ジャケットに合うTシャツはこれ。SOLVE(ソルブ)の仕事Tシャツ(Palo Alto)をレビュー

ジャケットをカジュアルに着こなすとき、インナーに無地Tシャツを合わせる方も多いはず。
確かに、誰でも簡単に真似できるコーディネートなのですが、肌着感のあるTシャツやカジュアル過ぎるTシャツを合わせてしまい、「なんか違う・・・」と感じている方もいるのではないでしょうか。
「ジャケット×Tシャツ」のコーデをおしゃれに着こなすなら、 ”ジャケットに合うように作られた”無地Tシャツを選ぶのが手っ取り早い解決策です。
この記事では、ジャケットに合うように開発されたSOLVE(ソルブ)の「仕事Tシャツ(Palo Alto)」を実際に着用してレビューしていきます。

編集部
MEN’S FASHION BRAND LIST
1. ジャケットに合う無地Tシャツの条件とは?
ジャケットにTシャツを合わせてみたものの、「なんかイメージと違う・・・」と感じたことはありませんか?
ジャケットと合わせるTシャツはなんでも良いわけではありません。まずはジャケットに合う無地Tシャツの選び方のポイントを整理しておきましょう。
選び方のPOINT
生地はハイゲージで滑らかなものネックの形は丸首が無難
スタンダードなシルエット
ジャストサイズが基本
色は白・黒・ネイビーが合わせやすい
以下、順に解説していきます。
(1)生地はハイゲージで滑らかなもの
同じTシャツでも、触り心地がごわっとしたものやざらっとしたものから、滑らかでさらっとしたものまで、様々な質感のTシャツがありますよね。
素材が同じ「綿100%」のTシャツであっても、ハイゲージ(生地の目が細かい)である程、さらっとした触り心地になり、見た目も大人っぽい雰囲気となります。
ジャケットと合わせることを想定するならば、Tシャツの生地はハイゲージで滑らかなものを選ぶのがおすすめです。
(2)ネックの形は丸首が無難
ビジネスシーンで着用する場合、Tシャツのネックはクルーネック(丸首)が基本です。
深めのUネックやVネックなどは、肌の露出面積が増え、大人っぽさが欠けてしまいます。
最近は、丸首を基本としつつ、襟の高さを少し高めに作った「モックネック」のTシャツも売られています。そうすることで、ジャケットの襟と肌が擦れ、摩擦でジャケットが傷むという問題を回避することができます。
\モックネックのTシャツもチェック!/
(3)スタンダードなシルエット
カジュアルシーンでは、オーバーサイズシルエットのTシャツがトレンドとなっています。
しかし、ジャケットのインナーにゆったりとしたシルエットのTシャツを合わせると、Tシャツに皺が入ったり、着心地に不快感が生まれたりと、不都合が生じてしまいます。
ジャケットに合わせることを前提とするなら、ゆる過ぎずタイト過ぎない、スタンダードなシルエットのTシャツを選びましょう。
(4)ジャストサイズが基本
「ジャケット×Tシャツ」をきれいに着こなすなら、あえて大きいサイズや小さいサイズのTシャツを選ぶ必要はありません。
サイズ感は、ジャストサイズ~少し緩いくらいでOKです。
(5)色は白・黒・ネイビーが合わせやすい
Tシャツの色は、ジャケットの色に合わせて選ぶと良いでしょう。
白いTシャツは、どんなジャケットとも相性が良い万能カラーです。一着は持っておいて損はありません。
グレーのジャケットと合わせる場合は、黒やネイビーなど暗めのカラーのTシャツもおすすめです。
2. 【レビュー】ジャケットに合うTシャツを着用した感想
製品情報|仕事Tシャツ(Palo Alto)
\LINEのお友だち登録で500円引きクーポンプレゼント中!/
今回レビューするTシャツの概要は以下の通りです。
ブランド | SOLVE(ソルブ) |
---|---|
商品名 | 仕事Tシャツ クルーネック(Palo Alto) |
カラー展開 | ホワイト/ブラック/ライトグレー/ブルー |
サイズ展開 | S~XXL |
素材 | 綿100% |
価格 | 6,200円(税込) |
SOLVE(ソルブ)ってどんなブランド?
「SOLVE(ソルブ)」は、2018年に誕生したメンズファッションブランドで、オーダーシャツや既製品のジャケット、Tシャツ、ニット等を展開しています。
”好印象のビジネスウェア”に特化したラインナップが特徴で、30代・40代前後の男性から特に支持されています。
今回ご紹介する「仕事Tシャツ(Palo Alto)」は、ビジネスシーンで着用することを想定して作られたTシャツで、「SOLVE(ソルブ)」を代表するアイテムの一つとなっています。
SOLVE(ソルブ)の評判や口コミについては別の記事でまとめていますので、気になる方はそちらもご覧ください!
滑らかな生地感がビジネスシーンにマッチする
生地の目が細かく、表面は滑らかで少し光沢感があります。生地を触ってみると張りがあり、比較的パリッとした質感です。まさにビジネスシーンにマッチする大人のTシャツといった印象です。
生地には希少性が高いとされているサンホーキン綿を100%使用。しかも形態安定加工が施されているので、シワになりにくくなっています。
そして縫製は国内で行われている”メイドインジャパン”。服好きも納得のハイクオリティな一着ですね。
丸首&細めのリブで上品な印象に
SOLVEの”仕事Tシャツ(Palo Alto)”シリーズでは、ネックのバリエーションが複数用意されています。今回着用する定番のクルーネック(丸首)は、深過ぎず、かといって詰まり過ぎでもない適度なネックに仕上がっています。
カジュアルなTシャツだとリブの部分が太いものが多いですが、この「仕事Tシャツ(Palo Alto)」はあえて細めに仕上げているんです。
リブが細い方が上品できれいな印象になるので、必然的にジャケットとの相性も良くなります。
きれいなシルエットで大人っぽく着られる
スタッフ(身長170cm 体重61kg)が、仕事Tシャツ(Palo Alto)のMサイズを実際に着用したところです。
シルエットは、タイト過ぎず、オーバー過ぎでもないスタンダードなシルエットです。
ビジネスシーンで着用するならこれくらいのシルエットがベストだと思います。
ジャケットとの相性は抜群
スタッフ(身長170cm 体重61kg)が、仕事Tシャツ(Palo Alto)のMサイズと、同じくSOLVEのセットアップ(Palo Alto)を実際に着用したところです。
>SOLVE(ソルブ)のセットアップ(Palo Alto)のレビュー記事はこちら!
Tシャツとセットアップを合わせるだけの何気ないコーディネートですが、Tシャツの生地感・細めのリブ・スタンダードなシルエットといったこだわりの要素が揃っているからこそ、ジャケットとの相性が抜群に良いんです。
オフィスカジュアルはもちろん、休日のお出かけやデートなど、あらゆるシーンで活躍してくれそうですね!

綿100%でありながら、微かに艶があってパリッとした生地が好印象でした。
上品に着こなしやすいTシャツなので、ジャケットのインナーにぴったりだと思います!
「Tシャツなんてユニクロで良いじゃん。」なんて思っている男性とこっそり差をつけるなら、このようなTシャツを選ぶのがおすすめですよ。
3. まとめ
ジャケットに合う無地Tシャツは、以下のようなものを選ぶのがポイントです。
選び方のPOINT
生地はハイゲージで滑らかなものネックの形は丸首が無難
スタンダードなシルエット
ジャストサイズが基本
色は白・黒・ネイビーが合わせやすい
今回ご紹介したSOLVEの「仕事Tシャツ(Palo Alto)」は、上記の条件を満たしており、ビジネスシーンにもぴったりの一着でした!
ちなみに、SOLVEでは、ジャケットに合うインナーとして「仕事ニット」も多数展開しています。
下記の記事では、「仕事ニット(San Jose)」のレビューも掲載していますので、気になる方は是非ご覧ください!
\LINEのお友だち登録で500円引きクーポンプレゼント中!/

※本記事に記載している価格は、更新時点の価格です。最新の価格は公式サイトでご確認ください。
コメント