Tシャツおすすめブランド26選。大人に人気の名品をピックアップ

Tシャツおすすめブランド26選。大人に人気の名品をピックアップ
インナーとして、あるいはメインのトップスとして、シーズンを通して欠かせないTシャツ。
ありふれたアイテムである一方、デザインやシルエット、素材に生地の厚みなど、さまざまな要素があるため、お気に入りの一着を見つけるのに苦労することも。
この記事では、そんなTシャツのおすすめ&人気ブランドをご紹介します。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
無地Tシャツ|大人のコーデには欠かせない必需品
まずは、大人のコーディネートに欠かせない無地Tシャツのおすすめブランドからご紹介します。
ユナイテッドアスレ / チャンピオン / ユニクロ / 無印良品 / ソルブ / ユニバーサル・オーバーオール / スリードッツ / ドゥクラッセ / ナノユニバース / ロサンゼルスアパレル / クラフスト
1. United Athle(ユナイテッドアスレ)|コスパ抜群のTシャツメーカー
UnitedAthle 6.2オンス プレミアム Tシャツ / 参考価格:949円 / 出典:https://www.amazon.co.jp/
価格帯:安い 約1,000円~
United Athleは、日本のカジュアルウェアブランドであり、主にTシャツやスウェットなどのアパレル製品を取り扱っています。他ブランドのTシャツのベースとして使用される”ボディーメーカー”としても有名で、その品質は確かのものです。近年は、環境への配慮にも力を入れており、オーガニックコットンやリサイクル素材を使用するなど、サステナブルな取り組みも行っています。
2. Champion(チャンピオン)|一着持っておきたい王道のTシャツ
ショートスリーブTシャツ 23SS / 参考価格:2,750円 / 出典:https://www.hanesbrandsinc.jp/champion/
価格帯:普通 約3,000円~8,000円
Tシャツやスウェット系のアイテムを買いたい人がまず検討すべき王道のアパレルブランド。Champion(チャンピオン)を代表する製法「REVERSE WEAVE(リバースウィーブ)」を採用したTシャツは縮みを防いでくれ、耐久性にも優れています。アメカジやストリートテイストの着こなしにバッチリはまってくれるTシャツです。
3. UNIQLO(ユニクロ)|高コスパのベーシックなアイテムに強み
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖) / 参考価格:1,990円 / 出典:https://www.uniqlo.com/jp/
価格帯:安い 約2,000円~
安くてカラー展開が豊富なユニクロのTシャツ。定番化しているクルーネックTだけでなく、コットンの見た目で涼しく過ごせる「エアリズム」を搭載したTシャツなど、機能面でも優れたTシャツが揃います。
4. 無印良品|インナー使いしやすい低価格帯のTシャツ
洗いざらし天竺編みクルーネック半袖Tシャツ / 参考価格:1,290円 / 出典:https://www.muji.com/
価格帯:安い 約800円~
オーガニックコットンやリネン素材等、天然素材の風合いを活かした商品を得意とする無印。圧倒的なコストパフォーマンスの高さも人気の理由です。定番のTシャツ類は、インナーとして使い倒すのがおすすめです。
5. SOLVE(ソルブ)|ジャケットと合わせるならこのTシャツ
仕事Tシャツ クルーネック(Palo Alto)ホワイト / 参考価格:6,200円 / 出典:https://shop.solve-grp.com/store/
SOLVE(ソルブ)は2018年に誕生したメンズファッションブランドで、”好印象のビジネスウェア”に特化したアイテムを展開しています。
主力商品であるオーダーシャツの他、ジャケットに合わせることを前提に設計された”仕事Tシャツ”シリーズなどの既製品も展開。オンオフどちらもおしゃれに決めたい30代以上の大人の男性におすすめです。
下記の記事では、SOLVEの「仕事Tシャツ(Palo Alto)」Mサイズを実際に着用したレビューを掲載しています。商品のこだわりやディディールも詳しく解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください!
6. UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサル・オーバーオール)
2PパックショートスリーブTシャツ / 参考価格:3,630円 / 出典:https://universaloverall.jp/
価格帯:安い 約2,000円~
UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサル・オーバーオール)は、1924年にアメリカ・シカゴで誕生したワークウェアブランド。本格派の男性にも支持されるタフな作りでありながらも、リーズナブルな価格設定なのが嬉しいポイント。カバーオールや無地Tシャツ、デニムにチノパンなど、アメカジ&ワークの王道アイテムが人気です。
7. three dots(スリードッツ)
パウダリーコットン クルーネックTシャツ / 参考価格:19,800円 / 出典:https://www.threedots.jp/
価格帯:高い 約1万円~2万円
1995年にアメリカのロサンゼルスで創業。品質とフィット感を追求したカットソーを中心に展開しているアパレルブランドです。Tシャツ類は、シンプルな見た目でありながら、思わず触れていたくなるようなソフトで高級感のある触り心地が特徴。希少価値の高いインドの超長綿スビンコットンを使用したTシャツなど、最上級のクオリティを体感できます。
8. DoCLASSE(ドゥクラッセ)
クルーネック/半袖・ドゥクラッセT / 参考価格:3,289円 / 出典:https://www.doclasse.com/shop/men/
価格帯:高い 約1万円~2万円
40代以上の男女をメインターゲットにしている、大人のためのファッションブランド「ドゥクラッセ」。この年齢だからこそ似合うスタイルを提案してくれます。中でも、開発以降愛用者が急増中の「ドゥクラッセTシャツ」シリーズは要チェック。最高級のコットンである「超長綿」を使用しながら、汗や洗濯に強い丈夫な作りを実現しています。
9. NANO universe(ナノユニバース)
LB.03/Anti Soaked ヘビークルーネックポケットTシャツ / 参考価格:5,500円 / 出典:https://store.nanouniverse.jp/
価格帯:普通 約3,000円~6,000円
自然体で大人な印象の服が人気のナノユニバース。中でも人気の高い「Anti Soaked」シリーズの無地Tシャツは、汗染みを気にせずガンガン着られるのが売り。吸水・発散を促す独自の加工により、汗かっきの男性でも安心して着用できます。
10. LOS ANGELES APPAREL(ロサンゼルスアパレル)
ガーメントダイ モックネック Tシャツ半袖 / 参考価格:4,700円 / 出典:https://losangelesapparel.jp
価格帯:普通~高い 約4,000円~1万円
かつて一世を風靡したブランド「アメリカンアパレル」の代表者が新たに立ち上げた「ロサンゼルスアパレル」。100%アメリカ産のコットンを使用した無地Tシャツは、素材やシルエットにうるさいファッション業界人の中でも話題に。襟に若干高さがある「モックネック」のTシャツなど、一癖あるTシャツも楽しめます。
11. CRAFSTO(クラフスト)
グラフィックTシャツ(Many people, Many minds) / 参考価格:9,800円 / 出典:https://crafsto.jp
価格帯:高い 約9,800円~
CRAFSTO(クラフスト)は高品質の素材とミニマルなデザインが人気の日本のレザーブランドです。財布やバッグが有名なCRAFSTOですが、2022年からはアパレル商品も本格的に展開を開始。環境負荷の少ない商品づくりを徹底し、ジェンダーレスで男女問わず着用できるデザイン性の高い服を販売しています。

下記の記事では、無地Tシャツを購入するときにチェックしておきたいおすすめ&人気ブランドをピックアップしてご紹介しています!
ハイブランドのTシャツ|高級感を重視したい方におすすめ
例えTシャツ1枚であっても、華やかさや高級感を保ちたいのであればハイブランドのTシャツがおすすめ。アウター類では高価すぎて手が出ない憧れのブランドも、Tシャツであれば比較的購入しやすいかもしれません。
プラダ / バレンシアガ / グッチ / ドルチェアンドガッバーナ / ジルサンダー / アクネ・ストゥディオズ / ロロピアーナ / メゾンキツネ / サンローラン / モンクレール
1. PRADA(プラダ)
ストレッチコットン Tシャツ / 参考価格:102,300円 / 出典:https://www.prada.com/jp/ja.html
価格帯:高い 約10万円~13万円
1913年創業のイタリアを代表する老舗のハイブランド。財布やバッグのイメージ通り、アパレル商品もブラックやホワイトが定番。ハイブランドでブラックのTシャツを探しているのであれば、是非候補に入れたいところです。
2. BALENCIAGA(バレンシアガ)
BALENCIAGA ADIDAS Tシャツ / 参考価格:112,200円 / 出典:https://www.balenciaga.com/ja-jp
価格帯:高い 約10万円
1919年にクリストフ・バレンシアガがスペインに店を開いたことから始まったファッションブランド。長い歴史の中で何度か変革期を経験したバレンシアがですが、現在はストリートとモードを融合させたようなファッショナブルなスタイルが多い印象です。アディダスとのコラボTシャツを発売するなど、チャレンジングな姿勢にも面白味があります。
3. GUCCI(グッチ)
コットンジャージーTシャツ / 参考価格:96,800円 / 出典:https://www.gucci.com/jp/ja/
価格帯:高い 約10万円
誰もが知る定番のハイブランド「GUCCI」。ブランドロゴを前面に押し出したデザインや総柄のTシャツ、ヴィンテージのスポーツユニフォームを思わせるデザインなど、個性あふれるTシャツが揃います。ハイハイブランドと個性的なデザインを掛け合わせた”派手目のTシャツ”をお探しの方におすすめです。
4. DOLCE&GABBANA(ドルチェアンドガッバーナ)
クルーネックTシャツ コットン DGパッチ / 参考価格:135,300円 / 出典:https://jp.dolcegabbana.com/ja/
価格帯:高い 約6万円~14万円
1985年創業のイタリアを代表するハイブランド。アパレル商品の取り扱いも豊富で、スーツやブレザーなどのドレス寄りアイテムから、Tシャツやデニムなどのカジュアルウェア、さらには水着や下着など幅広い商品展開しています。Tシャツはインパクトのある派手目のデザインも多く、視覚的にも楽しめます。
5. JIL SANDER(ジルサンダー)
ロゴTシャツ / 参考価格:59,400円 / 出典:https://www.jilsander.com/ja-jp/home
価格帯:高い 約5万円
創業者ジル・サンダーが、ドイツ・ハンベルクにオープンしたセレクトショップがブランドの始まりです。ジルサンダーの服の特徴は、とにかくシンプルかつミニマルであること。ホワイト、オフホワイト、ブラック系の無地Tシャツや、シンプルなロゴTシャツが人気となっています。
6. ACNE STUDIOS(アクネ・ストゥディオズ)
ロゴTシャツ / 参考価格:34,100円 / 出典:https://www.acnestudios.com/jp/ja/home
価格帯:高い 約2万円~4万円
アクネストゥディオズは、スウェーデンのストックホルムを拠点とする北欧発のライフスタイル&ファッションブランドです。北欧らしくミニマルで洗練された雰囲気が魅力。どこかリラックス感があって大人でもコーデに取り入れやすく、他のハイブランドと比べれば価格設定も現実的です。
7. Loro Piana(ロロピアーナ)
フィリオン・Tシャツ / 参考価格:184,800円 / 出典:https://jp.loropiana.com/ja/
価格帯:高い 約7万円~30万円
1800年代にイタリア・トリヴェロ出身のロロ・ピアーナファミリーが、毛織物商人としてスタートさせたのがロロピアーナの始まり。世界最高の原材料を調達し、妥協のないメイド・イン・イタリーの商品を仕上げる姿勢は現在も変わりません。コットンはもちろん、シルクやカシミヤを使用したTシャツなど、非日常を思わせる最高品質のアイテムを展開しています。
8. MAISON KITSUNE(メゾンキツネ)
フォックスヘッド パッチ クラシック Tシャツ / 参考価格:16,500円 / 出典:https://maisonkitsune.com/jp/
価格帯:高い 約2万円
2002年に創業したメゾンキツネ。フランス・パリと東京の二都市を拠点とするライフスタイルブランドです。胸元のキツネワッペンがついたTシャツは、ブランドを代表する人気アイテム。ベーシックな定番モデルが人気であることはもちろん、限定のワッペンやカラーのTシャツは争奪戦になってしまうこともある人気ぶりです。
9. SAINT LAURENT(サンローラン)
モノグラムTシャツ(ウールシルクジャージー) / 参考価格:66,000円 / 出典:https://www.ysl.com/ja-jp
価格帯:高い 約5万円~6万円
1961年にフランスで創業したサンローラン。優雅でありながら細部にも拘りをもった洋服作りを展開しているラグジュアリーブランドです。シンプルなTシャツ一枚とってみても、溢れ出るモード感やオーラは一級品。なんてことないTシャツと見せかけて、周りと差をつけたい方におすすめです。
10. MONCLER(モンクレール)
MONCLER ロゴ クルーネック Tシャツ / 参考価格:42,900円 / 出典:https://www.beams.co.jp/
価格帯:高い 約4万円~6万円
高級ダウンジャケットで有名なモンクレールですが、Tシャツやスニーカーなど、春夏シーズンに活躍するアイテムもしっかりと展開しています。悪目立ちしないロゴTシャツなら、大人ストリートやスポーツテイストの着こなしも容易。”いかにも”なハイブランドを避けたい方にもおすすめです。

下記の記事では、ハイブランドのTシャツをブランドをピックアップしてご紹介しています!
グラフィックTシャツ|物足りなさを解消したい方におすすめ
コーデにアクセントを加えてくれるグラフィックTシャツ。夏の服装に味気なさを感じるときに取り入れれば、自然と気分も上がりますよ!
1. graniph(グラニフ)|グラフィックTシャツの定番ブランド
コントロールベアバンダナパターン|スクエアパッチワーク五分袖Tシャツ / 参考価格:3,500円 / 出典:https://www.prada.com/jp/ja.html
価格帯:安い 約3,000円
様々なデザインやテイストのグラフィックTシャツをリーズナブルな価格で楽しめるショップとして確固たる地位を築き上げている「グラニフ」。オリジナルでデザインされたTシャツの他、世界中のアーティストの作品・歌手・映画・アニメキャラクター等とコラボしたTシャツも次々にリリースしています。無地Tシャツに
味気なさを感じた時、まずチェックしたいお店です。
2. UT(ユーティー)|最新のコラボアイテムに注目
MoMA アート・アイコンズ UT グラフィックTシャツ(半袖・レギュラーフィット) / 参考価格:1,990円 / 出典:https://www.uniqlo.com/jp/
価格帯:安い 約2,000円~
「Tシャツを、もっと自由に、面白く。」をテーマに、ユニクロから派生して生まれたグラフィックTシャツ専門ブランド。UTがデザインとして取り入れるのは、“すべてのカルチャー”。有名アーティストのイラストや人気キャラクター、他企業とのコラボなど、ジャンルにとらわれることなく自由な発想でTシャツを生み出します。
3. FREAKS STORE(フリークスストア)|年齢問わず利用できる人気セレクトショップ
NAUTICA “TOO HEAVY” Arch Logo S/S Tee / 参考価格:7,480円 / 出典:https://www.freaksstore.com/
価格帯:普通 約2,000円~1万円
若者から大人まで気軽に利用できる定番のセレクトショップ。アメカジやストリートをベースにしたおしゃれなTシャツが手に入ります。
4. POLO Ralph Lauren(ポロラルフローレン)|コレクションしたくなるベアTシャツが人気
カスタム スリムフィット Polo ベアジャージーTシャツ / 参考価格:13,200円 / 出典:https://www.ralphlauren.co.jp
価格帯:高い 約1万円
ラルフローレンは、1967年にアメリカで誕生した老舗ファッションブランドです。中でも、ポロラルフローレンから展開されている熊のキャラクターをモチーフにいた”ベアTシャツ”はヴィンテージ市場でも人気のアイテム。ついつい集めたくなる可愛さに注目です。
5. CHILDQ(チャイルドキュー)|ポップなパロディーTシャツならここ!
Mona Lisa Lips Black T-shirt / 参考価格:6,200円 / 出典:https://childq.jp
価格帯:普通 約6,000円
アートや人気キャラクター、有名ブランドのパロディーTシャツで人気のCHILDQ。POPでインパクトのあるグラフィックTシャツが揃います。実店舗はなく、公式オンラインストアのみでの販売。お気に入りのデザインを見つけたら、UネックorVネック、半袖or長袖を選択して自分好みにカスタマイズして購入することができます。

下記の記事では、グラフィックTシャツを購入するときにチェックしておきたいおすすめ&人気ブランドをピックアップしてご紹介しています!
コメント