CRAFSTO(クラフスト)ってどんなブランド?人気の財布・口コミ・評判をチェック!【商品レビューあり】

男性におすすめしたい革製品ブランド「CRAFSTO(クラフスト)」。他のブランドとは違う「CRAFSTO」の特徴や、人気商品、口コミ・評判等をご紹介します。
また、本記事の後半では、実際に「ブライドルレザー L字ファスナー財布」を使用したレビューもしていますので、是非参考にしてみてください。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
1. CRAFSTO(クラフスト)とは
クラフストは2020年に設立された革製品ブランドです。メンズの革財布をメインに商品を展開しています。
「永く愛用してこそ、究極のサスティナブル」という理念のもと、ミニマルでモダンなデザインや厳選した素材選びを大切に、長く使える革製品を展開しています。
2. CRAFSTO(クラフスト)の特徴
特徴1:永年無償での修理対応
CRAFSTOでは、商品を直しながら永く使えるように、購入以後は”永年で製品の無料修理”を行っています。驚きですよね。
会員登録等の条件があったり、破損状況によりパーツ交換等が発生する場合には有料修理になるケースもあるとはいえ、”無料”かつ”永年”というのは、商品に自信があるからこそ実現できる独自のサービスといえます。
無料修理の一例 | ・縫製箇所のほつれ直し ・のり剥がれ部分の貼り直し ・ファスナーの引き手の取り付け ・金具の打ち直し ・ホックの交換 ・コバの塗り直し(10cm以内) ・キーケース金具交換(金具パーツ代は有料) ・ジッププル作成交換 |
---|---|
無料修理ではないもの | ファスナーの破損や皮革の破れ等、通常の修理が困難な場合 |
修理が有料になるかどうか自己判断ができない場合は、一度クラフストに問い合わせて相談してみましょう。
特徴2:10年後を見据えたものづくり
商品を何年も使い続けて貰うことは、簡単なことではありません。
しかし、それを実現させようとしているのがCRAFSTO。長く使うことを前提とした丈夫で良質な素材・廃れないデザイン・耐久性を上げるための細部の工夫・修理しやすい造り等、様々なことが計算されいているのです。
特に、CRAFSTOの職人には、某有名ハイブランドの修理を担当していた経歴のある職人も在籍しています。CRAFSTOの革製品は、革製品の壊れやすい部分や修理方法を熟知した職人たちによってデザインされ、作成されているのです。
特徴3:財布を作っている職人さんの顔が見える
CRAFSTOは、オンラインストアはもちろん、店頭での販売も重要視しています。実店舗は、工房と同じ空間に設けられています。まさに職人が商品を作っている工房の雰囲気を感じながら、実際の商品を手に取ることができるのです。
このように、職人とお客さんの距離が近い点もCRAFSTOの大きな魅力です。
3. 取り扱っているレザーの種類
クラフストでは、以下の5種類のレザーを取り扱っています。
レザー1:ホーウィン社のシェルコードバン
コードバンは馬のお尻の革で、最も高級な革の一つと言われています。
中でも、アメリカのHorween(ホーウィン)社が作る「シェルコードバン」と呼ばれる革は、革らしい表情の出る最高級のコードバンとして知られています。
クラフストが使用するのは、この「シェルコードバン」です。
レザー2:英国製ブライドルレザー
コードバンと同様、高級な革として知られているブライドルレザー。ブライドルレザーは牛の革で耐久性に優れています。
使い始めはロウの成分が革表面に浮き出ており白っぽく見えますが、使用しているうちに白っぽさはなくなっていき、革の色に深みが出ていきます。
クラフストで使用しているのは、世界的にも有名な老舗タンナー「トーマスウェア社」のものです。
レザー3:ネブラスカ(イタリアンレザー)
よく聞く「イタリアンレザー」というワードですが、イタリアで作られる革には多くの種類があります。その中からクラフストが厳選したのは、「ネブラスカ」と呼ばれる革です。
革の表面にシボ加工が施された革(このような革をシュリンクレザーといいます。)で、ソフトでモチっとした手触りが特徴です。
植物タンニン鞣しで、かつ、オイルが染み込んでいる革なので、経年変化が出やすい革でもあります。
レザー4:ヴィーガンレザー
サスティナブルな素材として近年話題となっているヴィーガンレザー。アパレル業界でも積極的に取り入れる企業が増えてきています。
クラフストではヴィーガンレザーを使ったバッグも作っています(ヴィーガンレザーのお財布の取り扱いはありません)。
クラフストで使用されているヴィーガンレザーは、サボテンを原料に作られたメキシコ発の「DESSERTO(デセルト)」と呼ばれる素材。リアルレザーのような質感と耐久性の高さが特徴です。
レザー5:アップサイクルレザー
アップサイクルレザーは、本来であれば捨てられてしまう予定の廃材(床革)を再利用し、革の表面に環境配慮型インクでプリントを施した素材です。他の製品とは雰囲気がガラッと変わり、アーティスティックで個性的な商品に生まれ変わります。

ちなみに、CRAFSTOで使用されているアニマルレザー(天然皮革)は、食肉として加工された動物の副産物のみを使用し、かつ、金属やクロムなどのなめし剤は使用せず、環境に優しいとされる植物タンニンでなめされた革のみを使用しています。
このようなサスティナブルへの積極的な取り組みも評価すべきポイントですよね。
4. 取り扱っている製品
シェルコードバンを使った財布
![]() ラウンドファスナー長財布 79,500円 |
![]() 長財布 71,500円 |
![]() 二つ折り財布 54,300円 |
![]() L字ファスナー財布 45,900円 |
![]() フラグメントケース 31,350円 |
![]() 薄型名刺入れ 29,700円 |
シェルコードバンで作られた「L字ファスナー財布」の使用レビューは以下の記事で詳しく掲載しています。シェルコードバンのお財布が気になる方は是非ご覧ください!
英国製ブライドルレザーを使った財布
![]() ラウンドファスナー長財布 39,600円 |
![]() 長財布 38,500円 |
![]() 二つ折り財布 34,650円 |
![]() L字ファスナー財布 29,700円 |
![]() フラグメントケース 17,820円 |
![]() マネークリップ 23,100円 |
ネブラスカ(イタリアンレザー)を使った財布
![]() ラウンドファスナー長財布 38,940円 |
![]() L字ファスナー財布 28,600円 |
![]() フラグメントケース 16,940円 |
![]() ラウンドファスナー小銭入れ 20,900円 |
この他、PCケース、キーケース、ヴィーガンレザーを使ったバッグ、革製品のケアアイテム等も販売しています。
また、各商品でカラーバリエーションも異なります。最新のラインナップやカラー展開は公式サイトで確認してみましょう。

さらに・・・!
最近はアパレル商品の展開も始まっています。CRAFSTOらしく素材やディティールにこだわりつつ、ジェンダーレスで品のある雰囲気がとてもおしゃれなんです。後ほど詳しくご紹介します!
\公式ブランドサイトはこちら!/
5. CRAFSTO(クラフスト)で売れている人気商品
次に、人気の商品を見ていきましょう。
クラフストで人気の長財布はこれ!

出典:https://crafsto.jp/
BRIDLE LEATHER ブライドルレザー ラウンドファスナー長財布
価格:39,600円(税込)
定番の長財布です。大容量のお財布に慣れている男性には、この形が人気です。

出典:https://crafsto.jp/
SHELL CORDOVAN シェルコードバン 長財布
価格:71,500円(税込)
スリムな長財布がお好みの方には、こちらがおすすめ。希少なシェルコードバンを贅沢に使っています。
クラフストで人気の二つ折り財布はこれ!

出典:https://crafsto.jp/
BRIDLE LEATHER ブライドルレザー 二つ折り財布
価格:34,650円(税込)
二つ折り財布も定番ですよね。コンパクトに持ち運びたい方におすすめです。
クラフストで人気のミニ財布はこれ!

出典:https://crafsto.jp/
BRIDLE LEATHER ブライドルレザー L字ファスナー財布
価格:29,700円(税込)
最近は、二つ折り財布よりもさらにコンパクトさを求めて、ミニ財布を持つ方が増えていますよね。
L字ファスナー財布は、編集部も特におすすめの商品です(この記事内で商品レビューをしています)。

出典:https://crafsto.jp/
BRIDLE LEATHER ブライドルレザー フラグメントケース
価格:17,820円(税込)
ミニ財布の中でも、薄さに特化したお財布です。スーツの内ポケットにも、スッと出し入れできちゃいます。
6. 気になる口コミ・評判は?
ープラス面ー
- 商品に高級感がある。
- 大人っぽくて知的な感じがする。
- 店舗と工房が同じ空間にあり、作っている様子も見えるので、わくわくする。
- 商品に責任を持って、しっかり修理をしてくれる体制が整っている。
ーマイナス面ー
- 革の種類が多くない
ちなみに、革の種類について問い合わせたところ、主軸である高級レザーのコードバンとブライドルレザーに絞って商品を作成しているものの、今後、革のバリエーションも追加していく予定とのことでした。(2021年現在、新たにネブラスカが追加されいます。)
7. 「L字ファスナー財布」を実際に購入してみました!
スペック
ブランド | CRAFSTO(クラフスト) |
---|---|
商品名 | BRIDLE LEATHER ブライドルレザー L字ファスナー財布 |
価格 | 29,700(税込) |
カラー | ブラック・ダークブラウン・ネイビー |
サイズ | 外寸=横幅11.5×縦幅9×最大厚み1.8㎝ |
収納 | 札入れ×1、小銭入れ×1、カードポケット×4、フリーポケット×2 |
素材 | 本体:ブライドルレザー(牛革)、内装:タンニン鞣し革(牛革)・コットンとレーヨンの混合生地、ファスナー:YKKエクセラ |
生産国 | 日本 |
おすすめの年代 | 20代~40代 |
※現在販売されている「ブライドルレザー L字ファスナー財布」は、持ち手が金属パーツになるなど、細部のデザインが変更されています。最新のデザインは公式サイトでご覧ください!
ラッピング(包装・箱)
包装用紙に、ブランド名が刻印されたレザーが貼ってあります。さらに、箱のデザインまでおしゃれ!
こだわりが詰まっていることがよくわかります。
ブライドルレザー(ネイビー)
今回は、ネイビーを購入しました。ネイビーと言っても、写真の通り濃いめでブラックに近い色合いです。
ちなみに、表面の白い粉のようなものは、ブライドルレザー特有のロウ成分が浮き出たものです。
そのまま使っても良いですし、気になるようなら拭き取ってから使ってもOKです。
収納力
お札6枚、小銭10枚程度、カード6枚を収納してみました。これだけ入れば十分です。
コバ部分
カードの収納部分のコバ部分を折り返していたり、コインケース部分のコバがしっかりと処理されている等、耐久性を上げるために丁寧に作りこまれていることがわかります。
ファスナー
YKKのファスナーの中でも、最も高級な「エクセラ」のゴールドが使用されています。素材へのこだわりが感じられますね。
サイズ感
男性の手の平に乗せた時のサイズ感はこんな感じです。
サイズは11.5cm×9cmとコンパクト。手に持った時の収まり具合もいい感じです。もちろん、ポケットにもすっぽり収まります。
8. 実際に使用しているお財布の経年変化をレビュー!

クラフストのL字ファスナー財布(ブライドルレザー・ネイビー)を使用して6ヶ月以上が経過したので、ここで一度経年変化の具合を記録してみたいと思います。
約6ヶ月間使用したクラフストのL字ファスナー財布です。見た目の変化としては、
◆ブライドルレザー特有の白い蝋成分(ブルーム)がとれて艶が出てきた
◆中身の量に合わせて、形が少し丸みを帯びてきた
といったところでしょうか。
使っていて気に入っているのは、手に持った時のサイズ感。大き過ぎず小さ過ぎず、しっくりくる感じです。
光の当たる角度によって、自然な艶が見られます。ちなみに、買ってからお手入れは何もしていません。
コバ部分やファスナー周りもまだまだ綺麗です。
持ち手の部分もピンピンしております。
持ち手は毎回触れる部分で、引っ張る度に負荷がかかるので傷みやすいんですよね。以前使っていた革財布は、3年程使って最終的に持ち手が千切れたこともありました。
このお財布は持ち手までブライドルレザーを使っていて、しかも厚めの作りになっているので、よほどのことが無い限り壊れなさそうです。
※現在販売されている「ブライドルレザー L字ファスナー財布」は、持ち手が金属パーツに変更されています。
外見以外の変化で言えば、長財布を使用していた頃と比べて中身を少なくするよう心がけるようになりました。
小銭やレシートを溜め込むと、財布がパンパンになってしまうので、
◆できるだけ小銭が少なくなるように支払いを行う
◆レシートを溜め込まないように定期的に整理する
といったことを自然と行うようになった気がします。

以上が6ヶ月以上使用した財布の経年変化と感想です。以下の記事では、同じ形でシェルコードバンを使用した財布もレビューしているので、是非ご覧ください!
9. 革製品と相性抜群のアパレル商品にも注目!
この記事の前半でも少し触れましたが、これまで革製品を中心に展開してきたCRAFSTOが、アパレル商品を展開し始めました。
アパレル第一弾として登場しているのが、パーカーとシャツです。
CRAFSTOのアパレル商品の特徴は、
ジェンダーレスで男女問わず着用できるデザイン
素材や製造過程を把握し、環境負荷の少ない商品づくりを徹底している
という点にあります。高級感とリラックスした雰囲気を兼ね備えた魅力的な服なので、是非一度見てみてください。
【身長170cm 体重61kg Sサイズ着用】
実際に、CRAFSTOの「ハイゲージダブルエアーフーデッドパーカー」のブラックを着用してみました。
トレンド感のあるゆったりめのシルエットではありますが、若く見えすぎない品の良さがあります。大人の男性にこそ着て欲しくなるようなパーカーです。
今回はSサイズを着用していますが、もう少し緩めのシルエットで着用したい場合はMサイズでも良いと思います。
アクセントとなるスリットは、左裾だけに入っています。さりげなく使用されているウォッシャブルレザーも、同色で主張し過ぎていないのが良いですね!
ついつい触りたくなるような滑らかな生地感も好印象です。

CRAFSTOの代表者である久保さんにお話を伺ったところ、「革製品と合わせて購入する方が多く、これから商品展開も増やしていく予定」とのことです。
\ウェアはここからチェック!/
10. まとめ
CRAFSTOの商品には、職人のこだわりがたくさん詰まっています。自分用はもちろん、男性へのプレゼントにもぴったりです。
CRAFSTOの商品は、公式オンラインストアで購入できます。実店舗での購入も可能です。
今後、新商品も追加されるようなので、最新の情報は公式サイトでご確認ください!
公式オンラインストア: https://crafsto.jp
実店舗住所:〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-8-6 1F(浅草橋駅から徒歩2分)
更新日:2024.5.14
コメント