20代におすすめのメンズ財布 人気ブランドランキング


この記事では、20代の男性のお財布選びのポイント、おすすめのメンズ財布ブランド、具体的なおすすめ商品を一挙に紹介しています。

自分用の財布を購入するため、良い財布を探している方

20代ってどんなお財布を持てばいいの?と迷っている方

20代の男性にお財布をプレゼントしようとしている方

など、財布の選び方やブランドでお悩みの方は是非参考にしてください!

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。
当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。
目次

1. 20代男性の財布の選び方

(1) 使用シーンから選ぶ

20代前半の男性には、社会人の他、大学生や大学院生等の学生さんもいらっしゃいます。他方で、20代後半となると、多くの方が社会人として生活されているのではないでしょうか。
このように、20代といってもそれぞれ置かれている立場が大きく異なります。
社会人となっている方は仕事でもお財布を持つ機会があるので、ビジネスシーンでも浮かないシンプルなデザインのお財布を選ぶのがおすすめです。

(2) 財布の形から選ぶ

定番は長財布と二つ折り財布

長財布と二つ折り財布は、メンズ財布の王道の形です。最近は小さい財布も流行していますが、まだまだ不動の定番であり続けるでしょう。
「お財布は慣れた形が良い」という方や、「小さい財布は使いづらくて好きではない」という方には、やはり長財布や二つ折り財布がおすすめです。

流行は小さい財布・薄い財布

20代の男性には、トレンドや流行りを重視する方も多いのではないでしょうか。極力荷物を持たないミニマルなスタイルや、キャッシュレス社会が当たり前となっている世代でもありますので、極力小さい財布や薄い財布を選ぶ方も増えてきています。

(3)ブランドから選ぶ

知名度重視なら海外ハイブランド

20代の男性には、ファッション性やブランドの知名度を重視したい方も多いはず。
10代の頃とは異なり、ある程度高額なお財布を購入しやすくなる年代でもあるので、有名なファッションブランドやハイブランドのお財布も人気上位に入ってきます。
皆の憧れの的にもなれる海外の”ハイブランド”からお財布を選んでみるのも良いでしょう。

品質重視なら国内革製品ブランド

綺麗なコバ処理や手縫いの縫製といった職人技や、使う程に風合いが増していく経年変化に魅力を感じるのであれば、国内の革製品ブランドから選ぶのがおすすめ。
日本の職人さんが一つ一つ丁寧に仕立てたお財布には、知名度やブランド力重視のお財布にはない魅力が詰まっています。また、国内ブランドのお財布を買うことが、国内の職人さんたちへの応援にも繋がります。

2. 20代男性のお財布の相場

20代の男性が購入するお財布の値段は、1万円台~5万円程度が一般的です。
実際に20代の男性に人気のブランドでは、超高級ブランドを除けば、1万円台~5万円くらいのお財布が多いです。
もっとも、これはあくまで目安に過ぎず、相場に従う必要はありません。ご自身の予算に合わせたお財布を選んでいきましょう。

3. 20代におすすめのメンズ財布ブランド

ここまで解説した内容を踏まえて、

まずはチェックしておきたい「定番ブランド」

品質の高さや経年変化を実感できる「国内革製品ブランド」

ブランド知名度抜群の「海外ハイブランド」

の3つのカテゴリに分けて、20代の男性におすすめのブランドをご紹介します。

まずはチェックしておきたい「定番ブランド」

1. Paul Smith(ポールスミス)

1970年創業のイギリス発のファッションブランド。創設者であるポールスミス氏の名前がブランド名となっています。
各メディアでも人気ブランドランキング上位の常連。知名度の高さに加え、個性的な色や柄の使い方によるファッション性の高さ、20代前半の男性でも手が出しやすい価格帯等が高評価のポイントです。
20代の男性へのプレゼントにも選ばれることが多い定番のメンズ財布ブランドです。

ポールスミス 長財布

出典:https://www.paulsmith.co.jp

価格:26,950円(税込) ストライプポイント 長財布

ポールスミスの定番モデルである「ストライプポイント」シリーズ。本体にはソフトなイタリアンカーフレザーを使用。ちらりと見えるブランドを象徴する「マルチストライプ」がアクセントとなったおしゃれな長財布です。

ポールスミス 二つ折り財布

出典:https://www.paulsmith.co.jp

価格:18,700円(税込) ゼブラパッチ 2つ折り財布

意外と知られていませんが、ポールスミスを象徴するアイコンはゼブラ(シマウマ)なんです。そんなゼブラをポールスミスらしいカラフルな色使いで配色し、二つ折り財布のワンポイントに。ベースのブラックとの対比がおしゃれな遊び心のあるお財布です。

2. GANZO(ガンゾ)

1917年創業の老舗メーカー「AJIOKA」が運営する国内革製品ブランド。コードバンやブライドルレザーを使用したシンプルなデザインのお財布が人気です。
多様化しているニーズに答えるべく様々なタイプのお財布を販売している点や、素材や製造の品質の高さが人気の理由です。
ビジネスシーンにもしっかり対応できるので、「20代男性が選んで失敗はないブランド」と言っても良いでしょう。

GANZO ラウンドファスナー長財布

出典:https://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/wallet/57239

価格:52,800円(税込) THIN BRIDLE (シンブライドル) ラウンドファスナー長財布

GANZOの商品の中でも売れ行きの良い人気のお財布。お財布に容量を求める方は、中身がよく見えて使い勝手も良いラウンドファスナータイプが断然おすすめ。上質なブライドルレザーがシックで大人っぽい、ワンランク上のお財布です。

GANZO コードバン 小銭入れ付き二つ折り財布

出典:https://www.ganzo.ne.jp

価格:40,700円(税込) コードバン 小銭入れ付き二つ折り財布

GANZOの二つ折り財布の中でも人気ランキング上位の二つ折り財布。「革のダイヤモンド」と称されることもある最高峰の革”コードバン”を使用したシンプルなお財布です。
ビジネスシーンでもおしゃれにキマる上品な艶感が大きな魅力。経年変化を楽しみながら素材の良さをじっくりと体感できます。

3. TAKEO KIKUCHI(タケオキクチ)

1984年に誕生した国内ファッションブランド。紳士服から革小物まで幅広くファッションアイテムを展開しています。知名度も高く、20代男性へのプレゼントにも選ばれることも多い人気のブランドです。
メンズ財布は、デザイン性の高さと手が出しやすい価格帯が大きな魅力。知名度の高さやコストパフォーマンスを重視したい方におすすめです。

タケオキクチ ラウンドファスナー長財布

出典:https://store.world.co.jp/s/brand/takeo-kikuchi/item/wallet/

価格:17,600円(税込) 【イタリアンレザー】 大人シリーズ 三方ラウンド 長財布

WEB通販限定となっている”大人シリーズ”。高級感のあるシボ加工を施したイタリアンレザーが上品なお財布です。ラウンドファスナータイプで視認性も良く、容量も十分。シンプルで飽きのこないデザインなら、長く愛用できそうです。ギフトにも人気の商品となっています。

タケオキクチ 二つ折り財布

出典:https://store.world.co.jp/s/brand/takeo-kikuchi/item/wallet/

価格:17,600円(税込) サフィアノ型押しレザー 2つ折り財布

型押しされたレザーを使った2021年最新モデルの二つ折り財布。型押しレザーは、傷が付きにくい(仮に傷がついても目立ちにくい)というメリットがあり、ハイブランドでも頻繁に採用されている素材です。
また、一見コンパクトですが、カードポケットは合計11箇所と二つ折り財布の中では圧倒的な容量を実現しています。

4. PORTER(ポーター)

1962年創業の日本を代表するバッグ・小物ブランド。中でも、PORTER(ポーター)シリーズが有名です。

ポーター 長財布

出典:https://www.yoshidakaban.com/index.html

価格:27,500円(税込) WALLET

使用されいているのは、タンニン鞣しでロウ引き仕上げを施した上質なレザー。フランス原皮をイタリアのタンナーで鞣した革です。使い込んで行くと、表面の白っぽいロウ成分が取れていき、より色濃く艶が増していきます。ボルドー(赤)やブルー等、カラー展開も豊富です。

ポーター 二つ折り財布

出典:https://www.yoshidakaban.com/index.html

価格:20,350円(税込) WALLET

ベーシックで実用性の高いアイテムが揃う「PORTER CURRENT(ポーター カレント)」シリーズの二つ折り財布。
エンボス(型押し)加工が施された牛ステアレザーは耐久性に優れている上、大人で上品な雰囲気を漂わせます。20代の男性でも手が出し安い良心的な価格も嬉しいポイントです。

5. calvin klein(カルバンクライン)

1968年に、アメリカ人デザイナーのカルバン・クライン氏とバリー・シュワルツ氏によって創設されたデザイナーブランド。
現在は、モダンでスタイリッシュなアイテムを得意とするファッションブランドとして広く認知されています。
スタイリッシュでデザイン性があり、高い知名度をもつブランドでありながら、意外と安い点が20代からの人気の要因となっています。

カルバンクライン 二つ折り財布

出典:https://www.calvinklein.com/jp/ja/men-accessories-wallets-small-goods/

価格:15,000円(税込) ENAMEL PLAQUE BILLFOLD WALLET

線状の型押しが施された牛革とブランドロゴがおしゃれな二つ折り財布。小銭入れは無く、薄くできているので、スーツのポケットにもスッと収まります。1万円台というリーズナブルな価格設定も評価すべきポイントです。

6. Orobianco(オロビアンコ)

オロビアンコは1996年にイタリア・ミラノ近郊で誕生した皮革製品ブランドです。ビジネスバッグをはじめとするビジネス用品を得意とするブランドです。社会人になりたての20代前半の男性にも愛用者が多いですよね。

オロビアンコ ラウンドファスナー長財布

出典:https://orobianco-jp.com/

価格:30,800円(税込) ラウンドファスナー長財布

収納スペースがたっぷりと設けられたラウンドファスナー長財布。植物タンニン鞣しのイタリア産のレザーには、色の濃淡で表現された格子状の模様が浮かび上がります。クラシカルでおしゃれなお財布です。

オロビアンコ 二つ折り財布

出典:https://orobianco-jp.com/

価格:24,200円(税込) PATINA 2つ折り財布

職人による手もみ加工で作られたシボ感、色を塗り重ねることで実現した使い込んだような味のある色味が魅力の”パティーナ”シリーズ。
アンティークな雰囲気が好きな男性には、ブラウンもおすすめです。

7. IL BISONTE(イルビゾンテ)

1970年にイタリア・フィレンツェで創業した革製品ブランド。男女を問わないユニセックスなスタイルで、ナチュラルな雰囲気を纏った革小物を販売しています。
経年変化を楽しめるように革らしさを残した皮革素材や、圧倒的な商品バリエーションがイルビゾンテの強み。20代の男女からの支持も厚く、プレゼゼントに選ばれることも多いブランドです。

イルビゾンテ 二つ折り財布

出典:https://www.ilbisonte.jp

価格:27,500円(税込) ウォレット

装飾が施されたボタンと本体のシボ感のあるレザーの対比が上品なお財布。6箇所のカードポケットや2箇所の札入れ、外付けのコインケースと、独特の構造で収納も充実しています。

8. Maison Margiela(メゾン・マルジェラ)

1988年にベルギー出身のマルタン・マルジェラがフランス・パリで立ち上げたファッションブランド。近年、トレンドに敏感なおしゃれな若者から再注目を浴びているブランドです。
シンプルな外観に、四方に縫い付けられた白のステッチがマルジェラの象徴。トレンドを意識したお財布で、周りと差をつけたい男性におすすめです。

マルジェラ メンズ コンパクト財布

出典:https://www.maisonmargiela.com/jp

価格:50,600円(税込) ジップアラウンド ウォレット

スムースな牛革を使用したコンパクトな二つ折り財布。ジップタイプの二つ折り財布は、中身の漏れや型崩れが気になる方におすすめの形です。ファッション性の高いハイセンスなお財布で一歩先を行ってみるのはどうでしょうか。

9. COACH(コーチ)

1941年にアメリカ・ニューヨークで創業したファッションブランド。ハイブランド並みの知名度と人気を誇りながら、20代前半の男性でも挑戦しやすい価格帯なのも嬉しいポイント。元々革製品の工房からスタートしたブランドだけあって、革小物のクオリティは高めです。

コーチ ラウンドファスナー 長財布

出典:https://japan.coach.com

価格:44,000円(税込) アコーディオン ウォレット

コーチのオンラインストアでベストセラーにもランクインしているラウンドファスナータイプの長財布。本体に使用しているのは、ちょっとワイルドな表情が魅力のウォーターバッファロー(水牛)レザー。発色の良い染料染めの良さが体感できるブルーなら適度に個性を出せそうです。

コーチ 二つ折り財布

出典:https://japan.coach.com

価格:35,200円(税込) コイン ウォレット シグネチャーレザー

4つのカードポケットとフラップ付きの小銭入れを備えたスタンダードな二つ折り財布。ブランドロゴが全体に型押しされていますが、ワントーンのカラーなので目立ちすぎることなく、品のあるデザインに仕上がっています。

品質の高さや経年変化を実感できる「国内革製品ブランド」

1. CRAFSTO(クラフスト)

元修理職人らが立ち上げた革製品ブランド。お財布の中でも負荷のかかり安い部分や壊れやすい部分を独自の設計で補強するなどして、より長く使える商品を開発しています。
使用している素材や商品の品質が高いことはもちろん、永年無償での修理サービス等、アフターケアも充実しているところが高評価のポイントです。

クラフスト ブライドルレザー 二つ折り財布

価格:34,650円(税込) ブライドルレザー 二つ折り財布

仕切りつきの札入れ1つ、小銭入れ1つ、カードポケット4つに隠しポケット3つと、収納が充実している二つ折り財布。使用しているのは英国製ブライドルレザーで、堅牢製・耐久性も十分。10年程なら問題なく使えるであろうことを考えれば、コストパフォーマンスは抜群です。

クラフスト ブライドルレザー L字ファスナー財布

価格:29,700円(税込) ブライドルレザー L字ファスナー財布

英国製ブライドルレザーを使用したL字ファスナータイプの小さな財布。カードポケット4つ、小銭入れ1つ、フリーポケット2つと収納も充実しています。
現金を多く持ち歩かない派の20代の男性には、強くおすすめしたい商品です。

以下の記事では、クラフストのL字ファスナーを実際に手に取ったレビューも紹介しているので、気になる方はご覧ください!

2. COCOMEISTER(ココマイスター)

今や定番の財布ブランドとなっているココマイスター。各メディアでも人気ランキング上位に入る革製品ブランドです。
圧倒的なレザーのバリエーションと、素材の良さ、そして、細部に見られる職人の丁寧な仕事ぶりが大きな魅力です。

ココマイスター 長財布

出典:https://cocomeister.jp/

価格:31,500円(税込) ブライドル アルフレートウォレット

英国で馬具に使用されるブライドルレザーを贅沢に使った長財布。内装には、ナチュラルなヌメ革を使用しています。マチ付きのお札入れに、小銭入れもついた実用性のある設計。コバ処理や縫製も職人が丁寧に仕上げていて3万円台と、コスパもかなり高めです。

ココマイスター 二つ折り財布

出典:https://cocomeister.jp/

価格:40,000円(税込) ヨコハマ・2つ折り財布

日本製で希少性の高い水染めコードバンを使用したクラシカルなデザインの二つ折り財布。服装を選ばないベーシックな黒も良いですが、発色の良い青や緑のコードバンもレア度高めで捨てがたいところ。最高峰の素材と日本製の品質の高さを体感できるお財布です。

3. SLOW(スロウ)

革製品が好きな男性なら知っている国内有数のレザープロダクトブランド。日本国内やアメリカ、ヨーロッパ等、各地から厳選した上質な革素材を使っておしゃれなお財布を販売しています。
革素材の良さを最大限に活かすようなデザインが大きな魅力。おしゃれ感度の高い30代男性におすすめしたいブランドです。

スロウ ミニ財布

出典:https://www.slow-web.com

価格:49,500円(税込) cordovan -short wallet-

アコーディオンタイプ×ミニ財布×ネイビーのコードバンという他ブランドにはまず無いデザイン。2021年最新のラインナップです。
通常、コードバンを使用したお財布はクラシカルなデザインで使用されるのが一般的ですが、あえて攻めたデザインで使うのがSLOWのスタイル。外装に使用しているのは、世界的なタンナーであるアメリカ・ホーウィン社のコードバンで、経年変化もしっかり楽しめます。

4. MOTO(モト)

革素材の風合いを大切にしながら、おしゃれな革小物を製造・販売する国内ブランド。
使い込むほどに味が出るお財布やキーケース、靴等は、多くの人を魅了し続けており、MOTOの製品で小物を統一するほどのめり込むファンもいる程です。男女を問わない普遍的なデザインの商品も多いので、20代のカップルでも楽しめます。

MOTO 三つ折り財布

出典:http://store-motostyle.jp/

価格:28,600円(税込) MOTO W6C 三つ折りウォレット

MOTOのお財布の中でも人気のある三つ折り財布。収納が充実していながら、13.8cm × 9.5cmとややコンパクトなミドルサイズに収まっています。
全て手縫いで製造していながら3万円を切るのも良心的。ツートンタイプなら、経年変化も通常の2倍楽しめます。

5. CYPRIS(キプリス)

1995年創業の国内ブランド。米国ホーウィン社のシェルコードバンや、ベルギーのタンナーで鞣したルガトショルダー等、最高級の革を贅沢に使ったお財布が人気です。

キプリス ラウンドファスナー 長財布

出典:https://basic.cypris.co.jp/mens/

価格:27,500円(税込) ラウンドファスナーハニーセル長財布

キプリスのアイコン的存在の「ハニーセル構造」を取り入れた長財布。開口部を大きく広げると蜂の巣のように広がるカードポケットは、なんとカード21枚分。手持ちのカードを全てしまっておける程の圧倒的な収納力を備えています。
小さい財布がトレンドではありますが、持ち運びたい物が多い男性も多いはず。そんな20代男性におすすめしたい一品です。

以下の記事では、CYPRISのお財布を実際に手に取ったレビューも紹介しています。気になる方はご覧ください!

6. Hallelujah(ハレルヤ)

「ブランドに負けない高品質な革小物をもっと身近にしたい。」という想いからスタートした革製品ブランド。コンパクトでありながら、見た目以上に収納力のあるお財布が人気です。クラウドファンディングで支援総額3億円を突破するなど、男女問わず圧倒的な支持を得ています。本革を使用していながら商品全体の価格帯が安いのも魅力です。

二つ折り財布 FOLIO2.0

価格:11,111円(税込) 二つ折り財布 FOLIO2.0 コンパクト 牛革 かぶせ蓋 【名入れ可】

横10.5cm × 縦8.5cm × 厚さ3.2cmと、手にすっぽりと収まるコンパクトなサイズの「FOLIO 2.0」。外装には傷ついても擦れば目立たなくなるプルアップレザー(牛革)を使用しています。

二つ折り財布 FOLIO2.0の内装
お札と小銭を収納できることはもちろん、カードを収納できるポケットが左右・裏側に分散して11ヶ所配置されているのが最大のポイント。見た目以上に収納力があるので、持ち運びたいカード類が多めの方でも安心です。内部の構造や使い方、さらにはエイジング例まで公式サイト内で詳しく解説されていますので、是非ご覧ください!

下記の2記事では、それぞれハレルヤの財布を実際に手に取りレビューしています。スタッフのリアルな感想も記載していますので、是非ご覧ください!

7. Creed(クリード)

2004年に誕生した革小物ブランド。男女の垣根を超えたユニセックスなデザイン、素材感を活かした物作りがブランドの特徴です。
価格帯が安く、20代男性でも購入しやすい点も人気の理由となっています。

クリード L字ジップ ショートウォレット

出典:https://www.slow-web.com

価格:11,000円(税込) Creed RUBBER TOUCH L字ジップ ショートウォレット ブラック

ウレタン樹脂を染み込ませて強度をあげた牛革を使用。マットな質感とオールブラックのカラーリングがモダンでおしゃれな印象を漂わせます。カード入れは6つあり実用性も高め。それでいて1万円台とお得なプライスです。安めのミニ財布を探している方はチェックしてみましょう。

8. FLYING HORSE(フライングホース)

フライングホースは、馬革を中心とした上質な皮革製品を販売するブランドです。希少部位であるコードバンを使用した財布を安く手に入れることができるのがブランドの一番の強み。
フライングホースが使用しているコードバンを製造しているのは、国内屈指の名門タンナーである「宮内産業株式会社」です。
商品への名入れやギフトラッピング等のサービスも充実しており、20代の男性へのプレゼントとしてもおすすめです。

フライングホース コードバン長財布

出典:https://www.slow-web.com

価格:22,000円(税込) CORDOVAN -Short wallet-

外装は国産のコードバン、内装はイタリアンヌメを使用した贅沢な使用。海外のタンナーから輸入している訳では無いことや、手間のかかる染料仕上げ等をしている訳ではないことから、コードバンの財布をこの価格で販売できるんだとか。
「20代になりコードバンを試してみたいけど、高価すぎるのはちょっと・・・」という方でも安心してチャレンジできそうです。

ブランド知名度抜群の「海外ハイブランド」

1. LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)

1821年創業の超有名高級ブランド「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」。ブランド物と言えばヴィトンが真っ先に思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。

ヴィトン エピ 財布

出典:https://jp.louisvuitton.com

価格:86,900円(税込) ポルトフォイユ・ブラザ

男性から人気の高いエピレザーを使用したスタンダードな長財布。カードポケットを充実させ、小銭入れは薄めの作りに。長い間愛され続けている定番モデルも、時代に合わせてアップグレードされています。

ヴィトン 二つ折り財布

出典:https://jp.louisvuitton.com

価格:83,600円(税込) ポルトフォイユ・ミュルティプル

ソフトな質感の牛革に、ヴィトンの象徴とも言える”モノグラム”のエンボス加工を施した二つ折り財布。黒で統一することで、主張は控えめに、そして洗練されたビジュアルに仕上がっています。今っぽさを感じるおしゃれなお財布です。

2. GUCCI(グッチ)

1921年創業。男女問わず人気の高いイタリアの歴史ある高級ブランドです。ブランドロゴで構成された柄”スプリームキャンバス”のお財布がグッチの定番となっています。

グッチ メンズ ラウンドファスナー長財布

出典:https://www.gucci.com

価格:88,000円(税込) GGスプリーム ジップアラウンド ウォレット

外装はグッチを象徴するGGスプリームキャンバス。ロゴを型押ししたブラックのレザーとの対比がおしゃれなお財布です。内装はブラックで統一されていて洗練された印象に。大容量で使いやすさも抜群です。

3. PRADA(プラダ)

1913年創業のイタリアを代表する高級ブランド。100年以上の歴史をもつ老舗です。
お財布のデザインは、”黒をベースにしてブランドロゴをワンポイントで入れる”というスタイルが基本。男らしさと上品さを兼ね備えたお財布は、多くの20代男性にとっては憧れの存在。思い切って奮発してみるのも良いかもしれません。

プラダ メンズ 長財布

出典:https://www.prada.com/jp/ja.html

価格:79,200円(税込) サフィアーノレザー 財布

プラダを象徴する「サフィアーノ・レザー」を使用した長財布。「サフィアーノ・レザー」は牛革の表面に型押しをした素材で、耐久性や撥水性をが高いという利点があります。カードホルダーが充実していながらも、全体的にコンパクトにまとまっています。主張しすぎないメタルのロゴもおしゃれです。

4. GIORGIO ARMANI(ジョルジオアルマーニ)

イタリアを代表するファッションデザイナー、ジョルジオ・アルマーニにより設立された高級ファッションブランドです。
アルマーニは、「GIORGIO ARMANI(ジョルジオアルマーニ)」というラインと、比較的低価格な「EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)」に分かれていますが、ジョルジオアルマーニの方が高価でハイスペックなため、ステータスも上回ります。

アルマーニ 長財布

出典:https://www.armani.com/jp/armanicom/giorgio-armani/

価格:64,900円(税込) GIORGIO ARMANI 財布

思わず「かっこいいね!」と言いたくなるような洗練されたフォルムとデザインです。使用されているシープレザー(羊革)は、牛革とは異な理、キメ細かくて柔らかいい手触りが特徴です。

5. BALENCIAGA(バレンシアガ)

おしゃれ感度の高い20代の男性から人気の高いバレンシアガのお財布。シンプルなデザインの黒のお財布が人気です。近年流行しているミニ財布のバリエーションが多く、時代を先取りできそうです。
「現金はほとんど持ち歩かず、カードやスマホ決済が基本」の男性が、ハイセンスでファッション性の高いブランド財布を手に入れるなら、一度バレンシアガをチェックしておきましょう。

バレンシアガ メンズミニ財布

出典:https://www.balenciaga.com/ja-jp/

価格:49,500円(税込) CASH ミニウォレット

縦6.9cm × 横9.4cm x 厚さ3.8cmのミニ財布。クロコダイルの型押しを施したカーフスキン(牛革)と、シンプルなブランドロゴが目を引きます。
ミニマリストの存在が当たり前になっている20代。そんなニーズに合わせたセンスの良いお財布です。

▲ページTOPへ

PICK UP
編集部のイチオシ!

ダファーオブセントジョージのパンツ

美シルエットのスリムパンツはダファーで揃う!大人のための傑作パンツを特集!


SOLVEのオープンカラーシャツ

SOLVE(ソルブ)のオープンカラーシャツを注文&レビュー。実際に届いた商品がこれ!


SEALのバッグ

SEAL(シール)の評判・口コミは?バッグを実際に使ったレビューあり!


HiCoolの厚底インソール

HiCool(ハイクール)厚底インソールの使用レビュー!身長を盛る&姿勢を正す最新中敷き

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

コメント

コメントする

目次