40代におすすめのメンズ財布 人気ブランドランキング

この記事では、40代の男性のお財布選びのポイント、おすすめのメンズ財布ブランド、具体的なおすすめ商品を一挙に紹介しています。
新しいお財布に買い換えようとしている40代の方
40代になり、どんなお財布を持てば良いか迷っている方
40代の男性にお財布をプレゼントしようと思っている方
そんな方々のお財布選びの参考になれば幸いです。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
1. 40代男性の財布の選び方
(1) 財布の形から選ぶ
人気なのは長財布と二つ折り財布
40代の男性に最も人気なのは、定番の長財布と二つ折り財布。最近は様々な形のお財布が登場していますが、長財布と二つ折り財布はこれからも長く定番であり続けるでしょう。
長財布や二つ折り財布を愛用する方の中でも、
・札入れと小銭入れが一体となった形の財布を持つ方
・札入れと小銭入れを分けて持ち歩く方
の2パターンに別れます。それぞれの好みやスタイルに合わせたお財布を選びましょう。
三つ折り財布やミニ財布も人気上昇中
最近は、コンパクトなお財布の人気が高まっています。キャッシュレス化やスマホアプリの普及が進み、現金やポイントカードをたくさん持ち歩く必要がなくなってきたためです。
40代の男性でも、「大きな財布は必要無いのでは?」と思い始めた方も多いのではないでしょうか。そんなあなたには、小ささや薄さを売りにした三つ折り財布やミニ財布がおすすめです。
(2) デザインはシンプルなものが人気
40代の男性の多くは社会人として活躍されており、重要な役職に就かれている方も多いと思います。お財布はビジネスシーンも含めた日常の中で、意外と周りの方の目に触れるものです。そうなると、デザインは極力シンプルで落ち着きのある物を選びたいところですよね。
実際に40代の男性から人気が高いのは、ブラックやブラウンのシンプルなデザインのお財布です。
(3) 素材は上質なレザーがおすすめ
機能性の高いナイロンやキャンバス素材などのお財布も存在しますが、見た目の高級感や、長く使えるような耐久性を考えると、レザー(本革)素材のお財布が圧倒的におすすめです。
もっとも、単に「レザー」と言ってもその種類は多く、迷ってしまう方もいるかもしれません。重要なのは”上質な”レザーを使用したものを選ぶこと。有名どころでいえば、最高峰の皮革と言われている「コードバン」や、耐久性が高く経年変化も楽しめる「ブライドルレザー」がおすすめです。
(4) 財布の品質にもこだわりたい
重要な役職に就かれている方も多い40代の男性ですから、お財布の品質にもこだわりたいところです。品質の良さは、
品質を重視して手間がかかる製法で作成されている
革やファスナー等の金属パーツに上質な素材を使用している
コバ(革を切った断面の部分)が綺麗に磨かれている
縫製が綺麗で大きく乱れていない
といった部分で見分けることができます。細かい部分ではありますが、”神は細部に宿る”もの。小さなディティールの積み重ねが、最終的な商品の品質に繋がります。
2. 40代男性のお財布の相場
一般的には、3万円~7万円程度のお財布を購入する方が多いと言われています。
もちろん、これはあくまで目安に過ぎません。ご自身の予算やこだわり、プレゼントする側の状況等に合わせて選べば問題ありません。
3. 編集部が選ぶ40代におすすめのメンズ財布ブランド9選
ここまで解説した内容を踏まえて、
40代でも使えるシンプルなデザイン
上質なレザー(本革)を使用している
素材や製法にこだわりがあり品質が高い
という観点から、40代におすすめのメンズ財布ブランドをご紹介します。
40代におすすめのメンズ財布ブランド一覧
1. CRAFSTO(クラフスト)
2020年に立ち上げられた国内革製品ブランド。東京・蔵前を拠点に、ハイブランドの修理職人の経歴を持つ職人さんが一つ一つの製品を仕立てています。
「長く使える商品であること」を理念として、経年変化を楽しめる素材選びや壊れにくい製法を得意としています。
永年無償での修理ができるなど、サービス面にも強みがあります。プロの目から見てもコストパフォーマンスが極めて高いので、良いものを長く愛用したい40代男性には特におすすめです。

価格:39,600円(税込) ブライドルレザー ラウンドファスナー長財布
定番のラウンドファスナータイプの長財布。耐久性が高くて経年変化も楽しめる「英国製ブライドルレザー」を贅沢に使用しています。
開口部が大きく開いて使いやすい点と、たくさんの収納がある点がラウンドファスナータイプの大きな魅力。大容量のお財布を探している40代男性におすすめです。

価格:34,650円(税込) ブライドルレザー 二つ折り財布
ポケットにも収まりやすいスタンダードな形の二つ折り財布。シンプルでも様になるのは、素材や製造の質が高いからこそ。カードポケット4つに隠しポケット3つと、収納も充実しています。

価格:29,700円(税込) ブライドルレザー L字ファスナー財布
手のひらに収まるコンパクトなサイズですが、L字ファスナーを開けば意外な視認性の良さを実感できます。お札と小銭はもちろん、カードも6枚収納できる優れものです。
英国製ブライドルレザーや、高級ファスナーである”YKKエクセラ”を使ったこだわりの一品。キャッシュレス化が進み大きなお財布の必要性を感じなくなってきた40代の男性におすすめです。
以下の記事では、クラフストの商品を実際に手に取ったレビューも紹介しているので、気になる方はご覧ください!
2. COCOMEISTER(ココマイスター)
今や定番ブランドとして名高い日本の革製品ブランド。製造されるお財布の細部には、日本の職人技が光ります。
プロの目で選び抜かれた革素材の圧倒的なバリエーションが大きな魅力となっています。品質の高さを重視したい40代男性には強くおすすめできるブランドです。

出典:https://cocomeister.jp/
価格:67,000円(税込) マイスターコードバン・ハイフライヤー
外装には透明感のある水染めコードバンを、内装にはタンニン鞣しのイタリアンレザーを使ったクラシカルな形の長財布。
素材の品質はもちろん、ステッチの美しさや丁寧なコバ処理も高評価のポイント。経年変化も楽しめる素敵なお財布です。
|
|
|
|
3. GANZO(ガンゾ)
1917年創業の革製品企業「AJIOKA」が、2001年に立ち上げたレザープロダクトブランド。
財布の品揃えの多さ、知名度の高さ、何より素材や縫製を含めた品質の高さが魅力。シンプルで飽きのこないデザインは40代男性にもぴったりです。

出典:https://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/wallet/57239
価格:52,800円(税込) THIN BRIDLE (シンブライドル) ラウンドファスナー長財布
GANZOの財布の中でも人気ランキング上位のラウンドファスナータイプのお財布。収納たっぷりで使いやすいことはもちろん、外装にはブライドルレザーを、内装にはオイルを含んだヌメ革を贅沢に使用。使い込むほどに味が出るお財布となっています。
|
|
|
|
4. BONAVENTURA(ボナベンチュラ)
2014に誕生した比較的新しいブランドでありながら、革製品の質の高さとデザイン性で人気に火がつき、ミラノと表参道に店舗を持つ程に成長している「BONAVENTURA」。
あのエルメスと同じペリンガー社の革を使用しているにも関わらず、超一流のハイブランドよりも遥かに安く購入できる”お得感”も人気の理由です。
財布のデザインは極めてシンプル。無駄な飾り付けを省いたミニマルなデザインが大人の男女から支持されています。

価格:55,550円(税込) ロング ウォレット
使用されているペリンガー社のカーフシュリンクレザーは、しっとりと手に馴染むような触り心地。発色が良い上に水や汚れにも強く、意外にもタフに使えます。
小銭入れ×1、お札入れ×4、カードポケット×9と充実した収納力を備えながら、薄くて嵩張らないのがこのお財布の魅力。40代のビジネスマンにぴったりの長財布です。

価格:38,500円(税込) バイフォールド ビルクリップ コインケース付き
同じペリンガー社のカーフシュリンクを使用した二つ折り財布。地味すぎず派手すぎない、大人のグレージュカラー「エトープ」は、ボナベンチュラを象徴する色味でもあります。
小銭は外装に付けられたポケットに収納し、お札はビルクリップで留めて使用します。キャッシュレス化とは言いつつも、現金を使わざるを得ない場面も時々あるよね・・・と感じている方に最適なお財布です。
下記の記事では、BONAVENTURAの財布3つを実際に手に取りレビューしています。リアルな感想も記載していますので是非参考にしてください!
5. GLENROYAL(グレンロイヤル)
1979年にスコットランドで創業した老舗レザーブランド。耐久性が高く経年変化も楽しめる「ブライドルレザー」を使用した商品を展開しています。
海外ブランドらしい、クラシカルでエレガントなデザインも素敵です。

出典:https://glenroyal.jp
価格:50,600円(税込) フラップ付長財布
グレンロイヤルのお財布の中でもロングセラーモデルとなっている「ラウンドロングパース」。ハリ・コシのあるブライドルレザーの本体に、刻印入りのフラップボタンが映えるおしゃれなデザインです。
お札ポケット4つ、ジップコインポケット1つ、カードポケット5つと収納も充実。”普通”のお財布を選びがちな40代の中で、周りと差をつけられるお財布です。
|
|
|
|
6. The Warmthcrafts-Manufacture(ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー)
コードバンを鞣すことができる世界有数のタンナーである「新喜皮革」が直々に立ち上げた革製品ブランド。もちろん、扱う素材は「新喜皮革」のコードバンです。革素材のクオリティが高いことは言うまでもありません。
デザイナーにより設計されたおしゃれなデザインも見逃せません。

出典:https://store.cordvan.jp/products/detail/138
価格:74,800円(税込) BLACK CORDVAN ZIPPED LONG WALLET
蝋引きのコードバンを贅沢に使ったラウンドファスナー長財布。蝋引き加工を施すことで、通常のコードバンよりも撥水性に優れた状態にすることができます。
使い込んで行くと、表面に残っている白っぽい蝋成分が取れていき、コードバン独特の艶が現れると共に、深い色味に変化していきます。40代の余裕を感じさせる素敵なお財布です。
7. kubera9981(クベラ)
各地から厳選した素材を使いこだわりの財布を作っているレザー製品ブランド。
シャークスキン(鮫革)やガルーシャレザー(エイ革)、型押しのコードバン等、他のブランドとは一線を画する素材を積極的に使っているのが大きな特徴です。

出典:https://glenroyal.jp
価格:49,500円(税込) ミドルウォレット / コードバン -9981-【Basic
「コードバンの財布には惹かれるけど、傷つきやすいのが気になってしまう。」そんな方のために生まれたのがこの財布。他ブランドではなかなかお目にかかれない型押し加工を施したコードバンで、より普段使いしやすくなっています。
形も珍しく、お金はもちろん、スマホ・パスポート・通帳などをオールインワン収納できる万能型。バッグの代わりとも捉えられる個性的なお財布です。
|
|
|
|
8. CYPRIS(キプリス)
1995年に誕生した日本の革製品ブランド。40代男性から人気の高いコードバンはもちろん、リザードレザーやクロコダイル等の高級エキゾチックレザーの財布も取り扱っています。

出典:https://www.cypris-online.jp
価格:27,500円(税込) ラウンドファスナーハニーセル長財布|シラサギレザー
ラインナップが豊富なキプリスのお財布の中でも、人気上位のモデル。メンズ向け雑誌で”最優秀ラウンドジップ長財布”を受賞する等、実力派のお財布です。
人気の秘密は圧倒的な収納力とスリムなボディ。”ハニーセル”と呼ばれる蜂の巣状に広がる収納ポケットを備えることで、なんとカードポケットは21枚分。「財布には容量が欲しい!」と考えている40代の男性は必見です。
|
|
|
|
9. CIMABUE(チマブエ)
余裕のある大人の男性に向けた、ハイセンスな革製品を販売する国内ブランド。
ホーウィン社のシェルコードバンや、レーデルオガワ製の水染めコードバン、クロコダイル等、選び抜かれた上質な素材を使用し、40代の男性にもぴったりなおしゃれなアイテムを製造しています。

出典:https://cimabue.jp/c/all/wallet/Wallet/15199
価格:47,300円(税込) アニリンコードバン ラウンドファスナー二つ折財布
レーデルオガワ製のアニリンコードバンを使用した二つ折り財布。ラウンドファスナータイプのため、通常の二つ折り財布だと型崩れが気になる方でも安心して使用できます。仕切り付きの札入れと小銭入れに、8枚分のカードポケットと収納力も十分。実用性と経年変化の楽しみを兼ね備えたお財布です。
|
|
|
|
4. 40代に人気のメンズ長財布ブランド8選
1. GANZO(ガンゾ)
1917年創業の革製品企業「AJIOKA」が、2001年に立ち上げた完成品ブランド。
長財布だけでも数十パターンの品揃えがあるため、自分のスタイルに合った長財布が必ず見つかります。40代男性には、コードバンやブライドルレザーを使用した人気モデルがおすすめです。

出典:https://www.ganzo.ne.jp/fs/ganzo/57192
価格:59,400円(税込) CORDOVAN (コードバン) ファスナー小銭入れ付き長財布
GANZOの財布の中でも人気の高いコードバンの長財布。手間のかかる水染めの後、オイルフィニッシュを施したコードバンは、使い込むと独特の艶が現れます。、マチ付きの札入れとファスナー付きの小銭入れを備えているため、財布はこれ一つで完結。40代のビシネスマンにも嬉しいスリムで大容量のお財布です。
|
|
|
|
2. ETTINGER(エッティンガー)
ETTINGERは、1934年にイギリス・ロンドンで設立されました。ロイヤルワラント(英国王室御用達)を与えられたこともある格式高いブランドです。
黒とビビットな黄色の組み合わせがETTINGERの基本カラー。ブランドロゴがなくても一目見てエッティンガーとわかる存在感を放ちます。
スマートでシンプルなお財布が多いので、スーツスタイルの多い40代の男性にも似合います。

出典:https://ettinger.jp
価格:53,900円(税込) LONG WALLET WITH ZIP TAB
エッティンガーの財布の特徴である薄くてスリムなフォルムを維持しつつ、札入れとファスナータイプの小銭入れを完備したオールインワンなお財布です。ブラックのブライドルレザーに、装飾が施されたフラップがアクセントとなったエレガントなデザインも魅力的です。
|
|
|
|
3. dunhill(ダンヒル)
1893年創業のイギリスを代表する高級ファッションブランド。英国紳士やダンディーなイメージのあるハイブランドです。
ダンヒルの長財布は、スーツの内ポケットにもスッと収まるようなスリムさと、洗練されたデザインが特徴。40代だからこそ似合うような、大人のブランドです。

出典:https://www.dunhill.com/jp/メンズ/ウォレット
価格:81,400円(税込) デューク 16CC コートウォレット
本体はソフトで軽い黒のカーフレザーレザー、ライニングにはシルクを使用。軽くて薄い上品なお財布に仕上がっています。見た目はスマートですが、16枚のカードを収納できる等、収納力・実用性は全く劣りません。
|
|
|
|
4. Dubeige(ドゥベージュ)
1941年創業の老舗「ヤマニ」が立ち上げた革製品ブランド。使う人の個性に合わせて美しく変化していくような商品をコンセプトに、フランス産の原皮をイタリアで鞣し、その革を使って日本の職人が一つ一つ丁寧に仕立てています。国内革製品ブランドのお財布の中では比較的安い部類に入ります。

出典:https://www.bagmania.jp/
価格:29,700円(税込) ADVAN LEATHER(アドバンレザー) ランドファスナー長財布
染料を塗り重ねた後に一点一点手作業で磨き上げることで、独特の色むらと強い光沢が現れる「アドバンレザー」を使用。まるでコードバンのようなビジュアルでありながら、価格が控えめなのも嬉しいポイント。容量たっぷりのラウンドファスナータイプなら、革の存在感も抜群です。
|
|
|
|
5. Prarie Ginaza(プレリーギンザ)
プレリー銀座は、1957年に創業した革製品ブランド。「クオリティファースト」を理念に、一貫して品質の高いレザーグッズを展開しています。
最高峰の革素材であるコードバンや、染色職人によってパティーヌされたレザー等、こだわりの素材を使用した財布を、比較的リーズナブルな価格帯で販売しています。

出典:https://www.le-prairies.com/SHOP/NPJ1042.html
価格:46,200円(税込) JUWEL Cordovan(ジュエルコードバン) 長財布
日本のタンナーが鞣した水染めコードバンを使用。職人が一つ一つの製品のコバ磨きを行うなど、手間のかかった作業を惜しみなく行なっています。小銭入れも完備しており実用性も十分。40代の男性にもぴったりな、スマートな大人の長財布です。
|
|
|
|
6. Smythson(スマイソン)
1887年に創業したイギリス・ロンドンのラグジュアリーレザーグッズブランド。
ターゲットは時間もお金も余裕がある富裕層。英国王室御用達ブランドとしても有名です。
世界中のハイセンスな大人に愛されている老舗ブランドの一つです。

出典:https://www.smythson.com
価格:66,000円(税込) Panama ジップロングウォレット
牛革に独自の型押し加工を施した「クロスグレインカーフレザー」を採用。スムースなレザーに比べて傷が目立ちにくく日常使いに適しています。開口部が大きく開くラウンドジップタイプ。カード入れは17箇所と大容量です。
|
|
|
|
7. Orobianco(オロビアンコ)
オロビアンコは1996年にイタリア・ミラノ近郊で誕生した皮革製品ブランドです。ビジネスシーンで活躍するバッグや財布、革小物や腕時計等を幅広く展開しています。40代男性も含め、幅広い年代の社会人から支持されています。

出典:https://orobianco-jp.com/
価格:30,800円(税込) ラウンドファスナー長財布
イタリア産の原皮を植物タンニンで鞣し、職人が刷毛を使って染料で模様を描くようにして革を染めています。
手間のかかる行程によって表現された独特の模様は存在感抜群。金属パーツとの対比も相まって、クラシカルでエレガントなビジュアルに仕上がっています。
|
|
|
|
8. 大峽製鞄(おおばせいほう)
昭和10年に誕生した日本を代表するバッグメーカー。皇室に納める薬箱や、学習院初等科指定の学生ランドセルの製作を手がけるなど、国内でも信頼と実績を勝ち得ている実力派のメーカーです。熟練の職人が生み出すプロダクトは、今も多くの人を魅了し続けています。

出典:https://www.ohbacorp.com/
価格:49,500円(税込) ポケットブック ラウンドジップ長束
大峽製鞄の財布の中でも人気の高いベストセラーモデル「ポケットブック」。中身がよく見えるラウンドジップタイプで、カードポケット12枚分にフリーポケットもついた大容量のお財布です。飾りすぎないマットな質感のシュリンクレザーが大人の余裕を感じさせます。
長財布の人気ブランドについては、以下の記事でさらに詳しく紹介しています!
5. 40代に人気のメンズ二つ折り財布ブランド7選
1. COACH(コーチ)
1941年にアメリカ・ニューヨークで創業したファッションブランド。メンズ・レディース共に世界中で愛されいています。
嫌味の無いデザインで年齢も選ばないので、40歳以上の男性でもおしゃれに持ち歩けます。知名度が高く、高いブランド力をがありながら、ハイブランドに比べれば比較的リーズナブルであることも人気の理由となっています。

出典:https://japan.coach.com
価格:35,200円(税込) コインウォレット(二つ折り財布)
水牛の革を使用したスタンダードな二つ折り財布。通常の牛革に比べて、シワや血管・傷の痕跡など、自然を感じるワイルドさを持っていることが水牛の特徴です。素材はワイルドですが、内装まで一色で統一されているところ等、洗練された印象も併せ持つおしゃれなお財布です
|
|
|
|
2. Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
1875年に創業されたイギリスのブランド。有名セレクトショップや百貨店での取り扱いが増えたことで知名度も上昇。今や定番のメンズ財布ブランドとなり、各メディアでも人気ランキング上位の常連です。
ホワイトハウスコックスといえば三つ折り財布が有名ですが、実は二つ折り財布も人気。ビジネスシーンの多い40代男性でも難なく対応できます。

出典:https://www.frame.jp/products/detail/32812
価格:37,400円(税込) COIN WALLET / BRIDLE 2TONE
領収書とお札を分けられる仕切りつきの札入れ、フラップタイプの小銭入れ、カードポケット4つのスタンダードなデザイン。必要十分な機能で、コンパクトなサイズに収まっています。品質の良いブライドルレザーは使い込む程艶が増し、世界に一つだけのお財布へと変化していきます。
|
|
|
|
3. ETTINGER(エッティンガー)
1934年にイギリス・ロンドンで設立された歴史あるブランド。上質なブライドルレザーやカーフを使った薄くてスタイリッシュなフォルムのお財布は、幅広い年代の男性から愛されています。
黒と黄色の組み合わせがエッティンガーの定番カラーですが、あえて他のカラーを選んでも面白いですよ!

出典:https://ettinger.jp
価格:44,000円(税込) BILLFOLD3C/C & COIN PURSE
エッティンガーの二つ折り財布の中でも特に人気のあるモデル。小銭入れとカードポケットを完備したオールインワンタイプのため、どんな方でも愛用できそうです。
|
|
|
|
4. SOMES SADDLE(ソメスサドル)
1964年に北海道で「オリエントレザー株式会社」として創業した馬具のメーカー。現在は財布等の革小物も製造販売しています。
決して知名度が高い訳ではありませんが、令和の天皇「即位の礼」にて使用される馬車具一式を納入したり、サミットにて各国首脳に贈る記念品としてダレスバッグやハンドバッグを製造するなど、信頼と実績は確かなものです。
ソメスサドルのお財布は、北海道砂川氏のふるさと納税の返礼品にもなっていますよ!

出典:https://www.somes.co.jp/
価格:30,800円(税込) ハノーバー 二つ折り財布
希少価値の高い素材であるコードバンを使用したシンプルな二つ折り財布。札入れ2つ、小銭入れ1つ、カードポケット5つ、フリーポケット1つと収納も十分。曲線が印象的なカードポケットがさりげないおしゃれさを演出します。本物志向の40代男性におすすめです。
|
|
|
|
5. TUMI(トゥミ)
1975年にアメリカで誕生したバッグブランド。ビジネスマンをターゲットにした機能性の高いバッグの他、財布等の小物の販売も手がけています。働き盛りの40代男性からの人気も高く、財布やビジネスバッグ、キャリーバッグをTUMIで一式揃える方もいる程です。

出典:https://www.tumi.co.jp/
価格:22,000円(税込) グローバル・ダブル・ビルフォールド
ブラックのスムースレザーを使用したシンプルな二つ折り財布。身分証等に適した窓付きのカードポケットが備えられているのが特徴。カード類を他者に提示する機会が多い方には嬉しいポイント。TUMIらしい機能性を重視したデザインのお財布です。
|
|
|
|
6. GLENROYAL(グレンロイヤル)
1979年にスコットランドで創業した老舗の革製品ブランド。扱う製品には、レザーをタンニンの溶液に数か月間漬け込む「ベジタブルタンニンなめし」を採用したブライドルレザーを使用。ダイナミックな皺や上品な艶が特徴的な経年変化を楽しみながら長く使えるお財布として人気となっています。

出典:https://glenroyal.jp
価格:37,400円(税込) 二つ折り財布
無駄な装飾を省いたシンプルな外観の二つ折り財布。内装まで統一されたブライドルレザーが印象的です。傷みがちなコバ部分の革を折り返す製法を採用して耐久性もアップ。自分だけのお財布を育てながら長く使っていきたい男性におすすめです。
|
|
|
|
7. FLYING HORSE(フライングホース)
フライングホースは、馬革を使用した製品を販売するブランドです。中でも、国内屈指の名門タンナーである「宮内産業株式会社」製のコードバンを使用したお財布が人気。リーズナブルに憧れのコードバンの財布を体感することができます。
フライングホースのお財布は、数多くのレザー財布を取り扱う公式通販ショップ「GLENCHECK(グレンチェック)」でも買うことができます。名入れサービス等、プレゼントにも力を入れていますよ!

出典:https://www.glencheck.net
価格:22,000円(税込) 日本製コードバン 二つ折り財布
国産コードバンを使用したベーシックな二つ折り財布。内装には日本製のヌメ革を使用しています。
札入れ部分にもカードポケットが隠された珍しい構造で、カードポケットは合計10箇所と収納力も抜群です。国産コードバンをリーズナブルに楽しみたい40代の男性におすすめです。
|
|
|
|
二つ折り財布の人気ブランドについては、以下の記事でさらに詳しく紹介しています!
6. 40代に人気のメンズミニ財布ブランド6選
1. abrAsus(アブラサス)
「SUPERCLASSIC(スーパークラシック)」という公式通販サイトで販売されている「abrAsus」というブランドのお財布は、薄い財布・小さい財布の代表的な存在です。
ミニマリストのために薄さ・小ささに徹底的にこだわりつつも、お札・カード・小銭の取り出しやすさにも配慮し、グッドデザイン賞まで受賞した実績を持ちます。薄い財布・小さい財布の購入を検討している40代男性は必見です。

出典:https://superclassic.jp/
価格:14,950円(税込) 薄い財布 abrAsus
9.5cm × 9.7cm × 7mm。とにかく薄さを追求した果てにたどり着いた特別な構造を持つお財布です。一般的なお財布とは構造が異なるため、初めは使い慣れないかもしれませんが、慣れれば他の財布に戻れなくなるかもしれません。財布をポケットに入れた時の快適性を求めている方や、とにかく荷物を減らしたと考えている40代男性は一度チェックしておきましょう。
2. Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)
1875年に創業されたイギリスのブランド。知名度やお財布の品質が高いため、百貨店でのラインナップや各メディアでの人気ランキングの常連となっているブランドです。そんな老舗ブランドも、今やキャッシュレス化に対応してミニ財布を販売する時代。ホワイトハウスコックスなら、伝統的な素材や技術とトレンド感のあるデザインの融合を楽しめます。

出典:https://www.frame.jp/products/detail/32812
価格:22,000円(税込) SLIM ZIP WALLET / BRIDLE
9.5cm × 11.5cmのコンパクトなL字ファスナータイプ。小銭とお札を入れるスペースのほか、カードポケット4つを備えたミニマムなお財布です。「カード数枚と現金少し、あとはスマホがあれば十分」と考えている40代の男性にはぴったりのお財布です。
|
|
|
|
3. ASUMEDERU(アスメデル)
ASUMEDERUは、1974年に東京で創業したエリナのオリジナルブランド。日常のシーンに馴染むおしゃれで機能的なお財布を製造しています。
メインで使用する素材は生後半年以内の子牛の革である”カーフ”。毛穴が小さくてキメ細かく、ソフトでしなやかな触り心地が特徴です。常識や性別に囚われず、良いものだけを選びたい男性におすすめです。

出典:https://www.erina-asumederu.com
価格:40,700円(税込) No.8 wallet
9cm x 10cm × 1.8cmのミニマルな財布。小銭・お札・カード8枚程度をコンパクトに持ち歩けるオールインワンタイプで、実用性も十分です。男女問わず使えるユニセックスなデザインが今っぽい雰囲気。まだまだトレンドを意識していたいおしゃれな40代男性にもおすすめです。
4. WILDSWANS(ワイルドスワンズ)
1998年に誕生した国内革製品ブランド。最高峰の革素材であるコードバンやブライドルレザー、クロコダイル等を使った本物志向のお財布を作り続けています。革小物好きの中では知名度も高く、40代男性にもファンが多いブランドです。

出典:https://www.wildswans.jp/fs/wildswans/long-wallet/222
価格:49,500円(税込) イングリッシュブライドル ENO (イーノ)
9cm x 11cmのコンパクトサイズ。ハリのある上質な英国ブライドルレザーを使用した三つ折りタイプのミニ財布。ちょっとワイルドな素材感と、曲線を使った上品なデザインのバランスが絶妙です。エイジングもしっかりと楽しめます。
5. 土屋鞄製造所
1965年に創業した国内革製品ブランド。子供用のランドセルを作る工房からスタートし、現在は大人向けのバッグや財布でもヒット作品を続出しています。中でも、ミニ財布の一つである「Lファスナー」シリーズは土屋鞄製造所の定番商品。ヌメ革を使用したお財布なら、ゆっくりと自分だけのお財布へと変化していく様子を楽しめます。

出典:https://tsuchiya-kaban.jp/
価格:14,300円(税込) ディアリオ ハンディLファスナー
8.8cm × 11.6cm × 厚み1.9cm。1箇所に複数枚収納できるカードポケットが2つ内蔵された極めてシンプルなミニ財布です。
メインのお財布としてはもちろん、ちょっとしたお出かけ用のサブのお財布としても活躍してくれそうです。
|
|
|
|
6. Business Leather Factory(ビジネスレザーファクトリー)
「働くを楽しく」を理念に、おしゃれなビジネス関連用品を展開するブランドです。
機能性や実用性を備えたアイテムや、豊富なカラー展開、何より安いアイテムが多い点が大きな魅力。
タンナーと直接取引を行い、オリジナルのレザーをオーダーするなど、革素材へのこだわりも感じられます。

出典:https://business-leather.com/item/10102/
価格:5,999円(税込) 三つ折り財布
8cm x 10cm x 厚み2.5cmのコンパクトな三つ折り財布。手のひらに収まるようなちょうど良いサイズ感です。カードポケット4つ、ICカード専用ポケット1つ、コインポケット1つ、札入れ1つと、収納も実用性も十分。カラー展開も豊富な上、名入れも可能など、プレゼントにも適したサービスも充実しています。
ミニ財布の人気ブランドについては、以下の記事でさらに詳しく紹介しています!
7. 40代に人気の海外ハイブランド7選
1. LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
1821年創業のラグジュアリーブランド。”ブランド物”といったらまずヴィトンを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。圧倒的な知名度があり、お財布やバッグは幅広い年代の男女から愛されています。
メンズ財布は、黒をベースにしたエピ柄やダミエが人気。主張しすぎないデザインなら、40代の男性でも嫌味なく使うことができます。

出典:https://jp.louisvuitton.com
価格:86,900円(税込) ポルトフォイユ・ブラザ
ブラックのエピレザーを使用したオーソドックスな長財布。クレジットカードポケット、札入れ、ファスナー付小銭入れがついたオールインワンタイプ。実用性が高く、使用シーンも選びません。
|
|
|
|
2. GUCCI(グッチ)
1921年にイタリア・フィレンツェで創業した歴史あるブランド。男性・女性問わず人気が高く、多くの人にとって憧れの存在です。
レザーだけでなく、特殊な加工を施したキャンバス素材を使用したアイテムも人気があります。

出典:https://www.gucci.com
価格:88,000円(税込) GGスプリーム ジップアラウンド ウォレット
グッチを象徴するようなキャンバス素材に、レザーを組み合わせたおしゃれな長財布。他ブランドにはない異素材のコントラストを楽しめます。ラウンドファスナータイプで容量や視認性の高さも十分です。
|
|
|
|
3. BVLGARI(ブルガリ)
1884年にイタリアで創業された高級宝飾品ブランド。お財布以外にも、アクセサリーや腕時計にも名作が多く、知名度やブランド力はかなり高めです。

出典:https://www.bulgari.com/ja-jp/
価格:75,900円(税込) ブルガリ・ブルガリ マン ジップウォレット
シックなブルーが目を引く長財布。色物のお財布は子供っぽく見えてしまうこともありますが、シボ感のあるグレインレザーや主張しすぎない金属パーツも相まって、とても大人っぽくまとまっています。収納も充実しており、実用性も十分。さり気なく主張したい40代男性におすすめです。
|
|
|
|
4. BOTTEGA VENETA(ボッテガヴェネタ)
1966年に創業したイタリアを代表するブランド。短冊状の革を編み込む技法である「イントレチャート」は、ボッテガヴェネタの象徴のような存在となっています。
今となっては他ブランドでも割と頻繁い見かける「イントレチャート」ですが、その元祖はボッテガヴェネタと言っても良いでしょう。お財布の外観だけで、ロゴがなくてもブランド力をアピールできるという点では、かなりレアな存在です。

出典:https://www.bottegaveneta.com/ja-jp
価格:105,600円(税込) ジップアラウンドウォレット
ダイナミックかつ繊細なイントレチャートが目を引くボッテガの定番モデル。外装の面積が大きい長財布だと、編み込みの存在感がより一層増して見えます。素材は手触りがソフトなカーフレザー(牛革)。40代男性でも様になるブランド財布です。
|
|
|
|
5. cartier(カルティエ)
1847年にフランス・パリで誕生したラグジュアリーブランドです。リングやネックレスなどの宝飾品や腕時計にも名作が多く、世界中の男女から人気を得ています。
カルティエがもつ優雅でクラシカルな雰囲気は、メンズ財布からも感じられます。上品でおしゃれな男性を演出したい方にもおすすめのブランドです。

出典:https://www.cartier.jp
価格:63,360円(税込) マスト ドゥ カルティエ インターナショナル ウォレット
カルティエのメンズ財布でも人気の高い”マスト ドゥ カルティエ”シリーズの長財布。ソフトな触り心地のカーフスキンに刻印されたロゴと、財布の角を飾るメタルパーツが何とも上品で優雅なお財布です。7つのクレジットカードポケットと札入れからなる薄くてスマートなフォルムもかっこいいですね。
|
|
|
|
6. HERMES(エルメス)
1837年に創業した世界でも有数のファッション・ジュエリーブランドです。他の有名ハイブランドと比較すると価格帯は頭一つ抜けていますが、その分ステータスも一回り上回ります。
日本の富裕層や海外セレブからも人気が高く、”成功”の象徴のような存在。そんな高いブランド力と、上品で洗練されたデザインが魅力となっています。

出典:https://www.hermes.com/jp/ja/
価格:356,400円(税込) 財布《ベアン》スフレ
フランス南西部のベアン地方が由来の「ベアン」シリーズ。内側には、クレジットカード・お札・チケット・レシート等の収納に便利なポケットが配置されており、持つ人のスタイルに合わせてマルチに活躍してくれます。HERMESの「H」の形をした金具がアクセントになったエレガントなお財布です。
7. CAMILLE FOURNET(カミーユフォルネ)
1945年にカミーユ・フォルネ氏によって創業されたフランスの時計ベルト製造ブランドです。一流ブランドの腕時計のベルトの製造を請け負っていた歴史を持ち、その知見と技術を活かして、今ではお財布を始めとする革小物全般の製造を行なっています。
型押しのカーフレザーや、クロコダイル、リザードといった稀少性の高いエキゾチックレザーを使用した、ハイブランドらしい品のあるアイテムを得意としています。

出典:https://www.cfjapon.co.jp/
価格:126,500円(税込) VERSO コインケース付きロングウォレット
カミーユフォルネの中でもロングセラーモデルとなっているファスナー付き長財布。外装には型押しを施したカーフレザー、内装の一部にはマットなクロコダイルレザーを使用。統一されたカラーの中に異なる高級素材がミックスされた個性的なお財布です。ファスナー付きポケットを備えながらも薄くてシャープなフォルムに仕上がっているのが流石です。
コメント