メンズ白Tシャツおすすめブランド20選!選び方&コーデも徹底解説

日々のコーディネートを組むのに欠かせないアイテム白Tシャツ。インナーとしてだけでなく、一枚で着てもコーデが決まる定番品です。
一人一枚は必ず持っておきたい白Tだからこそ、良いものを持っておきたい方も多いはず。そこで、この記事では、白Tシャツの選び方のポイント、おすすめのブランド、コーディネート例までまとめてご紹介します!
外せない定番品の他、知る人ぞ知るマニアックな白Tシャツも紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!

監修者
YUIKA

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
白Tシャツの選び方|3つのポイント
ドロップショルダー五分袖Tシャツ(ホワイト) / 出典:https://mensfashion.cc
お気に入りの白Tシャツを見つけるためには、以下の3つのポイントを意識して選んでみましょう。
サイズ感
ネックの形
生地の厚さ
順番に詳しく解説していきます。
ポイント1:サイズ感
白Tシャツサイズ感は、着用シーンを考えて選ぶのがポイント。
例えば、一枚で着たいときや、カジュアルシーンでの着用を考えている場合は、少しゆったりとしたサイズ感で着用した方が、トレンドに沿ったコーディネートになります。
反対に、ジャケットやシャツのインナーとして着用したいときや、より大人っぽく着用したいときは、ジャストサイズを選ぶと、スタイリッシュな印象になります。
幅広いコーディネートや着用シーンに対応できるように、数パターンの白Tシャツ持っておくのが理想です。
ポイント2:ネック(首元)の形
白Tシャツのネックは、主に「クルーネック」「Vネック」「Uネック」の3種類です。
最もベーシックで着回しやすいのは断然「クルーネック」。肌見せも少なく、様々なコーディネートに合わせることができます。
Vネックはきちっとした大人っぽい雰囲気に。Uネックは少しゆるっとしたカジュアルな雰囲気になります。
首元が開きすぎていると少しだらしなく見えてしまうので、初心者の方はクルーネックがおすすめです。
ポイント3:生地の厚さ
暑い夏、白Tシャツを一枚でサラッと着たいけど、透け感が気になる・・・なんて方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、生地が肉厚で耐久性もあるヘビーウェイトのタイプの白Tシャツがおすすめです。
多くの白Tシャツが出回る中、厚めの生地なら透け感を気にせずサラッと着用することができます。
ヘビーウエイトのデメリットをあげるとすれば、生地感がしっかりしている分カジュアル感が強調されやすいこと。したがって、ビジネスカジュアルシーンでジャケットのインナーとして着用したい場合などは、厚すぎるものは避けた方が良いでしょう。
後ほどご紹介するように、”ジャケットのインナー専用の白Tシャツ”なんかも売られているので、用途に合わせて選んでみましょう!
メンズ白Tシャツおすすめ&人気ブランド
1. UNIQLO(ユニクロ)
クルーネックTシャツ(半袖) / 参考価格:990円 / 出典:https://www.uniqlo.com/jp/
価格帯: 安い 約1,000円~
低価格で高クオリティ、またシンプルで着回しがしやすいブランドでおなじみのユニクロ。サイズや素材、首元デザインやカラーなど、とにかく種類が豊富なのも魅力。無難な白Tシャツをお探しの方は、まずチェックしておきたいブランドです。
2. 無印良品
天竺編みクルーネック半袖Tシャツ / 参考価格:790円 / 出典:https://www.muji.com/
価格帯: 安い 約790円~
ナチュラルなアイテムを低価格で展開する無印良品。さらりとした肌触りの良い素材、一枚でもインナーでも活躍する重宝する白Tシャツが1,000円以下で買える数少ないブランドです。サイズは全体的にやや小さめなので、いつもよりワンサイズ上げて選んでも良いでしょう。
3. Hanes(ヘインズ)
BEEFY-T / 参考価格:2,200円 / 出典:https://www.hanesbrandsinc.jp/hanes/c/c10/
価格帯: 安い 約2,000円~
1901年に創業。ヘインズと検索をかければ「白Tシャツ」がでてくるほど、全世界的に有名なブランドです。代表アイテムである無地Tシャツ「BEEFY-T」は、肉厚ながら快適な着心地。一枚で着れる定番の白Tは、愛用者も多い名品です。
4. FRUIT OF LOOM(フルーツオブザルーム)
ヘビーオンス S/S Tシャツ / 参考価格:3,190円 / 出典:https://www.fruitoftheloomjapan.com
価格帯: 安い 約2,000円~
アメリカ・ケンタッキー州を拠点とし、160年以上の歴史を持つブランドです。Tシャツなどのカットソーが特に人気のフルーツオブザルーム。生地がしっかりしているベーシックなTシャツは、コスパ重視の方におすすめです。
5. SOLVE(ソルブ)
仕事Tシャツ クルーネック(Palo Alto) / 参考価格:6,200円 / 出典:https://shop.solve-grp.com/store/
価格帯: 普通 約6,000円~
2018年に設立された、オーダーシャツブランドであるソルブ。ビジネスカジュアルにぴったりのジャケットやTシャツなども展開しています。
中でもジャケットのインナーとして着用することを前提に開発された「仕事Tシャツ」は必見。高級感のある素材と大人っぽく着られるシルエットが魅力の白Tシャツは必見です!
下記の記事では、当メディア「メンズファッションブランドリスト」のスタッフが、「仕事Tシャツ(Palo Alto)」を実際に着用してレビューしていますので、気になる方は是非ご覧ください!
6. Champion(チャンピオン)
リバースウィーブ(R) ショートスリーブポケットTシャツ / 参考価格:6,490円 / 出典:Champion
価格帯: 安い 約1,500円~
1919年ニューヨーク州で創業。アメリカスポーツカジュアルを提案するチャンピオン。しっかりとした生地感のヘビーウエイトタイプから、さらっとスポーツシーンにも着れるTシャツまで幅広く展開。カジュアルに着用したい方は、チャンピオンのワンポイントロゴが入っているものもおすすめです。
7. NANO UNIVERSE(ナノユニバース)
LB.03/Anti Soaked 汗染み防止 クルーネックTシャツ / 参考価格:5,500円 / 出典:https://store.nanouniverse.jp/
価格帯: 普通 約3,500円~
20代・30代の男性から人気のセレクトショップであるナノユニバース。白Tシャツ一枚とってみても、シーズンやトレンドに合わせて細部を調整しているのはお見事。オシャレなシルエットやデザイン性で、洗練された大人な雰囲気が楽しめます。
8. CRAFSTO(クラフスト)
グラフィックTシャツ(Many people, Many minds) / 参考価格:9,800円 / 出典:https://crafsto.jp
価格帯: 高い 約1万円
財布やバッグなどの革製品が人気のクラフストですが、実はアパレル商品の人気も上昇中。日本製にこだわったサステナブルなものづくりと洗練されたデザインが人気の理由です。五分袖の白Tシャツは、暑い日に袖を2回まくると見えるグラフィックプリントが覗くおしゃれな仕様。コットン100%で着心地も滑らかです。
9. DoCLASSE(ドゥクラッセ)
クルーネック/半袖・ドゥクラッセT / 参考価格:3,289円 / 出典:https://www.doclasse.com/shop/men/
価格帯: 普通 約3,000円~
2007年に創業。大人のための洋服を提案するドゥクラッセ。40代・50代の男女に人気のブランドで、体型やスタイルに悩みがちな大人が着こなしやすく、顔色が明るく見えるようなアイテムを展開しています。S~XXLまでとサイズ展開も豊富。夏に嬉しい接触冷感Tシャツなど、機能性にこだわったアイテムも人気です。
10. WAIPER(ワイパー)
WAIPER.inc S/S クルーネック パックTシャツ MADE IN USA / 参考価格:4,950円 / 出典:https://www.waiper.co.jp/
価格帯: 普通 約4,000円~
本格的なミリタリーアイテムを展開する大型ショップ「ワイパー」。ミリタリー×ファッションの融合をテーマに、ミリタリースタイルを提案しています。
そんなワイパーオリジナルのパックTシャツが遂に完成。コットン100%でアメリカ製というこだわりの一着。デニムやカーゴパンツと合わせるアメカジスタイルに最適です!
11. Goodwear(グッドウェア)
半袖 ポケットTシャツ クルーネック USAコットン 7.6オンス ヘビーウェイト / 参考価格:2,062円 / 出典:Amazon
価格帯: 安い 約2,000円~
時代に左右されない普遍的なファッションをコンセプトに、1983年に設立したグッドウェア。低価格でありながら、タフで透けにくく、肉厚で丈夫な白Tシャツが豊富です。一枚でサラッと着こなしたい方におすすめです。
12. LOS ANGELES APPAREL(ロサンゼルスアパレル)
6.0OZ CREW NECK HEAVY COMBED COTTON T-SHIRT / 参考価格:4,500円 / 出典:https://losangelesapparel.jp
価格帯: 安い 約3,000円~
かつて一世を風靡したファストファッションブランド「アメリカンアパレル」の創業者が、同ブランドのコンセプトを引き継ぎ2017年に設立したロサンゼルスアパレル。無地のカットソーに特化したブランドで、使用する素材へのこだわりや豊富なカラー展開が特徴です。用途に合わせた白Tシャツが揃います。
13. three dots(スリードッツ)
パウダリーコットン クルーネックTシャツ / 参考価格:19,800円 / 出典:https://www.threedots.jp/
価格帯: 高い 約1万円~
1995年ロサンゼルスで誕生した、知る人ぞ知る高級カットソーブランド。上質な素材を使用しており、当然に着心地は抜群。ワンランク上の白Tシャツで気分を上げたい方におすすめです。
14. AURALEE(オーラリー)
STAND-UP TEE / 参考価格:22,000円 / 出典:https://auralee.jp/
価格帯: 高い 約2万円~
2015年創業した日本のファッションブランド。高品質な素材を追求し、上質なアイテムを展開するオーラリーは、服好きからの評価も上々。
中でも、「Stand up tee」はオーラリーの定番アイテム。ハリのあるコットンを使った白Tシャツは、最高の一着を長く大切に着たい方におすすめです。
15. Graphpaper(グラフペーパー)
S/S Oversized Pocket Tee / 参考価格:16,500円 / 出典:https://graphpaper-tokyo.com
価格帯: 高い 約16,000円~
一枚で着られる白Tシャツをお探しの方は必見のブランド「グラフペーパー」。定番人気である「2Pack Crew Neck Tee」の他、日本に数台しか稼働していない貴重な吊り編み機で作られた白Tシャツなど、こだわりのアイテムが揃います。人気商品は、入荷するたびに、カラーやサイズによっては完売してしまうことも。気になる方は公式サイトをチェックしてみましょう。
16. YAECA(ヤエカ)
Dry-touch Short Sleeve Tubular T-shirts / 参考価格:7,700円 / 出典:https://yaecaya.yaeca.com
価格帯: 普通~ 約8,000円~
2002年にはじまった日本のファッションブランド。ブランド名は「八重日」という言葉からきているそうで、「長く洋服を着てもらいたい」「長く洋服を作りたい」という想いが込められています。展開されるアイテムは、どれもシンプルかつベーシックなものばかり。素材やシルエットにこだわっており、ファッション玄人からも厚く支持されています。
17. THE RERACS(ザ・リラクス)
THE T-SHIRT / 参考価格:12,650円 / 出典:https://thereracs.net/
価格帯: 高い 約1万円~
日本人デザイナーが立ち上げたドメスティックブランド「ザ・リラクス」。商品はモノトーンをベースにしたものが基本。モード感がありつつも、日常使いしやすい上質な服が揃います。一癖あるザ・リラクスらしいシルエットや素材も魅力です。
18. Jackman(ジャックマン)
度詰めポケットTシャツ / 参考価格:9,900円 / 出典:https://www.jackman.jp/shop/r/rT-Shirt/
価格帯: 高い 約1万円~
タナベメリヤスの創業者、田辺貢氏の魂を受け継いだ福井県発祥のファクトリーブランド「ジャックマン」。知る人ぞ知る定番の”度詰め”Tシャツは、ヘビーウェイトでがっしりとした質感。耐久性のあるしっかりとした生地の白Tシャツをお求めの方におすすめです。
19. ANATOMICA(アナトミカ)
POCKET TEE / 参考価格:8,800円 / 出典:ANATOMICA
価格帯: 普通~ 約8,000円~
1994年にフランスで創業後、2008年に日本に進出したアパレルブランド。アメカジや古着スタイルが好みの男性に刺さるハイクオリティなアイテムが魅力。定番のポケットTシャツは、見頃のサイドシームがない、いわゆる丸胴仕様。ブランドオリジナルのヘビーオンス生地を使用しています。
20. Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン)
9.5オンス ベーシックTシャツ / 参考価格:10,450円 / 出典:https://cabourn.jp/collections/collection-all
価格帯: 普通~ 約7,000円~
1980年にイギリスのアパレルブランドとして誕生したナイジェルケーボン。ヴィンテージアイテムをブランド仕様に仕上げるなど匠な技術をもつブランドです。周りと差をつけた大人なカジュアルスタイルを目指せます。
白Tシャツを使ったコーディネート
白Tシャツ×黒スキニーの韓国風コーデ
出典:WEAR
ビッグシルエットの白Tシャツに、スッキリとしたスキニーパンツを合わせれば、ストリート感漂う韓国風のコーデに。上下でメリハリを効かせることで、スタイルもスッキリ見えますよね。
白Tシャツ×セットアップの大人コーデ
出典:WEAR
ジャストサイズの白Tシャツは、セットアップのインナーとして活躍する”マストアイテム”といって良いでしょう。ジャストサイズを選ぶことで、ジャケット内でごわつくことなく、見た目もスッキリして見えます。ジャケットを脱いでも大人な雰囲気を維持して着用できますよ。
白Tシャツ×カーゴパンツのミリタリーコーデ
出典:WEAR
白Tシャツにカーキ系のカーゴパンツを合わせれば、ミリタリー感のある男らしいコーデの完成。ボトムスはブラックやベージュのカーゴパンツでも相性◎。小物を黒でまとめるとコーデが締まります。
白Tシャツ×半袖シャツのカジュアルコーデ
出典:WEAR
半袖シャツのインナーに困ったら、白Tシャツを合わせればOK。白Tシャツは他のアイテムを邪魔しないので、カラーアイテムなど主張の強いアイテムを使ったコーディネートに合わせるのもおすすめです。
白Tシャツ×白パンツのワントーンコーデ
出典:WEAR
上下をホワイトで統一した、やや上級者向けのワントーンコーデ。小物を黒でまとめることで、色にメリハリをつけ、洗練された印象に。白Tシャツをハイセンスに着こなしたい方は参考にしてみましょう!
まとめ
白Tシャツは、生地の質感やシルエットによって様々な着こなしを楽しめる奥深いアイテムです。間違いなく、数着持っていても損はありません。
これまで持っていた方も、少し違った白Tシャツを揃えよう!と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。是非この記事を参考に、おしゃれを楽しんでみてくださいね!
※本記事に記載している価格は、更新時点の価格です。最新の価格は公式サイトでご確認ください。
コメント