メンズ・コードバン財布の人気ブランド一覧|メンズファッションブランドリスト

メンズ・コードバン財布の人気ブランド一覧

革の中でも圧倒的な高級感があるコードバン。革好きの方が最終的に辿り着き、深くハマってしまうほど魅力ある素材の一つです。

この記事では、そんな通好みの革を得意としている財布ブランドをご紹介します。すぐにブランド一覧を見たい方は、目次のブランド名をタップしてください!

編集部

MEN’S FASHION BRAND LIST

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。
当サイトのコンテンツはMEN’S FASHION BRAND LISTが独自に制作しています。PRを含むこともありますが、メーカー等はコンテンツや評価の決定に関与していません。なお、この記載は景表法第5条第3号を遵守するためのものです。
目次

コードバンとは?

コードバンは、馬のお尻からとった皮をなめしたものです。

様々種類が存在する”革”の世界の中でも、最も高級とされ、「革のダイヤモンド」と称されることもあるコードバン。
キメ細かい繊維と、それによって生じるハリとコシ、何より高級感漂う艶が特徴のレザーです。

一頭の今から取れる面積が小さい上、皮のうち「コードバン層」と呼ばれる暑さ2mm程度の層を削り出す必要があるため、革の中では超高級な部位とされています。「ALDEN」等の高級紳士靴等に使われることでも有名です。

コードバンの特徴

一頭の馬から50cm×30cm程(靴1足が作れる程度の面積)しかとることができない希少な部位


一般的な牛革等比べてとても強度が高い素材


他の革には見られない奥深い艶が出る


製法によっては水や汗に弱い

高級レザーである「コードバン」を使用したお財布は、やや値段は高くなってしまいます。
しかし、革に詳しくない人から見てもわかる程の高級感や雰囲気があることから、良い財布に使われることが多い素材でもあります。

コードバンの種類と特徴

一概に「コードバン」といっても、いくつかの種類があります。
皆さんもコードバンの製品を探す中で、とても高価なものから比較的安いものまであり、不思議に思ったことがあるかもしれません。
その違いは、主に製法の違いによるものです。一般的に出回っているコードバンには概ね以下のような種類があります。

種類1. オイルコードバン|最高峰の素材を手にしたい方におすすめ

シェルコードバン 長財布

最もポピュラーなコードバンです。アメリカにある世界最高峰のタンナーであるホーウィン社が作っている「シェルコードバン」もオイルコードバンの一つです。

耐久性があるが傷はつく

コードバンは繊維が密で、引き伸ばしたり引き裂くような力に対する強度が高いことでも有名です。その強度は、牛革の3倍と言われることもあります。
さらに、「オイルコードバン」は名前の通り革の内部にオイルを浸透させています。これにより、しなやかさが生まれ、折り曲げに対する耐久性が高まるとともに美しい艶が生まれます。
他方で、傷が全くつかない訳ではありません。コードバンはつるっとした滑らかな表面であるため、鋭いもので引っ掻いたりすると簡単に傷が付きます。

水や汗に弱い

コードバンは革の面の繊維を潰して艶を出しています。そこに水分や汗が付着すると、潰した繊維が浮き出してしまい、水ぶくれのような状態になってしまいます。再度コードバンを磨くための道具を使用して繊維を潰せば見た目は良くなりますが、水や汗に弱いことに変わりはありません。
したがって、濡れた手でお財布に触れる機会が多い方や、汗で蒸れやすいお尻のポケットにお財布を入れる方には、オイルコードバンのお財布は不向きかもしれません。
もちろん、細かいことを気にせずにガンガン使って経年変化を楽しむという方もいます。

種類2. 顔料仕上げのコードバン|リーズナブルに楽しみたい方におすすめ

コードバン 二つ折り財布

皮を鞣した後、革の表面に顔料を乗せて着色します。例えるとすると、木材にペンキで塗装をするようなイメージです。
顔料仕上げのコードバンはランドセルに使用されることも多い素材です。

水や汗に強い

皮の表面を塗膜が覆っているため、他のコードバンに比べると水や汗が染み込みにくいという特徴があります。多少濡れてしまっても、すぐに乾いた布で拭き取れば特に問題はありません。

耐久性が高い

オイルコードバンのようなしなやかさはありませんが、堅牢性があり丈夫です。ランドセルが6年間のタフな使用に耐えられることをイメージするとわかりやすいと思います。

革の味わいは出にくい

革の表面を塗膜が覆っているという性質上、革独特の味わいやムラ感が出るような経年変化(エイジング)については大きな期待はできません。

種類3. 染料仕上げのコードバン|色味や透明感を楽しみたい方におすすめ

アニリンコードバン 長財布

顔料仕上げとは異なり、染料をゆっくりと革に染み込ませていきます。染め物をするようなイメージです。世界的には珍しい仕上げの方法と言われています。
日本では、「アニリン染コードバン」や「水染めコードバン」などと呼ばれることもあります。

味わい深い経年変化

表面に塗膜を乗せている訳ではないので、革独特の風合いやムラ感が残ります。そのため、使い込む程に艶が出たり色が濃くなっていくなどの経年変化を楽しむことができます。

水や汗に弱い

水や汗に強くない点は、オイルコードバンと同様です。水に濡れてしまった場合には、できるだけ早く乾いた布で拭き取り、シミが残らないようにしましょう。

コードバンの財布を扱っているブランド一覧

それでは、コードバンの財布を強みにしているブランドをご紹介します。なお、「価格帯」にはコードバンのお財布の価格帯を記載しています。コードバン以外の革であればさらに安いお財布もありますよ。

1. The Warmthcrafts-Manufacture(ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー)

ジ・ウォームスクラフツ マニュファクチャー 財布

出典:https://cordvan.jp

The Warmthcrafts-Manufactureの概要

ジ・ウォームスクラフツ・マニュファクチャーの工房は兵庫県姫路市の中心地を流れる川沿いにあります。姫路市は皮革産業の発祥地とも言われていますが、日本を代表する名門タンナーである「新喜皮革」も姫路で誕生しました。
「新喜皮革」は日本で唯一コードバンを鞣すことができる馬革に特化したタンナーとして有名ですが、その「新喜皮革」が立ち上げたレザー製品ブランドが「ジ・ウォームスクラフツ・マニュファクチャー」です。
コードバンのタンナーが直々に製品を産み出しているだけあって、そのクオリティは一級品。国産のコードバンを堪能したい方には強くおすすめできるブランドです。

価格帯 27,500円~74,800円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代・50代
公式サイト The Warmthcrafts-Manufacture

The Warmthcrafts-Manufactureのコードバンの財布

ラウンドファスナー長財布
ラウンドファスナー長財布
74,800円
長財布
長財布
63,800円
三つ折り財布
三つ折り財布
66,000円
L字ファスナー財布
L字ファスナー財布
52,800円
フラグメントケース
コンパクト財布
50,600円
マネークリップ
札入れ
55,000円

≫The Warmthcrafts-Manufactureのコードバンの財布一覧を見る

2. CRAFSTO(クラフスト)

クラフスト 財布

CRAFSTOの概要

ハイブランドの革製品の修理職人であった職人たちが立ち上げた新進気鋭のレザー製品ブランド。革製品のことを知り尽くした職人が作っているだけあって、財布の品質は申し分ありません。
また、メーカー直販だからこそ実現できる高いコストパフォーマンスも大きな魅力です。さらに、永年無償の修理等のサービス面も充実しています。
クラフストが取り扱っているレザーは限定的で、コードバン、ブライドルレザー、イタリアンレザーのみ。ある程度品数を絞った上で、職人が手作業で丁寧に財布を仕立てています。
コードバンの財布だけでも、長財布や二つ折り財布、ミニ財布まで多数のデザインが用意されているので、自分の生活スタイルに合ったコードバンの財布が見つかります。

価格帯 31,350円~75,240円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代・50代・60代
公式サイト CRAFSTO

CRAFSTOのコードバンの財布

ラウンドファスナー長財布
シェルコードバン
ラウンドファスナー長財布
75,240円
長財布
シェルコードバン
長財布
71,500円
二つ折り財布
シェルコードバン
二つ折り財布
49,940円
L字ファスナー財布
シェルコードバン
L字ファスナー財布
39,600円
フラグメントケース
シェルコードバン
フラグメントケース
31,350円
マネークリップ
シェルコードバン
マネークリップ
33,000円

≫CRAFSTOのコードバンの財布一覧を見る

CRAFSTOの「シェルコードバン L字ファスナー財布」の使用レビューは以下の記事で詳しく掲載しています。シェルコードバンのコンパクトなお財布が気になる方は是非ご覧ください!

3. GANZO(ガンゾ)

GANZO 財布

出典:https://www.ganzo.ne.jp

GANZOの概要

GANZOは、普段使いにもビジネスシーンにも使える、高級感溢れるお財布を数多く取り揃えているレザーブランドです。1917年創業の老舗メーカー「AJIOKA」が運営しています。
コードバンの財布も数多く取り扱っており、種類も豊富です。透明感のある綺麗なカラーが特徴の「国産アリニンコードバン」や、入手困難なアメリカのホーウィン社の「シェルコードバン」等、好みや予算に合わせてコードバンを選べるのも嬉しいポイントです。

価格帯 19,800円~187,000円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代・50代・60代
公式サイト GANZO

GANZOのコードバンの財布

ラウンドファスナー長財布
ラウンドファスナー長財布
63,800円
長財布
長財布
71,500円
マネークリップ
マネークリップ
33,000円
二つ折り財布
二つ折り財布
55,000円

≫GANZOのコードバンの財布一覧を見る

4. COCOMEISTER(ココマイスター)

ココマイスター 財布

出典:https://cocomeister.jp

COCOMEISTERの概要

素材や製法にこだわりのある製品を生み出す革製品ブランド。各商品は職人がハンドメイドで仕立てていて、コバの処理や縫い目には熟練の技が光ります。メイドインジャパンのクオリティを体感できるお財布ブランドです。また、扱っている革の種類が豊富で、かつ、他のブランドとは被らない点も大きな特徴です。
コードバンを贅沢に使用したお財布は、ココマイスターを代表する商品の一つ。ココマイスターが販売しているコードバンの財布には、国産のコードバンを使用したものと、ホーウィン社のシェルコードバンを使用したものがあります。どちらもとても人気の商品で、職人の製造が追いつかないこともあり、品切れとなっていることも多いです。
近年はコードバンをはじめとする高級レザーの希少価値が高まり、価格も増加傾向にあります。そのため、狙っているお財布の在庫があれば可能な限り早めに購入することをおすすめします。

価格帯 26,000円~120,000円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代・50代・60代
公式サイト COCOMEISTER

COCOMEISTERのコードバンの財布

ラウンドファスナー長財布
ラウンドファスナー長財布
70,000円
長財布
長財布
67,000円
二つ折り財布
二つ折り財布
48,000円
小銭入れ
小銭入れ
26,000円

≫COCOMEISTERのコードバンの財布一覧を見る

5. WILDSWANS(ワイルドスワンズ)

ワイルドスワンズ 長財布

出典:https://www.wildswans.jp

WILDSWANSの概要

1998年に誕生したレザー製品ブランド。高品質なレザーを贅沢に使用したこだわりの財布やバッグを展開しています。
WILDSWANSが使用しているコードバンは、米国ホーウィン社のシェルコードバン。コードバンの中でも最も高価で、革らしい表情があるのが特徴です。
WILDSWANSのお財布は、耐久性が高く丈夫で長持ちするという点でも定評があります。自分だけのコードバンを育ててみてはいかがでしょうか。
「WAVE」をはじめとする曲線を使ったデザインは、どこか優雅で存在感も十分。経年変化を楽しみたい方には、使用するほど色に深みが出るバーガンディーカラーがおすすめです。

価格帯 29,700円~94,600円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代・50代
公式サイト WILDSWANS

WILDSWANSのコードバンの財布

WAVE
WAVE
94,600円
BYRNE
BYRNE
78,100円
ENO
ENO
73,150円
GROUNDER
GROUNDER
60,500円
tongue
TONGUE
29,700円
PALM
PALM
40,700円

≫WILDSWANSのコードバンの財布一覧を見る

6. Crevaleathco(クレバレスコ)

クレバレスコ 長財布

Crevaleathcoの概要

「Craft(手作り)」「Renovation(刷新)」「Leather(皮革)」「Communication(共感)」をコンセプトにしている、知る人ぞ知る通好みのレザー製品ブランド。展開している品数は多くありませんが、素材やハンドメイドへのこだわりが強く感じられるブランドです。
クレバレスコが使用しているコードバンは、程よいムラ感が特徴の「アニリン染め」のコードバン。このコードバンは、世界屈指の馬革専門タンナーである「新喜皮革」が鞣したコードバンを、世界最高峰のコードバン染色工房であるレーデルオガワが染色したものです。
製造の各過程で携わっている日本の職人の魂を感じられる唯一無二のお財布を是非堪能してみましょう。

価格帯 30,800円~85,800円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代・50代・60代
公式サイト Crevaleathco

Crevaleathcoのコードバンの財布

ラウンドファスナー長財布
ラウンドファスナー長財布
85,800円
L字ファスナー財布
L字ファスナー財布
44,000円

≫Crevaleathcoのコードバンの財布一覧を見る

7. CYPRIS(キプリス)

キプリス 財布

出典:https://basic.cypris.co.jp/mens/

CYPRISの概要

1995年創業の国内ブランド。全国の百貨店の紳士物売り場でも商品を見かけることの多いブランドです。
品数も豊富なブランドですが、一貫しているのはデザインがシックでシンプルなこと。スーツスタイルの多い日本のビジネスマンと相性ぴったりのブランドとも言えます。
キプリスが使用しているコードバンは、主に米国ホーウィン社のシェルコードバンと国産の水染めコードバンです。シェルコードバンはオイル感があり、革らしい素材感を楽しめます。水染めコードバンは、独特のツヤや透明感、奥行きを感じさせる色味が大きな魅力です。

価格帯 約11,000円~209,000円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代
公式サイト CYPRIS

CYPRISのコードバンの財布

シェルコードバン ラウンドファスナー長財布
ラウンドファスナー長財布
209,000円
シェルコードバン 長財布
長財布
187,000円
シェルコードバン コンパクトウォレット
132,000円
コードバン 札バサミ
札バサミ
24,200円

≫CYPRISのコードバンの財布一覧を見る

以下の記事では、キプリスのコードバンの長財布を実際に手に取った上での本音レビューを紹介しています。気になる方はご覧ください!

8. 土屋鞄製造所

土屋鞄 財布

出典:https://tsuchiya-kaban.jp

土屋鞄製造所の概要

1965年に創業した土屋鞄は、ランドセルから始まった老舗バッグブランドです。今でも大人用を含むランドセルの製造を行っており、同ブランドのベースとなっています。
財布のデザインはシンプルなものが多いですが、シンプルだからこそ際立つ素材の良さや革の風合いが魅力的です。
「CORDOVAN」シリーズで使用されているのは、「水染めコードバン」。皮革の表面を顔料で覆うのではなく、染料で染め上げられています。通常よりも時間と手間がかかる仕上げですが、より自然な表情や素材感が楽しめます。

価格帯 25,300円~57,200円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代
公式サイト 土屋鞄

土屋鞄製造所のコードバンの財布

コードバン 長財布
長財布
57,200円
コードバン 二つ折り財布
二つ折り財布
49,500円
コードバン 札入れ
札入れ
53,900円
コードバン 馬蹄型小銭入れ
馬蹄型小銭入れ
25,300円

≫土屋鞄のコードバンの財布一覧を見る

9. SOMES SADDLE(ソメスサドル)

ソメスサドル

出典:https://www.somes.co.jp

SOMES SADDLEの概要

1964年に北海道で「オリエントレザー株式会社」として創業。馬具のメーカーとしてスタートしましたが、現在はその技術や経験を活かし、財布、バッグ、ベルト、ステーショナリー等の革小物を製造販売しています。
ソメスサドルが展開するコードバンのシリーズうち、「DIAMANT(ディアマン)」はオイルコードバンを、「HANOVER(ハノーバー)」は顔料仕上げのコードバンを使用しています。
革らしい風合いやエイジングを求める方はオイルコードバンを、耐水性や丈夫さを求める方は顔料仕上げのコードバンを選びましょう。

価格帯 16,500円~55,000円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代
公式サイト SOMES SADDLE

SOMES SADDLEのコードバンの財布

ラウンドファスナー長財布
ラウンドファスナー長財布
55,000円
長財布
長財布
55,000円
長財布
長財布
29,700円
二つ折り財布
二つ折り財布
30,800円
コインケース
コインケース
16,500円
馬蹄コインケース
馬蹄コインケース
19,800円

≫SOMES SADDLEのコードバンの財布一覧を見る

10. ETiAM(エティアム)

ETiAMの財布

エティアムの概要

エティアムは、2020年に誕生した東京発の革製品ブランドです。ファッションセンスの高いデザイナーの感性と、確かな職人の技術を融合して作られるメイドインジャパンの商品が魅力的。新規皮革のオイルグレージングコードバンなど、国産素材の良さを活かしたシンプルな財布は必見です。

価格帯 約4万円~6万円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代・60代
公式サイト ETiAM

エティアムのコードバンの財布

コードバン ラウンドジップ長財布
コードバン
ラウンドジップ長財布
59,400円
コードバン 二つ折り財布
コードバン
二つ折り財布
44,000円
コードバン コンパクト二つ折り財布
コードバン
コンパクト二つ折り財布
39,600円

≫エティアムの財布一覧を見る

11. 黒川鞄工房

黒川鞄工房のコードバン

出典:https://www.kurokawa-kaban.com/mens/

黒川鞄工房の概要

創業125年以上。明治中期にスタートした歴史ある革製品工房です。熟練の匠の技を随所に生かした製品は、どれも少量限定製作。大量生産品では味わうことのできない贅沢なコードバン財布を楽しめます。

価格帯 19,800円~48,000円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代・60代
公式サイト 黒川鞄工房

黒川鞄工房のコードバンの財布

つや有り ラウンド長財布
つや有り
ラウンド長財布
48,000円
つや有り 長財布
つや有り
長財布
39,800円
つや有り 二つ折り財布
つや有り
二つ折り財布
39,800円
二つや有り ラウンド二つ折り財布
つや有り
ラウンド二つ折り財布
39,800円
つや無し L型財布
つや無し
L型財布
19,800円
つや無し 二つ折り財布
つや無し
二つ折り財布
19,800円

≫黒川鞄工房のコードバンの財布一覧を見る

12. 万双(マンソウ)

万双 財布

出典:https://www.mansaw.net/special/wallet/

万双の概要

万双は、東京・上野に店舗を構える日本の革小物ブランドです。お財布の他、バッグ・キーケース・パスケース等の革製品も製造販売しています。
革素材の品質やハンドメイドのクオリティが高い一方で、メーカー直販であることや大規模な店舗を持たないことにより、商品の値段はお手頃となっています。一般的な知名度は高くないですが、その優れたコストパフォーマンスから、革好きの間では有名なブランドの一つとなっています。
万双が使用するコードバンは、繊維が密に詰まっていてハリ・コシがあるので、丈夫で長く愛用できるのが特徴です。三つ折り財布やミニ財布もあるので、自分の生活スタイルや持ち物の量に合わせた好みのお財布がきっと見つかります。

価格帯 11,330円~44,550円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代・60代
公式サイト 万双

万双のコードバンの財布

ラウンドファスナー長財布
ラウンドファスナー長財布
44,550円
長財布
長財布
33,550円
三つ折り財布
三つ折り財布
41,800円
二つ折り財布
二つ折り財布
24,750円
ミニ財布
ミニ財布
17,600円
ミニ財布
ミニ財布
17,600円

≫万双のコードバンの財布一覧を見る

13. CIMABUE(チマブエ)

cimabue 財布

出典:https://cimabue.jp

CIMABUEの概要

イタリア語のCIMA(最上級) とBUE(雄牛)から名づけられたCIMABUE(チマブエ)は、優雅でゆとりがあり、センスを持ち合わせた、こだわりのスタイルを持つ大人の男性に向けたバッグブランドです。
バッグブランドではありますが、お財布の品質もかなり高め。高品質の革素材と熟練の職人による製作がブランドの強みとなっています。
お財布に使用しているコードバンは、ホーウィン社のシェルコードバンと、アニリン染コードバンの2種類。アニリンコードバンは、高い染色技術で名高いレーデルオガワ製のアニリンコードバン(原皮は主にヨーロッパ産、鞣しは新喜皮革製のピット槽鞣し)です。

価格帯 15,400円~66,000円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代
公式サイト CIMABUE

CIMABUEのコードバンの財布

シェルコードバン 長財布
シェルコードバン
ラウンドファスナー長財布
66,000円
アニリンコードバン 長財布
アニリンコードバン
ラウンドファスナー長財布
50,600円
二つ折り財布
アニリンコードバン
二つ折り財布
47,300円
ミニ財布
アニリンコードバン
ミニウォレット
30,800円

≫CIMABUEの財布一覧を見る

14. HERGO POCH(エルゴポック)

エルゴポック

出典:https://www.hergopoch.com

HERGO POCHの概要

1960年創業の株式会社キヨモトが2005年に立ち上げたメンズバッグブランド。バッグがメインのブランドではありますが、メンズ財布も取り扱っています。
エルゴポックが使用しているのは、タンニンで鞣された下地に水性染料を染み込ませた染料仕上げのコードバン。使い込む程に革らしい表情が出てくるお財布です。

価格帯 19,800円~53,900円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代
公式サイト HERGO POCH

HERGO POCHのコードバンの財布

コードバン 長財布
長財布
53,900円
コードバン 二つ折り財布
二つ折り財布
46,200円

≫HERGO POCHのコードバンの財布一覧を見る

15. FLYING HORSE(フライングホース)

フライングホース

出典:https://www.glencheck.net

FLYING HORSEの概要

フライングホースは、馬革を中心とした上質な皮革製品を販売するブランドです。フライングホースが使用しているコードバンの製造を手掛けているのは、国内屈指の名門タンナーである「宮内産業株式会社」です。
希少部位であるコードバンを使用した財布を、比較的安く手に入れることができるのがブランドの強み。手軽に、お手頃価格で高級レザー財布を楽しみたい男性におすすめです。
ちなみに、他のブランドに比べてとても安い理由は、主に顔料仕上げのコードバンを使用しているためです。決して品質が劣っているからではありません。
フライングホースのお財布は、数多くのレザー財布を取り扱う公式通販ショップ「GLENCHECK(グレンチェック)」で買うことができます。
周りと被らないコードバンのお財布を探している方には、「ナチュラルコードバン」を使用したお財布がおすすめです。ナチュラルコードバンとは、染色・塗装がされていない素の状態のコードバンのことです。動物が生きていた時についた傷や毛穴、血管やシワの跡も含めて、自然の状態でコードバンを楽しむことができます。染色や塗装がされているコードバンを比べればデリケートな部分はありますが、深みのあるブラウンへと変化する過程を楽しみたい通な男性におすすめのお財布です。

価格帯 6,600円~29,700円
日本
おすすめの年代 30代・40代・50代・60代
公式サイト FLYING HORSE

FLYING HORSEのコードバンの財布

コードバン ラウンドファスナー長財布
ナチュラルコードバン
ラウンドファスナー長財布
28,600円
コードバン 二つ折り財布
ナチュラルコードバン
二つ折り財布
18,700円
コードバン 長財布
長財布
28,600円
コードバン 二つ折り財布
二つ折り財布
22,000円

≫FLYING HORSEの財布一覧を見る

16. yuhaku(ユハク)

yuhaku 財布

出典:https://yuhaku.co.jp

yuhakuの概要

yuhakuは”手染め”にこだわりのある革製品ブランドです。一枚一枚の革に染料を丁寧に塗り込むことで独特のムラ感が生まれ、表情豊かな製品が完成します。手染めにこだわっていることもあり、青や赤など、カラーバリエーションが豊富な点もyuhakuの強みです。
コードバンシリーズのお財布は、最高品質を誇るタンナー「レーデルオガワ」のアニリンコードバンに手染めを施した革を使用。内装まで全てレザーを使用した贅沢なつくりとなっています。

価格帯 28,600円~85,800円
日本
おすすめの年代 20代・30代・40代・50代
公式サイト yuhaku

yuhakuのコードバンの財布

コードバン 長財布
長財布
85,800円
コードバン 二つ折り財布
二つ折り財布
55,000円

≫yuhakuの財布一覧を見る

▲ページTOPへ

PICK UP
編集部のイチオシ!

ダファーオブセントジョージのパンツ

美シルエットのスリムパンツはダファーで揃う!大人のための傑作パンツを特集!


SOLVEのオープンカラーシャツ

SOLVE(ソルブ)のオープンカラーシャツを注文&レビュー。実際に届いた商品がこれ!


SEALのバッグ

SEAL(シール)の評判・口コミは?バッグを実際に使ったレビューあり!


HiCoolの厚底インソール

HiCool(ハイクール)厚底インソールの使用レビュー!身長を盛る&姿勢を正す最新中敷き

RECOMMEND
あなたにおすすめの記事はこちら

RANKING
よく読まれている記事はここからチェック!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

服に悩むメンズの悩みを解決!累計1000万PV以上のファッションメディア。アパレル販売経験者やファッション専門ライター等、ファッションの専門家が執筆・監修。

コメント

コメントする

目次