30代におすすめのメンズ財布 人気ブランドランキング


この記事では、30代の男性のお財布選びのポイント、おすすめのメンズ財布ブランド、具体的なおすすめ商品を一挙に紹介しています。

新しいお財布に買い換えようとしている方

30代ってどんなお財布を持てばいいの?と迷っている方

30代の男性にお財布をプレゼントしようと思っている方

など、財布の選び方やブランドでお悩みの方は是非参考にしてください!

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。
当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。
目次

1. 30代男性の財布の選び方

(1) 使用シーンから選ぶ

ビジネスシーンには落ち着きのあるデザインのお財布を


30代男性の多くは、社会人生活を初めてそれなりの期間が経過しているのではないでしょうか。中には、中間管理職のような地位になっている方もいらっしゃいます。
そうなると、自分の好みだけでなく、”周りからどう見られるか”という視点も大事になってきます。
30代男性は、ビジネスシーンでも使用することを想定し、ある程度の社会的地位のある男性が持っていても恥ずかしくないようなお財布を選ぶ方が多いようです。

カジュアルでもOKなら選択肢も広がる

他方で、お仕事柄、財布のデザインを気にしなくて良いのであれば、奇抜なデザインのお財布や個性的なカラーのお財布、機能性重視のお財布等、カジュアルなデザインのお財布を選んでも良いでしょう。

(2) 財布の素材から選ぶ

ビジネスシーンでも使用できて、30代の男性が持っていて恥ずかしくないお財布となると、レザー(本革)を使用した財布を選ぶ方が多いでしょう。
もちろんキャンバス素材やナイロン素材でも悪くないですが、高級感があり長く使える素材はレザー(本革)です。
合成皮革は、見た目で安っぽさが出てしまったり、劣化が早いというデメリットがあるので、やめておくのが無難です。
以下の通り、本革の中でもいくつかの種類があるので、何を重視するのかを考えながら選んでみましょう。

長く使えてコスパ抜群の「ブライドルレザー」

ブライドルレザー
レザー(本革)にも様々な種類がありますが、その中でも耐久性があり経年変化も楽しめる「ブライドルレザー」を使ったお財布は、長く使えて価格も高過ぎないため、コストパフォーマンスに優れています。
「迷った時にはブライドルレザーを選べば大丈夫!」と言える程素敵な素材です。

高級感重視ならコードバンがベスト

コードバン
コードバンは「革のダイヤモンド」とも称される最高級素材です。1頭の馬からわずかな量しかとれないため希少性が高く、価格も高くなりますが、圧倒的な高級感は他に変え難いものがあります。
最高の素材を選びたいなら「コードバン」がおすすめです。

経年変化を重視するならナチュラルなヌメ革がおすすめ

「ヌメ革」とは、植物由来のタンニンでなめされた革のことです。より革らしさを感じるナチュラルな表情や、使い込むほどに味わいが増していく点が特徴です。
ブライドルレザーやコードバンも経年変化(エイジング)は楽しめますが、ヌメ革はより大きな変化を楽しめます。
大切にお手入れをしながら、革の財布を育てていきたいのであればヌメ革もおすすめです。

(3)財布のカラーから選ぶ

定番のカラーはブラックとブラウン

多くの30代男性はお財布をビジネスシーンで使うこともあり、ブラックとブラウンが常に人気のカラーとなっています。
周りと差をつけたい方は、ブラックに近いネイビーや、大人っぽいダークグリーンなどのカラーもおすすめです。

個性的なカラーで攻めてみる

職業や生活スタイルによって、お財布の色を気にする必要がないのであれば、個性的なカラーを選ぶのも良いでしょう。最近では、鮮やかな青や赤のメンズ財布も販売されています。
また、黄色や金色が入ったお財布は風水で「金運アップに良い」とされているため、黄色いお財布を選ぶ男性もいらっしゃいます。

2. 30代男性のお財布の相場

一般的には、2万円~5万円程度のお財布を購入する方が多いと言われています。
実際に30代男性に人気のブランドで販売されているお財布を見ても、超高級ブランドを除けば、2万円台~5万円台くらいのお財布が多いです。
もちろん、これはあくまで目安に過ぎませんので、ご自身の予算に合わせて選びましょう。

3. 30代におすすめのメンズ財布ブランド16選

ここまで解説した内容を踏まえて、

ビジネスでも普段使いでも使えるデザイン

長く愛用できるレザー(本革)を使用している

定番カラーを扱っている

という観点から、30代におすすめのメンズ財布ブランドをご紹介します。

1. CRAFSTO(クラフスト)

2020年に立ち上げられた国内革製品ブランド。ハイブランドの修理職人の経歴をもつ職人たちが、厳選した素材でこだわりのお財布を仕立てています。
”長く使えること”を目指して壊れやすい部分の強度を高めた設計を考案するなど、細部のクオリティの高さが高評価の理由です。

東京・蔵前にある店舗に実際に行って来ました。商品が陳列してある店内と同じ空間で、職人さんたちが今まさにお財布を作っているんです。

真剣に、そして時折笑顔を見せながら楽しそうに商品を作っている姿を見ると、たった一つのお財布も”人”が作っているんだなあと感じることができますよ!

クラフスト ブライドルレザー ラウンドファスナー長財布

価格:39,600円(税込) ブライドルレザー ラウンドファスナー長財布

丈夫で革らしい風合いもある英国ブライドルレザーを使用したラウンドファスナータイプのお財布。
収納が充実していて容量たっぷり。ビジネスシーンでも問題なく使えるシンプルなデザインです。高級ファスナー「エクセラ」を使用するなど、職人の徹底したこだわりが感じられます。
このクオリティで4万円を切るお財布はなかなかありません。

クラフスト ブライドルレザー 二つ折り財布

価格:34,650円(税込) ブライドルレザー 二つ折り財布

仕切りつきの札入れ1つ、小銭入れ1つに加えて、カードポケット4つに隠しポケット3つと、収納力のある二つ折り財布。30代の男性がシーンを問わず使えるベーシックなデザインで実用性も抜群。コバ処理をはじめ、細部に職人の技が光る一品です。

クラフスト ブライドルレザー L字ファスナー財布

価格:29,700円(税込) ブライドルレザー L字ファスナー財布

英国製ブライドルレザーを使用。カードポケット4つ、小銭入れ1つ、フリーポケット2つのコンパクトなサイズ。
価格も3万円以下と良心的で、かなりハイレベルなコストパフォーマンスです。
30代になり「最低限の物しか持ち歩かなくなった」という男性も多いはず。まだまだ流行りに乗っかりたいアラサー世代にもぴったりな、トレンド感のあるお財布です。

以下の記事では、クラフストのL字ファスナー財布を実際に手に取ったレビューも紹介しているので、気になる方はご覧ください!

2. GANZO(ガンゾ)

1917年創業の老舗メーカー「AJIOKA」が運営する革製品ブランド。
シェルコードバンやブライドルレザー、クロコダイル等、使用している素材の品質が高いことや、縫製等の細部の作り込みの質が高いことが高評価の理由です。30代の男性から特に人気の高いブランドです。

東京・表参道にあるGANZO本店に実際に行ってみました。商品がずらっと並ぶ空間には、革の匂いがふわっと広がっています。

20代~30代くらいの男性客や、カップルのお客さんも来ていました。お客さんの質問に対し、スタッフさんが丁寧に答えている姿も印象的でした!

GANZO ラウンドファスナー長財布

出典:https://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/wallet/57239

価格:52,800円(税込) THIN BRIDLE (シンブライドル) ラウンドファスナー長財布

GANZOの財布の中でも人気の高いラウンドファスナータイプのお財布。大きく開いて中身を確認できるため、使いやすさは抜群です。
使い始めはややマットな質感ですが、使い込んでいくと独特の艶が現れ、唯一無二のお財布へと変化していきます。

GANZO コードバン 小銭入れ付き二つ折り財布

出典:https://www.ganzo.ne.jp

価格:40,700円(税込) コードバン 小銭入れ付き二つ折り財布

GANZOの二つ折り財布の中でも人気ランキング1位の二つ折り財布です。外装には最高級素材である水染めコードバンを、内装にはソフトな質感の牛ヌメ革を使用しています。無駄のないシンプルなデザインなので、スーツスタイルにもぴったりです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【GANZO】 ガンゾ THIN BRIDLE シンブライドル 二つ折り財布
価格:40700円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【GANZO】 ガンゾ THIN BRIDLE シンブライドル ファスナー長財布
価格:42900円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【GANZO】 ガンゾ Shell Cordovan 2 シェルコードバン2 二…
価格:74800円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【GANZO】 ガンゾ THIN BRIDLE シンブライドル ラウンドファスナ…
価格:52800円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入

3. BONAVENTURA(ボナベンチュラ)

2014年にスタートした革製品ブランド「BONAVENTURA(ボナベンチュラ)」。エルメスも使っているペリンガー社の革を使用していることで話題となり、女性を中心に人気に火がついたブランドです。現在は、メンズ商品やユニセックス商品も充実しており、男性からの人気も高まっています。
BONAVENTURAのアイテムに共通しているのは、デザインが極めてシンプルで洗練されていること。上質で品のある財布が好みの男性には特におすすめです。

ロング ウォレット

価格:55,550円(税込) ロング ウォレット

外装も内装もシュリンクレザーで統一されたシンプルな長財布です。
小銭入れ×1、お札入れ×4、カードポケット×9と充実した収納力を備えながら、スリムな形を維持できるのがこの財布のポイント。スーツのポケットにもスッと収まります。
”飾らない美しさ”を教えてくれる、大人のための財布です。

バイフォールド ビルクリップ コインケース付き

価格:38,500円(税込) バイフォールド ビルクリップ コインケース付き

定番のブラックの他、ボナベンチュラで人気が高いのは「エトープ」と呼ばれるカラーです。シュリンクレザーの上品さを際立ててくれるグレージュカラーは、他の男性と差別化するのにもおすすめです。
バイフォールド ビルクリップ コインケース付きの内装
小銭は外装に付けられたポケットに収納し、お札はビルクリップで留める形で使用します。「カードメインで生活しているものの、現金も少しは持ち歩きたい」という男性にぴったりのお財布です。

下記の記事では、BONAVENTURAの財布3つを実際に手に取りレビューしています。リアルな感想も記載していますので是非参考にしてください!

4. 万双(マンソウ)

東京・上野に店舗を構える日本の革小物ブランドで、一つ一つの製品を職人が丁寧に製造しています。「あえて商品にブランド名の刻印等を入れない」「職人が納得のいかない完成度のものは販売しない」など、ものづくりへの執念さえ感じさせる職人気質なブランドです。
店舗を大規模に展開せず、メーカー直売のみで商品を販売することで、価格はかなり抑えめ。この品質の高さを考えれば、コストパフォーマンスはかなり優秀です。

東京・上野にある店舗に実際に行って来ました。店舗と言っても、商店街の中にひっそりと構えられている広さ3畳程のスペースなので、大きな店舗を想像している方は下調べを忘れずに。

こだわりのお財布やバッグを間近で見て、製品のクオリティの高さを再確認しました。

万双 ブライドル ラウンドファスナー 長財布

出典:https://www.mansaw.net/shop/

価格:35,200円(税込) ブライドル ラウンド長財布

本来馬具に使用されるブライドルレザーを使った長財布。分厚くなりがちなラウンドファスナータイプですが、厚みを抑えて作られています。
ブラックやブラウンの定番カラーはもちろん使い勝手抜群。ダークカラーに飽きてきたアラサー男性には、ブライドルレザーには珍しい明るめのキャメルもおすすめです。

万双 コードバン 二つ折り財布

出典:https://www.mansaw.net/shop/

価格:22,500円(税込) コードバン 二つ折り財布(小銭入付)

外装には最高峰のレザーであるコードバンを、内装にはナチュラルな牛のヌメ革を使用した贅沢な仕様。カード入れ4つ、フリーポケット3つと収納も充実しています。職人の技を肌で感じたい方にとっては、コストパフォーマンスも含めてとても嬉しいお財布となっています。

5. Crevaleathco(クレバレスコ)

知名度がとても高い訳ではありませんが、革製品が好きな方は知っている人も多い”通”なブランドです。クレバレスコのお財布は、ミシン縫いは一切行わず、より手間と時間のかかる総手縫いで仕上げられています。
手縫いにこだわるのは、縫製の強度が高まり、お財布自体の耐久性が上がるため。思わず息を飲んでしまうような丁寧な縫製やコバの仕上げが魅力のブランドです。

クレバレスコ L字ファスナー 長財布

価格:73,700円(税込) ブリランテ L字ジップ長財布

イタリア産の牛のショルダー革を植物タンニンで鞣した「ブリランテ」というレザーを使用しています。キメ細かいスムースな手触りと、ハリ・コシが特徴の上品なレザーです。
L字ファスナータイプの長財布は、ラウンドファスナータイプよりも厚みが抑えられ、よりスリムでスマートな印象になるというメリットがあります。周りと一歩の差をつけられる素敵なお財布です。

クレバレスコ L字ファスナー ミニ財布

価格:60,500円(税込) アニリン染めコードバン L字ジップハーフウォレット

クレバレスコを代表する素材であるアニリン染めコードバンを使用したお財布。ゆっくりと染料を染み込ませていく過程は手間がかかるものの、革の風合いを残しながら美しい発色を実現できるというメリットがあります。
11.5cm × 9.5cmとコンパクトながら、カードポケット4つの収納力と、ビジネスシーンでも様になる佇まいを持ち合わせています。

6. Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)

1875年に創業されたイギリスのブランド。知名度も高く、素材や製法の質も高いため、各メディアでも人気ランキング上位の常連となっているブランドです。実は、メンズの三つ折り財布の先駆け的存在でもあり、定番の三つ折り財布はブランドを代表する商品となっています。

ホワイトハウスコックス 三つ折り財布

出典:https://www.frame.jp/products/detail/11717

価格:40,700円(税込) 3FOLD WALLET / DERBY COLLECTION

「ホワイトハウスコックスといえばコレ!」というような、ホワイトハウスコックスで人気ナンバーワンのロングセラーモデルです。
半円状のフラップが目を引くおしゃれなデザイン。手に収まるような程よいミドルサイズ(14cm × 9.5cm)で、カード入れ5つにフリーポケット3つと収納力も十分。多くの人にとって使い勝手の良いお財布です。

ホワイトハウスコックス 二つ折り財布

出典:https://www.frame.jp/products/detail/32812

価格:37,400円(税込) COIN WALLET / BRIDLE 2TONE

小銭入れがついたシンプルな二つ折り財布。一見普通のお財布ですが、コバ部分の革を折り返して縫製する等、使用感や耐久性に配慮した設計・デザインの工夫が見られます。
使用しているのはホワイトハウスコックスを代表する革である最高グレードのブライドルレザー。メイドイン・イングランドの品質を体感したい男性におすすめです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポイント11倍 【特典キーホルダー】 ホワイトハウスコックス 二つ折り財布 S7…
価格:35200円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポイント11倍 【選べる特典キーホルダー】 ホワイトハウスコックス 三つ折り財布…
価格:42900円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ポイント11倍】 ホワイトハウスコックス 財布 長財布 ラウンドジップ メンズ…
価格:53900円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポイント11倍 【特典キーホルダー】 ホワイトハウスコックス 三つ折り財布 S7…
価格:42900円(税込、送料無料) (2021/8/28時点)

楽天で購入

7. ETTINGER(エッティンガー)

1934年にイギリス・ロンドンで設立された歴史あるブランド。ロイヤルワラント(英国王室御用達)を与えられたことからもわかるように、レザー製品の品質は申し分なし。外装がブラック、内装がビビッドなイエローのコントラストが目印のブランドです。
ポケットに入れても大きく膨れないようなスリムでスマートなお財布が多いため、ビジネスシーンでもかっこよく決まります!

エッティンガー 二つ折り財布

出典:https://ettinger.jp

価格:44,000円(税込) BILLFOLD3C/C & COIN PURSE

ETTINGERのお財布の中でも人気ランキング上位の定番モデル。ブライドルレザーを使用したスタンダードな二つ折り財布です。
ネイビーやレッドなど、外装のカラーバリエーションも豊富。スーツスタイルに似合う二つ折り財布を探している方におすすめです。

エッティンガー 三つ折り財布

出典:https://ettinger.jp

価格:55,000円(税込) BILLFOLD 10C/C & COIN PURSE

正面にある装飾が施されたスナップボタンがアクセントになっているおしゃれな三つ折り財布。10cm × 11cmとコンパクトなサイズに収まっていますが、お札入れとコインポケットの他に、カードポケット×10、フラットポケット×2、と意外と大容量。
「ベーシックなお財布に落ち着きがちな30代だからこそ、あえてデザインで周りと差をつけたい!」という男性にもぴったりのお財布です。

8. COCOMEISTER(ココマイスター)

今や定番の財布ブランドとなっているココマイスター。各メディアでも人気ランキング上位に入る革製品ブランドです。
圧倒的なレザーのバリエーションと、素材の良さ、そして、細部に見られる職人の丁寧な仕事ぶりが大きな魅力です。

ココマイスター ラウンドファスナー長財布

出典:https://cocomeister.jp/

価格:70,000円(税込) マイスターコードバン スカイスクレーパー

ココマイスターを代表する定番の長財布。外側には最高級の水染めコードバンを、内側には上質なイタリアンオイルレザーを使用した、とても贅沢な仕様となっています。
年々希少価値が上がっているコードバンのお財布。売り切れてしまうことも多いため、見つけたら即購入したいところです。

9. PORTER(ポーター)

1962年創業の日本を代表するバッグ・小物ブランド。PORTER(ポーター)というラインは、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
バッグがメインのブランドではありますが、その技術や知見は当然お財布の製造にも活かされています。

ポーター ラウンドファスナー長財布

出典:https://www.yoshidakaban.com/index.html

価格:30,800円(税込) ラウンドファスナー長財布

牛ステアレザーを使用した大容量の長財布。一見普通のお財布のようにも見えますが、ぐるりと縫われた”二重のステッチ”等、わかる人にはわかるおしゃれなディテールが取り入れられています。
外装のレザーには程良い光沢があり、ハリとコシもあって堅牢性も十分。長く愛用できてコストパフォーマンスも優秀です。

10. SLOW(スロウ)

革製品が好きな男性なら知っている国内有数のレザープロダクトブランド。日本国内やアメリカ、ヨーロッパ等、各地から厳選した上質な革素材を使っておしゃれなお財布を販売しています。
革素材の良さを最大限に活かすようなデザインが大きな魅力。おしゃれ感度の高い30代男性におすすめしたいブランドです。

スロウ 二つ折り財布

出典:https://www.slow-web.com

価格:59,400円(税込) CORDOVAN -Short wallet-

オンライン通販限定モデルの二つ折り財布。使用されている革は日本を代表するタンナーである新喜皮革のコードバン。艶と独特の色むらが美しい風合いのある最高峰のレザーです。内装にはキメ細かい肌触りが特徴のベビーカーフスキンを使用。素材にこだわった贅沢なお財布です。

11. COACH(コーチ)

1941年にアメリカ・ニューヨークで創業したファッションブランド。現在はファッション用品を広く取り扱っていますが、元々革製品の工房からスタートしたブランド。今もお財布やバッグなどの革製品が主戦力となっています。
ハイブランドで知名度も抜群に高いにも関わらず、手の届きやすい価格帯であることも人気の要因です。

アウトレットなどのショッピングモールでよく目にしますよね。店舗はいつも人がたくさんいて賑わっているイメージです。

男性・女性共にファンの多いブランドだと思います!

コーチ ラウンドファスナー 長財布

出典:https://japan.coach.com

価格:44,000円(税込) アコーディオン ウォレット

赤ちゃんの肌のようにきめ細かくソフトな質感が特徴の「カーフレザー」を使用した長財布。ラウンドファスナータイプで開口部が大きく開く大容量のお財布です。主張しすぎない控えめなロゴの刻印もおしゃれです。

コーチ 二つ折り財布

出典:https://japan.coach.com

価格:35,200円(税込) コインウォレット(二つ折り財布)

水牛の革を使用したベーシックな二つ折り財布。水牛の革は、一般的な牛革に比べて血筋やシワ等の牛が生きていた証が適度に見受けられ、より”革らしさ”を楽しむことができます。経験変化も期待できるお財布です。

12. WILDSWANS(ワイルドスワンズ)

1998年に誕生した国内革製品ブランド。上質で肉厚なブライドルレザーやコードバンを使用したお財布はワイルドスワンズの象徴的存在です。
「薄くてスリム!」という感じではなく、繊細なデザインながらも肉厚でもっちりとした手触りの革が魅力。経年変化を楽しみながら長く使えるお財布を探している方は、候補に挙げるべきブランドといえます。

ワイルドスワンズ イングリッシュブライドル ENO

出典:https://www.wildswans.jp/fs/wildswans/long-wallet/222

価格:49,500円(税込) イングリッシュブライドル ENO (イーノ)

「ENO」はワイルドスワンズの中でも人気の高い三つ折りタイプのお財布です。9cm x 11cmのコンパクトなサイズ感ですが、お札入れとコインポケットの他、カードポケットが合計6つと収納力も十分。
使用しているレザーは、北米最古のタンニン鞣しを専門とするタンナー「ウィケット&クレイグ社」が製造するイングリッシュブライドルレザーです。使い込んでもヘタレにくいコシのあるレザーで耐久性がとても高いため、より長く愛用できます。

13. 土屋鞄製造所

1965年創業の老舗バッグブランドです。元々はランドセルを作る工房でしたが、大人向けの革製品を作ったところ30代の男性・女性を中心に人気が急上昇しました。
職人の育成にも力を入れているのも重要なポイント。確かな技術をもつ職人が、最高の素材を使って一つ一つのお財布を丁寧に仕立てています。

土屋鞄 スマートロングLファスナー

出典:https://tsuchiya-kaban.jp/

価格:36,300円(税込) アルマス スマートロングLファスナー

土屋鞄が製作するお財布の中でもで不動の人気を誇る「Lファスナー」シリーズの長財布。視認性が良く簡単に中身を出し入れできる構造と、大容量なのに薄くスリムに収まるのが大きな魅力。
シボ感が目を引くハードめのバッファローレザーで、上品な中にも男らしさのあるビジュアルに仕上がっています。

14. dunhill(ダンヒル)

1893年創業のイギリスを代表する高級ファッションブランド。30代のビジネスマンにもぴったりハマる紳士的なデザインや、ハイブランドとしての知名度の高さは評価すべきポイントです。
”経年変化を楽しむ”というよりは、”ブランド力のあるお財布をもつ”という点に重きを置く方におすすめのブランドです。

ダンヒル 二つ折り財布

出典:https://www.dunhill.com/jp/メンズ/ウォレット

価格:48,400円(税込) カドガン 4CC & コインパース ビルフォールド

クラシカルな二つ折り財布。外装にはフルグレインカーフレザーを使用。シルバーの箔押しで「dunhill」のロゴが入ったおしゃれなデザインです。とてもスリムなお財布ですが、4つのカードスロットに小銭入れも備えています。

15. IL BISONTE(イルビゾンテ)

1970年にイタリア・フィレンツェで創業した革製品ブランド。最近は実店舗数も増えており、街で見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
革の雰囲気を残したユニセックスでナチュラルな作風と、圧倒的な品揃えがイルビゾンテの魅力。カジュアルなデザインのお財布で、ヌメ革の経年変化を楽しみたい方には特におすすめのブランドです。

実際に店舗に行ってみましたが、お店に入ると同時に感じる革の匂いが良かったです。

30代前後の男性はもちろん、夫婦やカップル、女性のみで来ているお客さんもいて、性別や年齢を問わず支持されているブランドだなと感じました!

イルビゾンテ 二つ折り財布

出典:https://www.ilbisonte.jp

価格:27,500円(税込) ウォレット

両面にフラップがついた独自の構造のお財布。スリムに折りたたまれていますが、お札入れ2つと小銭入れ、カードポケットが6つと収納力は抜群。
シボ感が大人な雰囲気を漂わせるイタリアンレザーを使用しており、経年変化も楽しめます。ややカジュアル寄りのデザインでお探しの方におすすめできるお財布です。

16. Hallelujah(ハレルヤ)

クラウドファンディングで支援総額3億円を突破するなど、勢いのある革製品専門ブランド「ハレルヤ」。中でも、コンパクトでありながら、見た目以上に収納力のあるお財布が大人気。本革を使用していながら商品全体の価格帯が安いのも魅力です。

小さい長財布 TIDY2.0

価格:13,333円(税込) 小さい長財布「TIDY2.0」

ハレルヤの定番モデルである整理整頓財布「TIDY2.0」。一般的な長財布よりも一回り小さく設計された”小さい長財布”です。
外装にはオイルをしっかりと含んだプルアップレザー(牛革)を使用。使い込むほどに革らしい風合いが増していくエイジングを楽しめます。

小さい長財布 TIDY2.0の内装
最大のポイントは、紙幣20枚・コイン20枚・カード15枚に加え、通帳や鍵まで入る驚きの収納力。慣れ親しんだ長財布からの乗り換えもスムーズに行えます。

下記の2記事では、それぞれハレルヤの財布を実際に手に取りレビューしています。スタッフのリアルな感想も記載していますので、是非ご覧ください!

KEYWORD
関連キーワードから記事を検索

▲ページTOPへ

PICK UP
編集部のイチオシ!

ダファーオブセントジョージのパンツ

美シルエットのスリムパンツはダファーで揃う!大人のための傑作パンツを特集!


SOLVEのオープンカラーシャツ

SOLVE(ソルブ)のオープンカラーシャツを注文&レビュー。実際に届いた商品がこれ!


SEALのバッグ

SEAL(シール)の評判・口コミは?バッグを実際に使ったレビューあり!


HiCoolの厚底インソール

HiCool(ハイクール)厚底インソールの使用レビュー!身長を盛る&姿勢を正す最新中敷き

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

コメント

コメントする

目次