メンズサマーニットおすすめブランド14選。選び方とコーディネートも徹底解説

「春夏のトップスがTシャツばかりで代わり映えしない・・・」と感じている方は多いのではないでしょうか。この記事では、Tシャツ感覚でコーディネートに取り入れることができ、大人っぽい雰囲気が出せるサマーニットをご紹介します。
一枚あればコーディネートの幅もグンと広がるサマーニット。選び方のポイント、おすすめのブランド、コーディネートをまとめてご紹介しますので、是非参考にしてみてください!

監修者

YUIKA

元アパレルショップ店員。新宿ルミネ内の人気アパレルブランドでの勤務経験あり。メンズ服の選び方や着こなし方についても精通。

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。
当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。
目次

サマーニットの選び方|2つのポイント

接触冷感ハーフスリーブサマーニット

接触冷感ハーフスリーブサマーニット / 出典:https://sputnicks.jp/

お気に入りのサマーニットを見つけるためには、以下の2つのポイントを意識して選んでみましょう。

ボーダーTシャツ選びのポイント

素材

カラーとデザイン

順番に詳しく解説していきます。

1. 素材

ニットと聞くと「寒いときに着るもの」というイメージが強いかもしれませんが、素材次第で春夏でも着用することができます。

サマーニット・・・コットンや麻(リネン)

秋冬用ニット・・・ウールやアクリル

言わずもがな、ウールやアクリルは保温性に優れているため、秋冬向きの素材です。一方で、サマーニットに使用されている主な素材はコットンや麻(リネン)。コットンや麻は通気性・吸水性に優れているため蒸れにくく、涼しく着用することができます。
また、秋冬用のニットと比べて水にも強く、家庭でのお洗濯が可能なものも多く展開されています。

2. カラーとデザイン

サマーニットは、シンプル無地のものから、ボーダーなどの柄物も展開されています。また、襟のあるポロシャツ型など、デザインも豊富です。
着回し力を考えるなら、シンプルなデザインのものがおすすめ。シンプルなものなら、いつものTシャツをサマーニットに替えるイメージで着回せばOKです。

サマーニットの人気・おすすめブランド14選

1. Dcollection(ディーコレクション)

大人の夏ニット 半袖クルーネックニット

大人の夏ニット 半袖クルーネックニット / 参考価格:5,490円 / PR・出典:https://www.clubd.co.jp

価格帯: 安い   約3000円~

大人の男性に向けて、綺麗めカジュアルを提案するメンズファッション通販サイト。夏の人気アイテムであるサマーニットは、ベーシックカラーやボーダー柄など着回しのしやすいデザインが揃います。オンラインサイトでは、体型別の着用画像が豊富な上、シーンやトレンド別でもアイテムを検索可能。コーディネートも提案してくれるので、ファッション初心者の男性にもおすすめです。

2. JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)

メンズ 30G 半袖 ニット ポロシャツ【EASY FIT】 / 参考価格:34,100円 / 出典:https://www.johnsmedley.jp

価格帯: 高い   約34,000円~

1784年に創業し、ファインゲージニットウェアをリードするブランドとして名を馳せているジョンスメドレー。高品質で快適な着心地はもちろん、薄手のアイテムであっても体のラインを拾いにくくするなど、ディテールの部分までこだわりを感じさせます。

3. UNIQLO(ユニクロ)

ニットTシャツ(半袖)

ニットTシャツ(半袖) / 参考価格:1,290円 / 出典:https://www.uniqlo.com/jp/ja/

価格帯: 安い   約2000円~

低価格で実用的なアイテムが揃うユニクロ。カラーバリエーションやサイズ展開が豊富で年齢問わず利用できます。コットン100%でリラックス感のあるサマーニットも、リーズナブルな価格で購入できます。

4. GU(ジーユー)

シアーニットカーディガン(長袖)

シアーニットカーディガン(長袖) / 参考価格:1,690円 / 出典:https://www.gu-global.com/jp/ja/men

価格帯: 安い   約2000円~

「ファッションを、もっと自由」をコンセプトに誕生日したユニクロのセカンドラインであるGU。ユニクロよりもトレンド感のあるニットも低価格で楽しめます。

5. ZARA(ザラ)

テクスチャー ニット ポロシャツ

テクスチャー ニット ポロシャツ / 参考価格:5,590円 / 出典:https://www.zara.com/jp/

価格帯: 普通  約6000円~

1975年にスペインで生まれたファッションチェーン。サマーニットはインナーとしても着れそうなシンプルなものから、コーディネートの主役になりそうな個性派デザインまで種類豊富。毎シーズン最新のトレンドに沿ったアイテムが手に入ります。

6. H&M(エイチアンドエム)

レギュラーフィット ファインニットポロシャツ

レギュラーフィット ファインニットポロシャツ / 参考価格:4,999円 / 出典:https://www2.hm.com/ja_jp/index.html

価格帯: 普通   約5000円~

スウェーデン発のアパレルメーカーであるH&M。デザイン性のあるアイテムをリーズナブルな価格で提供しています。コットン素材のクルーネックニットや、ニットポロシャツなど、パターンが豊富なのも魅力的です。

7. BANANA REPUBLIC(バナナリパブリック)

Giorgio コットンリネンセーター

Giorgio コットンリネンセーター / 参考価格:10,000円 / 出典:https://bananarepublic.gap.co.jp

価格帯: 普通  約1万円~

1978年にアメリカで生まれたバナナリパブリック。GAP社が運営しており、GAPの上位互換のような位置付けのブランドです。展開する商品は、大人向けのベーシックなものが多め。30代・40代以上の男性におすすめです。

8. TOMORROWLAND(トゥモローランド)

コットンナイロン Vネックカーディガン

コットンナイロン Vネックカーディガン / 参考価格:24,200円 / 出典:https://store.tomorrowland.co.jp/men/

価格帯: 高い   約2万円~

実はニット専門メーカーとして1978年にスタートしたトゥモローランド。秋冬のニットはもちろん、サマーニットも春夏の定番アイテムとして多数展開しています。上質な素材で仕上げたワンランク上のニット製品は、清潔感のある見た目とシンプルなデザインが人気。無地以外にも、発色の良いカラーものや柄物、モックネックタイプのニットなど、豊富なバリエーションを楽しめます。

9. LACOSTE(ラコステ)

ミックスストライプニットポロシャツ

ミックスストライプニットポロシャツ / 参考価格:20,900円 / 出典:https://www.lacoste.jp

価格帯: 高い   約15000円~

1933年に、元プロテニス選手が創業したフランスのアパレルブランド。胸元のワニのロゴはあなたも一度は見たことがあると思います。ラコステの夏のニットアイテムとしては、やはりニットポロシャツが定番。スポーティーかつクラシカルなアイテムなら、コーディネートも品良くまとまります。

10. SLOANE(スローン)

14G天竺 コットン 半袖クルーネック

14G天竺 コットン 半袖クルーネック / 参考価格:20,900円 / 出典:https://sloane.jp/collections/all

価格帯: 高い   約25,000円~

日本生まれのニットブランドであるスローン。数少ないニット専業のブランドで、シルクやコットン、ウール、カシミアなどの天然素材を用いた高品質なニットを得意としています。定番のサマーニットは、コンパクトなシルエットで品良く着用できるのがポイント。クリーンな印象の春夏カラーもおすすめです。

11. BATONER(バトナー)

Men SEAISLAND COTTON CREW NECK SHORT SLEEVE

Men SEAISLAND COTTON CREW NECK SHORT SLEEVE / 参考価格:26,400円 / 出典:https://store.batoner.com

価格帯: 高い   約2万円~

バトナーは、1951年創業の老舗ニットメーカーである奥山メリヤスが展開するニットウェアブランドです。素材や製法にこだわり、ファクトリーブランドとして、ファッション業界内での評価も高いバトナー。日本の高湿多湿な気候でも快適な着心地が叶うサマーニットを展開しています。

12. EDIFICE(エディフィス)

【avancer/アボンシェル】マルチボーダーニット

【avancer/アボンシェル】マルチボーダーニット / 参考価格:18,700円 / 出典:https://baycrews.jp/brand/detail/edifice

価格帯: 普通~  約1万円~

上品なフレンチスタイルを提案するセレクトショップ兼アパレルブランド「エディフィス」。30代以上の男性を中心に高い人気を集めています。麻に近いギマコットンを使用したものや、メッシュデザインで清涼感のあるサマーニットを展開。品質面でも信頼の高いブランドです。

13. NANO universe(ナノ・ユニバース)

LB.03/「タフニット」ジャケT 半袖

LB.03「タフニット」ジャケT 半袖 / 参考価格:8,800円 / 出典:https://store.nanouniverse.jp/jp/men.aspx

価格帯: 普通  約9000円~

カジュアルでありながら、綺麗めで大人っぽいアイテムが揃うナノユニバース。20代から40代まで幅広い世代の男女に人気のブランドです。コーディネートの邪魔をしないシンプルで上品なサマーニットは、オンオフ問わず活躍すること間違いなし。脱ファストファッションを叶えたい男性の一着目にもおすすめです。

14. PUBLIC TOKYO(パブリックトウキョウ)

サマーメッシュニットベスト

サマーメッシュニットベスト / 参考価格:14,300円 / 出典:https://public-tokyo.com/shop/c/cMEN

価格帯: 高い   約14,000円~

日本発ブランドを世界に発信するPUBLIC TOKYO。ベーシックなアイテムも、他にはない個性的なデザインに昇華するのが得意なブランドです。周りと差をつけたい方や、おしゃれ上級者の方にもおすすめです。

サマーニットを使ったコーデ例

グレーのサマーニット×ホワイトパンツの爽やかコーデ

グレーのサマーニット×ホワイトパンツの爽やかコーデ

出典:SPU

接触冷感のサマーニットとホワイトパンツを合わせた爽やかな夏コーデ。明るめのトーンやサンダルの効果で、見た目でも涼しさが感じられます。

着用している商品

トップス:接触冷感ハーフスリーブサマーニット

ネイビーのサマーニット×ウォッシュデニムのカジュアルコーデ

ネイビーのサマーニット×ウォッシュデニムのカジュアルコーデ

出典:WEAR

シンプルな無地のサマーニットなら、Tシャツと同じようにコーディネートを組むだけで、シルエットや素材感に変化を加えることができます。もちろんカジュアルなアイテムとの相性は良好。綺麗めなアイテムとあわせると、より大人っぽい雰囲気が楽しめます。

サマーニット×セットアップのきれいめコーデ

サマーニット×セットアップのきれいめコーデ

出典:WEAR

無地のシンプルなサマーニットをセットアップのインナーとして着用したドレスアップスタイル。ビジネスカジュアルにもピッタリですね。コットンや麻を使用したサマーニットであれば、多少暑くてもベタベタせず快適に過ごすことができます。

ボーダー柄のサマーニット×スラックスの大人カジュアルコーデ

ボーダー柄のサマーニット×スラックスの大人カジュアルコーデ

出典:WEAR

Tシャツだと子供っぽくなってしまいがちな夏のコーデも、ニットの素材感やシルエットで変化を加えれば”できる大人っぽさ”を演出可能。全体が重たく感じる時はサンダルを合わせて、さりげない抜け感を出しましょう。

まとめ

暑くなってくると、コーディネートがワンパターンになりがちですが、そんなときに一枚サマーニットを持っておくと変化をつけることができます。
Tシャツよりも大人っぽく、上品な雰囲気を作ることができるサマーニット。シンプルなデザインなら、Tシャツ感覚で気軽に着回せるのでとても便利です。
是非この記事を参考に、お気に入りの一枚を見つけ、コーディネートの幅を広げてみてください!

▲ページTOPへ

PICK UP
編集部のイチオシ!

ダファーオブセントジョージのパンツ

美シルエットのスリムパンツはダファーで揃う!大人のための傑作パンツを特集!


SOLVEのオープンカラーシャツ

SOLVE(ソルブ)のオープンカラーシャツを注文&レビュー。実際に届いた商品がこれ!


SEALのバッグ

SEAL(シール)の評判・口コミは?バッグを実際に使ったレビューあり!


HiCoolの厚底インソール

HiCool(ハイクール)厚底インソールの使用レビュー!身長を盛る&姿勢を正す最新中敷き

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!

WALLET
メンズ財布に関する人気記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

コメント

コメントする

目次