ORIHICA(オリヒカ)の評判・口コミを調査!人気商品やAOKIとの違いも詳しく解説

スーツを扱うビジカジ専門店として知られているORIHICA(オリヒカ)。
このページでは、オリヒカの特徴や、評判・口コミ、人気商品等をまとめてご紹介しています。
オリヒカがどんなお店で、最近はどんな商品が人気なのか、役立つ情報をまとめてお伝えします!

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
1. ORIHICA(オリヒカ)とは
ORIHICA(オリヒカ)は、日本の大手紳士服チェーンを展開する株式会社AOKIが2004年に立ち上げたブランドです。
つまり、オリヒカは、同じくスーツを販売している「AOKI」と兄弟ブランドということになります。
オリヒカでは、20代~40代の男女をメインに、おしゃれなスーツをリーズナブルな価格で提供しています。
\新商品をチェック!/
ORIHICA(オリヒカ)の取扱商品
オリヒカの取扱商品は概ね以下の通りです。
取扱い商品 | スーツ、フォーマル、ジャケット、ワイシャツ スラックス・パンツ、コート、ポロシャツ カットソー、ニット、ベスト・ジレ インナー、ネクタイ、ベルト、アクセサリー 靴下、革靴、バッグ等 |
---|---|
レディース商品 | 取扱あり |
店舗数 | 約100店舗 |
ネット通販 | 利用可能 |
SNS | ■Instagram 公式アカウント ■Twitter 公式アカウント ■facebook 公式アカウント ■LINE 公式アカウント |
ORIHICA(オリヒカ)の年齢層
ORIHICA(オリヒカ)のユーザーの年齢層は、20代~40代くらいの比較的若い世代がメインです。もちろん、50代以上の方が着用していても全く問題ありません。
ORIHICA(オリヒカ)の価格帯
比較的若い世代をターゲットとしていることや、既成品のスーツをメインに取り扱っていることから、価格は安い部類に入ります。各商品の価格帯は概ね以下の通りです。
スーツ | 19,800円~49,500円 |
---|---|
ジャケット | 10,890円~27,500円 |
シャツ | 2,090円~5,390円 |
パンツ・スラックス | 4,290円~10,890円 |
ネクタイ | 4,290円~6,490円 |
シューズ | 8,690円~16,280円 |
オンラインショップ送料 | 6,600円以上の購入で送料無料 ※通常送料550円(税込) |
※表記は税込価格です。
もちろん、上記の価格帯は参考に過ぎません。各シーズンやイベントに合わせて開催されるセール時には、より安く購入することができますよ!
\最新のセール情報をチェック!/
2. 「ORIHICA」と「AOKI」の違いは?
ORIHICA(オリヒカ)を展開している株式会社AOKIは、スーツブランドとして「AOKI」と「ORIHICA」を展開していますが、それぞれ特徴やコンセプトが異なります。
AOKI | ORIHICA | |
開始時期 | 1958年 | 2004年 |
商品展開 | 紳士服 | 紳士服 日常衣料 |
店舗数 (2023年) |
497店舗 | 101店舗 |
出店場所 | 路面店 | 駅ビル ショッピングセンター |
価格帯 | 2万円~10万円 (スーツ上下) |
2万円~5万円 (スーツ上下) |
年齢層 | 20代~60代 | 20代~40代 |
AOKI(アオキ)の特徴
出典:https://www.aoki-hd.co.jp/enterprise/fashion.html
AOKIは、スーツやワイシャツなどのメンズアイテムの他、レディーススーツやフォーマルまで取り揃える衣料品専門店。幅広い年齢層をターゲットとした大衆向けの既製品スーツのお店といった位置付けです。
各都道府県に出店しており、店舗数も全国に約497店舗と圧倒的な大規模ブランドとなっています。
ORIHICA(オリヒカ)の特徴
出典:https://www.aoki-hd.co.jp/enterprise/fashion.html
ORIHICAのブランドコンセプトは「Key to the new lifestyle」。世代の、時代の、そして次世代のライフスタイルの”鍵”となるブランドとして展開されています。
メンズ&レディスの20代~40代を中心とした世代に向け、ビジネスやオフィスカジュアルで使えるおしゃれでリーズナブルなアイテムを販売しているお店といった位置付けです。
スタンダードで使いやすいスーツの他にも、機能性に優れたスーツや出張やテレワークに便利なセットアップなど時代のニーズにフィットしたアイテムを積極的に展開。ショッピングセンターなど気軽に立ち寄りやすい場所にあるのも大きな特徴です。
3. ORIHICA(オリヒカ)の良い口コミ・評判
コストパフォーマンスに優れている
「全体的にはコスパ最高で満足しています。」
「軽くて涼しくて動きやすいです。何よりかなりのお手頃価格なので満足しています。」
「価格の割に、期待していた以上の商品でした。また、ORIHICAで購入したいと思います。」との評価。
おしゃれで機能的なビジネスウェアを低価格で購入できるのがオリヒカの強みですから、コスパの高さに満足している利用者が多いのも納得です。
ウォッシャブルや高ストレッチなどの機能が良い
「オールシーズンで着用できるところがよい。」
「柔軟性があり伸縮するので、とても着心地が良いです。自宅で上下洗濯できることも今までないスーツでとても良いです。」との評価。
オリヒカのスーツを購入した方の口コミを見ると、その機能性に関して良い評価をしている方が多く見られます。
特に、自宅で洗濯できる「ウォッシャブル」や、動きやすい「ストレッチ素材」といった機能がついたスーツは人気が高いようです。
店員さんが丁寧に対応してくれる
「店員さんは特に感じが良くて、試着しても的確なアドバイスをくれます。」との評価。
店舗で購入する際は、店員さんの対応も気になるところですよね。
もちろん、店舗の違いや個人の相性によって感じ方は人それぞれなので一概には言えませんが、オリヒカの店員さんは、しつこく接客してくることもなく、適度な距離感で接客してくれると感じる方が多いようです。
4. ORIHICA(オリヒカ)の悪い口コミ・評判
既製品でオーダーメイドのようなフィット感を得るのは困難
「ジャケットの袖丈が若干短く感じました。」
といった口コミのように、自身の体型に完全にフィットしない点について言及する口コミが見られました。
オリヒカで扱っている商品は既製品がメインですので、自身の体型に合わせてスーツを作成するオーダーメイドのようなフィット感を得るのは難しいところがあります。
もっとも、ジャケットの袖丈やパンツの股下などはお直し可能な商品も多いので、気になる方はお直しを利用してみましょう。
また、本記事の後半で紹介しているように、オリヒカはオーダースーツも展開しています。より自身に合ったサイズ感を求める場合は、オーダースーツの利用も検討してみましょう。
5. ORIHICA(オリヒカ)の人気商品
機能性に優れたスーツ
ORIHICAでは、ウォッシャブル仕様やストレッチ素材など、機能性に優れていて低価格のスーツが人気です。
出典:https://www.orihica.com/
価格:19,800円(税込)~ 防シワウォッシャブルスーツ
自宅で洗えるウォッシャブル仕様。ストレッチ素材で動き易いだけでなく、シワに強くて丈夫なつくり。取り扱いもお手入れも楽ちんで経済的なスーツです。
ちなみに、公式サイト内で「10month」と表記されている生地は、真夏の7月・8月以外の10ヶ月間着用できるという意味。スーツのコストを抑えたい方におすすめです。
高品質のインポート生地を使ったスーツ
出典:https://www.orihica.com/
価格:41,800円(税込) インポートファブリックスーツ
イタリアを代表する名門服地メーカーREDA社の生地を使用したスーツをはじめ、品質の良いインポート素材をこだわりの仕様で仕立てたスーツを取り扱っています。上品な光沢と柔らかな肌触りが特徴のウール生地で、ワンランク上の着心地を体感できます。
ワイシャツは「スーパーノンアイロン」シャツが人気
出典:https://www.orihica.com/super_non-iron_shirt/
数あるORIHICAのワイシャツの中でも、圧倒的におすすめなのは、アイロンやクリーニングが不要の「スーパーノンアイロン」シリーズです。
市場には、「ノンアイロン」を謳いつつも実際にはそこそこシワが入ってしまう商品もある中、ORIHICAの「スーパーノンアイロン」シリーズは本当にアイロン要らずなんです。
特に、「スーパーノンアイロン ストレッチ」シリーズは、完全ノンアイロンを体感できるため、時間や労力を無駄にせず効率良く生活したい方は必見ですよ!
オンオフ問わず着られるアウター・コート類が安い!
出典:https://www.orihica.com/shop/item/
秋冬に欠かせないコート類。ORIHICAでは、ビジネスシーンはもちろん、カジュアルシーンでも兼用できるシンプルなアウターが1万円台から展開されています。リーズナブルでコスパも良いので、「ちょっと一着買い足したいな・・・」なんて時にも助けになってくれるはずです!
ゆるすぎず、固すぎない「サードスーツ」を提案
出典:https://www.orihica.com/shop/item/
ここ数年で、人々の働き方は大きく変わりました。オンライン化により自宅で働く方が増えるなど、ビジネスの”常識”はあっという間に変わっていきます。
ビジネスとプライベートとの境界は曖昧になり、服装の自由化を進める企業も増えてきています。
ORIHICAは、そんな時代の変化に対応したライフスタイルウェアとして「サードスーツ」を展開。しっかりとした印象を残しつつも、スーツのような堅苦しさは排除したセットアップは、どんなシーンでも活躍してくれます。
6. 実はオーダーメイドスーツも展開している!
出典:https://www.orihica.com/official/
ここまでご紹介したとおり、ORIHICAは、既製品のスーツやワイシャツをメインに販売するブランドですが、実はオーダーメイドスーツも展開しています。
自分の好きな生地やディティールを選び、自分だけの一着を作れるのがオーダースーツの醍醐味。
それだけでなく、既製品のスーツだと肩幅や袖丈、着丈などがフィットしないという悩みも、オーダースーツが解決してくれますよ!
1着30,800円(税込)からオーダーできる
バーチャルオーダーシステムにより、タブレット端末で着用イメージを確認できる
細かなサイズ調整でジャストサイズを体感できる
2回目以降は採寸不要
7. まとめ
ORIHICAは、20代・30代・40代前後の方に向けて、機能的なスーツをリーズナブルな価格で提供しています。
そして、定番のスーツはもちろん、インポート生地を使った上質なスーツや、リモートワークやビジネスカジュアルに適したウェアなど、多様なニーズに合わせたアイテムを販売しています。
価格を抑えた機能的なスーツが欲しい人
おじさんっぽく見えないおしゃれなスーツが欲しい人
ビジネスカジュアルに適した服が欲しい人
ORIHICAは、そんな方にはぴったりのブランドです。是非参考にしてみてください!

「ORIHICA」ショップリスト: https://www.orihica.com/shop/storeTop
※本記事に記載している価格は、更新時点の価格です。最新の価格は公式サイトでご確認ください。
コメント