り替えのある配色やワッペン、刺繍など、他のブルゾンにはないデザイン性を持っているのが特徴です。

このように、ブルゾンは種類によって雰囲気が全く違うので、あなたの好みや目指す雰囲気をイメージして選んでみてください!
2. サイズやシルエットで選ぶ
スッキリとした印象で大人っぽく着たい方はジャストサイズを選ぶのが基本です。ゆったりとしたサイズ感で着用したい場合や、厚手のインナーを着用する場合は、少しゆとりのあるサイズを選んでも良いでしょう。
シルエットは、タイトでピッタリとしたものよりも、少しゆとりのあるシルエットの方が今っぽく着こなせます。
ブルゾンの人気&おすすめブランド16選
ブルゾンは多くのブランドから販売されています。中でもおすすめのブランドをピックアップしてご紹介します。
1. UNIQLO(ユニクロ)
MA-1ブルゾン / 参考価格:5,990円 / 出典:https://www.uniqlo.com/jp/ja/
価格帯: 安い 約3,000円~
低価格でクオリティが高く、着回しの効くアイテムがそろうお馴染みのユニクロ。MA-1やシャツジャケットなど、各シーズンに適したブルゾンを展開。ユニクロらしいシンプルなデザインが魅力です。
2. NANO universe(ナノユニバース)
「NJ/CLUB」PARKSTOCK コンフォータブルストレッチジャケット / 参考価格:11,000円 / 出典:https://store.nanouniverse.jp/jp/men.aspx
価格帯: 普通~ 約1万円~
20代・30代の男性に人気のセレクトショップ。シンプルで洗練されたディテールのブルゾンが豊富。Tシャツに羽織るだけで都会的な雰囲気を演出してくれます。
3. SPU(スプ)
ミリタリーツイルユーティリティショートブルゾン / 参考価格:18,700円 / 出典:https://sputnicks.jp
価格帯: 安い 約4,000円~
20代から30代の男性に「きれいめメンズカジュアル」を提案するスプ。人気のMA-1はなんと4,000円台から展開しています。カラーやデザインが豊富なだけでなっく、オンラインサイト内での商品説明が丁寧なので、着用をイメージしながらお買い物が楽しめる点も嬉しいポイントです。
4. MEN’S FASHION PLUS(メンズファッションプラス)
/ 参考価格:8,200円 / 出典:https://mensfashion.cc
価格帯: 安い 約6,000円~
オンライン専門のメンズファッションブランド。「無難かっこいい」をコンセプトにしているだけあって、ベーシックで着回しのきくアイテムが揃います。
公式サイト内では、商品ごとにシルエット・透け感・生地の厚み・伸縮性などの情報を示してくれているので、失敗なくアイテムを選ぶことができます!
\少しでも安く買うならこの記事もチェック!/
5. ZARA(ザラ)
レザー ボンバージャケット / 参考価格:31,990円 / 出典:https://www.zara.com/jp/
価格帯: 普通 約7,000円~
1975年にスペインで生まれたファッションチェーン。最新のトレンドに沿ったアイテムが豊富なZARAですが、ブルゾンはMA-1、スイングトップ、スタジャン、レザージャケットなど、ベーシックなものも豊富に扱っています。他のファストファッションブランドと比較するとやや高価ですが、その分、アウター系は作りがしっかりしている印象です。
6. BARACUTA(バラクータ)
BARACUTA Harrington Jacket G9 / 参考価格:52,800円 / 出典:https://zozo.jp/men-brand/baracuta/
価格帯: 高い 約5万円~
1973年に生まれたイギリスのファッションブランド。英国陸軍向けのジャンパーをベースに、防風・撥水加工を施したゴルフジャンパーを開発。その後、モデルの改良を経て発売された通称「G-9」は、あらゆるスイングトップやブルゾンの原型と言われています。トラディショナルな着こなしを楽しみたい方におすすめのブルゾンです。
7. POLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)
コットンツイルジャケット / 参考価格:38,500円 / 出典:https://zozo.jp/
価格帯: 高い 約4万円~
1967年にネクタイ店としてスタートし、今では高級ファッションブランドとして人気の高いポロラルフローレン。定番のブルゾンは、コットン素材で作られたツイルジャケット。通勤通学から週末の用事まで、どんなシーンにもハマる大人顔のブルゾンです。
8. AVIREX(アヴィレックス)
コーデュラ ファブリック MA-1 / 参考価格:23,980円 / 出典:https://www.us-onlinestore.com/
価格帯:普通~高い 約2万円~
1975年に創業したミリタリーファッションブランド。第二次世界大戦中には多くのフライトジャケットをアメリカ軍に提供するなど、信頼性の高いブランドでもあります。本格的なスペックを感じることができるミリタリー系のブルゾンをお探しの方は、一度チェックしてみてください!
9. WAIPER(ワイパー)
MA-1フライトジャケット / 16,500円 / 出典:https://www.waiper.co.jp/
価格帯:普通 約15,000円~
本格的なミリタリーアイテムを展開するワイパー。ミリタリー×ファッションの融合をテーマに、おしゃれなミリタリースタイルを提案しています。
しっとりとした重みのあるナイロン素材のMA-1は、ワイパーを代表するアイテムの一つ。アメカジやミリタリー、ヴィンテージ好きの方は公式オンラインストアをチェックしてみてください。圧倒的な品揃えにワクワクできると思います!
10. G-StarRAW(ジースターロウ)
HARRINGTON JACKET / 参考価格:29,700円 / 出典:https://www.g-star.com/ja_jp
価格帯: 高い 約2万5千円~
1989年にオランダでスタートしたファッションブランド。デニムブランドして名高いジースターロウですが、ブルゾンタイプのアウターも豊富です。ややハードさのあるワイルドな雰囲気のデザインが多め。デニムと合わせて気軽に着られるカジュアルなブルゾンをお探しの方におすすめです。
11. THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)
マウンテンライトジャケット / 参考価格:39,600円 / 出典:https://www.goldwin.co.jp/tnf/
価格帯:高い 約3万円~
1966年にアメリカで創業されたアウトドアブランド。定番のダウンジャケット以外にも、ライトに着られるブルゾンも人気です。ノースフェイスらしい配色や都会的なデザインはタウンユースにも最適。定番のおしゃれブランドとしての地位を確立していると言っても過言ではないでしょう。
12. Patagonia(パタゴニア)
メンズ・イスマス・ユーティリティ・ジャケット / 参考価格:28,600円 / 出典:https://www.patagonia.jp/
価格帯: 普通~ 約1万円~3万円
アウトドアブランドの中でも老舗のパタゴニア。耐久性や機能性に優れた商品を多く取り揃えています。
アウトドアブランドらしい鮮やかな色使いも特徴的。アクティブシーンにも使える機能的なブルゾンを探している方におすすめのブランドです。
13. Columbia(コロンビア)
ウインドブレーカー ナイロンジャケット / 参考価格:10,120円 / 出典:https://www.amazon.co.jp/
価格帯: 普通 約1万円~
アウトドアスポーツが盛んなアメリカ・オレゴン州で1938年に創業されたコロンビア。アウトドア仕様で機能性に優れたブルゾンを豊富に展開しています。シンプルなデザインのものを選べば、カジュアルシーンだけでなく通勤、通学にも着用できそうです。
14. MARKAWARE(マーカウェア)
オーガニック ウール タイプライター トラックジャケット / 参考価格:57,200円 / 出典:https://markaware.jp/
価格帯: 高い 約5万円~
素材選び、縫製、加工など、洋服作りに全アプローチを国内で行う「メイド・イン・ジャパン」のメンズウェアを展開する人気のドメスティックブランド。洗練されたデザインと美しいシルエットが魅力。服好きの中でも評価が高い、ハイセンスなブルゾンを求めている方におすすめです。
15. COMOLI(コモリ)
ウール スイングトップ / 参考価格:,000円 / 出典:https://www.arknets.co.jp/brand/B1023/
価格帯: 高い 約5万円~
2011年に誕生した日本のファッションブランド「COMOLI」。「日本の気候、日本人の体型に合う、シンプルで上質な日常着」というコンセプトの通り、素材こだわったもの作りに定評があります。モノトーン調でモダンなデザインは、コアなファンから圧倒的な支持を得ています。
16. A.P.C(アーペーセー)
デニムジャケット / 参考価格:31,900円 / 出典:A.P.C.
価格帯:高い 約3万円~
1987年にフランスで誕生したファッションブランド。シンプルでありながら、洗練されたデザインや機能性で幅広い年代から人気を集めています。シンプルすぎないデザイン性は、他のアイテムとあわせても絶妙なコーディネートが完成します。中でも、良質なデニム生地を使用したアイテムが人気です。
ブルゾンを使ったコーデ例
黒のマウンテンパーカーを使ったモノトーンコーデ
出典:WEAR
天候が心配なときや、肌寒い時期に自転車に乗るときなどにも活躍するマウンテンパーカー。都会的な印象にまとめたいなら、ブラックの単色を選ぶのがおすすめです。スニーカーやキャップなどの小物でアクセントを加えても良いですね!
スタジャン×デニムパンツのアメカジコーデ
出典:WEAR
スタジャンとデニムパンツを合わせれば、王道のアメカジスタイルの完成。ブルゾンでしっかりと主張したい方には、凝った装飾が目を惹くスタジャンがおすすめです。たとえベーシックなカラーでも、素材の切り替え、ワッペンや刺繍など、スタジャン特有のデザインが特別感を演出してくれます。
コーチジャケット×デニムパンツの大人カジュアルコーデ
出典:WEAR
少し大人っぽいライトアウターを取り入れるなら、ブラックのコーチジャケットがおすすめ。ジャストサイズを選べば、よりスッキリとクリーンな印象にまとまります。
スイングトップ×スラックスの古着ミックスコーデ
出典:WEAR
ブラウンのグラデーションでまとめた古着ミックスコーデ。トレンドのゆったりとしたシルエットのパンツにもスイングトップは相性◎。どんな系統にもしっかりはまるスイングトップは一枚もっておいて損はありません。
MA-1×タートルネックのニットのきれいめコーデ
出典:WEAR
ブラックやカーキを選びがちなMA-1ですが、あえてブラウンを選べば優しい印象のスタイリングに。タートルネックのニットを合わせれば、コーデに上品さをプラスできます。
まとめ
この記事で解説した通り、ブルゾンには色々な種類があり、それぞれ印象が異なります。ぜひお気に入りのブルゾンを見つけて、春や秋のおしゃれを楽しんでみてください!