ジャケットに合うニットはこれ。SOLVE(ソルブ)の仕事ニット(San Jose)をレビュー

秋・冬のビジネスカジュアルの王道である、ジャケット×ニットのコーディネート。
簡単におしゃれを楽しめる定番の組み合わせですが、一歩間違えるとイケてないコーデになることも。
ジャケット×ニットのコーディネートをおしゃれに着こなすのであれば、”ジャケットに合うよう作られたニット”を選ぶのがおすすめです。
この記事では、ジャケットに合うように開発されたSOLVE(ソルブ)の「仕事ニット(San Jose)」を実際に着用してレビューしていきます。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
1. ジャケットに合うニットの条件とは?
ジャケットの中にニットを着てみたものの、
「休日のおじさんみたいになってしまった」
「ジャケットがパツパツになって動きづらい」
「ジャケットとニットが合っているのかわからない」
なんていう悩みが生じることも。
ビジネスシーンでジャケットの中にニットを着ることを前提に、ニットの選び方のポイントを整理しておきましょう。
編み目が細かいハイゲージのものを選ぶ生地が薄めのものを選ぶ
ネックの形は丸首が無難
ジャストサイズが基本
色は白・黒・ネイビーが合わせやすい
以下、順に解説していきます。
(1)編み目が細かいハイゲージのものを選ぶ
「ハイゲージ」ニットとは、編み目が細かく密に編まれているものを意味します。
ハイゲージであるほど、編み目が目立たず、すっきりとした印象になります。
反対に、編み目が荒くざっくりとしたものを「ローゲージ」ニットと呼びます。生地の凹凸や模様がわかりやすく、カジュアルな印象を与えます。
ビジネスシーンでジャケットのインナーとして着用する場合は、「ハイゲージ」のものを選びましょう。
(2)生地が薄めのものを選ぶ
基本的に、ジャケットは、シャツなどの薄手のインナーを着用することを想定して作られています。
それにもかかわらず、厚手でボリューム感のあるニットを合わせてしまうと、ジャケットがきつくなってしまい、動きづらくなってしまいます。もちろん、見た目も美しくありません。
ジャケットに合わせるときは、ボリューム感が控えめの薄手のニットを選ぶようにしましょう。
(3)ネックの形は丸首が無難
ニットのネック(首)の形には、いくつか種類があります。無難な選択をするのであれば、クルーネック(丸首)のニットを選ぶのがおすすめです。
クルーネック以外の形がジャケットに合わないわけではありません。コーディネート少し変化が欲しい時には、Vネックのニットや、タートルネックのニットを選んでも良いでしょう。
(4)ジャストサイズが基本
ニットのサイズは、ジャストサイズが基本です。カジュアルなシーンでは、あえてオーバーサイズのニットを選ぶこともあると思います。
しかし、ジャケットの中に着ることを前提とするのであれば、ジャストサイズで着用した方が美しく着こなせます。
(5)色は白・黒・ネイビーが合わせやすい
ニットの色は、ジャケットの色に合わせて選ぶと良いでしょう。一般的なジャケットは、ネイビーやグレー、ベージュやブラウンといったカラーが多いと思います。
白や黒のニットは、どのようなカラーのジャケットとも合わせやすく、初心者でも楽にコーディネートできます。
グレーのジャケットと合わせる場合は、ネイビーのニットもおすすめです。
ジャケットとの”合わせやすさ”という観点から、白・黒・ネイビーといったカラーをおすすめしていますが、赤や青など、あえて色味のあるニットを合わせても全く問題ありません。やや上級者向けのコーディネートではありますが、よりおしゃれな印象を作れますよ!
2. 【レビュー】ジャケットに合うニットを着用した感想
製品情報|仕事ニット(San Jose)
\LINEのお友だち登録で500円引きクーポンプレゼント中!/
今回レビューするニットの概要は以下の通りです。
ブランド | SOLVE(ソルブ) |
---|---|
商品名 | 仕事ニット 変形モックネック 長袖(San Jose) |
カラー展開 | オフホワイト |
サイズ展開 | XS~XL |
素材 | ウール100% |
価格 | 15,000円(税込) |
SOLVE(ソルブ)ってどんなブランド?
「SOLVE(ソルブ)」は、2018年に誕生したメンズファッションブランドで、オーダーシャツや既製品のジャケット、ニット、ニット等を展開しています。
”好印象のビジネスウェア”に特化したラインナップが特徴で、30代・40代前後の男性から特に支持されています。
今回ご紹介する「仕事ニット(San Jose)」は、ビジネスシーンで着用することを想定して作られたニットで、「SOLVE(ソルブ)」を代表するアイテムの一つとなっています。
SOLVE(ソルブ)の評判や口コミについては別の記事でまとめていますので、気になる方はそちらもご覧ください!
ジャケットと合わせることを前提としたデザインが秀逸
「仕事ニット 変形モックネック 長袖(San Jose)」のデザインで、最も特徴的なのが、ネックの形です。
通常の丸首(クルーネック)よりも、少し高さのある「モックネック」を採用。さらに、背部に行くほど高さが増していくように斜めのカットになっています。
この形は、ジャケットと首が直接触れることでジャケットが傷んでしまうのを防ぐのが目的です。
実際に着用してみると、ジャケットの襟の高とニットがほぼ同じ高さになることがわかります。ジャケットと首が擦れるのを防ぎつつ、邪魔にならない絶妙なデザインです。よく考えられていますね!
また、二つ目の特徴として、首元と袖の先がグレーになっている点が挙げられます。
どんなジャケットにも合わせやすいホワイトをベースとしつつ、汚れやすい首元と袖の先をグレーにすることで、汚れを目立たなくしているそう。
さらに、バイカラーでアクセントにもなっているので、一石二鳥というわけです。
今回着用している「仕事ニット 変形モックネック 長袖(San Jose)」のカラー展開は「オフホワイト」の一色のみですが、「仕事ニット」シリーズ全体では、ネックの形やカラーのバリエーションは多数展開されています。
バイカラーが好みでない、あるいは、モックネックが好みでないという方は、他のバリエーションのニットも見てみると良いと思います!
ウール100%の生地は高級感あり
「仕事ニット 変形モックネック 長袖(San Jose)」の素材はウール100%です。きめ細かく滑らかな触り心地で、化学繊維にはない高級感があります。
なお、安価なニットは化学繊維である「アクリル」が使用されていることがほとんどです。
しかし、アクリルには、吸水・吸湿性が劣りベタつきやすい、毛玉ができやすい、静電気が起きやすいといった欠点があります。
ビジネスシーンでは意外と汗をかくことも多く、ジャケットとの摩擦も起きやすいことを考えると、やはりウール100%というのは魅力的です。
シルエットはクセがなくきれいに着こなせる
スタッフ(身長170cm 体重61kg)が、仕事ニット(San Jose)のMサイズを実際に着用したところです。
シルエットは、タイト過ぎず、オーバーでもないスタンダードなシルエットです。
ジャケットのインナーとしてはもちろん、ニット単体でも大人っぽく綺麗に着用できます。
スタッフ(身長170cm 体重61kg)が、仕事ニット(San Jose)のMサイズと、同じくSOLVEのセットアップ(Palo Alto)を実際に着用したところです。
>SOLVE(ソルブ)のセットアップ(Palo Alto)のレビュー記事はこちら!
ジャケットと合わせることを前提に作られているニットで、なおかつ同ブランドの服となれば相性は抜群です。ちなみに、このコーディネートは女性スタッフからの評判も良かったですよ!
3. まとめ
ジャケットに合う無地の」ニットは、以下のようなものを選ぶのがポイントです。
生地はハイゲージで滑らかなものネックの形は丸首が無難
スタンダードなシルエット
ジャストサイズが基本
色は白・黒・ネイビーが合わせやすい
今回ご紹介したSOLVEの「仕事ニット(San Jose)」は、上記の条件を満たしており、ビジネスシーンにもぴったりの一着でした!
ちなみに、SOLVEでは、ジャケットに合うインナーとして「仕事Tシャツ」も多数展開しています。
下記の記事では、「仕事Tシャツ(Palo Alto)」のレビューも掲載していますので、気になる方は是非ご覧ください!
\LINEのお友だち登録で500円引きクーポンプレゼント中!/
※本記事に記載している価格は、更新時点の価格です。最新の価格は公式サイトでご確認ください。
コメント